ARCANA PROJECTが成長したら、絶対華余子さんにまた曲をお願いしたい
——せっかくの機会なのでARCANAのおふたりから、草野さんに質問したいことはありますか?
相田:華余子さんのライヴをメンバーで見学させていただくんですけど、MCからの曲の入り方がすごいんですよ。入りは雑談なんですけど、気づいたら曲のワードが散りばめられていて、次がどの曲かわかるみたいな。あれはどうやったらできるんですか?
草野:詩音ちゃんよく見てるな! 手の内がバレる(笑)。セットリストは完璧に頭に入っているじゃないですか。曲が終わった瞬間に、次の曲を念頭に置いた状態で別の話題から始めるんですよ。で喋りながらちょっとずつ近づいていくんだよね。だから全く決めてない。人よりは喋れる方だから、それで頑張ってるところはある。でもどうしても話したいことはメモ程度で書いているけどね。「ところで…」とか使うと下手に見えるから、関係ないことを1、2分話してから始めているかも。
——すごいですね。
相田:しかもそれをアコギのチューニングしながら話しているから、マルチタスクだと思いながら見ています。
草野:でもチューニングしているときに喋ってたことは覚えてないな。チューニングの方に集中してるから。関西圏のライヴハウスに20年くらいいたから、私より喋りが上手い人なんかたくさんいるんですよ。事務所の先輩の大石昌良さんとかもずっとライヴ見に行っていたんですけど、本当に喋りが上手い。私はラジオっ子だったし、いろんな本や雑誌やネットの記事も読んでいたので、それはひとつ武器になっているかもしれないです。なので、回答としては「たくさん本読んだり、ラジオを聴いたりしましょう」ということかな。
相田:インプットをたくさんするということですね。ありがとうございます。

——桜野さんは何か質問はありますか?
桜野:いつかまたARCANA PROJECTが成長したら、絶対華余子さんに曲をお願いしたいと勝手に思っているんですけど、次書くとしたらどういう曲を書いてくださるのかなと思います!
相田:気になる!
草野:ここ最近のARCANAの曲は、堀江晶太くんとか、神田ジョンくん、中山真斗さんと、たまたま私の盟友が書かれていて。自分がリスペクトしている作家さんが続けているストーリーの先にあることだから、ARCANAの規模感や歌唱力次第で、いくらでも変わるだと思うんです。だからあくまで現時点だったらだけど、アンセムになるようなテンポの早いロック曲を書きますね。
桜野:おー!
草野:ARCANAでは、グループとしてのスタンダードはできたと思うんですよ。私が最初に書かせていただいた“天運ヘキサグラム”は、表題曲じゃなくてもモチーフになる曲になった方がいいと思っていたので、「占いよりも運命よりも自分を信じる」という楽曲にしました。でもそういうものにも振り回されない強さももつ側面も見せてほしいと発注したんですけど、もうその曲でARCANAに対して思っている解答は出せたと思います。
桜野:壮大すぎてアイドルとの対バンではできないね(笑)。全員が口開けたままライヴが終わりそう。
草野:うーちゃんの質問に戻ると、全部を回収できる曲にしようかなと思います。もちろんARCANAはタイアップの曲もたくさんありますけど、私はタイアップの単発に依存しちゃダメだなと思っているんですよね。ライヴで絶対やるような曲はちゃんとコンセプチュアルでないといけない。だからもし、私が曲を書くならば、とにかく最近の曲を全曲聴きまくってキーワードを引っ張ってきて、そうしたタイアップ曲にも筋が通るような一曲を書こうと思います。私もARCANAのことが大好きなので。
桜野:ありがとうございます! 愛が深かった…。

作家活動10周年を記念したセルフカバーアルバム
LIVE INFORMATION
〈草野華余子 presents 産地直送プレミアム〜人生四十周年大収穫祭〜〉
日程:2024/02/25(日) 15:00開場 / 15:45開演
会場:Spotify O-EAST
出演者:岸田教団&THE明星ロケッツ、鈴木このみ、uijin、ARCANA PROJECT、アキストゼネコ、and more...
詳細はこちら
https://kusanokayoko.com/live/
PROFILE:草野華余子
大阪府出身・東京都在住。シンガーソングライター/作詞作曲家。
3歳の頃からピアノと声楽を始め、5歳で作曲を始める。 中学生の頃に出会ったJ-ROCKシーンのバンドサウンドに衝撃を受け、18歳の関西大学進学を機にバンド活動を始める。2007年より「カヨコ」としてソロ活動を開始し、2019年に本名である「草野華余子」に改名。
自身の活動に加え、そのソングライティング力が認められ、数多くのアーティストやアニメ作品への楽曲を提供。2019年にリリースされた LiSA「紅蓮華」の作曲を手掛け、一躍注目を集める。以降、西川貴教、A.B.C-Z、FANTASTICS from EXILE TRIBEなど、楽曲提供の幅を広げている。また、卓球愛好家としての一面を持ち、2022-2023シーズンから日本の卓球リーグ・Tリーグのアンセム制作を手掛けてる。
2022年12月には、5th Digital Single「最終電車は泣いている」をリリース。シンガーソングライター兼クリエイターという” 二足の草鞋型アーティスト”として、より一層の活躍が期待されている。
【公式HP】https://kusanokayoko.com
【X】https://twitter.com/kayoko225
【Instagram】https://www.instagram.com/kayoko_ssw/
PROFILE:ARCANA PROJECT
DEARSTAGEとLantisが共同プロデュースを手掛ける「桜野羽咲」「花宮ハナ」「相田詩音」「空野青空」「天野ひかる」の5人組ボーカルユニット。タロットカードをベースにした世界観をモチーフに、メンバーそれぞれの個性溢れるボーカルとパフォーマンスで様々なジャンルの歌にチャレンジする。
2020年9月にTVアニメ『モンスター娘のお医者さん』OP主題歌「カンパネラ響く空で」にてデビュー後、TV アニメ「回復術師のやり直し」EDテーマ、TV アニメ「白い砂のアクアトープ」OPテーマ、TVアニメ「もののがたり」OPテーマを担当。
2022年夏には、1st Album「創世記」をリリースし、「Animelo Summer Live 2022 -Sparkle-」「TOKYO IDOL FESTIVAL 2022」への初出演も果たした。
2024年1月から放送のTVアニメ「SYNDUALITY Noir」第2クールOP主題歌『アイレ』を3月13日にリリース!
また、2024年3月よりARCANA PROJECT ONE-MAN LIVE TOUR 2024『迎えにゆくよ』の開催が決定。
【公式HP】https://arcana-project.com
【X】https://twitter.com/arcanaproject
【Inatagram】https://www.instagram.com/arcana_project/