Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Love again (2013 SUMMER) -- globe aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:40 | |
|
WATCH the MUSIC (2013 SUMMER) -- Tetsuya Komuro aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:02 | |
|
EZ DO DANCE (2013 SUMMER) -- TRF aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:54 | |
|
BOY MEETS GIRL (2013 SUMMER) -- TRF aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:29 | |
|
survival dAnce 〜no no cry more〜 (2013 SUMMER) -- TRF aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:30 | |
|
MISSION PART1 (2013 SUMMER) -- Tetsuya Komuro aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:32 | |
|
You're my sunshine (2013 SUMMER) -- 安室奈美恵 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 08:55 | |
|
Self Control (2013 SUMMER) -- TM NETWORK aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:28 | |
|
OVER THE RAINBOW (2013 SUMMER) -- globe aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:11 | |
|
GET WILD (2013 SUMMER) -- TM NETWORK aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 08:38 |
Discography
三部作「Carry on the Memories」リリース!! “FANKS intelligence Days”を冠に掲げ、全国で40本行ったコンサートのリハ中に生まれた楽曲たち。小室哲哉が作詞作曲を担当。ライブでは木根尚登と小室が歌唱。各地での演奏を経て、ライブごとに少しずつ書き加えられ完成した初の制作スタイルとなったナンバー。満を持して、今回のシングル化にあたって宇都宮隆をメインボーカルにレコーディング。結果的に、TM NETWORKの現在地点を確認できるピュアな心情を垣間見れるポップソングの完成へと至った。
TRFデビュー30周年プレミアム記念盤。 TRFの歌、ダンス、DJ、それぞれの「魅力」と「好き」を詰め込んだ “past and future”過去から未来へ、TRF30年間の集大成記念作品。 ボーカルYU-KIセレクトによる歌い直し、リアレンジ数曲を初収録
TRFデビュー30周年プレミアム記念盤。 TRFの歌、ダンス、DJ、それぞれの「魅力」と「好き」を詰め込んだ “past and future”過去から未来へ、TRF30年間の集大成記念作品。 ボーカルYU-KIセレクトによる歌い直し、リアレンジ数曲を初収録
TRFデビュー30周年プレミアム記念盤。 TRFの歌、ダンス、DJ、それぞれの「魅力」と「好き」を詰め込んだ “past and future”過去から未来へ、TRF30年間の集大成記念作品。 YouTube(KOOTUBE)で115万再のTRF DANCE MIX音源、単曲ボーナストラック『Impression of trf 2023』オリジナル音源初収録
TM NETWORK デビュー40年(2024年4月21日)に向けた展開がスタートした。本作はその最初のプロダクツ。重要なキーワード「DEVOTION」。彼らの進化と近未来への布石を表現した TM ならではの先駆的かつ挑戦的なアルバム。タイトルの『DEVOTION』は今後の重要なキーワードとなる。新曲「DEVOTION」・「君の空を見ている」、進化したバックトラックにボーカルを新録した「RESISTANCE」・「WE LOVE THE EARTH」・「KISS YOU」・「TIME TO COUNTDOWN」、楽曲誕生から40年を経て初のスタジオレコーディングが実現した「TIMEMACHINE」を含む全11曲。
