Weekly Best Selling (Rock) Singles/EPs
8


TWILIGHT!!!
King Gnu
劇場版 『名探偵コナン 隻眼の残像 (フラッシュバック)』 主題歌! 映画の舞台となる長野出身の常田・井口含むKing Gnuによる書き下ろし、疾走感あふれるダンサブルなサウンドに哀愁的なヴォーカルが絡み合う、バンドにとって新機軸といえる楽曲になっています!映画公開日にあわせてリリース! ▼常田大希コメント 「劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』の主題歌に、「TWILIGHT!!!」という楽曲を書き下ろさせていただきました。お声がけをいただき大変光栄です。制作チームから『自由に作ってください』というお言葉もあり、今までのKing Gnuの楽曲には無い新しいアプローチの楽曲が仕上がったと思います。映画と共に楽曲を楽しみにしていただけたら嬉しいです。公開を楽しみに!」
10


衝動
GLIM SPANKY
新型クロスオーバーSUV『BYD SEALION 7』CMタイアップ曲。『どちらも諦めない。』『すべては技術で両立する。』というCMメッセージを重厚感のあるサウンドと力強い歌詞で表現している。
13


魔物
ポルカドットスティングレイ
4/18放送開始ドラマ『魔物(마물)』挿入歌。ドラマの為に書き下ろした楽曲。ドラマの世界観に完全一致した不穏でダークなサウンドが突き刺さる。バンド初の全英詞でドープかつスタイリシュに仕上げた、ポルカドットスティングレイの新境地を感じさせる楽曲。
14


TWILIGHT!!!
King Gnu
劇場版 『名探偵コナン 隻眼の残像 (フラッシュバック)』 主題歌! 映画の舞台となる長野出身の常田・井口含むKing Gnuによる書き下ろし、疾走感あふれるダンサブルなサウンドに哀愁的なヴォーカルが絡み合う、バンドにとって新機軸といえる楽曲になっています!映画公開日にあわせてリリース! ▼常田大希コメント 「劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』の主題歌に、「TWILIGHT!!!」という楽曲を書き下ろさせていただきました。お声がけをいただき大変光栄です。制作チームから『自由に作ってください』というお言葉もあり、今までのKing Gnuの楽曲には無い新しいアプローチの楽曲が仕上がったと思います。映画と共に楽曲を楽しみにしていただけたら嬉しいです。公開を楽しみに!」
15

ベビーノイズ
KILLT MELT LAND
KILLT MELT LANDの新曲は、人気お笑いコンビ「納言」の薄幸が作詞を担当。お笑い界で独自の存在感を放つ彼女が、初めて音楽の作詞に挑戦。 「納言」薄幸の独特のシニカルなユーモアと熱い気持ちが伝わる歌詞となっている。人間の心の葛藤や挫折感を描きつつも、それを乗り越えようとする力強いメッセージが込められている。薄幸の独自の視点が、KILLT MELT LANDのサウンドと見事に融合し、楽曲に深みとインパクトを与えている。
17

メタり!! (feat. Tom Morello)
BABYMETAL
Rage Against the Machineの ギタリストTom Morelloをゲストに迎え 新生BABYMETAL初の新曲配信リリース!
27


Sunny drop (From THE FIRST TAKE)
Novelbright
novelbright、「THE FIRST TAKE」にて披露したメジャーデビュー曲「Sunny drop」をリリース
30


Sense
BAND-MAID
全世界が注目するメイド姿のハードロックバンドBAND-MAID、ニューシングル「Sense」。 全世界が注目するメイド姿のハードロックバンドBAND-MAID。 メイドの見た目とは相反するハードなロックサウンドが全世界のファンやメディアから支持を得ており、YouTubeの総再生回数は1億回を超える。 2020年1月にはアルバム「Unseen World」をリリース、2021年にはNetflix映画「Kate」でハリウッドデビューを果たし、全世界規模での躍進を続けている。 待望のニューシングルは全3曲を収録。表題曲「Sense」は、2021年10月TBS・BS11ほかにて放送開始・TVアニメ「プラチナエンド」オープニングテーマに決定。
31


絶体絶命 - From THE FIRST TAKE
Cö shu Nie
『THE FIRST TAKE』2周年を記念して、未配信だった『From THE FIRST TAKE』音源35曲が一挙配信!
33


