Tags

Tags on the tail will be ignored if the number of tags is more than three.

12
The SHOW
Lossless

The SHOW

Pop

LUCKY TAPES

4月にリリースしたデビュー・シングル「Touch!」が発売前に完売し、その後に開催された レコ発ライブもソールドアウトする等、現在その話題と期待値が最高潮に達するバンド、 LUCKY TAPES。シングルに引き続きceroの最新作「Obscure Ride」も手掛ける得能直 也氏をエンジニアに迎え、遂にその全貌を捉えたデビュー・アルバムが完成!

POP STATION
Lossless

POP STATION

Pop

NONA REEVES

あらゆる困難から「楽しい!」を解き放て。 日本のポップ・マスター3人による4年ぶりのオリジナル・アルバム。 日本のポップ・ミュージックの良心、ノーナ・リーヴス。マイケル・ジャクソンのみならず「ポップ・ミュージックのスポークスマン」としてテレビ、ラジオ、執筆と大活躍、楽曲提供やプロデュースでも様々なアーティストとコラボレーションを続けるヴォーカル西寺郷太をはじめ、ギター奥田健介、ドラム小松シゲルのふたりもプロデューサー、アレンジャー、セッション・ミュージシャンとして八面六臂の活躍、日本の音楽シーンになくてはならない存在となっている。そんな日本のポップ・マスターとも呼べる3人が、4年ぶりのオリジナル・アルバムをリリースする。プロデューサーに冨田謙を迎え、ポップ魂を放射状に発信するリード曲「P-O-P-T-R-A-I-N」から、ノーナならではのやさしいメッセージを込めた「休もう、ONCE MORE」、さらに ビルボードのレーベルメイトでもある一十三十一とのデュエット曲「GOLDEN CITY」も含む全10曲。あらゆる困難を超えて、「楽しい!」を解き放つ、これが極限ポップ・ミュージックだ。

Bonus!
TOKYO LUXURY LOUNGE SUMMER COVERS
Lossless

TOKYO LUXURY LOUNGE SUMMER COVERS

V.A.

大ヒット・コンピレーション・シリーズより、夏をテーマにボッサ、レゲエ、スカ、ハウス、ジャズなどさまざまなジャンルのカバー曲を絶妙にセレクト。収録分数ギリギリまでほぼ曲間なしのノンストップCD型式で夏の1日を演出。今年の夏のマストな一枚。

THE SPHYNX
Lossless

THE SPHYNX

Pop

NONA REEVES

3人組ソウル・ポップ・グループ、NONA REEVESの通算8枚目のアルバム。スーパーカーのいしわたり淳治が作詞に参加した「愛の太陽」他、全10曲を収録。

アロエの花 (tofubeats remix)
Lossless

アロエの花 (tofubeats remix)

Pop

大比良瑞希

2018年注目のシンガー・ソング・ライター、大比良瑞希が3ヵ月連続Remix配信企画第一弾・tofubeatsによるRemix曲をリリース!

夕焼け小焼けでまた明日
Lossless

夕焼け小焼けでまた明日

Pop

浪漫革命

結成数カ月で、オーディションからライジングサン・サマーソニックのオープニングアクトに抜擢。古都・京都の革命児達が奏でるソウルフルかつグルービーなサウンドは、懐かしくも新しい。メンバーは全員20代前半。平成に生まれ、平成を駆け抜けている彼らの少年心が溢れ出た今作から、新世代のPOPSがはじまる!

Bird
Lossless

Bird

Cornel

広島在住のシンガーソングライターCornelが信頼する音楽仲間とともに作り上げた新作。1曲目の「Bird」はイントロからパワー炸裂の痛快なソウルナンバー。梅原新の冴え渡るアレンジとギターカッティングも心地よく響き、不穏な時代、不安に苛まれジタバタしている今の自分を包み隠さず表現することで疾走感のある極上のグルーヴに昇華させた楽曲。ソウルフルな歌声が聴き手の心を掴んで離さない。リアルジャパニーズソウルミュージックの金字塔ここに完成!2曲目の「City Lights」は軽快なブラジリアンの風が僕らの街をあざやかに灯す。ボサノヴァやサンバを基調に多彩なアレンジで良質のポップソングに仕上げた楽曲。さあ僕らの街にでかけよう。笑顔でときめこう。