ソニーミュージック&エイベックス共同企画!TM NETWORK再起動記念!各社の過去のライブ音源からベストセレクト。
ソニーミュージック&エイベックス共同企画!TM NETWORK再起動記念!各社の過去のライブ音源からベストセレクト。
ソニーミュージック&エイベックス共同企画!TM NETWORK再起動記念!各社の過去のライブ音源からベストセレクト。
ソニーミュージック&エイベックス共同企画!TM NETWORK再起動記念!各社の過去のライブ音源からベストセレクト。
「GET WILD」の30周年記念アルバム『GET WILD SONG MAFIA』に収録のリミックスとは違う新たなリミックス。
1987年4月8日にリリースされ、TM NETWORKの代表曲でもあり、またアニメ「シティーハンター」のエンディングテーマとしても有名な『GET WILD』が2017年で30周年を迎える。 アニメ史のみならず、J-POP史にも名を残す本楽曲で、これまでTMが披露したさまざまなバージョンやさらには幅広いジャンルのアーティストによるカヴァー、リミックスも集めた30周年盤作品。 さらに、石野卓球(電気グルーヴ)がリミックスで参加決定! 今なお愛され、進化し続ける「Get Wild」をまとめた記念すべきアルバムに。
約3年ぶりの小室哲哉ソロアルバム発売! 神田沙也加(TRUSTRICK)やtofubeats、May J.、つんく♂などとのコラボレーション楽曲を中心に、番組テーマソングやCMタイアップソングなど近年の多岐にわたる活動をまとめた作品集的新シリーズ。 約3年ぶりの小室哲哉ソロアルバムの新シリーズ第1弾。近年のソロワークを中心に、多岐にわたるジャンルやアーティストとのコラボ楽曲やフィーチャリング曲やライブ音源を集約。
約3年ぶりの小室哲哉ソロアルバム発売! 神田沙也加(TRUSTRICK)やtofubeats、May J.、つんく♂などとのコラボレーション楽曲を中心に、番組テーマソングやCMタイアップソングなど近年の多岐にわたる活動をまとめた作品集的新シリーズ。 約3年ぶりの小室哲哉ソロアルバムの新シリーズ第1弾。近年のソロワークを中心に、多岐にわたるジャンルやアーティストとのコラボ楽曲やフィーチャリング曲やライブ音源を集約。
約3年ぶりの小室哲哉ソロアルバム発売! 神田沙也加(TRUSTRICK)やtofubeats、May J.、つんく♂などとのコラボレーション楽曲を中心に、番組テーマソングやCMタイアップソングなど近年の多岐にわたる活動をまとめた作品集的新シリーズ。 約3年ぶりの小室哲哉ソロアルバムの新シリーズ第1弾。近年のソロワークを中心に、多岐にわたるジャンルやアーティストとのコラボ楽曲やフィーチャリング曲やライブ音源を集約。
約3年ぶりの小室哲哉ソロアルバム発売! 神田沙也加(TRUSTRICK)やtofubeats、May J.、つんく♂などとのコラボレーション楽曲を中心に、番組テーマソングやCMタイアップソングなど近年の多岐にわたる活動をまとめた作品集的新シリーズ。 約3年ぶりの小室哲哉ソロアルバムの新シリーズ第1弾。近年のソロワークを中心に、多岐にわたるジャンルやアーティストとのコラボ楽曲やフィーチャリング曲やライブ音源を集約。
小室哲哉が手がけた最新リミックス「GET WILD 2017 TK REMIX」。 2017年4月に30周年を迎える「GET WILD」の最新音源ということもあり、TM NETWORKファンだけでなく「GET WILD」ファンには見逃せないタイトルとなっている。 マスタリングはYasuji Maeda @Bernie Grundman Mastering Studioが手掛けている。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
この作品は、globeの20年の間に残されたアナログ1/2インチマスター等の音源素材を紡ぎ合わせ、最新の機材と技術によって全曲ハイレゾ用にリマスタリングし、ハイレゾ音源(96kHz / 24bit)としてデジタル化したものです。 リマスタリングは数々の受賞歴を誇る ソニー・ミュージックスタジオのチーフエンジニア鈴木浩二。ハイレゾという新たに拡張された空間に、CDでは表現しきれなかった生音の余韻までも再配置し、20年間封印されていた、誰も知らなかったglobeの世界を再現出しています。1990年代日本ポップス史上の金字塔となったアルバムをここにお届けします。是非高音質でお楽しみください。 小室哲哉コメント^ 「楽器や音色の良さと、KEIKOの歌声も改めて聴きなおして欲しいです。」 マスタリングプロセスについて^ Analog Tape Master^ ミックスダウンマスターをSTUDER A820にて再生し、アナログドメインでコンプ、EQで微調整、DCSでADしデジタル化、その後、デジタル上で音質、音量を調整、DAW/Sequoiaにて、96khz 24bit ファイル作成。^ ^ DAT / CDマスター^ PCM-7010で再生、eclipse384でDAし、アナログドメインでコンプ、EQで微調整の上、DCS でA/D、DAW/Sequoiaにてソニーのレストレーションツールで高域を補正し、デジタル上で音質、音量を調整し、96khz 24bit ファイル作成。 ^ 鈴木浩二コメント^ ミックスマスターのポテンシャルを最大限に引き出し、発売されているCDの音楽的な雰囲気を意識してハイレゾマスタリングを行いました。ピアノやボーカルといった生音の繊細な部分から、力強い打ち込み楽器の表現まで、幅広く伝えられるようサウンドメイクをしました。
