2024/10/11 18:00

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.294 25-15=10

OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新)


25-15=10

2024年10月、OTOTOYが15周年を迎えました。私はまだ所属して3年ですが、その5倍もの年月がOTOTOYの歴史として刻まれていると思うと、その偉大さに背筋がしゃんとなります。

15年前、私はまだ10歳でした。小学4~5年生です。学校の音楽クラブに入っていたり、親の影響でiPodを持っていたり、人よりちょっとだけ音楽との距離と近かったとはいえ、今のような「音楽好き」ではまだなかった頃。でも、思い返してみれば、あの時から少しずつ、私の歴史も動いていたような気もします。

まず大きいのはアニメや漫画に触れ始めたこと。当時は「家庭教師ヒットマン REBORN!」や「FAIRY TAIL」が学校で大流行していて、私も例外なくのめり込んでいました。ほかにも「ソウルイーター リピートショー」、「銀魂」なんかも大好きでした。あとは観ていなかったけど「BLEACH」や「NARUTO」の主題歌のCDを借りてきて何度も聴いたり……オタクとしての第一歩は間違いなくこの時期に踏んでいると思います (バンド単位で好きになったりするのはもう少し先の話)。以前のエディターズチョイスでも書きましたがボーカロイド楽曲を初めて聴いたのもこの辺りです。

次に、習いごとをひとつに絞ったこと。それまでバレエとピアノを習っていたのですが、高学年になるにあたって、塾に入るかもしれないということになり、親から「バレエかピアノのどちらかを選んでほしい」と言われました。当時のことはあまり覚えていませんが、私はピアノを選び、ますます音楽に触れる時間が増えていきました。

ほかにも、親が車でかけている曲や、リビングで流しているドラマの主題歌から新しいアーティストを知ったり、自分でもドラマやバラエティー番組を観るようになって、より能動的に音楽を知る機会が増えたことも影響していると思います。

このように、15年前は私の「音楽好き」への道が明確にひらかれていった時期でした。今回はあの頃 (配信があるものの中から選んだので若干前後していますが) 聴いていた曲を10曲、プレイリストにまとめてみました。皆さんは15年前、何を聴いていましたか? 懐かしいあの曲を、ぜひOTOTOYの15周年記念クーポンでゲットしてくださいね。

この記事の筆者
藤田 琴音

OTOTOY3年生のハマっこ。誕生日が同じで嬉しかった著名人はカネコアヤノさん、板倉俊之さん、下田麻美さんです。

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.323 「金色週間」?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.323 「金色週間」?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.314 不定期アニメ通信 (次回未定)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.314 不定期アニメ通信 (次回未定)

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.303 いつも・いつでも・いつまでも

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.303 いつも・いつでも・いつまでも

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.294 25-15=10

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.294 25-15=10

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.285 熱帯夜の百鬼夜行

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.285 熱帯夜の百鬼夜行

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.277 しとしと、じとじと、梅雨到来

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.277 しとしと、じとじと、梅雨到来

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.274 楽曲も良いぞ! 「学園アイドルマスター」!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.274 楽曲も良いぞ! 「学園アイドルマスター」!

TOP