Tags

爆裂トリコさん
Lossless

爆裂トリコさん

Rock

tricot

2011年8月2日からライブ会場限定で販売し2500枚を完売。現在は廃盤で入手困難となっているため再発を熱望する声の多い幻の1st ミニアルバムを2nd ミニアルバム以降のtricotの一連の作品を手がけているエンジニアの中野正之が新たなミックスを施し、リマスターした再発盤。2013年12月現在でYouTubeの再生回数は84万回を突破し、tricotのライブで最も盛り上がる代表曲の一つ「爆裂パニエさん」を収録している他、新録1曲を追加した6曲入りミニアルバム。

Santa is Happy !
High Resolution
Exclusive

Santa is Happy !

Pop

ザ・なつやすみバンド

ザ・なつやすみバンドがこの冬に贈るとっておきのクリスマスソング!

Bonus!
SUMMER VIBE_768kHz32bit
High Resolution

SUMMER VIBE_768kHz32bit

Jazz/World

Beagle Kick

夏のコミックマーケット92で頒布したハイレゾ版が配信でもリリース! 5人のプレイヤーが演奏する夏のJazzナンバー。 PCM 768kHz/32bit整数による一発録音&リアルタイムアナログミックスを行った。 それは異次元の高音質!鮮烈過ぎるセッション感を味わって欲しい。 ^ 再生環境をお持ちで無い方に向けて、フォーマット変換を行ったバージョンを複数用意。 可能な限り、最高位のフォーマットでお楽しみいただきたい。 ^ 楽曲制作には、最新のACOUSTIC REVIVE製品を多数採用し、究極の高音質を追求している。

砂の惑星 feat.初音ミク
Lossless

砂の惑星 feat.初音ミク

Pop

ハチ

初音ミク「マジカルミライ2017」テーマソング

@ボロフェスタ2016
High Resolution
Exclusive

@ボロフェスタ2016

HipHop/R&B

MOROHA

京都のフェス、ボロフェスタ2016にて行われたMOROHAの驚愕のライヴが音源として登場。本編で語られるMOROHAとボロフェスタとの熱い関係性、そして3rd アルバム『MOROHAIII』の発売直後ということもあり、あまりにも最高な、この音源でしか聴けない1ギター、1マイクのロックンロール!!! MOROHAの軌跡はここにあり!

Bonus!
tamago
Lossless

tamago

Pop

あいみょん

「私のどこがダメですか?」素直すぎるシンガーソングライター爆誕。キュウソネコカミ、N'夙川BOYSに続く、兵庫県西宮出身。好きになってくれたらマンモスうれぴー。彼氏を束縛するあまりに死ねー!と歌ったり、親友にプレゼントした曲で整形を暴露したり。死語がマイブームになれば、一曲まるまる死語で歌詞を作ったり。今年3 月に19 才で「貴方解剖純愛歌~死ね~」でデビューを果たすも、その強烈な歌詞から全国のテレビ局・ラジオ局でオンエア禁止の事態に。そんなお騒がせなあいみょん待望のファーストミニアルバムにて全国デビュー! 7 月には自身初のツアーが開催決定!!トゥギャザーしようぜ!!

Bonus!
Millennium Mother
High Resolution

Millennium Mother

Dance/Electronica

Mili

美しく、可愛く、そして奇妙。 音楽を好きになれる音楽 “Mili” 3rd Album “Millennium Mother” リリース 人気音楽ゲームDeemo収録「Milk(奶水)」最新YouTubeヒット「Mushrooms」「Mirror Mirror」 大ヒット曲「Nine Point Eight」新アレンジまで…アンドロイドが見た夢を巡る全20曲。

3776を聴かない理由があるとすれば(OTOTOY特製豪華版)(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

3776を聴かない理由があるとすれば(OTOTOY特製豪華版)(24bit/96kHz)

Idol

3776

初心者の登頂率、50%!富士山ご当地アイドル3776(みななろ)初のフルアルバム「3776を聴かない理由があるとすれば」。3776秒間たっぷりと、富士山の魅力をお楽しみください。ナビゲーターは井出ちよの。皆さんを日本一の頂きまで、ご案内します。あなたは、最後までこのCDを聴ききって、3776の頂きに到達することはできるか!?そこにどんな世界が待っているのか、ぜひ体験して下さい。

Bonus!
大森靖子 at 富士見丘教会 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

大森靖子 at 富士見丘教会 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)

