Tags
Tags on the tail will be ignored if the number of tags is more than three.
- Club
- ロスレス
- Hip-hop
- Domestic
- International
- 日本語ラップ
- Instrumental
- Electronica
- Bass Music
- R&B
- 男性ボーカル
- Beat Music
- Techno
- Pops
- Rock
- Rap
- Breakbeats
- Alternative
- 女性ボーカル
- Abstract
- Funk
- Jazz
- House
- Soul
- Dub
- Grime
- Chill Out
- Club Jazz
- Reggae
- Dubstep
- Electro
- ハイレゾ
- HQD
- Electronic
- V.A.
- Punk/Hardcore
- Dance
- Leftfield
- Exclusive
- World
- 特典あり
- Easy Listening
- Classical
- Singer Song Writer(SSW)
- Universal
- Juke
- BASS MUSIC
- ヒップホップ/R&B


THE N.E.X.T.
ZONE THE DARKNESS
まるで小説を読んでいるかのような文学的リリックス、圧倒的なライミング・センス、怒涛のパンチ・ライン、鋭いラップ・スキル、さらに独自の世界観を醸すストーリーテーリング。その底知れぬ才能により、彼は現在若干21才にして既に孤高の立ち位置を確立している。今作では前作以上に様々なトピックを扱っており、ストイックに自らと向き合うことで切り取られた内面、仲間達との他愛もない日常、ストリートの真っ黒な現実、自身の経験に基づいた空想の物語、さらにはラブソングまで、極めて高い表現力と独特のリリシズムで無数のメッセージを打ち出している。
Bonus!

Libyus Music Sound History 2004-2010
V.A.
DJ OKAWARIによる初のMix CD!ブレイクビーツ/ジャジー/アングラHip Hopを牽引し続けて来たLibyus Musicのベスト盤が遂にリリース決定!しかもDJ OKAWARIによる''Luv Letter''以来となる新曲2曲も収録!


Flight Number 001
FLY COAST feat.Ai Ninomiya
acro jazz laboratories、Cradle Orchestra、INHERIT 等、様々な名義でシーンに数々の名盤を産み落とし、日本のJAZZY / MELLOW HIP HOPシーン形成に尽力してきた"DJ-CHIKA a.k.a. INHERIT" が、L.A. のカリスマ・ラッパー"Nieve"とスタートさせる新ユニット! 作品毎に女性シンガーをfeatに迎えていく新シリーズ第1弾は、matthewsとしても活躍する、日本人離れした圧倒的歌唱力を誇るバイリンガル・ヴォーカリスト"Ai Ninomiya"!


Kaleidoscope
DJ OKAWARI
フィギュアスケート日本代表高橋大輔選手がバンクーバー五輪で使用した'Luv Letter'の超特大ヒットにより、一躍シーンのトップアーティストへと上りつめたDJ OKAWARI待望のニューアルバム!OKAWARI印の美メロがアルバム全体を美しく包む中、クラブシーンのトップバイオリン奏者金原千恵子やピアニストNANASE、あのWu-Tang Family発シンガーのTekithaなど豪華ミュージシャンや女性シンガーも多数フィーチャーし、キャリアを代表する充実のアルバムが完成!音楽ファンはもちろん、アートから


ひとつになるとき
EVISBEATS
数々のプロデュースワーク、客演で更なる高みへ到達したEVISBEATSのセカンドアルバム。PVや7インチでCD化を渇望されていた楽曲も勿論含む全15曲収録。こんなときだからこそ「ひとつになるとき」が必要なのです。なにげない日常を彩る美しい音と言葉、ふいに訪れる『いい時間』。今日は残りの人生の初めの1ページ、田我流の歌うSOUL『ゆれる』。仏教思想のエッセンスが織り込まれたDOZAN作詞の軽快なレゲエ『ギャーテーギャーテー』。『蜘蛛の糸』を題材にした人の心の無常さを描く『一本のロープ』。悲しみの先にはきっと素敵なストーリーが待っているのさ。だからもう一度、微笑んでおくれ『AGAIN』。等々全15曲。


THE INFERNO
NATURE DANGER GANG
NATURE DANGER GANGが2ndアルバム『THE INFERNO』を〈オモチレコード〉よりリリース。今作には全13曲が収録。さまざまなトラックメイカーが楽曲を提供しており、そのトラックをNATURE DANGER GANGの楽曲として再構築した内容となっている。今作に参加したのはKΣITO、DJ DON、Gnyonpix、Masayoshi Iimori、食品まつり aka foodman、CRZKNY、Seimei&Taimei from TREKKIE TRAX、国士無双、LEF!!! CREW!!!の9組。レコーディング、ミックス、マスタリングはTSUTCHIEが担当している。


PURENESS
Michita
傑作 "TWO", "A FULL LIFE" 以来となるMCを全編に迎えた本作には、『震エテ眠れ』『雨、花、絵描き』に続く第3章、東京から「ZONE THE DARKNESS」、昨年リリースした "INQUISITION" が話題を呼んだ「072」、NORIKIYO『言い訳』にBRON-Kとともに参加したシンガー「桜木カオリ」、MIC JACK PRODUCTIONから「LARGE IRON」、福岡・親不孝通りからは「SMOKIN EKS TENSION」に加え、北海道のピュアなアンサインド・ハイプが多数参加。Michitaが奏でる艶やかなビートが、それぞれの言葉とフロウ、その言葉を彩った至高の1枚。


