Tags
Tags on the tail will be ignored if the number of tags is more than three.


アウト・オブ・マインド(DSD 11.2MHz/1bit)
加川良
2022年にレーベル設立50周年を迎えた〈ベルウッド・レコード〉の名盤の数々が配信解禁! ●URCから3枚のアルバムを発表して人気を得ていた彼がベルウッドに移籍して発表した4作目。 ●それまでのプロテスト・シンガーとしてのイメージを一新するかのような開放感溢れる作品に仕上げている。鈴木 茂のハックルバックを起用してのサウンドはのちに展開するスワンプ・ロック路線への布石にもなった。 ●「2分間のバラッド」といったスパイスを効かせながらも、全体に漂うファンキーなサウンドが心地良い作品。


シングルス・はっぴいえんど(DSD 11.2MHz/1bit)
はっぴいえんど
2022年にレーベル設立50周年を迎えた〈ベルウッド・レコード〉の名盤の数々が配信解禁! ●キング/ベルウッドからリリースされたはっぴいえんどの3枚および大瀧詠一、細野晴臣のソロも含めたシングル両面を収めた編集盤。 ●その名の通りすべてシングル音源で構成されており、はっぴいえんどの「12月の雨の日」「はいからはくち」は別ヴァージョン。またアルバム未収録だった大瀧の「空飛ぶくじら」が初収録され、「恋の汽車ポッポ」「それはぼくぢゃないよ」「五月雨」も別ヴァージョンが収録されている貴重作。


ライブ!!はっぴいえんど(DSD 11.2MHz/1bit)
はっぴいえんど
2022年にレーベル設立50周年を迎えた〈ベルウッド・レコード〉の名盤の数々が配信解禁! ●1973年9月21日に東京・文京公会堂で行なわれた“CITY - Last Time Around”の模様を収録したライブ盤でまさに貴重なドキュメント。 ●コンサートは彼らの解散を記念するだけでなく、メンバーの新しい活動をお披露目する意味もあったため、大瀧詠一とココナツ・バンクや西岡恭蔵の音源も収録された。 ●レコードとは異なるアレンジで演奏された楽曲は、彼らが最後までクリエイティヴだったことの証明。


ごあいさつ(DSD 11.2MHz/1bit)
高田渡
2022年にレーベル設立50周年を迎えた〈ベルウッド・レコード〉の名盤の数々が配信解禁! ●彼のキャリアにおけるだけでなく、日本のフォーク史上でも傑作との評判が高いメジャー・デビュー作。 ●現代詩とアメリカン・フォークを融合させるスタイルをとりながらも、そこに確固たるオリジナリティを生み出すことに成功。のちのステージでも歌い継がれる代表曲を多数収録した本作は、はっぴいえんどら豪華バック・ミュージシャンの貢献も見逃せない。 ●印象的なジャケットのアートワークは河村要助と湯村輝彦によるもの。


センチメンタル通り(DSD 11.2MHz/1bit)
はちみつぱい
2022年にレーベル設立50周年を迎えた〈ベルウッド・レコード〉の名盤の数々が配信解禁! ●はっぴいえんどとともに“日本語のロック”を切り拓いた彼らの唯一のオリジナル作にして不屈の名盤。 ●グレイトフル・デッドやザ・バンドに影響を受けた音楽性とクールでクリティシズムを持った詞によって、当時の東京ダウンタウンの情景や空気を見事に真空パックしてみせた作品。 ●のちにつながるムーンライダーズともまた違う、まさにワン&オンリーの存在感を示したバンドが残した永遠に聴き継がれるべきマスター・ピース。


CITY/はっぴいえんどベスト・アルバム(DSD 11.2MHz/1bit)
はっぴいえんど
2022年にレーベル設立50周年を迎えた〈ベルウッド・レコード〉の名盤の数々が配信解禁! ●解散コンサートのタイミングでリリースされたベスト盤。 ●矢吹申彦によるジャケットのアートワークは楽譜集などにも使われて話題となった。 ●3枚のオリジナル・アルバムから代表曲がセレクトされているだけでなく、小坂 忠がコーラスで参加した「はいからはくち」の別ヴァージョンと、1971年に行なわれた全日本フォーク・ジャンボリーでの「かくれんぼ」といったレア・トラックも収録。彼らの歴史を俯瞰するのに最適な作品。


HAPPY END(DSD 11.2MHz/1bit)
はっぴいえんど
2022年にレーベル設立50周年を迎えた〈ベルウッド・レコード〉の名盤の数々が配信解禁! ●ロサンゼルスでレコーディングされた彼らの3作目にしてベルウッド移籍第1弾。 ●本作は1972年9月に録音され、その年末には実質的活動を終えていたバンドにとってはラスト・アルバムでもある。 ●メンバー各々の当時の方向性が表われたオムニバス的な評価もありつつ、4人組のグループとして最後の煌きを感じさせる作品。ヴァン・ダイク・パークスによるプロデュースやローウェル・ジョージの参加がそれに華を添えている。


乙女の儚夢(DSD 11.2MHz/1bit)
あがた森魚
2022年にレーベル設立50周年を迎えた〈ベルウッド・レコード〉の名盤の数々が配信解禁! ●ベルウッドレコードのシングル第1弾として発売され大ヒットを記録した「赤色エレジー」をフィーチャーしたメジャー・デビュー・アルバムにして不朽の名作。 ●大正儚夢の世界とブリティッシュ・トラッドにインスパイアされたフォーク・ロック・サウンドが交錯する幽玄なサウンドスケープは唯一無二。 ●はちみつぱいのバック・アップに加え、鈴木 茂、友部正人、遠藤賢司らも参加した本作は、彼一流の美学によって構築された一大絵巻。


ディランにて(DSD 11.2MHz/1bit)
西岡恭蔵
2022年にレーベル設立50周年を迎えた〈ベルウッド・レコード〉の名盤の数々が配信解禁! ●大阪のコーヒーハウス“ディラン”で生まれたグループ、ザ・ディランでの活動を経た彼が満を持して発表したソロ・デビュー作。当時、流行のフォーク・ソングとは一線を画す幅広い作風が人気を集めた。 ●シンプルで無駄のないバックのサウンドが魅力的な楽曲と味わい深いヴォーカルを浮かび上がらせる本作には数多のカヴァーを生んだ名曲「プカプカ」を収録。シンガー・ソングライターとしての芳醇な魅力溢れる文句なしの名盤。


キングサーモンのいる島(DSD 11.2MHz/1bit)
六文銭
2022年にレーベル設立50周年を迎えた〈ベルウッド・レコード〉の名盤の数々が配信解禁! ●ベルウッドレコードの第1号作品にして彼らのメジャー・デビュー作。 ●1968年の結成からメンバー・チェンジを繰り返していた彼らが第八次のラインナップで世に送り出した本作は、外国のフォーク・ソングのコピーやメッセージ・フォークからの脱却を果たし、シーンに新たな風を吹き込んだ。 ●まさにシティ・ポップの源流とも言える記念碑的作品ながら、ほどなくして解散へと向かった彼らにとっては唯一のオリジナル・アルバム


大瀧詠一(DSD 11.2MHz/1bit)
大瀧詠一
大滝詠一関連作品、『NIAGARA TRIANGLE Vol.2 』、『NIAGARA SONG BOOK』、『NIAGARA SONG BOOK 2 』、そして1stソロ・アルバム『大瀧詠一』が、2022年3月21日より配信解禁!