Pop

大森靖子

ギター1本であらゆるライヴハウスに行き、時にはアイドル・シーンにも切り込んで、やわらかな歌声で歌ったかと思えば、突き飛ばすようにギターをかきむしる。激情的なようで非常に冷静にも見える。簡単に理解できないからこそ心奪われるシンガー・ソングライター、大森靖子。蝉の声が鳴り止まない2013年夏の日、下北沢・富士見丘教会でDSDレコーディングを行いました。教会のやわらかな反響のもと、即興でつくられた「ひかる一秒」を含めた全8曲。目を閉じればそこにいるかのような最高音質DSDで大森靖子の歌声を聴いてください。

Bonus!
エメラルドの洪水
Lossless

エメラルドの洪水

Rock

虚弱。

2014年に1st album“孤高の画壇”で鮮烈にデビューした、「病的且つ、どポップなインストゥルメンタルガールズバンド」虚弱。の、およそ2年振りとなるリリース。美しいピアノの旋律と繊細なドラムフレーズが織り成す世界観に追加して、「より聴きやすく」「より親しみやすく」をモットーに、以前よりも一層キャッチーさを増した楽曲をたずさえて、インスト音楽界に新たな旋風を巻き起こす。drums.まにょ(M4)、key.海野(M2,M3)それぞれが作曲した作品を初めて収録いているほか、サポートメンバーにbass.えらめぐみ(from 股下89,Dots Dash)とgt.よしえ(from fifi)を迎えた体制で、新たなスタートを切る。

Compass (24bit/48kHz)
High Resolution

Compass (24bit/48kHz)

HipHop/R&B

DJ OKAWARI

全世界待望!日本が誇るトラックメイカーDJ OKAWARIが放つ約5 年半ぶり4枚目のフルアルバム!その独自のメロディセンスと温かみのある美しい世界観が、ジャンルと国境の垣根を超えた幅広い層からの支持を集め、自身3 枚のアルバムが今もなおロングセラーを続けるDJ OKAWARI。今作は、タリブ・クウェリ、ジョヴァンカ、エミ・マイヤーら豪華ゲストをフィーチャーした5曲を含む、情感豊かな珠玉の全11 曲を収録。

WHITE ALBUM2 Original Soundtrack ~kazusa~(24bit/96kHz)
High Resolution

WHITE ALBUM2 Original Soundtrack ~kazusa~(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

冬馬かずさ

PC・PlayStation3・PSVitaにて発売のゲームソフト『WHITE ALBUM2』のオリジナルサウンドトラックで、ヒロインの1人「冬馬かずさ」のボーカル曲(CV:生天目仁美)を集めたスペシャル盤。ゲーム中で使用されたボーカル曲の中から、公式サイトのファン投票によって選ばれた楽曲10曲を収録。ジャケットは「なかむらたけし」描き下ろしイラスト。

夜にダンス
Lossless

夜にダンス

Pop

フレンズ

おかもとえみ(Vo/科楽特奏隊、ex.THEラブ人間)、ひろせひろせ(Vo,Key/nicoten)、三浦太郎(G,Cho/ex.HOLIDAYS OF SEVENTEEN)、長島涼平(B/the telephones)、SEKIGUCHI LOUIE(Dr/ex.The Mirraz)の5人からなる"神泉系"をテーマに活動するバンド、フレンズが配信シングルをリリース。作詞をおかもとえみ、作曲をひろせひろせが担当し、スウィートなダンス・ナンバーとなっている。

ベトナムコーヒー(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

ベトナムコーヒー(24bit/48kHz)

もるも もる

ノンプロモーションにも関わらずサウンドクラウドにアップした音源だけで 噂が噂を呼び、普通のかわいい女の子が韻を踏みまくる本格的なラップをするというスタンスで、 アイドルファンのみならずファンを増やし続けている3.5次元アイドルラッパー"もるも もる"。 音源の購入が、都内で開催されるイベント時に販売されるEPのみだった彼女が 満を持して初の全国配信リリース。 今回リリースされる”ベトナムコーヒー”はエッジの効いたEDMトラックの上で、 切れ味抜群のたたみかけるようなラップが気持ちいい一曲となっている。 作詞、作曲はもるも もるの全楽曲を手掛けている謎のプロデューサーユニット亜良陽人が担当。 もるも もるの曲では定番のキャッチーなサビにラップの皮肉めいたリリックが スパイスとなっている、新感覚のアイドルソング。