アナタはどのバージョンが好き?globeの「Try This Shoot(TK remix)」含む、アレンジを加えた3曲収録。CM:花王ソフィーナ『オーブ』イメージ・ソング収録のシングル。
昨年リリース「Remode 1」にあえて収録されなかった「DEPARTURES」や「Feel Like dance」などの名曲が新たなアレンジで収録。さらに特典として、これまでリリースされなかった未発表音源も収録! globe 20周年を記念し、数々の名曲を"再生"し昨年リリースした「Remode 1」に続く第2弾。
20世紀から 21世紀を駆け抜け、前人未到の領域を現在も開拓し続ける“globe”というモンスターユニットの活動記録(クロニクル)。
小室哲哉、約2年ぶりのソロアルバム「Digitalian is eating breakfast 3(DEBF3)」!! 今作はオリジナル楽曲9曲が収録されるDisc1と、 2011年と2012年のDOMMUNEライブ音源を収録したDisc2のCD2枚組。 Disc1にはイギリス出身の音楽プロデューサー、 Nick Woodとの共同プロデュースによるEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)アルバムとなっており、 様々な国内外のアーティストが参加している。 海外からはCapitol A、Saffron Le Bon、Silvio Anastacio、IAMX、日本人としてはZeebra等が名を連ね、 ミックスエンジニアにはDAVID GUETTAの楽曲もミックス手掛けているVeronica Ferraroや、Jack Joseph Puigも参加している。 またDOMMUNEライブ音源が収録されるDisc2には2011年冬「HARAJUKU PERFORMANCE+DOMMUNE LIVE PLUS!!!!!」、 2012年夏「FREEDOMMUNE 0 A NEW ZERO 2012」から小室哲哉のパフォーマンス音源を抜粋。 「Many Classic Moments - globe」をはじめ、 「WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント - H jungle with t」 「Self Control(方舟に曵かれて)- TM NETWORK」「Get Wild '89 – TM NETWORK」などが収録されている。
2015年3月21日(土),22日(日) 横浜アリーナで開催されたライブ「TM NETWORK 30th FINAL」にて発売された、ライブ会場限定CD。2014年以降のライブで披露されたバージョンを基調とする、11分超えの大作「Get Wild 2015 -HUGE DATA-」と、2013年のさいたまスーパーアリーナ公演でパフォーマンスされ、音源化が熱望されていた「Children of the New Century -FINAL MISSION- (Instrumental)」を収録。FANKSとしてはもっておかないといけない一枚!
2014年4月21日にデビュー30周年を迎えるTM NETWORKのセルフ・リプロダクト・アルバム。「Get Wild」など自身の代表曲に加え、メンバーそれぞれが思い入れを持ち、リプロダクトを希望する楽曲を収録。 (C)RS
TM NETWORJ初のオリジナル/カラオケ集が最新リマスター音源で登場。オリジナル・シングル集と併せ、TM NETWORKの音楽を何倍も堪能できるプロダクツ。
デビュー20周年を迎えるAIが、感謝の気持ちと共に贈る、新曲+名曲セルフカバーセレクション!新規タイアップ曲や、話題必死の「Baby Don't Cry」サンプリング曲などの新曲に加え、AI自身がルーツとするゴスペル・アレンジにより新たな魅力を放つ「Story」や「ハピネス」「みんながみんな英雄」といった代表曲のニューバージョン・セルフカバー。AIからファンに送るメッセージ満載のニューベスト。
