Tags
- Piano
- International
- ロスレス
- Jazz
- Instrumental
- Classical
- 女性ボーカル
- Pops
- 男性ボーカル
- ジャズ
- V.A.
- cover
- Organic
- Korea
- World
- Domestic
- K-Pop
- R&B
- AOR
- 名盤
- Funk
- Power Pop
- Bossa Nova
- Rare Groove
- Reggae
- Sax
- Dub Store Records
- 復刻
- Disco
- guitar
- アニメ
- アル・ヘイグ
- インストゥルメンタル
- オルゴール
- Club
- スタン・ゲッツ
- ノーマ
- バンド
- Brazil
- ワールドミュージック
- Blues
- Live
- Latin
- Hip-hop


IVE AT KEYSTONE CLUB TOKYO〜Everything Must Change〜
Harvey Thompson with Hiroshi Tanaka Trio Transition
キーストンクラブレコーズ第一弾。六本木のクラブが あたかもデトロイトのジャズクラブと化した奇跡的記録。ソウルフルなジャズシンガー、ハービートンプソンが、国際的な活動で知られるピアニスト田中裕士のサポートを得て、最高のプレイヤーを結集して行われたライブレコーディングアルバム。最高にオシャレでリラックスなサウンドが誰もを魅了する。


夜も昼も
Konrad Paszkudzki Trio
コンラッド・パシュクデュスキ・トリオによるアメリカの偉大な作曲家に捧げるソング・ブック・シリーズの第二弾はコール・ポーター曲集。都会的で洗練されたロマンティックなセンスをもつポーターの曲をスインギーで美しい歌心あふれるタッチで魅せてくれる素敵なピアノ・トリオ。


The Masquerade Is Over
Massimo Farao' Double Piano Quartet
イタリアン・ジャズ・ピアノマスター、マッシモ・ファラオとアメリカン・ジャズ・ピアノマスター、ジョージ・ケイブルスがジャズ録音の聖地ヴァン・ゲルダー・スタジオでジャズ・ドラムス・マスターのジミー・コブを迎え2台のピアノによるカルテット編成で名手2人のピアノ・サミットがとてもスリリング!


ドビュッシー シューベルト ハイドン
宮沢明子
この音源はオリジナル・アナログマスターから、高品位ADコンバージョンによりリマスタリングされたマスターを使用しています。 録音プロヂューサ/ミキサーは菅野沖彦氏です。


プロコフィエフ: ロメオとジュリエット 他
アレクサンドル・ギンジン
94年のチャイコフスキー国際コンクールでは最年少ながら4位に入賞、99年のエリザベート王妃国際コンクールでは第2位に入賞。 常に聴衆から上位入賞者に勝る支持送る指示を得る、期待の21歳、アレクサンドル・ギンジン。アシュケナージも絶賛する驚くべき才能! 「シェヘラザード」は、プロコフィエフが編曲したものを録音したテープをギンジンが発見し、自らの楽譜を起こしたという貴重なもの。


ラフマニノフ:楽興の時&編曲集
アレクサンドル・ギンジン
クライスラーやビゼーのおなじみのメロディーがラフマニノフの編曲により、華麗な作品となっています。あのアシュケナージも推す期待の新人、ギンジンのフレッシュな演奏で必お楽しめるアルバムです。


Saudacoes Egberto
Delia Fischer
エギベルト・ジスモンチの愛弟子といえる女性ピアニスト、作編曲家、歌手のデリア・フィッシャーは20年以上に渡るキャリアと豊かな音楽性の割にリーダー作はとても少ないが、音楽の都=リオ・デ・ジャネイロでも注目されるアーチストの一人である。これはそのデリアが最も敬愛する音楽家で師匠でもあるエギベルト・ジスモンチの楽曲をカバーしたアルバム。ジスモンチのデビュー曲でエリス・ヘジーナがヒットさせた「ソーニョ」を始め、「ロロ」「パリャッソ」「バイオン・マランドロ」「フレヴォ」「水とワイン」「ダンサ・ダス・カベッサス」「マラカトゥ」などの代表曲13曲を収録し、デリアの多彩で類稀な才能を存分に味わえる作品。デリア・フィッシャー、初の日本盤が登場!


Behind Love 片思い c/w 狂おしいほど逢いたい
Kyoto Piano Ensemble, Kyoto Music Box Ensemble
韓国アーティスト、パク・ヨンハ(2010.06.30没)の主演ドラマ『オンエアー』、主題歌歌唱の名曲「片思い」。ドラマ『キングツーハーツ』から少女時代のテヨンのサントラ歌唱曲「くるおしいほど・・・」の2曲をKPEの洗練されたピアノ演奏でお楽しみください。


ヴァディネリ バッハ デジューバログ
デジュー・バログ
ブタペスト生まれのジプシーピアニスト デジューバログ。バッハのバディネリ、ショパンのエチュード、シューベルトのアベマリア、などクラシックの名曲に加え となりのトトロ を特別に演奏して貰った。