Invitation
Lossless

Invitation

Scarf & the SuspenderS

深夜路上のフリースタイルで鍛えた MC 前田拓也 a.k.a. スカーフ。NY で本格的にドラムを修業した人力ビートメイカー・ヒロセヒロユキ。ピックを全く使わず、指弾きでカッティングからソロまでこなすギタリスト福永知史。豊富な音楽的ボキャブラリーとテクニックでバンドをささえるKey 井上惇志。ウッドベースでファンクして、スラップも決める Little Woody と、ワンアンドオンリーなメンツが揃った HIP HOP バンド「スカーフ&ザ・サスペンダーズ」!都内のクラブ・ライブハウスをまたにかけ活動中!ライブのピークに必ず演奏され、ファンキーなベースラインが特徴的なアッパーチューン『K.I.K.E(ケー・アイ・ケー・イー)』や、ピアノの響きがクールなジャズファンク『スカーフとトワレ』をはじめ、6 曲を収録した待望の 1st ミニ EP がついにリリース!

Too Rough
Lossless

Too Rough

Samson Ashe

ロンドン出身のアーティスト、Samson Ashe。デビューシングルとなる今作は、リズミカルで中毒性のある楽曲になっている。

Blur
Lossless

Blur

HipHop/R&B

Ryohu

KANDYTOWN、Aun beatzの活動でも知られ、ファッション界隈からも熱い注目を受けるラッパー、Ryohu。ペトルローズやSuchmosへの客演の傍ら、自主リリースをしてきたRyohuが、ついに初の全国流通盤となるEP『Blur』をリリース。

FOLK CITY FOLK .ep
Lossless

FOLK CITY FOLK .ep

Jazz/World

bonobos

bonobos、23区に続く現体制5人のハイブリッドミュージクの現在進行形『FOLK CITY FOLK .ep』完成!大人なポップミュージックの楽曲群。聴く人の原風景をも連想させつつ、目の前の生活によりそってくれる懐の広い楽曲は、あなたのそばにも違和感なく寄り添ってくれるはず。

水彩〜aquaveil〜
Lossless

水彩〜aquaveil〜

Anime/Game/Voice Actor

坂部剛, 伊藤美来

2012年に活動開始して以来、『アイドルマスターミリオンライブ!』七尾百合子役、『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』ヒロイン宇佐美奈々子役など数々の作品に出演、さらに声優ユニットStylipsのメンバーとしても活躍する人気声優、伊藤美来。2016年にソロ・デビューを果たした彼女が、満を持して発売するファースト・フル・アルバム!デビュー・シングル「泡とベルベーヌ」、TVアニメ『武装少女マキャヴェリズム』OP曲「Shocking Blue」収録。

PILOTIS GROW
Lossless

PILOTIS GROW

Pop

Dokkoise House

こどもからおじいさんまで揺れるハッピーチューン。あなたのこころにドッコイセ。8人組グッド・ミュージックバンド、Dokkoise House、初の流通作品「PILOTIS GROW」登場!

BYPATH
Lossless

BYPATH

HipHop/R&B

ecke

HIPHOP~SOULの影響を多分に受けた東京発信のア―ヴァンSOULバンドeckeのファースト・アルバム。荒井由実「海を見ていた午後」のア―ヴァンR&Bカヴァー収録。

beside
Lossless

beside

Pop

Omoinotake

前作から約7ヶ月を経てリリースされる今作 1st mini album「beside」は夏にぴったりのはじけるようなポップネスと懐かしくも、より洗練されたサウンドが同居した渾身の6曲が収録される。今作では「あなたの傍に寄り添う6つの感情とシチュエーション」というコンセプトにより製作が開始された。日常の中で通り過ぎてしまうような想いや感情にフォーカスし、優しく寄り添うようなそんな暖かくも気鋭の楽曲達にきっと共感してもらえるだろう。また今作でもAlaska Jamの石井浩平がアルバムのディレクションを手がけ、ネオ渋谷系な感性が光る M2「Freaky Night」は彼の提供楽曲となる。今作のタイトル楽曲 M1「Ride on」ではアルトサックス、パーカッションを取り入れ、王道かつ煌びやかな踊れるポップソングに仕上がった。個性溢れる6曲を締めくくるのは M6「Badroom」は初のバラードとなり、募る想いが溢れ出すスケール感のある楽曲となっている。進化をやめないピアノトリオ「Omoinotake」のネクストステージ、さらなる一歩が詰まったこのアルバムを堪能してもらいたい。

