
「ricca」の歌を聴け
人の心を打つ曲に共通しているのは、アーティストの人柄がしっかり切り取られている事だ。そこには聴いている方が恥ずかしくなってしまったり、辛くなってしまったりするような歌詞がある。格好よくおしゃれに歌いあげる感じじゃないけれど、はにかみながら内面をさらけ出す姿を見ていると、こっちまで「人間ていいな」なんて恥ずかしい事を思ったりする。でも、きっとそれが“歌の力”なんだ。
「ricca」というバンドがいる。ユーミン、矢野顕子などのポップ・ソング職人に影響を受けた優しいメロディと、ポップ・バンドとは思えない展開を見せるアレンジ。どの曲も遊び心が満載で、それでいてポップ・ミュージックとして成立する表現力豊かな“歌の力”がある。そこにボーカルのヨシオカリツコのメランコリックで叙情的な歌詞がのると、久しく会っていない家族に電話でもしてみようかなって思ってしまうほどセンチメンタルになってしまう。特に5曲目の「ハノン 〜Nocturne for Gimme & Polo〜」の歌詞は情感に溢れていて、ありきたりな電車の中の風景が、物語みたいにすごく綺麗になるんだ。
「ricca」が主催する“調子に乗ってんじゃねーよ ヤラせるワケねーだろ”という変な名前のイベントがある。遊びに行ったらとにかくハッピーな雰囲気に溢れたイベントで、お客さんも出演者も踊り狂っていた。「ricca」のメンバーは少し斜めを向いていて、ヨシオカリツコはハニカミながらMCで新橋のサラリーマンが毎晩かわすような不平不満や下ネタを言ったりしている。けれども、どうしようもなく音楽が好きで、楽しい事、辛い事、恥ずかしい事を全部さらけ出して、みんなで笑ってやろうとする思いが演奏から伝わってくる。彼女達のライブを見た後は、いつも調子に乗って大声で歌ってしまうんだ。
(text by 池田義文)
下記の日程でアルバム『西の空、コキエ星降る』から1日1曲をフリー・ダウンロードすることができます。毎日ダウンロードするとアルバム曲が全曲ダウンロードできますので、欠かさずにチェックしてくださいね!
- 3/19(木) 「グレープ」
- 3/20(金) 「ブルーグライダー」
- 3/21(土) 「観覧車」
- 3/22(日) 「マーマレードレモネード」
- 3/23(月) 「ハノン 〜Nocturne For Gimme&Polo〜」
- 3/24(火) 「ニュウソング」
- 3/25(水) 「震えて落ちる時」


LINK

- 「ricca」 website : http://riccamusic.jp/
- 「ricca」myspace: http://www.myspace.com/riccaspace
- new song@club goodman : http://www.youtube.com/watch?v=1XXW3T9i9-Q
- 下北沢はまるで水びたしの移動遊園地のようだ : http://www.youtube.com/watch?v=8BTQ400WGJ4&feature=related
LIVE SCHEDULE
- 4月3日(金) 若(歌)者たち@秋葉原Club Goodman
- 4月5日(日) weaks&かぐらうた共同企画 第1回“夜間飛行”@西荻窪ターニング

「ricca」
21世紀が始まったころ結成、
底辺でひっぱりだこな、 鍵盤入り爆音バンド。
幾度かのメンバーチェンジを経て、現在の形に。
わたしたちは月夜の晩に音を紡ぎます