10代後半~20代前半女性から圧倒的な支持を集め、自他ともに認める“クズなRockStar”、として、既存の概念を超えた独自の音楽性に加え、とにかく稼いで、モテまくる男として、メディアへの露出も急増中のt-Ace(ティーエース)。そんなt-Aceが9月11日リリースの「ヘタクソなLove」に続き、2か月連続となるNewSingle「Sweet 19 Blues~オレには遠い~」をリリース。
10代後半~20代前半女性から圧倒的な支持を集め、自他ともに認める“クズなRockStar”、として、既存の概念を超えた独自の音楽性に加え、とにかく稼いで、モテまくる男として、メディアへの露出も急増中のt-Ace(ティーエース)。そんなt-Aceが9月11日リリースの「ヘタクソなLove」に続き、2か月連続となるNewSingle「Sweet 19 Blues~オレには遠い~」をリリース。
tofubeats、待望のメジャー2ndアルバム「POSITIVE」発売決定! 昨年 “トーフの日(10月2日)” ににリースしたメジャー1stアルバム「First Album」から約1年ぶりのアルバム・リリースが決定! これまでに数々のアーティストとコラボレーションを果たし話題を呼び、名実ともに2010年代を代表するトラックメイカーとなったtofubeatsでしか成し得ないほどのバラエティに富んだ、超豪華コラボーレーションが実現。 2015年に入って、リミックスアルバム、アナログ・レコードやEP「STAKEHOLDER」のリリース、様々なミュージシャンのプロデュースやリミックス等で快進撃を続けるtofubeatsの決定打となる1枚。
1987年4月8日にリリースされ、TM NETWORKの代表曲でもあり、またアニメ「シティーハンター」のエンディングテーマとしても有名な『GET WILD』が2017年で30周年を迎える。 アニメ史のみならず、J-POP史にも名を残す本楽曲で、これまでTMが披露したさまざまなバージョンやさらには幅広いジャンルのアーティストによるカヴァー、リミックスも集めた30周年盤作品。 さらに、石野卓球(電気グルーヴ)がリミックスで参加決定! 今なお愛され、進化し続ける「Get Wild」をまとめた記念すべきアルバムに。
小室哲哉のソロアルバム。「Many Classic Moments - globe」をはじめ、「WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント - H jungle with t」「Self Control(方舟に曵かれて)- TM NETWORK」「Get Wild '89 – TM NETWORK」など収録。
2020年の夏にDJ40周年を迎えるDJ KOOが、70年代の"YOUNG MAN(Y.M.C.A.)"、"渚のシンドバッド"から、80年代の"ダンシング・ヒーロー"、"六本木心中"、90年代の"Choo Choo TRAIN"、"EZ DO DANCE"、00年代の"女々しくて"、"アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士"、10年代の"R.Y.U.S.E.I."、"U.S.A."まで、それぞれの年代をイロドル、歴代オドレルJ-POPを集めたミックスコンピレーションCD『オドレーJAPAN!~歴代オドレルJ-POP日本代表~ Produced by DJ KOO with DJ BLUE』をリリース! ジャケットデザインは、数多くの作品を世に出す日本漫画界の巨匠、原哲夫の描き下ろし!
globeの音楽を愛するアーティスト、また同じ時代を共有し駆け抜け続けるアーティストの参加によるトリビュートアルバム
1995年8月9日シングル「Feel Like dance」でデビューしたglobe。ボーカリストKEIKOが復帰に向けた療養を続けているため、新しい作品の発表が叶わない状況が続いていたが、デビュー20周年を迎えた今年、トリビュートアルバムの発表という形であらためてglobeの航跡を辿り、そこから未来を描き出す事で、活動を待ち望むファンへ感謝のメッセージを伝えます。
誰もが知るヒット曲を、誰もが認める実力派アーティストがカバー! 邦楽のカバーソングの数々から、選りすぐりの楽曲を集めた、カバーコンピレーション! オリジナル楽曲の魅力、カバーしたアーティストの歌声に癒される・・・、タイトル通り、いつでも(All Time)聴きたくなる、本物のカバーソング集が登場! 世代を越え歌い継がれていく名曲の数々が蘇ります!
作詞作曲はもとより数々のプロデュースを手掛けた小室哲哉。小室哲哉が世に送り出したヒット曲、作詞・作曲、提供曲ソングをノンストップミックス。数々の名曲から厳選した35曲、売上総数1,000万枚を超える、最強のTK WORKS ノンストップミックスCD!あのころ聴いたヒットソング、思い出の曲が今一度あなたのもとへ。
女性ヴォーカリスト、女性ヴォーカル・グループの90年代~00年代のポジティヴ・ポップ曲収録のガールズ・ノンストップミックスがついに登場!