歳時記・第四巻
High Resolution

歳時記・第四巻

Idol

3776

富士山を構成する様々なものがテーマになっている3776の歳時記シリーズ。第四巻収録の「リピーター」は7月の山開きシーズンにピッタリ!富士山の登山道の気持ちになって唄う文月(7月)の章の曲。カップリングは霜月(11月)の章より、3776Extendedスタイルでライブ演奏を重ねている「秋祭り」が音源化。ライブバージョンと新たなミックスバージョンを収録。

Bonus!
METAL RESISTANCE

METAL RESISTANCE

Rock

BABYMETAL

One for All All for One We are THE ONE ついに世界がひとつになる!BABYMETAL 2ndアルバム、4/1"FOX DAY"世界同時発売! !1st Album「BABYMETAL」から2年、ついに待望のスタジオ・アルバムが完成。2nd Album は、国内盤初CD 化となるアンセム「Road of Resistance」を始め、すでにライブでお馴染みの「あわだまフィーバー」など、ファン待望の楽曲の数々を収録予定。全てが新曲で構成された正真正銘の「NEW ALBUM」DEATH! !

SHISHAMO BEST
High Resolution

SHISHAMO BEST

Rock

SHISHAMO

SHISHAMO初のベストアルバム。2018年、カルピスウォーター春 大・卒業編TV-CMソングになった「水色の日々」や、映画『ミックス。』の主題歌に起用された「ほら、笑ってる」、SHISHAMOの1stシングルで夏の定番曲「君と夏フェス」などこれまでに発表された全シングルの表題曲に、SHISHAMOの代表曲で紅白歌合戦でも歌唱した「明日も」、カルピスウォーター春 大・卒業編に続き、カルピスウォーター夏 大・告白編のTV-CMにも起用された「ねぇ、」、1stアルバム収録曲「僕に彼女ができたんだ」、ファンから根強い人気があり、TikTokでも話題になっている初期の名曲「恋する」に、約1年ぶりのシングル「OH!」他を収録。

GOOD PRICE!
ジョジョ~その血の運命(24bit/96kHz)
High Resolution

ジョジョ~その血の運命(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

富永TOMMY弘明

いよいよTVアニメ「ジョジョ」シリーズのハイレゾ音楽配信がスタート。今作は、TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」オープニングテーマとなる、富永TOMMY弘明 「ジョジョ〜その血の運命〜」。作詞:藤林聖子、作曲:田中公平、編曲:大谷幸という圧倒的なキャリア、実力をもつ3人のクリエイターが描く、壮麗さ溢れる楽曲に、イノセントな熱さを注入した富永TOMMY弘明の歌声により完成された本楽曲は、ジョジョのテーマである “人間讃歌 ”を高らかに表した、最高に熱い楽曲。※こちらの商品は、ハイレゾ音源(高音質音源、Hi-Res)商品です。

『 』(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

『 』(24bit/48kHz)

Idol

・・・・・・・・・

シューゲイザー的な「エモさ」とアンダーグラウンドパンク的な「ヤバさ」を楽曲コンセプトに活動するアイドル・ユニット「・・・・・・・・・」による1stアルバム。ForTracyHydeの管梓、Mavや、myletterのキヌガサチカラ、あヴぁんだんどやアシモフが手品師で知られるteoremaa等が楽曲提供を手掛け、シューゲイザーから、90sUK、90semo、ローファイ、ドラムンベース、エレポップまで、様々なジャンルを「エモい」にぎゅっと集約した全10曲。

Bonus!
来世はアイドル
Lossless

来世はアイドル

Rock

カネコアヤノ

今、一番生まれる時代を間違えた女・カネコアヤノのファーストアルバム堂々完成!現代の若者が抱える憂い・歓び・情熱を独自のユーモラスな視点と日本語音楽への惜しみない尊敬を込めたシンプルな言葉で歌い、早くも異質の存在感をシーンに放つシンガーソングライター・カネコアヤノの初の全国流通盤。ライブでも披露され人気曲となっている新録7曲と、2012年制作のミニアルバム『印税生活』収録の西田シャトナー原作舞台『ソラオの世界』テーマ曲にもなった「はっぴいえんどを聴かせておくれよ(仮)」を収録した全8曲入り。

No title-

No title-

Pop

れをる

ギガ、れをる、お菊からなる「あにょすぺにょすゃゃ」の1stアルバム!!(れをる歌唱版) 書下ろし10曲、旧作アレンジ1曲の計11トラックを収録!! ジャケット及びブックレット等アルバムアートワークには望月けいを起用!! #3「オオエドランヴ」にはnqrse、#9「アシンメトリー」にL.Pettyを迎え 幅広いジャンルの楽曲を詰め込んだ渾身の1枚!! ボカロ歌唱版「No title+」と合わせて聴いて頂きたいアルバムです。

PINK
Lossless

PINK

Pop

大森靖子

叙情と激情をカラフルに染め上げる歌声とギターが、聴く者の心をダイレクトに翻弄するーーー。優しさと孤独と自由を持ち合わせた激情派ガーリーシンガー大森靖子、待望のデビューE.P.が堂々登場!

