Lirico / Inpartmaint


Manchild
Phum Viphurit
ニュージーランド育ちバンコク在住、若干22歳のタイ人シンガー・ソングライター、プム・ヴィプリット。YouTubeにおいて「Long Gone」のミュージック・ヴィデオが公開から半年余りで200万回再生を数え、アジアのみならず世界中で話題を集めてきたタイのヤング・スターがついに日本デビュー!ファンク、ソウル、ジャズ、インディー・ロックなどからの影響を彼自身のソウルフルでしなやかなインディー・フォーク・ミュージックへと発展させた本作は、抜群のメロディー・センスと ビタースイートな歌声が強烈なきらめきを放つ、みずみずしさに満ちた作品。


Air Guitar
Sobs
本作『Air Guitar』は、ポスト・インターネットの消費者のための30分間の旅であり、インディー・ロック・ラヴァーのために独創的なポップ・フックを整え、一瞬にしてわかりやすいメロディーを持ちながらも、複雑にアレンジされたポップ・ソングを作り上げています。


Air Guitar
Sobs
本作『Air Guitar』は、ポスト・インターネットの消費者のための30分間の旅であり、インディー・ロック・ラヴァーのために独創的なポップ・フックを整え、一瞬にしてわかりやすいメロディーを持ちながらも、複雑にアレンジされたポップ・ソングを作り上げています。


Air Guitar
Sobs
シンガポールのインディー・ポップの最初の伝道者にして、アジアのインディー・ミュージック・シーンのブライテスト・ホープSobs(ソッブス)。4年ぶりとなる待望の2ndアルバム『Air Guitar』より、先行シングルとなるタイトル・トラック。


Lucid Express
Lucid Express
香港の5人組シューゲイザー~ドリーム・ポップ・バンド、ルーシッド・エクスプレス(Thudから改名)待望のデビュー・アルバム。躍動するドラムとベース、ツイン・ギターによってそびえ立つ、ディレイとリバーブの歪んだサウンドスケープと浮遊感のあるシンセ。そしてそれらと調和する、ヴォーカリストのキムの透き通った美しい歌声。マイ・ブラッディ・ヴァレンタインやスロウダイブはもちろんのこと、アソビ・セクスなどのファンにもおすすめです。


Hello, Anxiety (STUTS Remix)
Phum Viphurit
2019年世界でもっともブレイクしたアジア人アーティストのひとりとなったタイのシンガー・ソングライター、プム・ヴィプリット。最新EP『Bangkok Balter Club』日本盤CDにボーナストラックとして収録された、日本人トラックメイカー/MPCプレイヤーSTUTSによる「Hello, Anxiety」のリミックスがデジタル配信解禁!


Hello, Anxiety (STUTS Remix)
Phum Viphurit
2019年世界でもっともブレイクしたアジア人アーティストのひとりとなったタイのシンガー・ソングライター、プム・ヴィプリット。最新EP『Bangkok Balter Club』日本盤CDにボーナストラックとして収録された、日本人トラックメイカー/MPCプレイヤーSTUTSによる「Hello, Anxiety」のリミックスがデジタル配信解禁!


I’m 20
Zweed n’ Roll
アジアを代表する音楽都市バンコクのインディー・シーンで絶大な人気を誇る5人組スローコア/オルタナティヴ・ロック・バンドZweed n' Roll(スウィート・アンド・ロール)のデビュー作。轟音と静寂のトリプル・ギターが導く美しいメロディーと、ヴォーカリスト、パットの心震わす、凛とした稀代の歌声が織りなすエモーショナルな叙情的ロック。歌詞はタイ語と英語で歌われ、人間の本質的な孤独と感情に寄り添うサッド・ソングが奏でられています。


Jazzie Robinson Deluxe
Mellow Fellow
隆盛するポスト・インターネット世代のベッドルーム・ポップ 22歳、フィリピンの隠れた宝石が日本デビュー タイのプム・ヴィプリット、シンガポールのソッブスにつづくLirico / インパートメントのアジア・シリーズのニュー・リリースは、若干22歳のフィリピン人シンガー・ソングライター、ポロ・レイズによるソロ・プロジェクト、メロウ・フェロウ。ジャズやソウルが染み込んだローファイでドリーミーなベッドルーム・ポップ・サウンドは、YouTubeやストリーミングなどを介しヴァイラル的にインターネット上で広がり大きな注目を集める期待のニュー・カマーです。 日本デビューとなる本作は、2017年にリリースしたアルバム『Jazzie Robinson』に、それ以降にリリースした5曲のシングルを加えたデラックス・スペシャル・エディション(日本のみCD化)。大学時代をずっと共にした最愛の恋人との別れを歌った『Jazzie Robinson』は、パーソナルなサッドソングを作りつづけるメロウ・フェロウのいわば名刺代わりの作品。マック・デマルコ以降のローファイ・インディーにジャズとソウルを散りばめたノスタルジックかつメランコリックなレトロ・サウンドには、混沌とビタースイートさが同じ割合で含まれています。 メロウ・フェロウにとって追い風となった、新世代ベッドルーム・ポップの代表格である19歳の女性シンガー・ソングライター、クレイロとのコラボレーション曲「How Was Your Day?』、YouTubeとSpotifyで300万回再生という成功を収めた名曲「Dancing」、そしてカナダの女性シンガー・ソングライター、フロア・クライとのコラボレーション曲「New Year’s Eve」など、ボーナストラックとして収録した、アルバム・リリース以降にリリースしたシングル群はメロウ・フェロウの急激な成長を証明するすばらしいクオリティです。近年、急速に発展するアジアのインディー・シーン。メロウ・フェロウもまたますます注目を集めていくことでしょう。