ORANGE MOON
Lossless

ORANGE MOON

パク・ボラム

パク・ボラムの1年3か月ぶりの2nd・ミニアルバム『ORANGE MOON』。ヒットメーカーのオレオがプロデュースを手掛けたリード曲「あなたはなぜ?」他、アーティストとしての成長を感じさせる全5曲を収録。

優しさの中にある強さ
Lossless

優しさの中にある強さ

i-nos

大切な人と過ごした、その生きた証を残す生涯となることを願う歌。はかなくとも、強く熱い想いを胸に。結成時から掲げていたコンセプトが楽曲タイトルとなっており、まさに生命・人生に関わるi-nosの原点をうかがわせる。「優しさの中にある強さ」配信リリース!

h
Lossless

h

イ・ヘリ(Davichi)

Davichiのイ・ヘリが初のソロ活動を開始。「PATTERN」は定評のある歌唱力を充分に活かしたクールなミディアム・ナンバー。

Afterglow (Deluxe)
Lossless

Afterglow (Deluxe)

Rock

Ásgeir

アウスゲイルの3年ぶりとなる待望の新作『アフターグロウ』は、込められた感情とサウンドという面で、前作とかけ離れた内容になっている。よりエレクトロ・サウンドに進化、さらにはR&Bやソウルの要素が取り入れられており、フォーキーなアコースティック・サウンドが印象的だった前作に比べると、メランコリックでメロディックなエレクトロニカに仕上がっている。変わらないのはソングライター陣であり、今回も詩人である父親、ミュージシャンの兄、そして親友のユリウスがコラボレーターとして名を連ねている。 デビュー・アルバムがボン・イヴェール、ジェイムス・ブレイク、キングス・オブ・コンビニエンスらと比較されがちだったならば、セカンドはよりダークな印象を持つアノーニの『ホープレスネス』が引き合いに出されるであろう。当の本人は今作について次のようにコメントしている。「すでにこのアルバムを通してたくさんの収穫があったと感じている。より自分自身を知ることができたし、成長することができた。もちろんアルバムだけが要因ではないと思うけど、間違いなく大きな手助けをしてくれたよ」

Afterglow
Lossless

Afterglow

Rock

Ásgeir

アウスゲイルの3年ぶりとなる待望の新作『アフターグロウ』は、込められた感情とサウンドという面で、前作とかけ離れた内容になっている。よりエレクトロ・サウンドに進化、さらにはR&Bやソウルの要素が取り入れられており、フォーキーなアコースティック・サウンドが印象的だった前作に比べると、メランコリックでメロディックなエレクトロニカに仕上がっている。変わらないのはソングライター陣であり、今回も詩人である父親、ミュージシャンの兄、そして親友のユリウスがコラボレーターとして名を連ねている。 デビュー・アルバムがボン・イヴェール、ジェイムス・ブレイク、キングス・オブ・コンビニエンスらと比較されがちだったならば、セカンドはよりダークな印象を持つアノーニの『ホープレスネス』が引き合いに出されるであろう。当の本人は今作について次のようにコメントしている。「すでにこのアルバムを通してたくさんの収穫があったと感じている。より自分自身を知ることができたし、成長することができた。もちろんアルバムだけが要因ではないと思うけど、間違いなく大きな手助けをしてくれたよ」

また明日会えるよね
Lossless

また明日会えるよね

Pop

結城義広

ソウルミュージックをベースに、馴染みやすいメロディと日本語によるグルーヴが売りのシンガーソングライター、結城義広が歌う、シャッフルするリズムが心地よい、フォークブルースナンバー。彼がかつてライブの拠点としていた、東京高円寺は純情商店街を舞台に、交際している彼女との不器用な関係を切なく綴る。ライブのレパートリーとしては、以前から歌われてきたナンバーだが、コピーライターとして活躍する山本真弓監督の朗読芝居”拝啓、未来から...”のエンディングテーマ曲に起用されたことを機に、今回のリリースとなる。