NEWTOWN
Lossless

NEWTOWN

Jazz/World

toconoma

全国各地のライブハウス、野外フェスを席巻するインストゥルメンタルバンドtoconoma が約3年ぶりに3rd ALBUM “ NEWTOWN”を2017年6月7日にリリース!2013年1st ALBUM “POOL”、2014年2nd ALBUM “TENT”をリリースし、多くの野外イベントに出演する中、「自然の中での多幸感」をイメージさせる曲の多いtoconomaだが、2014年以降福岡SUNSET LIVE、GREEN ROOM FESTIVAL、朝霧JAMと各BIG FESTIVALに出演し、各地の主催公演は全てソールドアウトさせ、その中で発表された今回のアルバム収録曲10曲はよりダンサブルなイメージとなっており各会場を沸かせること間違いない。

CITY DIVE
Lossless

CITY DIVE

Pop

一十三十一

都会の夜を甘く疾走する“媚薬ヴォイス”。ナビゲーターは稀代のレコード蒐集家とクラブの遊び仲間たち。夏のクールネス、夜の匂い、湾岸のドライブ、パーティーの ざわめきを封じ込めた2010年代の「シティ・ミュージック」。キャリア最高傑作。 オリジナル作品としては実に5年ぶりとなる一十三十一、待望のニュー・アルバムがビルボードよりリリース。 プロデューサーはレコード蒐集家/ DJとしても知られる「流線形」のクニモンド瀧口、そしてドリーミーなサウンドで人気のトラックメーカーDORIAN と、横浜をベースに活動する湾岸音楽クルー「Pan Pacific Playa」のギタリストKashif a.k.a STRINGSBURN を共作者に迎えた。一十三十一のルーツでもある70 年代~80 年代のシティ・ポップスを背景に、まるでクラブ仲間と遊ぶように作り上げた本作。

中島みゆき・21世紀ベストセレクション『前途』
Lossless

中島みゆき・21世紀ベストセレクション『前途』

Pop

中島みゆき

この先も、中島みゆきの歌と生きていく。紅白歌唱曲「地上の星」、「麦の唄」を収録した20年振りのベストアルバム「中島みゆき・21世紀ベストセレクション『前途』」が発売!日本中が感動し、今もなお記憶が鮮明に残る『NHK紅白歌合戦』での「麦の唄」の歌唱。その後も、「ヘッドライト・テールライト」のCM採用など、中島みゆきの多くの歌が多数のメディアで取り扱われ、時代や世代の枠を超えて沢山の人々に聴かれ、歌われている。そんな、今を生きる人々の背中を押し、寄り添う中島みゆきの歌を集めたベストアルバムが20年ぶりに発売。今回のべストアルバムのテーマは、この先も続く21世紀の歩みの中で聴いていきたい中島みゆきの歌。「懐かしがらない」、「前だけを見る」という思いを込めて名付けられた今作のタイトル『前途』に相応しい、珠玉の12曲を収録。収録されたのは、日本全国に感動を巻き起こし、今や中島みゆきの代名詞ともなっている「地上の星」、「麦の唄」の『NHK紅白歌合戦』歌唱曲。数々のアーティストに提供した楽曲の中から、チャート1位獲得の「宙船(そらふね)」と、ももいろクローバーZの「泣いてもいいんだよ」のセルフカバー曲。人気アパレルブランドのCM曲として宮崎あおいが歌唱し、若い世代にメッセージを投げかけた「Nobody Is Right」。中島みゆきがライフワークとして精力的に取り組んできた言葉の実験劇場『夜会』の最新作『夜会VOL.18「橋の下のアルカディア」』から、クライマックスの歌唱で感動を呼んだ「India Goose」。また、過去の『夜会』公演を纏め新たに演出・構成された特別なコンサート『夜会工場』から生まれた「産声」など、多彩な曲が収められた。そして、「中島みゆき・21世紀ベストセレクション『前途』」の最後を締める曲は、これから続く旅を歌った「ヘッドライト・テールライト」。いずれの楽曲も、回顧的にならず前だけを見ようという意思が込められ、あえて2000年以降にリリースされた全162曲から選りすぐられた。今回収録される全曲に、瀬尾一三プロデューサーの元、ロサンゼルスの巨匠、スティーブン・マーカソンによるリマスタリングが施され、それぞれ異なる年代に発売された各楽曲が、新たな中島みゆきの作品として見事にまとめ上げられた。さらに、このベストアルバムには、中島みゆき作品史上初となる試みとして本人による全楽曲ごとのライナーノーツを封入予定。各楽曲が産まれた際のエピソードや作品に込めた思いなど、ここでしか読めない大変貴重な内容が収められる。このベストアルバムは、これからの未来を歩む全ての人々の「前途」をそっと照らす一枚になった。