Ocean
Cicada
台湾を代表する室内楽アンサンブルCicadaが海をテーマとするニューアルバムをリリースします。Oceanは 、たくさんの工場を背景に、柔らかい湿地やグレートーンの海の上を無数の水鳥の群れが飛ぶ西海岸の風景を描いた「Coastland」、深い青色の海と磯が残る東海岸を描いた『Light Shining Through the Sea』という2つの作品から選曲、大胆なリミックスとリマスタリングが施され、新たな作品として生まれ変わったコンセプト・アルバム。 工業化された悪果を背負い、厳しい汚染を許すこととなった西海岸、狭くて長い縦谷と共に開発されていない豊かな自然と観光発展、環境問題の間のジレンマに苛まれる東海岸。ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ギターによる豊潤なアンサンブルが描くのは、海岸山脈を隔てて二つの異なる表情を見せる台湾の海の物語です。太平洋の海底に群れる魚や潮の流れの力強さをドラマチックに、時に繊細に表出するアンサンブル、他のモダン・クラシカル作品とは一線を画す開放的なミックスは、どこまでも遮ることのない光と海を表現するかのようです。クラシックの荘厳さ、躍動感溢れる演奏に深い叙情性を讃えたCicadaの音楽は、海面にきらめく光、心地よい夜の風、賑やかな青春と自己との対話、海を通した豊かな物語を感じさせてくれるでしょう。


Night Bird Lounge(夜型のためのラウンジ・ミュージック)
V.A.
夜長をゆるりと楽しむ、夜型の人のためのラウンジ・ミュージック。洗練されたハイセンスなイタリアン・クラブジャズのオリジナル曲と、マッシヴ・アタック/ジャミロクワイ/エール/スティング/イーグルスなどの名曲カヴァーを収録。Nu-Jazzプロジェクト<Aaron Tesser New Jazz Affair>、ジャズ・シンガー<Chiara Minaldi>、ジャズラウンジ・ユニット<Flabby>など、イタリアの実力派アーティスト満載の大人のためのコンピレーション!


ピアノの聴こえる休日(Piano Solo Cover - Pop Hit Songs)
Steven C
休日の午後、どこからともなく聴こえてくる ピアノの音.....「レット・イット・ゴー」「遙かなる影」「デイドリーム・ビリーバー」「ヘイ・ジュード」など、誰もが知ってるポップス名曲をピアノでカヴァー。ピアニストとして多くの作品を手がけるSteven Cによる絶妙なアレンジ、そしてあたたかい演奏に心が和む1枚。


Very Best Venus Records Piano Trio Best Performances
V.A.
10人の著名ジャズ評論家が、ヴィーナスの傑作ピアノ・トリオ・アルバムから投票で選びに選んだ名曲名演、究極のベスト・セレクション・アルバム!!


christmas standards
Eddie Rumberd
邦洋のクリスマスソングから、12曲を厳選し、ジャジーなピアノアレンジでカバーしました。しっとり大人のクリスマスを演出します。クリスマスデートやパーティーのBGMにもぴったり。


Walzer
Henning Schmiedt
『Schnee(=雪)』『Spazieren(=散歩)』『Wolken(=雲)』と傑作ソロピアノ作品をリリースしてきたピアニストHenning Schmiedtがワルツにインスピレーションを受けてレコーディングしたというニューアルバム。ワルツのリズムを軸にして、ステップを踏むように、流れるように瑞々しいメロディーの数々が舞い踊る。あるカップルのために書かれたというウェディングソング「hochzeitslied」、前回の来日公演でも披露された「fernblau」など、過去3作で外へと向かっていたHenningが、ピアノの部屋に戻ってシンプルな旋律の強さに向かい合って作ったという、切なくノスタルジックなアルバムに仕上がっています。


ノーツ
ダニエル・クオン
Lamp、森は生きている、等数多の先鋭的ミュージシャンが圧倒的賛辞を贈るダニエル・クオンによる最高傑作誕生!ミシガン州生まれフィラデルフィア育ち、2008 年より日本在住のアメリカ人ミュージシャン(にしてエンジニアであり、映像クリエーターであり、デザイナーであり、そして稀代のシニカリストでもある)。R くん名義での作品により、早耳諸氏の間でカルト的な人気となっていた圧倒的鬼才がポピュラー音楽史における大傑作を完成させた。多彩なアルバムゲスト、森は生きている、Padok、牛山健、小林うてな等。ポール・マッカートニー、エミット・ローズら稀代のメロディメイカーたちの系譜を継ぐ、2015 年度最重要作品。


HOTEL R&B: Relax Lounge
V.A.
「ラグジュアリーなホテルで過ごしているような、上質な時間を楽しんで頂きたい」というコンセプトを掲げた、R&Bコンピレーションの新定番。珠玉のバラードが作り出す、至極のリラックス・タイムをお過ごし下さい。