ディスティニー
Lossless

ディスティニー

Pop

結城義広

ソウルミュージックをベースに、馴染みやすいメロディと日本語によるグルーヴが売りのシンガーソングライター、結城義広によるキラーチューン。今夏リリース予定のアルバムの先行シングル。冬の寒空の下、力強くもあり、どことなく頼りなくもある彼氏の腕に寄り添い歩くときの、女子の秘めた気持ちをポジティブな言葉で歌い上げる。都会的で洒落たコード感、そして心地よいグルーヴ。それらとあいまって、結城義広のハスキーボイスは切なくも、また色っぽくも聞こえる。今作を皮切りに、3ヶ月連続マンスリーでシングルをリリース予定。

The New Way Out
Lossless

The New Way Out

THE DOPED UP DOLLIES

ボストンが生んだフォトジェニックなファンガール3!ドーリーズ_アメリカで人気急上昇中の注目のガールズ・トリオ・ボーカル!「The Doped Up Dollies」のデビュー・アルバム!!レトロなヴィンテージサウンドから、アップビートなストロールサウンドまで聴きどころ満載の14 曲収録のマストアイテム!

Southern Soul Deep Collection: Soul Treasures Vol.1 - Natural Brothers
Lossless

Southern Soul Deep Collection: Soul Treasures Vol.1 - Natural Brothers

V.A.

ソウル・マスター鈴木啓志選曲・監修のヴィンテージ・ソウル・コレクション・シリーズ。今回はSSSインターナショナル、シルヴァー・ホックス、サン・レコードなどサザン・ソウルのコアな60年代の45sをセレクト、数千円~数万円の値段が付いてるお宝シングルを惜しげもなく投入。ソウル・マニア垂涎のコレクション。

Southern Soul Deep Collection: Soul Treasures Vol.2 - A Whole Lot Of Soul
Lossless

Southern Soul Deep Collection: Soul Treasures Vol.2 - A Whole Lot Of Soul

V.A.

ソウル・マスター鈴木啓志選曲・監修のヴィンテージ・コレクション・シリーズ。今作はSSSインターナショナル、シルヴァー・フォックス、サン・レコードなどサザン・ソウルのコアな1960年代の67回転シングルをセレクト。高値で取引されるお宝シングルを惜しげもなく投入したソウル・マニア垂涎のコレクション。国内初CD化音源を多く収録。

Colours
Lossless

Colours

THE DOGGETT BROTHERS

タキシード、クール・ミリオンに続く、とびっきりお洒落な奴等!UK SOUL CHARTトップ3にランクインし、UKソウル.シーンにおいて、今最高にホットなユニット!ギターのグレッグと、ドラムのカールのドゲット兄弟を中心に結成されたUK のソウル/R&B/ ディスコ・ユニット、ザ・ドゲット・ブラザーズ!'14 年にリリースのデビュー. アルバム『Daylight』がUK ソウル. シーンで絶賛され、同年にソウル・レジェンド、アレクサンダー・オニールの前座を務めた、今最もホットなユニットとして、UK ソウル. シーンで絶大な支持を集めている!''Lover''、'Fill My Cup''など、瞬時に惹き込まれるキャッチーなナンバーは、何度でも聴きたくなる心地良さ!

ONE VOICEⅡ
Lossless

ONE VOICEⅡ

Pop

露崎春女

『ONE VOICE』シリーズ第2弾作品! ! 自身の歌声のみで巧みに織り上げた、「純度100%露崎春女アカペラアルバム」癒しと力強さが同居した圧倒的歌唱力で魂を揺さぶるライブパフォーマンスで、常にオーディエンスを魅了している露崎春女。2015年にデビュー20周年を記念した企画アルバム『ONE VOICE』に続く第2弾作品。露崎があらためて自身の声と向き合い、アレンジから歌唱、レコーディングまでたった一人で行った意欲作となっている。キャリアを重ねて手に入れた多彩なボーカルテクニックを生かした声の多重録音は、CDに収録された作品でしか体感できないサウンド感と聴きごたえ。話題となったTaylor Swiftの「Shake It Off」や原曲をもしのぐ新たなインパクトを与える「ABC」のカバー、露崎の代表曲「 Forever In Your Heart~あなたがいたから~」、「One summer day」のセルフカバーなど全6曲を収録。ありのままの露崎春女を感じられる “純度100% 露崎春女アカペラアルバム"が完成。

