Tags

Tags on the tail will be ignored if the number of tags is more than three.

METAL FORTH
High Resolution

METAL FORTH

Rock

BABYMETAL

2025年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!“METALのその先へ”と向かって進化する、歴史を変える作品。ハリウッドに本社を置く<キャピトル・レコード>とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、“METALのその先へ”と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

SHINIGAMI NOTE
High Resolution

SHINIGAMI NOTE

Anime/Game/Voice Actor

Mori Calliope

"ホロライブプロダクション"傘下の英語圏グループ"ホロライブEnglish"所属のMori Calliopeがユニバーサル ミュージック内の邦楽レーベルEMI Recordsよりメジャーデビュー。YouTubeチャンネル登録者数が200万人を突破したばかりのMori Calliopeだが、誕生日を記念して行われたYouTube Liveで発表された。Mori Calliope × 星街すいせい「CapSule」他を収録。

Virgin
High Resolution

Virgin

Pop

ロード

前作から4年ぶり、自身4枚目となるLordeの最新アルバム。

The Life of a Showgirl
High Resolution

The Life of a Showgirl

Pop

テイラー・スウィフト

2024年に発売され全米アルバム・チャート通算17週1位を獲得した前作に続く、テイラー・スウィフトのニューアルバム『The Life of a Showgirl』が配信リリース。 今作は、51都市149公演に及ぶ世界中のスタジアムを満席にしたTHE ERAS TOURのヨーロッパ公演中にスウェーデンで制作された作品。「シェイク・イット・オフ~気にしてなんかいられないっ!!」、「私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない」、「22」、「トラブル」などのヒット曲に携わっているマックス・マーティンとシェルバックが全曲プロデューサーとして参加している。 さらに、タイトルトラック「The Life of a Showgirl」にはサブリナ・カーペンターがゲスト参加。4曲目の「Father Figure」には元ワム!のメンバーであり、ソロとしても世界的成功を収めたシンガー、ジョージ・マイケルが作曲家としてクレジットされている。

GOOD PRICE!
ボカロ三昧2
High Resolution

ボカロ三昧2

Pop

和楽器バンド

8周年を迎えた詩吟、和楽器とロックバンドを融合させた新感覚ロックエンタテインメントバンド・和楽器バンド、デビューアルバム『ボカロ三昧』の続編『ボカロ三昧2』をリリース! 『ボカロ三昧』は、2014年4月23日発売されたデビューアルバムで、日本レコード協会2015年4月度邦楽アルバムのゴールドディスクに認定されており、当時のボカロの人気曲を和楽器を使用したロックサウンドにボーカル鈴華ゆう子の詩吟を融合させた歌が話題となった大ヒットアルバム。そこから8年、オリジナル曲でも多数ヒットを出してきた和楽器バンドがメモリアルイヤーに満を辞して『ボカロ三昧2』をリリース。今作も新旧のボカロ曲を収録した【ボカロGREATEST HITS】となっており、ロックと和楽器が見事に融合した和楽器バンドでしか表現することのできない作品になっている。

GOOD PRICE!
Love Is Like (Deluxe)
High Resolution

Love Is Like (Deluxe)

Pop

マルーン5

20年以上ヒットを出し続ける今世紀最大のモンスター・バンド、マルーン5の8枚目のアルバム。 2002年のデビュー以来、シングル、アルバム共に全米英1位を幾度となく獲得しているマルーン5、4年ぶり8作目となる今作は、持ち前のギター・サウンドをさらに進化させたキャッチーでダイナミックなアルバム。収録曲にはBLACKPINKのLISAを迎えた「Priceless」のほか、サックスとスラップ・ベースが際立つファンク・ポップ「All Night」などを収録。

MAYHEM
High Resolution

MAYHEM

Pop

レディー・ガガ

レディー・ガガが人生を通して感じた様々な“カオス”を詰め込んだと語る、約 5 年ぶり、7 枚目のオリジナル・アルバム。 先行シングル「Disease」、全米1位シングル「Die With A Smile」収録。

FOREVER DAZE
High Resolution

FOREVER DAZE

Rock

RADWIMPS

RADWIMPS、3年ぶりのオリジナルアルバム。先行リリースされていた「夏のせい」「鋼の羽根」「うたかた歌」「TWILIGHT」ほか新曲を含む全14曲を収録。「猫じゃらし」をフルオーケストラヴァージョンにリアレンジした「犬じゃらし」や、映画『天気の子』の主題歌「グランドエスケープ」もRADWIMPSオリジナルヴァージョンとして収録される。また今作には「うたかた歌」で共演した菅田将暉のほか、Awich、iriがフィーチャリングアーティストとして参加。

GOOD PRICE!
Where's My History?
High Resolution

Where's My History?

Rock

[Alexandros]

デビュー10周年を締めくくり、次なる新たなステージの始まりを予感させる、[Alexandros]初のベストアルバム 2010年1月20日に1stアルバム「Where's My Potato?」でデビューした[Alexandros]が、10周年の締めくくり、そして11周年のスタートとして、デビュー日の1月20日にベストアルバム「Where's My History?」をリリース。 今作には、「SUBARU XV」CMソングとして大注目の新曲「風になって」やバンド初期の幻の名曲「温度差」、ミュージックビデオがYouTube再生数1億回を超えるなど人気の楽曲「ワタリドリ」や、今回、初めてCDに収録される、CMソングで注目の「月色ホライズン」やNHK[Alexandros]『18祭(フェス)』で1000人との共演で生まれた「Philosophy (18祭Mix)」、そして、今もライブ定番曲としてファンに人気のインディーズ時代の楽曲「For Freedom」「Starrrrrrr」など、メンバー自身が選んだ[A]盤、[C]盤の豪華2枚組全33曲が収録される。なお、このベストアルバムが、既に勇退することが発表されている庄村聡泰(Dr.)の参加する最後の作品となる。

from me to u
High Resolution

from me to u

Rock

BABYMETAL

BABYMETAL、新曲「from me to u (feat. Poppy)」を配信リリース。 本楽曲は鋭いギターリフと重厚なビートが印象的なポストハードコア/メタルトラック。