TM NETWORK、デビュー40周年を記念する、トリビュート+オリジナルの2枚組アルバム。TM NETWORKの楽曲をストレートに、または新たな解釈でカバーすることで、彼らが紡いできた物語に新たなページが書き加えられます。
News
【ライヴ・レポート】浜崎あゆみ、東方神起、WEST.、 GENERATIONS、NiziUら、豪華アーティストが集結!──「a-nation 2024」
2024年9月1日。東京・味の素スタジアムにて、大型野外フェス「a-nation 2024」が開催された。 2002年のスタートから、その人気を拡大し続けてきた「a-nation」。その来場者数は累計600万人を超え、大規模音楽イベントとして大きな存在と
TRFのSAMとDJ KOOがJ-RAPユニット結成
TRFのSAMとDJ KOOがJ-RAPユニット「B.O.C (SAM & DJ KOO)」を結成。8月30日に「NARIYAMA NIGHT」でデビューした。 ユニット名の「B.O.C(読み方:ビーオーシー)」とは「BEEF OR CHICKEN」の略
【8月21日(水)まで】2024年夏のハイレゾ、プライス・オフ キャンペーン開催
8月21日(水)までの期間限定で、名盤31作品のハイレゾ、プライスオフ・セールがスタート。 洋邦ポップスからアニメ・ソング、クラシック、ジャズ、懐かしの作品まで、注目タイトル多数となっておりますので、この機会をお見逃しなく。 ※価格は税込の価格です
【オフィシャルレポ】晴天に恵まれた〈NAONのYAON2024〉豪華アーティストたちが大熱演で魅了した一日
SHOW-YAプロデュースの音楽イベント〈NAONのYAON 2024〉が2024年5月18日(土)日比谷野外大音楽堂にて開催された。 都市型フェスのパイオニアとも言われる〈NAONのYAON2024〉。今回で19回目を迎えるNAONのYAONは出演者全
【急上昇ワード】TM NETWORK、40周年を記念したトリビュート+原曲AL
『TM NETWORK TRIBUTE ALBUM -40th CELEBRATION-』をリリースしたTM NETWORKが急上昇ワードにランクイン。 本作はTM NETWORKのデビュー40周年を記念したトリビュート+オリジナル(原曲)で構成されたア
【オフィシャルレポ】TRF、30年の軌跡を噛み締めた武道館ワンマン
TRFが2月18日に日本武道館でデビュー30周年を締めくくるワンマン・ライヴ〈TRF 30th Anniversary LIVE at 日本武道館「past and future.」〉を開催。オフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート
【オフィシャルレポ】熱狂と興奮の3時間30分〈Live EPIC 25〉一夜限定上映
8月21日、2003年にレーベル25周年を記念して開催された世紀のライヴイベント〈Live EPIC 25〉が全国23の映画館で上映。オフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】 この日は、創立以来常に革新的・先駆的なアーティスト発信
【デビュー30周年】TRF、25年ぶりの武道館が決定
TRFが2024年2月18日に日本武道館でデビュー30周年を締めくくるワンマン・ライヴの開催を発表した。 TRFが日本武道館でワンマンライブを開催するのは、1999年8月に開催された「TRF exicoast tour '99」のツアーファイナル以来、約
『「eZ」傑作選』YouTubeライブ4時間50分一挙特別公開
1978年8月21日に創立、今年で45周年の節目を迎えるEPICレーベル(現EPIC Records JAPAN)。創立記念日にあたる8月21日(月)には映像作品『Live EPIC 25』一夜限りのプレミアム上映会が全国19か所23の映画館で開催される
一夜限定上映〈Live EPIC 25〉ダイジェスト映像&ライヴ写真公開
EPICがレーベル創立45周年を記念して、8月21日(月)に一夜限りでプレミアム上映するライヴ・フィルム〈Live EPIC 25〉のダイジェスト映像とライヴ写真が公開された。 ライヴ・フィルム〈Live EPIC 25〉はEPICレーベルが創立25周年
【8月31日(木)まで】夏を彩るハイレゾ名作30作品が期間限定プライスオフ
8月31日(木)までの期間限定で、夏を彩るハイレゾ名作30作品のプライスオフ・セールがスタート。 洋邦ポップスからアニメ・ソング、クラシック、ジャズ、懐かしの作品まで、注目タイトル多数となっておりますので、この機会をお見逃しなく。 ※価格は税込の価格で
【急上昇ワード】TM NETWORK、デビュー40年に向けた挑戦的AL『DEVOTION』
新作アルバム『DEVOTION』をリリースしたTM NETWORKが急上昇ワードにランクイン。 本作は、デビュー40年(2024年4月21日)に向けた展開の最初のプロダクツとして、TM NETWORKの進化と近未来への布石を表現。新曲から新録、そして40