LadyBug
Little Lilith
エモーショナルロックをコンセプトに活動を続けてきた「リトルリリス」は新生「Little Lilith」として2021年12月10日にリニューアル。 第一弾楽曲としてDigital SG「LadyBug」を配信リリースする。「叛逆」と「闘争」をコンセプトに制作された本楽曲。本作は新進気鋭のDjent(ジェント)集団「MGM.」から 「SATOKEN」「Kyosuke」が参加しスタートアップを手掛けた。シャウトや多弦楽器を多用した凶悪タッグが放つガールズジェントサウンド「LadyBug」は現在のラウドシーンに一石を投じる。 楽曲内のブレイクダウンではVo.LILLYとSATOKENの渾身のスクリームデュオが楽曲を彩る。 また、ドゥームでシアトリカルな雰囲気を醸す凶悪なMVも必見。
34


LAVE CAVE - TI/DE
HOLLOW SHADE
新潟を拠点に活動中、ダーク/ラウド/メタルコア/泣きメロな要素をミックスアップした音楽性を魅力に、ヴィジュアル系/ラウド&メタルシーンでも熱い注目を集めているHOLLOW SHADE。このたび、HOLLOW SHADEがStarwave Recordsへ所属。2022年1月26日にW A-SIDEシングル「LAVE CAVE – TI/DE」を発売することが決定した。Starwave Recordsと言えば、ダーク/ラウド/スクリーモ/泣きメロな要素を備えたバンドを多く抱えてきた。最近は、その傾向を強く押し出したバンドがいなかったこともあり、まさにStarwave Recordsらしいバンドが新たにレーベルに加わったと言えようか。同シングル盤は、12月1日に新潟GOLDEN PIGS BLACK STAGEにて行われる「Secondry Wave」公演で先行発売になる。いち早く手元に置きたい方は、初冬の新潟まで足を運び、熱い音源を手にしていただきたい。 HOLLOW SHADEは、今も新潟を拠点に活動中。とはいえ、関東など他の地域にも足を運んできたように、これからは、より全国を舞台に活動が広がっていきそうだ。気になった方は、ぜひライブに足を運んでほしい。その身体で轟音を、歌声を感じてもらいたい。きっと、魂が奮えるはずだ。
49


find the light
tiny yawn
RecordingEngineerに池田 洋氏(hmc studio)を新たに迎え、バンドの新しい可能性を探求したtiny yawn3作目のミニアルバム。
54


青い栞 - From THE FIRST TAKE
Galileo Galilei
Galileo Galilei、TVアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」に登場するキャラクターめんまの声を務める、茅野愛衣とのコラボで話題となった「青い栞」の「THE FIRST TAKE」音源、「Galileo Galilei × 茅野愛衣 – From THE FIRST TAKE」を配信リリース
55


NEVER SAY GOODBYE - With ensemble
ALI
アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ「With ensamble」音源配信第2弾!
56


Rude Foundation
SHANK
スリーピースバンドSHANKが約1年4ヶ月ぶりに放つニュー・シングル。 多彩な楽曲を揃えてバンドの表現の幅を大きく広げた前作『STEADY』を経て、更なる進化を感じさせる全2曲収録。
58


TRICKSTER
SBE
岩手盛岡ラウド/エモーショナルロックバンドSBEが2023年8月12日に3枚目のEP、「TRICKSTER」をリリース。 前作「NewtroGrade」リリース後より都内を中心にライブを行い、楽曲の完成度やライブパフォーマンスが話題となり、注目を集めている。 毎月異常な数の遠征・ライブを行うなかで、本作は"ライブハウスで演奏する"ことを意識し、これまでより更にラウド・ヘヴィーに仕上がった。 8月12日にはリードトラック「Non-Fiction」のミュージックビデオをSBEのYouTubeチャンネルで公開予定となっている。 9月8日には渋谷CYCLONEでリリースライブを行い、11月4日には岩手 the five morioka / club change WAVEでツアーファイナル盛岡編、11月12日には渋谷 Garretでスペシャルゲストを迎えツアーファイナル渋谷編を開催する。
61


リライト
KILLT MELT LAND
モデル、ブランドプロデューサーでありがなら、アイドル界隈でデスボイス、シャウトなどを使用し始めた異端であり、最先端を走ってきた、P-SAMA こと椎名ひかり。 『アイカツ!』及び『アイカツスターズ!』の楽曲歌唱グループAIKATSU ☆ STARS!としてデビューし、数々のアニメ作品の主題歌の歌唱、モデル、作詞家としても活躍中のRIE こと藤城リエ。 活動休止中のガールズバンドエルフリーデのギタリスト、コスプレイヤー、モデルとしても活躍中のRyO こと山吹りょう。 東京のガールズバンドシーンを中心にサポートベースとしてのみならず、タトゥーアーティストとしても活躍中のMRKM 。 同じく東京ガールズバンドシーンの中で様々な数々のサポートドラマーとして知られ、グラフィックデザイナー、イラストレイターとしての顔も持つドラマーYanoMe 。 この5 人からなる話題のバンド「KILLT MELT LAND 」(キルトメルトランド)。 2023年10 月デビューライブは即日ソールドアウト! MV公開中のデビュー曲「リライト」遂に配信!
62