NOT TiGHT
High Resolution

NOT TiGHT

Jazz/World

ドミ&JD・ベック

KAWAII×超絶テクのギャップで圧倒的な存在感を放つZ世代の新星デュオ、ドミ&JD・ベック、超待望デビュー・アルバム! 弱冠22歳と18歳にして、ハービー・ハンコックやアンダーソン・パーク、サンダーキャット、フライング・ロータス、ルイス・コール、ザ・ルーツなど名だたるアーティストと共演。その若さやカワイイルックスもさることながら、信じられないほどの超絶テクと音楽的な才能で世界中からの称賛を集め続けるZ世代の新星デュオ、ドミ&JD・ベック(DOMi & JD BECK)。 SNS総フォロワー数80万人、YouTube再生回数1,000万回超と話題の彼らが、アンダーソン・パークがユニバーサルミュージックと新たに立ち上げたレーベル、エイプシット・インク (APESHIT Inc.)&名門ブルーノート・レコードと契約し、超待望となるデビュー・アルバムがリリース! 超絶テクや複雑なハーモニーを存分に披露したSNS動画で世界的なバズを巻き起こした2人だが、アルバムはそれらの魅力もさることながら、「昔のジャズ・レジェンドみたいにライヴ・アルバムを作るべきという声もあったんだけど、動画の延長ではなくて何か新しい作品を創り上げたかった」という本人たちのコメント通り、よりポップでキャッチ―な楽曲が並んでいる。クールかつメロウなドミのキーボードと、新世代のドラム・ヒーローであるJD・ベックによる超絶的なフィルが印象的な先行シングル「スマイル」、ジャズ・レジェンドのハービー・ハンコックをピアノでフィーチャーした「ムーン」、バスタ・ライムス、スヌープ・ドッグ、アンダーソン・パークという超豪華な面子と創り上げたポッセカット「パイロット」、サンダーキャットの繊細なヴォーカルや美メロ、ベースプレイも堪能出来る「ボウリング」など、聴きどころしかない圧巻の全15曲。

Holy嫉妬
High Resolution

Holy嫉妬

Anime/Game/Voice Actor

Mori Calliope

ユニバーサル ミュージック内の邦楽レーベルEMI Recordsよりメジャーデビュー作をリリースするホロライブEnglish所属のMori Calliope、1st EP『SHINIGAMI NOTE』より「Holy嫉妬」

folklore (deluxe version)
High Resolution

folklore (deluxe version)

Pop

テイラー・スウィフト

テイラー・スウィフト、最新アルバム『folklore』の本編16曲に、もう1曲"the lakes"をボーナス収録した『folklore (deluxe version)』を緊急デジタルリリース

Midnights (3am Edition)
High Resolution

Midnights (3am Edition)

Pop

テイラー・スウィフト

テイラー・スウィフト、通算10作目のオリジナル・アルバム『Midnights』にアルバム制作中に構想された7曲を追加収録した「3AM Edition」をリリース!

GNX
High Resolution

GNX

HipHop/R&B

ケンドリック・ラマー

ケンドリック・ラマー、6作目となるニュー・アルバム『GNX』をサプライズ・リリース!

After Hours
High Resolution

After Hours

HipHop/R&B

ザ・ウィークエンド

漆黒の夜を超え、求めるは眩い光―。全く新しいザ・ウィークエンド。 ■メランコリックでエモーショナル、唯一無二の音楽性で世界を魅了する“新世代R&Bスター”、ザ・ウィークエンド。 2018年12月の初来日公演も記憶に新しい彼が、オリジナル・アルバムとしては『スターボーイ』(2016年)以来となる待望の新作『アフター・アワーズ』を完成させた。 ■2019年12月に突如リリースされた2曲の先行シングルは軒並み大ヒットを記録。「ハートレス」がリリース直後に、「ザ・ヒルズ」「キャント・フィール・マイ・フェイス」「スターボーイ」に続く自身4曲目の全米シングルチャート1位に輝くと、2020年に入り「ブラインディング・ライツ」が自身初の全英シングル・チャート1位に輝いた。 「ブラインディング・ライツ」はメルセデス・ベンツが昨年発表した電気自動車=EQCのグローバル・キャンペーン・ソングに起用されており、そのCMにはザ・ウィークエンド本人も出演していることも話題となった。 ■2月19日にはアルバムのタイトル曲「アフター・アワーズ」は、今どき珍しい6分を超える大作で、今までのザ・ウィークエンドのサウンドを更に進化させたアンビエントな要素が打ち出され、ASMR的なノイズも随所にちりばめられるなど、聴覚から人間の本能を刺激する革新的なサウンド・アプローチを見せている。 先行リリースされた「ハートレス」「ブラインディング・ライツ」「アフター・アワーズ」の3曲からだけでも推測されるように、音楽的にもビジュアル的にも従来のイメージを自ら打ち破り、新しい境地へと挑戦した“全く新しいザ・ウィークエンド”が放つ待望の新作、乞うご期待!

TOP