火のこ (2.8MHz dsd + mp3)
High Resolution

火のこ (2.8MHz dsd + mp3)

Pop

青葉市子+内橋和久

''透明な声とマジカルな音色が融合''^ レコーディング・スタジオでの一発録りをライブとして公開し、そこでDSD収録した音源を配信するイベント“Premium Studio Live”。その第5弾として、クラシック・ギターの弾き語りで独特な歌世界を展開する青葉市子と、アルタードステイツやソロで即興演奏を展開するギタリスト内橋和久の2人を、サウンドバレイA studioに招いて行った際の記録。内橋がエフェクトを多用したエレキギターや、“ダクソフォン”という木製の薄い板を弓やハンマーで演奏する楽器を使いさまざまな音色を鳴らす中、青葉の透明感のあるボーカルとギターがくっきりと浮かび上がる。この日のために2人で合作した「火のこ」では、観客が割るエアーキャップの破裂音で“火の粉”が飛び散る様子も演出。後半からはゲストとして小山田圭吾も参加し、ドラマティックな即興演奏やsalyu × salyu「続きを」のカバーを披露。稀有な才能を持つ歌い手の潜在能力を、稀代の演奏家が唯一無二のサウンドで解き放っていくさまを確かめてほしい。

Bonus!
菅原龍平SONGBOOK(+2)
Lossless

菅原龍平SONGBOOK(+2)

Rock

菅原龍平

the autumn stone, Milcoでの活動を経て菅原龍平が2012年に発表した初のソロ名義アルバム。アコースティック・ギターでの弾き語りを中心に据えたフォーキーな味わい。会場限定で販売していたCD-R作品に収録されていた2曲をボーナス・トラックに新たに加えた全10曲を収録。

Bonus!
エンド・オブ・エイシア
Lossless

エンド・オブ・エイシア

坂本 龍一+ダンスリー

坂本龍一がYMO在籍時に、岡本一郎によって結成された古楽演奏集団`ダンスリー`とリリースしたセカンド・アルバム。中世ルネサンスの音楽を坂本独自の視点で再現した隠れた名盤。

Σ(24bit/48kHz)
High Resolution

Σ(24bit/48kHz)

Pop

Reol

れをる(シンガーソングライター)、ギガ(サウンドクリエイター)、お菊(映像クリエイター)によるユニット“REOL"の第一弾作品が遂にリリース。インターネットの申し子達がデスクトップ上から飛び出し、世界中へ音楽と映像でMagicをかける

WHITE ALBUM2 Original Soundtrack 〜setsuna〜(24bit/96kHz)
High Resolution

WHITE ALBUM2 Original Soundtrack 〜setsuna〜(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

小木曽雪菜

『WHITE ALBUM2』のオリジナル・サウンドトラック第3弾。 ヒロインの1人、小木曽雪菜のヴォーカル曲を集めたスペシャル盤です。 ゲーム中で歌われた楽曲に加え、公式サイトで投票された楽曲6曲を新規収録した全15曲を収録。OTOTOY独占、ハイレゾ音源でリリース! (※カバー許諾等の関係上、CD収録曲のうち「深愛」は未収録です)

踊ってばかりの国
Lossless

踊ってばかりの国

Rock

踊ってばかりの国

稀代のフラワーロックバンド 『踊ってばかりの国』 最高傑作。活動休止、メンバーの脱退を経て生まれ変わった『踊ってばかりの国』が生み出した、新曲13曲にボーナストラックを1曲も加えた全14曲収録。

YOU ARE THE WORLD(24bit/48kHz)
High Resolution

YOU ARE THE WORLD(24bit/48kHz)

Idol

ゆるめるモ!

