水曜日のカンパネラの2代目歌唱担当である詩羽。ソロ名義での初アルバム『うたうように、ほがらかに』のリリースを突如発表した彼女は、勢いそのままにワンマンライヴ〈うたうように、ほがらかに〉を自身の誕生日である8月9日に開催した。バンド形式でのパフォーマンスや未発表曲の披露、そしてCENTことセントチヒロ・チッチ(ex:BiSH)とのコラボなど、水曜日のカンパネラとしてだけではなく、1人のアーティストとしてのスタイルを我々に示してみせた本ライヴ。これからのアーティスト・詩羽の未来が楽しみで仕方ない。...…
確かなスキルと圧倒的な世界観で観るものを虜にするアーティスト、Bimi。2023年12月より開催されている〈Live Galley〉シリーズの第3弾となる〈Bimi Live Galley #03 –cosmic-〉が7月15日に品川ステラボールにて開催された。サブ・タイトルに「cosmic」を携えた本公演では一体どのようなパフォーマンスが繰り広げられたのか。熱気冷めやらぬライヴ・レポートをここに掲載する。...…
3月16日(土)、東京・代官山UNITにて開催された〈「CHEMY×STORY」リリースパーティ〉。本リリースパーティーは、コンピレーションアルバム「CHEMY&STORY」の発売を記念したイベントで、大阪Yogibo HOLY MOUNTAINでのパーティーに次ぐ開催となった。この日に全てをぶつけてきたという言葉通りに、初めからエンジン全開のBACK-ON。ゲストに、TOTALFATのShun、そしてFLOWのKOHSHIとKEIGOを迎えた今回の宴。熱狂の渦に包まれたイベントの様子を、岡本貴之がレポート…
2023年7月7日(金)、リアルとバーチャルのそれぞれで世界で活躍するアーティストの、互いのカルチャーが混じり合うライブイベント「打奏驚蛇」が新宿MARZで開催されました。OTOTOYでは、おやすみホログラム、貝と蜃気楼、nyankobrq&yaca、tomodatiの4組がそれぞれの個性をぶつけ合って作り上げた、熱いイベントの模様をレポートでお届けします。...…
2023年2月7日に、戦慄かなの不定期イベント「LEVEL UP vol.4」が、渋谷WWWにて開催されました。ゲストアクトの眉村ちあき、そしてシークレットゲストとしてNプロダクション所属の新グループ、Snaccとともに作り上げたこのイベント。この夜、どのような化学反応が起きたのか。その模様をレポートでお伝えします。...…
2022年5月15日、リアルとバーチャルのそれぞれで世界で活躍するアーティストの、互いのカルチャーが混じり合うライブイベント「打奏驚蛇」が新宿MARZで開催されました。OTOTOYでは、おやすみホログラム、ナギサワカリン、そして、バーチャルアーティストから小宵(貝と蜃気楼)と隣町本舗の4組がそれぞれの個性をぶつけ合って作り上げた、熱いイベントの模様をレポートでお届けします。素敵なライヴフォトとともに、ぜひ感じてください!...…
UK.PROJECTが新設したレーベル〈highlight (ハイライト)〉より第1弾アーティストとして昨年デビューしたpeanut butters。9月22日にバンド名を冠したフル・アルバムをリリースし、新代田FEVERにてレコ発ライヴ〈Peanut Night〉を9月20日に開催。そしてゲストにグデイとシャンモニカが登場した。今回はその3組のライヴレポートをお届けします。 ...…
東京都渋谷区神泉発 “神泉系バンド” フレンズがワンマンツアー 〈”UNO!”〉を無事完走!新体制4人になってはじめてのツアーのファイナル公演は、ステージも観客席もハッピーな空気に満ちていました。今回OTOTOYでは、熱気と興奮に溢れたライヴの模様をレポートでお届けします。...…
福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一の港としての歴史を持つ敦賀の歴史を紹介する施設「人道の港敦賀ムゼウム」の拡大リニューアル・オープン、北陸最大級のイルミネーション「ミライエ」のライトアップなどが行われ、最後の2日間となった7日(土)、8日(日)にはフリーの音楽フェス〈JINDO音楽祭〉が開…
アユニ・D(BiSH)によるソロ・バンド・プロジェクト、PEDROが全国9都市で開催したツアー〈LIFE IS HARD TOUR〉。セカンド・フル・アルバム『浪漫』をひっさげて行われたこのツアーを通して、PEDROの奏でる音楽はさらに強靭なバンドサウンドへと進化を遂げていた。今回OTOTOYでは、LINE CUBE SHIBUYAで行われた大熱狂の最終公演の模様を、渾身のレポートでお届けします。...…
15歳からライヴ活動をはじめ、現在ではレーベル〈花とポップス〉の代表、音楽作家、そして主婦といったさまざまなフィールドで活躍するシンガー・ソングライター、つるうちはな。今年2019年は日本コロムビアよりメジャー・デビューをするなど、彼女にとって挑戦の年となった。10月23日、音楽活動20周年を目前にリリースされたメジャー・デビュー・アルバム『サルベージ』は、彼女の決して短くはないキャリアを総括しながらも、元気でポジティヴなパワーに満ちていて、聴く度にたっぷり勇気と元気がもらえる作品にしあがった。今回OTOT…