Love De Lux
Lossless

Love De Lux

Pop

Magic, Drums & Love

Magic, Drums & Love(略して”マジドラ!”)が、2016年6月22日に9曲入りのファーストアルバム『Love De Lux』

Goodbye My Love
Lossless

Goodbye My Love

Tremolo Earth loves Kayoco Yuzawa

ボーカルに同郷・長野県出身のオーガニックソウルシンガー湯澤かよこ を迎えてのトレモロアース最新作。.プロデューサーは1stアルバム”Twist&Swing”と同じくクラウドベリージャムのヨルゲン・ワーンストロム。ソウルフルなボーカルが際立つ、断ち切れない思いに別れを告げる T1 Goodbye my love.  聴く者を心地良くさせ、新しい命の喜びと純粋さを描いた T2 Fly Awayトレモロアースの新しい新境地への扉を開く2曲を収録した作品となっている。.レコーディングはスウェ−デンと日本のスタジオ、メンバーで行われた。Vocal :Kayoco Yuzawa Chorus :Kazuki TakamizawaDrums :Ludvig KennbergGuitars: Jorgen Warnstrom and Kazuki TakamizawaAll other instruments by Jorgen WarnstromRecorded and mixed at Studio Lyckan, Sweden. Additional Recordings at Studio Totoro, Japan

Sweetooth
Lossless

Sweetooth

Xylaroo

ポストKitty, Daisy, & Lewisのインディー・ポップ姉妹デュオ、Xylarooの最高過ぎるデビュー・アルバムがついにリリース!

Goldswagger
Lossless

Goldswagger

Goldswagger

ソウル・ファン歓喜の豪華面子参加のビッグ・プロジェクト!!ソウル・シーンの新たなマスターピース誕生の予感!! 米大手ソウル・サイト「Soul Tracks」にて絶賛された 21世紀の極上ソウル!! シルキー&スムース・テイスト で統ーされた美しきソウルの世界をご堪能あれ!!

TWO BILLION LIGHT YEARS OF MUSIC
Lossless

TWO BILLION LIGHT YEARS OF MUSIC

Pop

haikarahakuti

地元 新潟にてローカル且つDIYな活動を展開する双子ユニット、haikarahakutiによるNEWアルバムが完成! ハウス、ヒップホップ、J-POPにロック、古今東西、実に広範な音楽要素を引用しながら独自のポップスを構築するサウンドで多くのリスナーや音楽関係者を虜にしてきたhaikarahakuti。そんな彼らが満を持して放つ2ndアルバムは、前作よりもバンドとしてのグルーヴを全面に押し出しながら、ソウルのしなやかさ、ラヴァーズ・ロックの陶酔感、ネオアコのきらめき、ロックンロールの躍動感を随所に散りばめた珠玉のポップ・ソング集となっております。

Bonus!
LAST TOUR 〜THE GREAT ROCK'N ROLL SWING SHOW〜
Lossless

LAST TOUR 〜THE GREAT ROCK'N ROLL SWING SHOW〜

Rock

奇妙礼太郎トラベルスイング楽団

奇妙礼太郎トラベルスイング楽団、解散前ラストツアーの模様をライブアルバムとして発売決定!!2月6日の名古屋公演を皮切りに全国7ヶ所を回った奇妙礼太郎トラベルスイング楽団のラストツアー。いまやお茶の間からもその歌声が聴こえてくる奇妙礼太郎、そのメインバンドであるトラベルスイング楽団最後の勇姿を見ようと各地早々にチケットも売切れとなったラストツアーの模様が、2時間を超える内容でたっぷりと収録された、最後の!?アルバムが4月20日に発売される。

HONEY meets ISLAND CAFE Best Surf Trip
Lossless

HONEY meets ISLAND CAFE Best Surf Trip

DJ HASEBE, HONEY meets ISLAND CAFE Best Surf Trip

大人の女性のためのビーチライフ・スタイルを提案するナンバーワンマガジン「HONEY」と、アイランドミュージックのナンバーワン・ブランド「ISLAND CAFE」がコラボレーション!!ハワイ、カリフォルニア、湘南・・、世界中のサーフカルチャー&ビーチライフ・スタイルと、海を感じる音楽のコラボレーションによるノンストップ・カバー・アルバム。選曲はシリーズ初参加となるDJ HASEBEによるISLAND CAFEのベストトラックと、HONEYがオススメするビーチライフ・スタイル・ミュージックをノンストップミックス!HONEY読者の女性に向けたサーフスタイル・ミュージックのこの夏一番のマストアイテム!!