本作に収録されているのは、ナカコー(LAMA,Nyantora,exSUPERCAR)、後藤まりこ、ハヤシヒロユキ(POLYSICS)、ハシダカズマ(箱庭の室内楽)らによる新曲8曲をはじめ、ミドリカワ書房作の「夢なんて」、POLYSICSハヤシ作の「Hamidasumo!」などの既発シングルも収録予定。

Bonus!
BEYOND(24bit/48kHz)
High Resolution

BEYOND(24bit/48kHz)

Idol

BELLRING少女ハート

BELLRING少女ハート、待望のニューアルバム『BEYOND』が2月17日にリリースされる。おなじみの製作陣に加え、今回はゲストを迎えた計16曲を収録。「壮大でキャッチーでセンチメンタル」を目指した作品となっている。 メンバーがドイツ語で煽りまくるミニマル・テクノ『ヴァント!』で幕を開けると、ベルハーらしいサイケデリック・チューン『ホーネット ’98』でゼロ年代直前の不良性を不安定な叫びで歌い上げる。 『憂鬱のグロリア』はキャッチーでありながら複雑な進行が一筋縄にいかないロックチューン。 minus(-)プロデュースの妖しいダンスチューン『The Victim』では、愛して、殺して、と際どい歌詞が繰り返される。 危うい少女の心情をニューウェーブに乗せた『Cold Flavor』と、ノリの良い展開が続く。 一転して、極太なベースに驚かされる『Manic Panic』はダウナーとハッピーが共存する。 先日、富士山をバックにしたガールズ・バンド風MVが公開された『すなっちゃん・なっぽー』は青春ロックチューンでありながら、間奏では唐突に展開するフリージャズパートをピアニストの佐山こうた、ベース中林燻平、ドラム今泉総之輔のトリオが担当。キース・ジャレットを思わせる朝倉みずほの奇声など、ジャズ・ファンをも唸らせる本格的なセッションを聞かせる。 『いんざれいん、いんざだあく』は森田童子のような世界観のエレクトロニカ・フォーク。 『Cherry』は、昨年卒業した元メンバー・仲野珠梨へ向けられた楽曲。ごく稀にライブで披露されていたが、満を持して音源化された。 アルバムのタイトルにもなっている『BEYOND』は、切ないメロディと遊び心いっぱいのサイケデリック・ロック。どこか死生観を感じさせつつ、華やかに盛り上がる祭りのような仕上がり。 不意に殴られるような衝撃のロック・ナンバー『Mr. メルシー』は、NATURE DANGER GANGの福山タクがSaxで参加している。 そして、ライブで披露されファンの間でも名曲の呼び声高い『チャッピー』は甘酸っぱい青春ナンバー。作者不明のまま話題を呼んでいたが、作詞作曲を手がけたのはシンガーソングライター・後藤まりこ。切ないリフ、かき鳴らされるギター、天真爛漫なポップスでありながら狂気をも感じさせる。 エレクトロニカ、シューゲイザー、インダストリアル、幾つかの要素を含みつつ静かに展開する『ROOM 24-7』は形容しがたいベルハーのダークさを詰め込んだ作品。映像作家・二宮ユーキによるMVも公開された。 60年代フォークとエレクトロニカの融合したような『或いはドライブミュージック』は、移り変わる男女の心模様を囁くように歌う。 アルバムのピークを迎える新アンセム『asthma』は、ヘッドライナーを務めたロックフェス「夏の魔物」での盛り上がりが話題となった壮大なロック・チューン。 最後にアルバムをひっくり返すような拙い歌唱で歌われる『ぼくらは生きてる』は、ファンと共に録った大合唱や破壊音が収められたベルハーならではの牧歌的な1曲となっている。

Bonus!
メロディック・スーパー・ハード・キュア(24bit/96kHz)
High Resolution

メロディック・スーパー・ハード・キュア(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

メロキュア

「フルーツバスケット」「シスタープリンセス」など数々の楽曲を手掛けた岡崎律子、そして「カードキャプターさくら」主題歌「Catch You Catch Me」で知られる meg rockこと日向めぐみの2人によるボーカルユニット「メロキュア」。2004年5月に岡崎律子が急逝、二人の活動は惜しくも途絶えてしまいましたが、アニソンファンの間で不朽の名曲として語り継がれる「Agape」をはじめとする数々の名曲を持つユニットです。今作はメロキュアが発表したアルバム「メロディック・ハード・キュア」に加え、アルバム未収録曲「ホーム&アウェイ」や日向めぐみ名義による楽曲などこれまでのメロキュアの全て、そして新たな世界が詰め込まれた2枚組となっております。今を生きる全てのアニソンファン必携のマスターピースをぜひお楽しみください。