Be I Am
KILLT MELT LAND
モデル、ブランドプロデューサーでありながら、アイドル界隈でデスボイス、シャウトなどを使用し始めた異端児であり、最先端を走ってきた、P-SAMA こと椎名ひかり。 『アイカツ!』及び『アイカツスターズ!』の楽曲歌唱グループAIKATSU ☆ STARS!としてデビューし、数々のアニメ作品の主題歌の歌唱、モデル、作詞家としても活躍中のRIE こと藤城リエ。 活動休止中のガールズバンドエルフリーデのギタリスト、コスプレイヤー、モデルとしても活躍中のRyO こと山吹りょう。 東京のガールズバンドシーンを中心にサポートベースとしてのみならず、タトゥーアーティストとしても活躍中のMRKM 。 同じく東京ガールズバンドシーンの中で様々な数々のサポートドラマーとして知られ、グラフィックデザイナー、イラストレイターとしての顔も持つドラマーYanoMe 。 この5 人からなる話題のバンド「KILLT MELT LAND 」(キルトメルトランド)。 2023年10 月デビューライブは即日ソールドアウト! さらに、デビュー曲「リライト」は、新人ながらテレビ朝日系「ワールドプロレスリング」10 ・11 月度ファイティングミュージックに決定した! 様々なジャンルで活躍中の5 人の生み出すバンドマジックからは目が離せない! 「リライト」に続く、第2弾、ライブでも話題の楽曲「Be I Am」いよいよ解禁!
67


タイムスリップできない
カラコルムの山々
東京発シネマチックロックバンド、カラコルムの山々がNEWシングル “タイムスリップできない”をリリース。2023年7月に初EP「出土の都市」をリリースし、そのオリジナリティ、計り知れない才能に音楽ファン・業界人から絶賛を受けたのも記憶に新しい。ライブにおいてもFUJI ROCK FESTIVAL ROOKIE A GO GO、SUMMER SONIC出れんのサマソニの両方に出演を果たし、現代におけるバンドのヴァリューを証明した。そんなカラコルムの山々の2024年第一弾リリースとなるシングル「タイムスリップできない」は、Y.M.O.やDavid Byrneを彷彿とさせる予測不能なポップネスが溢れており、ラップ・ポエトリーリーディング・各メンバーによる歌唱、細部まで練りこまれた歌詞など、最後まで飽きることのない遊園地のアトラクションのようなエンターテインメント性に富んだ楽曲に仕上がった。 これは“日本音楽界のルネッサンスなのでは?”と耳を正して聴いてほしい。
69


Get Crazy
KILLT MELT LAND
モデル、ブランドプロデューサーでありながら、アイドル界隈でデスボイス、シャウトなどを使用し始めた異端児であり、最先端を走ってきた、P-SAMA こと椎名ひかり。 『アイカツ!』及び『アイカツスターズ!』の楽曲歌唱グループAIKATSU ☆ STARS!としてデビューし、数々のアニメ作品の主題歌の歌唱、モデル、作詞家としても活躍中のRIE こと藤城リエ。 活動休止中のガールズバンドエルフリーデのギタリスト、コスプレイヤー、モデルとしても活躍中のRyO こと山吹りょう。 東京のガールズバンドシーンを中心にサポートベースとしてのみならず、タトゥーアーティストとしても活躍中のMRKM 。 同じく東京ガールズバンドシーンの中で様々な数々のサポートドラマーとして知られ、グラフィックデザイナー、イラストレイターとしての顔も持つドラマーYanoMe 。 この5 人からなる話題のバンド「KILLT MELT LAND 」(キルトメルトランド)。 2023年10 月デビューライブは即日ソールドアウト! さらに、デビュー曲「リライト」は、新人ながらテレビ朝日系「ワールドプロレスリング」10 ・11 月度ファイティングミュージックに決定した! 様々なジャンルで活躍中の5 人の生み出すバンドマジックからは目が離せない! 「リライト」「Be I Am」に続く、ライブでも話題の楽曲「Get Crazy」いよいよ解禁!
70