Radius (Deluxe Edition)
Lossless

Radius (Deluxe Edition)

Allen Stone

アメリカ出身のシンガー・ソングライター、アレン・ストーンがアラバマ・シェイクスが在籍する<ATO>からニュー・アルバム『ラディウス』をリリース!幼い頃から聴いていたという60年代~70年代のソウル・ミュージックに影響を受けた楽曲が中心に、ナードなルックスからは想像つかないくらいソウルフルな歌声にダンサブルなサウンドで、現代のソウル・ミュージックが詰まったアルバムとなった。収録曲のほとんどをスウェーデン出身のSSW、ティングセック(Magnus Tingsek)が手掛けており、カニエ・ウエストが創設した<Very G.O.O.D. Beats>に所属するベニー・カセットや、フランク・オーシャンやアリシア・キーズを手掛けてきたマレイも制作に参加。

Round Table
Lossless

Round Table

Rock

セカイイチ

セカイイチの今作は"踊れるFunk Rock"。ミドルテンポの16ビート特有のうねりと疾⾛感に後押しされた岩崎のキレのあるボーカルは、”現代にアップデートされた80年代のディスコミュージック”を想起させる。ライブバンドとして定評のあるセカイイチだからこそ表現できる、歌とビートの共存した"身も心も踊らせる作品"となった。

Smoothly
Lossless

Smoothly

The Springstill Band

ロック&ポップスの名曲カヴァーを中心に、ハイセンスなラウンジ・ジャズ・テイストのアレンジが冴える、フランス人ミュージシャン<ブライアン・スプリングスティル>と<アルバン・アルカレイ>率いる<ザ・スプリングスティル・バンド>によるプロジェクト・アルバム。

bougainvillea
Lossless

bougainvillea

squeaky music

9曲収録。2015年リリース。 Bougainvillea (ブーゲンビリア) にスクイーキーと共に登場するのはボゴタで知り合い2011年から2013年の間、活動を共にしたハバナ出身のJulio “Jules” Hierrezuelo(フリオ“ジュールズ”イエレスエロ)。収録された曲目はアップビートなポップからソンやボサノバ、コロンビア民謡(フォルクローレ)などラテン音楽から取り入れたリズムを織り交ぜ出来た9曲。その他に参加しているのは皆ボゴタやカリブ海沿岸で活躍するコロンビア人ミュージシャンである。

Making Time
Lossless

Making Time

Jamie Woon

2011年に『ミラー・ライティング』でアルバム・デビューを果たしたイギリスのシンガー・ソングライター、ジェイミー・ウーンが4年振りとなる待望の2ndアルバム『メイキング・タイム』を<PMR>からリリース!Beats1内のファレル・ウィリアムスの番組で、本作収録の1stシングル「Sharpness」が紹介され世界的に話題沸騰中!2ndシングルの「Thunder」は英BBCラジオ1のジャイルス・ピーターソンが番組で紹介し、ポップミュージック界で大きな話題となっている。ジェイムス・ブレイクやチェット・フェィカー、<4AD>のソン等によるエレクトロニック・ソウルのパイオニアとも言えるジェイミー・ウーンはデビュー作のリリース後、ラナ・デル・レイやバンクスといったポップシンガーのプロダクションやリミックスを手掛けてきた。ディアンジェロなどのアーティストからインスパイアされたという本作は、打ち込みサウンドが多かったデビュー・アルバムに比べ、よりバンドサウンドへと進化している.

You Are The MAN!!
Lossless

You Are The MAN!!

Rock

上杉周大

北海道で今一番熱い!「ブギウギ専務」のあの専務がCDリリース!!THE TON-UP MOTORSボーカル・上杉周大のソロプロジェクト始動!