Bonus!
グリズリーに襲われたら♡
Lossless

グリズリーに襲われたら♡

Idol

神宿

2019年9月29日千葉・幕張メッセで5周年ワンマンを開催する原宿発のアイドルグループ・神宿の3枚同時リリースの3枚目。 清竜人が作詞作曲を担当し、編曲をMOSAIC.WAV担当。 MV公開と同時にツイッターがトレンド入り、また、すでに10万回再生超えの超話題曲。

TVアニメ ジョジョの奇妙な冒険 Theme Song Best「Generation」 -Opening Collection-
Lossless

TVアニメ ジョジョの奇妙な冒険 Theme Song Best「Generation」 -Opening Collection-

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

「ジョジョの奇妙な冒険」第1部~第3部までのオープニング、エンディングを収録したベスト盤が発売!!!!!

ディスコって
Lossless

ディスコって

HipHop/R&B

坂本慎太郎, オノシュンスケ

坂本慎太郎3rdアルバム『できれば愛を』から待望のシングル・カット。M1はオノシュンスケによる、「ディスコって」のエレクトロ・ヴォーカライズ・カヴァー。2012年に全曲スライ・ストーンの楽曲をエレクトロ・ボイスでカヴァーしたアルバム『Electro Voice Sings Sly Stone』をリリースし、そのオリジナルでファニーなファンク・サウンドがじわじわと各方面のマニアを唸らせているオノシュンスケ。(坂本自身も2015年のベストディスクの1枚として選出)剥き出しのマシーン・グルーヴを知り尽くしたファンク・マスター、オノシュンスケによるこのカヴァー・ヴァージョンは、全ての楽器、機材、録音、MIXをオノ自身が手掛け、エレクトロ・ボイスが近年注目される中でも、ソウルフルかつオリジナルなファンク・チューンに!M2は、アルバム『できれば愛を』収録曲中、最もシングルカットが望まれていたとも言える1曲、坂本慎太郎流ディスコ・アンセム「ディスコって」のオリジナル・ヴァージョンを収録!

STAYTUNE
Lossless

STAYTUNE

Rock

Suchmos

1/27リリース「LOVE&VICE」から、ストリート目線から日常(東京)を切り取ったリアルなストリートメッセージが散りばめられたリード曲「STAY TUNE」を先行配信!

ナツモノ☆
Lossless

ナツモノ☆

Pop

たんきゅんデモクラシー

女子中学生の気持ちを歌うガールズポップ・ユニット「たんきゅんデモクラシー」が、2015年7月17日に書き下ろし新曲『ナツモノ☆』をOTOTOYにて限定配信! 今回配信するのは、株式会社バンダイナムコ エンターテインメントが販売しているアーケード版「太鼓の達人 ムラサキVer.」で、7月から登場した楽曲のフル・ヴァージョン。デモクラメンバー4人がハワイ旅行で珍道中!? 中学最後の夏休みにみんなで過ごして気付いたのは...? プロデュースは引き続きまゆたん&ごーきゅん、作詞・作曲・編曲は、今回もごーきゅんこと郷拓郎が手掛けている。なお、購入者にはスペシャル☆デジタルブックレット(ジャケット・歌詞・くるみ&それいゆの合作ハワイ旅行イラスト・デモクラ新聞号外・秘蔵レコーディング写真・アイデアラフスケッチ・4人のパスポート画像 and more)付き!

Bonus!
YOU & IDOL / キッズ・ノーリターン
Lossless

YOU & IDOL / キッズ・ノーリターン

Pop

相対性理論

2013年より相対性理論のライブ会場のみで限定販売されていたシングル「YOU & IDOL / キッズ・ノーリターン」が遂に配信スタート! 本シングル収録曲の『YOU & IDOL(single ver.)』『キッズ・ノーリターン(single ver.)』は、いずれもアルバム「TOWN AGE」収録バージョンとは異なる新録音バージョンです。 ーーーーーーーーーーーーーー 相対性理論 「YOU & IDOL / キッズ・ノーリターン」 1:YOU & IDOL(single ver.) 作詞 : ティカ・α 作曲 : ティカ・α Vocal : やくしまるえつこ / Guitar : 永井聖一 / Bass : 吉田匡 / Drums:山口元輝 / Keyboard : Itoken 2:キッズ・ノーリターン(single ver.) 作詞 : ティカ・α 作曲 : ティカ・α、永井聖一、山口元輝    Vocal : やくしまるえつこ / Guitar : 永井聖一 / Bass : 吉田匡 / Drums:山口元輝 / Drums : Itoken Produced & Arranged by やくしまるえつこ、永井聖一、山口元輝、Itoken、吉田匡 Recording & Mixing Engineer : 米津裕二郎 Mastering Engineer: 宮本茂男 相対性理論  http://mirairecords.com/stsr/ みらいレコーズ http://mirairecords.com/