Judgment
KILLT MELT LAND
モデル、ブランドプロデューサーでありながら、アイドル界隈でデスボイス、シャウトなどを使用し始めた異端児であり、最先端を走ってきた、P-SAMA こと椎名ひかり。 『アイカツ!』及び『アイカツスターズ!』の楽曲歌唱グループAIKATSU ☆ STARS!としてデビューし、数々のアニメ作品の主題歌の歌唱、モデル、作詞家としても活躍中のRIE こと藤城リエ。 活動休止中のガールズバンドエルフリーデのギタリスト、コスプレイヤー、モデルとしても活躍中のRyO こと山吹りょう。 東京のガールズバンドシーンを中心にサポートベースとしてのみならず、タトゥーアーティストとしても活躍中のMRKM 。 同じく東京ガールズバンドシーンの中で様々な数々のサポートドラマーとして知られ、グラフィックデザイナー、イラストレイターとしての顔も持つドラマーYanoMe 。 この5 人からなる話題のバンド「KILLT MELT LAND 」(キルトメルトランド)。 2023年10 月デビューライブは即日ソールドアウト! さらに、デビュー曲「リライト」は、新人ながらテレビ朝日系「ワールドプロレスリング」10 ・11 月度ファイティングミュージックに決定した! 様々なジャンルで活躍中の5 人の生み出すバンドマジックからは目が離せない! 「リライト」「Be I Am」に続く、ライブでも話題の楽曲「Judgment」いよいよ解禁!
71


Fake me out
KILLT MELT LAND
モデル、ブランドプロデューサーでありながら、アイドル界隈でデスボイス、シャウトなどを使用し始めた異端児であり、最先端を走ってきた、P-SAMA こと椎名ひかり。 『アイカツ!』及び『アイカツスターズ!』の楽曲歌唱グループAIKATSU ☆ STARS!としてデビューし、数々のアニメ作品の主題歌の歌唱、モデル、作詞家としても活躍中のRIE こと藤城リエ。 活動休止中のガールズバンドエルフリーデのギタリスト、コスプレイヤー、モデルとしても活躍中のRyO こと山吹りょう。 東京のガールズバンドシーンを中心にサポートベースとしてのみならず、タトゥーアーティストとしても活躍中のMRKM 。 同じく東京ガールズバンドシーンの中で様々な数々のサポートドラマーとして知られ、グラフィックデザイナー、イラストレイターとしての顔も持つドラマーYanoMe 。 この5 人からなる話題のバンド「KILLT MELT LAND 」(キルトメルトランド)。 2023年10 月デビューライブは即日ソールドアウト! さらに、デビュー曲「リライト」は、新人ながらテレビ朝日系「ワールドプロレスリング」10 ・11 月度ファイティングミュージックに決定した! 様々なジャンルで活躍中の5 人の生み出すバンドマジックからは目が離せない! 「リライト」「Be I Am」に続く、ライブでも話題の楽曲「Fake me out」いよいよ解禁!
78


すっぽんぽんぽん(24bit/96kHz)
岩崎愛
NHKみんなのうたに書き下ろしした楽曲「すっぽんぽんぽん」は岩崎愛ならではのユーモアと哀愁漂う世界観を表現した楽曲です。カップリングには3月に発売された初のフル・アルバム『It's Me』に収録された「最大級のラブソング」の英語バージョンが収録!
79


サヨナラ!フラッシュバック!
カラスは真っ白
TVアニメ「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」の第2話エンディングテーマ。原作の大ファンであるカラスは真っ白Gt.MCシミズコウヘイ作詞作曲による書下ろし楽曲。
84


インフェルノ
Mrs. GREEN APPLE
Mrs. GREEN APPLE、4thフル・アルバム『Attitude』より3ヶ月連続先行配信がスタート。第1弾はTVアニメ"炎炎ノ消防隊"OP主題歌「インフェルノ」。
90

start over
BAND-MAID
オリジナルフルアルバムが初のオリコンTOP10入りを果たしたBAND-MAIDが、待望のサード・シングルをリリース!海外ツアーを含めて知名度、実力ともに上昇中のBAND-MAID渾身のシングル!
93


耐えられるだけの雨量で
剥製の空
東京を拠点に活動する「剥製の空」の1stシングル「耐えられるだけの雨量で」を、guns N' girls Recordsより2020年春リリース。 KASHIWA Daisuke 渾身の初プロデュース! 「今、日本で一番いい歌だと思いました。 - KASHIWA Daisuke -」
97


ライフ イズ ビューティフル
ASIAN KUNG-FU GENERATION
2025年1月クール TVアニメ「FARMAGIA」オープニングテーマまとめ配信! 「ライフイズビューティフル」に加え、女優・のんに楽曲提供したセルフカバー楽曲「Beautiful Stars」を含めた2曲入り。
Caution: The order might change without any notice because it depends on the genre which the musicians belong to.