ラ・ヴァルス ラヴェル・ピアノ作品集
アレクサンドル・ギンジン
2つの“ワルツ”作品で挟み込まれ、難曲「ガスパール」も収録したギンジンらしさ満載のラヴェル・プログラム。「高雅で感傷的なワルツ」で醸し出される繊細な陰影の表現にはギンジンの類稀な才能が表れている。またギンジン編「ラ・ヴァルス」のピアノ独奏版はオーケストラの持つ豊かな色彩感を華麗な技巧で表現しており、表面的な演奏効果を狙った編曲とは一線を画す仕上がりで聞き逃せない


A Night In Jamaica With Cecil Lloyd
Cecil Lloyd
謎に包まれたジャマイカのピアノの天才セシル・ロイドによる、1965年発表のジャマイカン・ラテン・ カリプソ・ジャズ。17歳からホテルバンドのリーダーとして 20人編成のバンドを率い、1959年にはすでに 20th Century Foxにてアルバムを録音、スタジオワンで3枚のアルバムを残した類稀なるカリブの巨匠。 これにしかないカリブ海の素晴らしさに包まれる不朽の名作。


Jazz Legends! - ビバップ・ピアノ編
BUD POWELL, タッド・ダメロン
現在に至るモダン・ジャズの礎となったビバップ・ジャズを代表する2人のピアニスト、バド・パウエルとタッド・ダメロンの作品でたどる、ビバップ・ピアノの歴史的名曲集。その時代をリードしたスリリングなアドリヴが炸裂。


この胸のときめきを
Massimo Farao Trio
プレスリーもカバーし大ヒットしたイタリアン・カンツォーネ、”この胸のときめきを”等の名曲をイタリアン・ジャズ・ピアニスト、マッシモ・ファラオのピアノ・トリオがロマンティックなメロディとジャズ・フィーリングで至福の世界へと誘う。


Divers
JOANNA NEWSOM
ハープを抱いた歌姫、ジョアンナ・ニューサムが帰ってきた。じつに5 年ぶりとなるただしく待望のニュー・アルバムがついに完成。あのグランド・ハープの音色に、あの魔法の歌声に心を震わせるときがまたやってきたのだ。深呼吸して、あなたの今日の耳を『ダイヴァーズ』の新しい世界に合わせよう。


Jazz Legends! - ブギ・ウギ・ピアノ編
アルバート・アモンズ, ピート・ジョンソン
ジャズ創世記、ブギウギ3大ピアニストのうちの2人、アルバート・アモンズとピート・ジョンソンの作品でたどる、ブギウギ・ピアノの歴史的名曲集。後のポピュラー音楽に多大なる影響を与えたパワフルでテクニカルな演奏。


The New Cool
Bob James and Nathan East
ジャズ・フュージョン、アダルト・コンテンポラリーの分野を代表するピアニストの一人として君臨する巨人、ボブ・ジェームスと、世界最高峰のベーシスト、ネイザン・イーストによるデュオ初作品。それぞれの道を極めた二人の演奏家による、即興性にあふれた奇跡の演奏は、これぞまさにジャズの真髄。美しさをも兼ね備えた贅沢なサウンドに彩られた一枚。


WORLD ANIME ピアノ・コレクション 9
Kyoto Piano Ensemble
海外アニメ・シネマの洋楽曲全9曲を収録。演奏のKyoto Piano Ensembleは、スタジオジブリ作品集でも、その洗練された編曲、演奏に評価が高い。


Moliendo Cafe
John Di Martino's Romantic Jazz Trio
ミステリアスで呪術的なラテン・スタンダード曲を選んでロマンティック・ジャズ・トリオが新しいアフロ・キューバン・ジャズ・ピアノ・トリオ・サウンドで魅了してくれるファンタスティックなアルバム!!


Temptation
Steve Kuhn Trio
スティーブ・キューンのロマンティシズムがスローでもアップでもゴージャズにアドリブが展開され、名曲「思い出の夏」、「ジャンゴ」等が圧倒的な美しさで迫ってくる誘惑的な傑作。


Thou Swell
New York Trio
偉大なるアメリカの大作曲家、リチャード・ロジャースの名曲を格調高く、そして美しくメロディーを紡いでいくジャズ・ピアニスト、ビル・チャーラップの現代ジャズ・ピアノ芸術の頂点を極めた名品!!


Plays Standards
Steve Kuhn Trio
有名スタンダード曲満載のベスト・ヒット的内容の、とても親しみやすいジャズ・ピアノ・トリオ作品。音楽的にはあくまで重厚で華麗なトリオ・サウンドの快感がたまらない傑作!


ピアノ・ムード 想い出のサンフランシスコ
101 Strings Orchestra
名曲・ヒット曲を世界最大の編成による101ストリングス・オーケストラにピアノをフィーチャーした演奏でお楽しみください。


インストゥルメンタル・ヒッツ オリーブの首飾り
101 Strings Orchestra
インストゥルメンタルで大ヒット曲を世界最大の編成による101ストリングス・オーケストラの演奏でお楽しみください。


ヒット・ポップス 1960年以後〜 夢のカリフォルニア
101 Strings Orchestra
1960年以後のヒット曲を世界最大の編成による101ストリングス・オーケストラの演奏でお楽しみください。