TM NETWORK、25年ぶりソニーミュージック復帰で新作リリース&全国ツアー決定
TM NETWORKが、デビュー40周年に向けて本格的に動き出す。25年ぶりのソニーミュージック復帰で2023年6月14日にアルバム『DEVOTION』を発売することが発表された。 アルバムタイトル曲「DEVOTION」、木根尚登作曲「君の空を見ている」
TM NETWORK、デビュー40年に向けてニコ生特番を実施
TM NETWORKが2023年4月21日(金)にニコ生特番を実施することを発表した。来年4月21日(金)に迎えるデビュー40年に向けて、一足先に熱い想いと共に集う決起集会的な番組となる。 Twitterで募集する「今見たい、今語りたい」映像の中から、ジ
【オフィシャルレポート】TRF、30周年の幕開けを告げた5年ぶりの単独ライヴ
今年デビュー30周年を迎えるTRFが、2月25日(土)に東京・Zepp Haneda(TOKYO)にて5年ぶりの単独ライヴ〈TRF 30th Anniversary Live『THANXXX!!! Live & Party 2023~』〉を開催。オフィシ
【急上昇ワード】TRF、今年デビュー30周年でYouTubeチャンネル開設
今年2023年にデビュー30周年を迎えるTRFが急上昇ワードにランクイン。 93年のデビューから時代の流れとともにダンス・ミュージックの新しい魅力を開拓し、常に話題の第一線を走ってきた彼らがついにYouTubeチャンネルを開設。名曲「EZ DO DANC
TM NETWORK33年前のライヴ衛星生中継映像を配信決定
TM NETWORKの33年前に全国10都市に衛星生中継された〈クローズドサーキット〉の映像が初公開映像と共に配信されることがわかった。 イベント映像は、2004年発売「CAROL the LIVE」で商品化されたが、ライヴ全編ではなく、開演前後に進行役
TM NETWORK史上最長級ライヴヒストリーBlu-ray2タイトルを9/21発売
TM NETWORKがデビューから2021年までに実施してきたライヴ映像を全時代に渡ってセレクション、さらに一部映像の再編集も施したBlu-rayを、9月21日にソニーミュージック×avexの両社より2タイトル同時発売することがわかった。 ソニーミュージ
TM NETWORKゲワイ博スタート
TM NETWORKの国民的ヒットソング「Get Wild」の発売35周年を記念したインターネットお祭り企画がスタートし、期間限定特設サイト「Get Wild EXPO」が本日よりオープンした。 2019年にtwitterで本格ブームとなった"Get W
TM NETWORKの輝かしい歴史をライヴ映像で辿る動画が緊急公開
TM NETWORKの輝かしい歴史を象徴的ライヴ映像で辿る特別編集版ヒストリービデオが、本日より3月6日(日)23:59まで、youtubeで期間限定公開中だ。 先日にはライヴベストCD『LIVE HISTORIA ~TM NETWORK LIVE SO
TM NETWORK、「How Do You Crash It?」LIVE Blu-ray発売決定
TM NETWORKが、2021年10月より隔月3回に渡って配信された〈How Do You Crash It?〉のLIVE Blu-rayの発売を発表した。 初回限定盤には特典としてone~threeのライヴ音源を収録したLIVE CD3枚組と、さらに
TM NETWORKの2タイトルライヴCD発売、葛城哲哉 × nishi-kenの対談が実現
TM NETWORK 2タイトルLIVE CD発売を受けて、TM NETWORKの楽曲およびツアーを語るのに欠かせない葛城哲哉と、音楽プロデューサーnishi-kenの2人による初のトークセッションが実現。 その対談の動画が前篇(1月24日)、後篇(1月
avex発 90&00年代のJ-POPノンストップMIX配信がスタート
90年代・00年代にエイベックスからリリースされたJ-POPのデジタル・ノンストップMIXが「アノコロが止まらない。」のタイトルで初シリーズ化。1月12日から20タイトルの配信がスタートした。 1/14(金) 21:00から「アノコロが止まらない。」の配
TM NETWORKライヴ盤2タイトルがソニー、avex2社共同で同時発売
TM NETWORKのライヴ音源CD2タイトルがソニーミュージック、avexの2社共同企画で2022年2月23日同時発売されることがわかった。 2タイトルは、ソニーミュージック盤『LIVE HISTORIA T』avex 盤『LIVE HISTORIA
Articles

連載
イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

レヴュー
TM NETWORK、『QUIT30』をハイレゾ配信スタート!!
TM NETWORKの、デビュー30周年を記念する、7年ぶりのオリジナル・アルバム『QUIT30』がハイレゾ配信スタートです!! 本作には、「Get Wild」「SEVEN DAYS WAR」など数々の名曲で知られる「作詞 : 小室みつ子 / 作曲 : 小…