たまたまニュータウン (2DK session)(24bit/96kHz)
High Resolution

たまたまニュータウン (2DK session)(24bit/96kHz)

Pop

相対性理論

一発録りによるスタジオセッション音源です。長年の音源化リクエストに応え、ライブでお馴染みのバージョンが遂に登場。

たまたまニュータウン (2DK session)(32bit float/96kHz)
High Resolution

たまたまニュータウン (2DK session)(32bit float/96kHz)

Pop

相対性理論

一発録りによるスタジオセッション音源です。長年の音源化リクエストに応え、ライブでお馴染みのバージョンが遂に登場。

星屑の砂時計(24bit/96kHz)
High Resolution

星屑の砂時計(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

服部隆之 Presents GUNDAM THE ORIGIN featuring yu-yu

2015年2月25日、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』 主題歌「星屑の砂時計」を“服部隆之 Presents GUNDAM THE ORIGIN featuring yu-yu"名義でリリース。『ガンダムTHE ORIGIN』の音楽を手掛ける服部隆之氏(代表作:大河ドラマ「新選組!」/「半沢直樹」他)が作曲・編曲を担当。作詞は、数々の名曲・大ヒット曲を生み出している山川啓介氏(代表作:「フックブックロー」「時間よ止まれ」他)。そして、珠玉のメロディーや言葉を歌い上げるのは、「yu-yu」、現在、音楽活動を休止中ではあるものの、『ガンダムTHE ORIGIN』スタッフからの熱い思いに応えて、特別に歌唱参加。「ガンダムTHE ORIGIN」」の映像を彩るに相応しい主題歌が完成しました。『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』は、2015年2月28日(土)より、全国13館にてイベント上映。

so-re-da-ke(11.2MHz dsd + mp3)
High Resolution

so-re-da-ke(11.2MHz dsd + mp3)

Pop

Rie fu

オーディオ雑誌『Net Audio Vol.16』企画のもと、現在録音 / 再生が可能な最高スペックとされる、文字通りの"超"最高音質DSD 11.2MHzで音源制作に挑んだRie fu。11.2MHzの再生対応機をいち早く製品化したiFI Audioのサポートにより実現したこの貴重な音源が配信決定! 楽曲はニュー・アルバム『 I 』に収録されている「so-re-da-ke」の全編英詩ヴァージョン!

山の上にて(森ゆに at 大倉山記念館) (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

山の上にて(森ゆに at 大倉山記念館) (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)

Classical/Soundtrack

森ゆに

ピアノと声というスタイルで端正なポップスを奏でる女性シンガー、森ゆにが、横浜の高台にある「大倉山記念館」でDSDレコーディングを敢行。DSDならではの温かみあるサウンドで、寒い冬にホッと心が温まる、そんな8曲を収録しています。

Bonus!
硝子のルビー

硝子のルビー

赤木さとし

寂しさをまぎらす一夜かぎりの時間をつずった唄。

いとしのカントリーガール

いとしのカントリーガール

赤木さとし

60年代の懐かしいメロデイーと新鮮に思う年代が交差する楽しい覚えやすい唄。

雨のため中止

雨のため中止

赤木さとし

残された時間別れだけが待っている思いを唄う。

I love you & I need you ふくしま
Lossless

I love you & I need you ふくしま

Rock

猪苗代湖ズ

福島県で生まれ育ち、今は東京や横浜で暮らすミュージシャンとクリエイターの福島県人バンド、猪苗代湖ズ。箭内道彦が実行委員長を務めた『風とロック芋煮会』(2010年9月 福島県・裏磐梯高原にて開催)を機に結成された。もちろんバンド名の由来は、福島県の中央に位置する、日本第四位の大きさを誇る湖、『猪苗代湖』から。東日本大震災を受けて、故郷・福島への恩返しをするのは今しかない、と立ち上がった4人。3月17日、手弁当と最少人数、最小限の電力で、レーベルの壁を越え『I love you & I need you ふくしま』をレコーディング。サンボマスターの近藤洋一がエンジニア&プロデューサーとして特別参加。わずか3日後、配信をスタートさせた。利益の全てを「福島県災害対策本部」に義援金として寄付する。

TOP