Ado、Snow ManのベストAL、朝日美穂、水槽のフルALなど注目の新譜を紹介【4月第2週】

今週リリースの作品情報&編集部が注目する作品を一気にチェック!
今週は、どちらもデビュー5周年を迎えたAdo、Snow Manのベスト、朝日美穂、水槽のフル・アルバムがリリース!他にもラブライブ!作品やウマ娘の新育成シナリオ・ソング、結成15周年目を迎えるT字路sデヴュー・シングルなどが配信開始しています。
編集部おすすめ新譜には、TRENDZ、離婚伝説、The Vernon Spring、akutagawa、Meg Bonus、Bandai Namco Game Music、円午がピックアップされています。
毎週頭に更新している、編集部おすすめのローカル・パーティーを紹介する「オトトイパーティー通信」も合わせてチェックしてみてください!
今週のリリース作品ピックアップ
- Ado『Adoのベストアドバム』
- Snow Man『THE BEST 2020 - 2025』
- TM NETWORK「Carry on the Memories」
- amazarashi『ゴースト』
- 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ『いつでも、いつまでも』
- 『ウマ娘 プリティーダービー』WINNING LIVE 26
- 上原ひろみ『OUT THERE』
- 朝日美穂『フラミンゴ・コスモス』
- T字路s「美しき人 / マイ・ウェイ」
- 水槽『FLTR』
編集部が注目する今週のリリース作品
- TRENDZ 『CANVAS』
- 離婚伝説「紫陽花」
- The Vernon Spring『Esrever Ni Rehtaf (feat. aden)』
- akutagawa『鱗光』
- Meg Bonus『New,man』
- Bandai Namco Game Music『塊魂 Rolling LIVE オリジナルサウンドトラック-ららまりだましい』
- 円午「冥°」
今週のリリース作品ピックアップ
デビュー5周年を記念したベストAL
全部、勝負曲!2020年10月「うっせぇわ」での鮮烈なデビューから5年!ますます活動の幅を広げているAdoのデビュー5周年を記念した初のベストアルバムの発売が決定!収録楽曲は今一番Adoの楽曲でストリーミングされている曲を中心にセレクト。さらに、まだ発表されていない新曲も追加した最強2枚組!
全61曲を収録したベストAL
Snow Man、デビュー5周年記念日の1月22日にリリースしたベストアルバム「THE BEST 2020 - 2025」の配信がスタート。目黒蓮主演映画「劇場版『トリリオンゲーム』」主題歌の「SBY」や、各メンバーのソロ楽曲9曲を含む全61曲を収録。
小室哲哉作が作詞作曲を手がける
“FANKS intelligence Days”を冠に掲げ、全国で40本行ったコンサートのリハ中に生まれた楽曲たち。小室哲哉が作詞作曲を担当。ライブでは木根尚登と小室が歌唱。各地での演奏を経て、ライブごとに少しずつ書き加えられ完成した初の制作スタイルとなったナンバー。満を持して、今回のシングル化にあたって宇都宮隆をメインボーカルにレコーディング。結果的に、TM NETWORKの現在地点を確認できるピュアな心情を垣間見れるポップソングの完成へと至った。
横浜アリーナ公演に書き下ろした楽曲を収録
自身初となる横浜アリーナ公演、「電脳演奏監視空間 ゴースト」 のために書き下ろした楽曲を収録したコンセプトアルバム! 既に昨年 11 月に初報を兼ねて公開された「君のベストライフ」に続き全 12 曲の楽曲で 構成されるこのアルバムとなっており、前作の「新言語秩序」に続き秋田ひろむが書き下ろしたストーリーと共に今作でも新たな世界観に挑戦する作品になっております。
ラブライブ!より
ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブより、6thシングルが発売!
新育成シナリオ「The Twinkle Legends」楽曲を収録
新育成シナリオ「The Twinkle Legends」にて獲得できる楽曲「Legend-Changer」に加えて、新たに録りおろしたソロボーカル曲などを収録!
デビュー作のSonicwonderヴァージョンなど収録
前作『Sonicwonderland』以来1年半ぶりとなる新作は、全曲上原ひろみのオリジナル。2003年の衝撃のデビュー作『Another Mind』の冒頭を飾った「XYZ」のSonicwonderヴァージョンで幕を開け、以降はこのプロジェクトの為に書き下ろされた新曲で構成。長年のラーメン愛を曲にした「Yes! Ramen!!」、4曲からなる組曲「Out There」、上原ひろみ史上最ポップなナンバーといっても過言ではない「Balloon Pop」(1/24先行配信)、また「Pendulum」はシンガー・ソングライターのミシェル・ウィリスをフィーチャーしたヴォーカル入りとピアノ・ソロの2ヴァージョンを収録。世界ツアーで多くのステージを共にしたことで、前作以上にバンド感が増した弾けるようなサウンドに仕上がっています。
朝日美穂、5年ぶりのフル・アルバム
シンガー・ソングライター、朝日美穂の5年ぶりのフル・アルバム。冒頭の「アンバランス・フラミンゴ」は自身の体調不良をユーモラスな歌へと昇華。ポリリズミックな仕掛けも効いたこの曲が新しい朝日を象徴している。バウンドするリズムが心地良い「Silent Pop」は朝日の真骨頂とも言えるシンセ・ポップ。「通り雨」や「世界を揺らし続けてる」は、20年来、朝日を支えてきた楠均、千ヶ崎学とのパワフルなバンド・サウンドだ。石井マサユキのエレクトリック・ギターとのデュオで歌われる「チョコレートコスモス」などこれまでにないタイプの曲も。ヴァラエティに富んだ全10曲収録。アートワークはクラーク志織が担当。
結成15周年にしてメジャーSG
今年結成15周年を迎えた伊東妙子 (Vo, Gt)と篠田智仁 (Ba)のデュオ、T字路sがメジャーデビュー!マイ・ウェイの原曲はフランクシナトラの楽曲です。
lilbesh ramko、たなかが参加
「FROM LAP TOP TO ROOFTOP」というテーマで創られた本アルバムは、水槽のシンガーソングライターとしての在り方、人生観を色濃く表した1枚になっています! 推し曲「カルチュラル・オートマティカ・フィーディング(feat.たなか)」は大SNS時代の中で、情報が半ば強制的に最も効率的な方法で大量に流し込まれていく、そんな現代の文化のかたちに警鐘を鳴らしつつも、その流れに不可抗力的に飲み込まれていく様を歌った楽曲です。どこか退廃的な雰囲気を醸し出すエレクトロチューンと、サビのメロディでhたなかと水槽の高音で重なる歌声にもご注目ください!