Small Town Talk
Lossless

Small Town Talk

Rock

Turntable Films

USインディーを憧憬する地方都市の青年たちが、全曲日本語歌詞へとシフトし辿り着いた新境地は、世界中のインディーロック・シーンが嫉妬する、小さな街の10編の物語! 世界の流れとリンクし続けるインディーロック/オルタナ・サウンドで、デビュー当時から熱心な音楽ファンの視線を集めてきた京都の至宝、Turntable Films。全曲日本語歌詞へとシフトしたニュー・アルバム『Small Town Talk』は、京都でのレコーディング後、フロントマンの井上陽介がトロント留学中に出会ったカナダ・トロントのソングライター/プロデューサー/エンジニア、Sandro Perri (I am Robot and ProudやOwen Pallett、Grizzly Bear、Dirty Projectors等の作品を手掛ける) の手によりミキシングされ、マスタリングエンジニアには1stアルバム「Yellow Yesterday」でもおなじみのHarris Newmanを迎え完成。オリジナル・アルバムとしては、実に3年7ヶ月ぶりとなる超待望の2ndアルバム、ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文が主宰するレーベル「only in dreams」よりいよいよ発売!

Solo: Songs And Collaborations 1982-2015
Lossless

Solo: Songs And Collaborations 1982-2015

Pop

Tracey Thorn

エヴリシング・バット・ザ・ガールの顔として、90年代のオルタナ・ポップ・シーンの代表として大成功を収めたベテラン・シンガーであるトレイシー・ソーンが初となるベスト・アルバムをリリース。自身のソロ楽曲だけでなく90年代の大名曲Massive Attack「Protection」も収録。

Z-Funk Era
Lossless

Z-Funk Era

Zak Waters

大ヒットを記録したデビュー作Lip Serviceから約2年、ポップス エレクトロ R&Bまでジャンルレスに取り込み、清涼感溢れる歌声で人々をハッピーにしてきた、Zak Waters待望の2ndアルバムZ-FUNK ERAが遂にリリース!美しくエモーショナルなメロディに磨きのかかった、最新にして渾身の大注目アルバム!

かけらたち
Lossless

かけらたち

Pop

Lantern Parade

人知れず、昨年2014年にデビュー10周年を迎えていたランタンパレードが、実に2年ぶりとなるアルバムをリリース!オリジナル・フルアルバムとしては10枚目となる記念すべき作品となります。これまでにリリースしてきた20タイトルの大半を占める、独特なサンプリング・スタイルで制作された最新作は、メロウ・サイケデリック・ソウルとでも形容したくなる内容。彼が敬愛するブラックミュージックの甘美なエッセンスと淡々と呟かれる言葉の数々、それらがいびつなポップネスを交えながらサイケデリックに螺旋を描いていきます。デビュー以来、独自のスタイルで世界を描写してきたランタンパレードが放つ、唯一無二のソウルミュージック最新盤。

LOVE
Lossless

LOVE

MONTBLANC

懐かしさ溢れるアンサンブルで踊れる歌謡ポップスが凝縮された1枚。現代のようで古臭い歌声と、J-popのようでブラックミュージックやファンクな洋楽的なサウンドが折衷する新たなるダンサブル歌謡ポップスバンド「MONTBLANC」から聴きやすくて踊れるアルバムが世に放たれる!

Futurespective
Lossless

Futurespective

HipHop/R&B

Harleighblu

トレードマークであるヒップホップ/ソウルのスタイルに、カッティング・エッジなエレクトロニック・サウンドを融合したHarleighbluの新たな魅力を感じられるEP作品。Lost Midas、Dr Zygote、Azureとのコラボ曲で構成されている。

Millennium Concert Japan '94(5.6MHz dsd+mp3)
High Resolution

Millennium Concert Japan '94(5.6MHz dsd+mp3)

EARTH, WIND & FIRE

1970年代のソウル・グループの元祖、アース・ウィンド&ファイアーの1994年に行われた日本公演のライヴ。 アース・ウィンド&ファイアーはモーリス・ホワイトを中心に1969年にシカゴで結成され、日本のみならず世界中で愛されるディスコ/ソウル・ミュージックのスーパー・グループ。重厚なホーン・セクションを従え、モーリス・ホワイトとフィリップ・ベイリーが繰り広げるヒット曲のオンパレード、ダイナミックでファンキーなミュージックは必聴!

Millennium Concert Japan '94(24bit/192kHz)
High Resolution

Millennium Concert Japan '94(24bit/192kHz)

EARTH, WIND & FIRE

1970年代のソウル・グループの元祖、アース・ウィンド&ファイアーの1994年に行われた日本公演のライヴ。 アース・ウィンド&ファイアーはモーリス・ホワイトを中心に1969年にシカゴで結成され、日本のみならず世界中で愛されるディスコ/ソウル・ミュージックのスーパー・グループ。重厚なホーン・セクションを従え、モーリス・ホワイトとフィリップ・ベイリーが繰り広げるヒット曲のオンパレード、ダイナミックでファンキーなミュージックは必聴!

Phlowers
Lossless

Phlowers

TOPHER MOHR

メイヤー・ホーソーン・バンドのギタリストにして、歌姫ミシェル・シャプロウのプロデュースも手がけるLA の奇才が放つ極上の洒脱ポップ・アルバム!!軽やかな超名曲5曲目は''天使の歌声''ミシェル・シャプロウとのデュエット! タヒチ80やウーター・ヘメルのファンも必聴のソウルフル&ジャジーなカラフル・ポップ・ワールド!

天下に八咫烏
Lossless

天下に八咫烏

The Beat

感じるだろうか!!俺たちの歌が!! ザ・ビート サムライミュージック 第三弾

ザ・喫茶店のミュージック集 その1
Lossless

ザ・喫茶店のミュージック集 その1

ザ・喫茶店

大阪なんば発!鍵盤2台のギターレス和モノ系ガールズバンド『ザ・喫茶店』デビューアルバム登場!昭和歌謡〜GS〜ブルース等をベースにしたあくまでポップなサウンドと、コテコテのユーモアを散りばめた寸劇仕立てのライヴで人気上昇中の4ピースガールズバンド!惜しまれつつ活動休止した神戸の人気ガールズバンドThe Milkees(ザ・ミルキィズ)のギターボーカルBerryがメンバーとして参加していることにも注目が集まる!フランス・ギャル『夢見るシャンソン人形』、ザ・ダイナマイツ『トンネル天国』、ひみつのアッコちゃんテーマ曲『すきすきソング』の絶品カバーも収録!!

Greatest Hits!!
Lossless

Greatest Hits!!

Only Love Hurts

敬虔なる不謹慎の完成形、全曲新録音のノワールファンク・O.L.H. ベスト!「20年目の完成形、全曲新録音の面ラホBEST」面影ラッキーホール改めオンリー・ラヴ・ハーツ(O.L.H.)、ファーストにしてベスト・アルバムが完成。面影ラッキーホールの楽曲を舞台化した音楽劇『いやおうなしに』(小泉今日子/古田新太/田口トモロヲ出演・河原雅彦演出・2015年1月〜神奈川/埼玉/大阪/仙台 2月〜東京1ケ月公演)の上演に併せ、「俺のせいで甲子園に行けなかった」他、劇中歌として使用されるバンド初期の代表曲を新たにレコーディング。更に壇蜜主演の映画『地球防衛未亡人』の主題歌のNGを頂いたヴァージョンや未発表曲も収録。待ち望んだ、ソウル〜歌謡曲と連なる敬虔なる不謹慎の完成形がここに!ジャケット/イラスト制作は安齋肇氏!

Gemini
Lossless

Gemini

Joe Robinson

新世代ギター・ヒーローのジョー・ロビンソンが日本のファンだけのために特別なアルバムをコンパイル!早弾きからジャズ、ロック、ブルースとファンクを飲み込んだグルーヴ力爆発のプレイから繊細なサウンドでも心を魅了する、多彩でワクワクさせてくれる一枚!ポスト・ジョン・メイヤーの地位を自ら鷲掴みにするような素晴らしい彼のネクスト・ステージを是非ご堪能あれ!

仕事
Lossless

仕事

HipHop/R&B

入江陽

黒人音楽への憧憬漂うネオ・ソウル歌謡シンガー入江陽。シュールでアンビバレント、異端なソング・ライティングのセンスを持つ彼の世界観を大谷能生が大胆に再構築&プロデュース!Shiggy Jr. のボーカル池田智子、SIMI LAB よりOMSB が客演で参加し、異端のエクスぺリメンタル・ポップがここに誕生!

肉と肉と路線バス
Lossless

肉と肉と路線バス

大西ユカリ

大西ユカリ生誕50 周年記念!クレイジーケンバンド横山剣 作詞・作曲の2 曲を含む渾身の新曲に加え、最新ライヴ録音もたっぷり詰め込んだ充実のユカリ劇場!!クレイジーケンバンド、大西ユカリファンのみならず、全歌謡ロックファン垂涎のマスターピース!!!

12
TOP