Young Drunker EP ~ Open the sesame to the next stage ~
Young Drunker
好評だった1stアルバム「THE SENSE & THEORY」を2009年にリリースしてから約1年。待望の2作目「Young Drunker EP ~ Open the sesame to the next stage~」ス! LIVE battleで優勝、M.O.PやSmif-N-WessunのJapan Tourへの参加、3 on 3 MC battle出場など多方面で活躍し現場でつちかったスキルが今回このEPに凝縮された。今作も「大吉郎」、「Baccas」、「muta」の個性が絶妙に絡み合う。Five Star Recordsから若き才能「ひろじゃむ」、そして、サ上とロ吉へのトラック提供で知られる「WATT a.k.a ヨッテルブッテル」の参加にも要注目。自身のレーベル、Five Star Recordsからのリリースです! 仲間意識、中出し!


Vikalpa 【分別】
Cycheouts Ghost
20世紀末。そこにはMIDI JUNKIE達の実験が日夜、ダンス・ミュージックと交配を重ね、現場やスタジオで約束のないレフトフィールド・サウンドを産み落としていった轟音の記憶があった。時は2004年。酸いも甘いも、馬鹿も悪さもシャブリつくした彼等は<サイケアウツ・ゴースト>となって不完全性ハードコアへの扉を開く。長期の沈黙を破り、あのサイケアウツがROMZから<サイケアウツ・ゴースト>として復活!!


HOTEL PACIFICA
LUVRAW & BTB
全国各地のパーティーにお邪魔しましてその名の通りブリージンしまくったトーク・ボックス・デュオ、LUVRAW & BTBが今夏もやってまいりました、セカンド・アルバムを皆様にお届けに! 夏のスウィートな思い出をドラマチックに振り返り、彩る、極上のスムース&メロウチューンは勿論の事、脳内宇宙が広がるコズミックなディスコチューン~シュビドゥバ間違い無しの魅惑のレイドバックナンバーが盛りだくさん!ゲストには前作に引き続き、from PS、プロデューサーとしても引っ張りだこのPUNPEE & ソロに加えてSICK TEAMも話題沸騰中のS.L.A.C.K.。要望を多数頂いていた女性ヴォーカルも参戦予定+色々仕込んでおります!またプロデュースにはJAZZY SPORTからgrooveman Spotが珠玉のグルーヴを提供、PPPメンバーも言わずもがなの参加!


LIFE STYLE MASTA
TABOO1
相棒であるMC 漢と盟友DJ BAKUを招いた先行配信シングル&本人自身が書き上げた漫画で映像制作に初挑戦!MSCのPRIMAL、O2や貴重なJUSWANNA名義での参加、LIBRA ARTISTの山仁、そしてお隣HOODからNORIKIYO、SILVER BACK、地元SHITとなる志人など本人のバックグラウンドから集結したウォリアーズが参戦。


Deep Shadows Remixes
Nightmares On Wax
チル~ダウンテンポの巨匠ナイトメアズ・オン・ワックスのキャリア30年における最高傑作との呼び声も高いアルバム『Shape The Future』より、68年産デトロイト・ソウルの名曲を現行アーバン・トラックで塗り直した人気曲「Deep Shadows」のリミックスEPがリリース!目玉は何と言っても初邂逅を果たしたムーディマンによるリミックス!


EPHEM:ERA
WEN
Dizzee Rascal、Royal-T、Pinch、Blackdownらを虜にして止まない天才グライム・プロデューサーOwen Darbyのソロ名義WEN待望の最新作!若干16歳で活動をはじめ、Mumdance、Logos、Parris、Beneathらとともにベース~グライムをアップデートし続けるOwen Darby4年ぶりとなる最新アルバム。


Night Slugs Allstars X
V.A.
〈Night Slugs〉より、レーベルのアーティストが集結した総決算的なコンピが登場!4. Loveはケンドリック・ラマー使いの必聴トラック!


Deep Shadows (feat. Sadie Walker)(Illa J Remix)
Nightmares On Wax
各方面より絶賛を受けているNOWの最新アルバム。そのアルバム中の一曲をヒップホップ史上最も偉大なプロデューサーの一人である故J Dillaの実弟 Illa Jがリミックス!
![One/Three [2018 Remaster]](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0098/00050800.1520580504.5078_180.jpg)

One/Three [2018 Remaster]
Dabrye
エレクトロニカとヒップホップを繋ぐ架け橋として、そしてJ・ディラとフライング・ロータスを点と点で結ぶ作品として、今日においても揺るぎない評価を得ている、2000年代エレクロニック・ミュージックにおける重要作、Tadd Mullinix によるソロ・プロジェクト、Dabrye のファースト・アルバム『One/Three』がDaddy Kev による最新リマスターでボーナス3曲を加えて新装復刻リリース。


Cocoa Sugar
Young Fathers
マッシヴ・アタック日本公演のサポートアクトとして初来日も果たし、パフォーマンスが各地で大絶賛を受けた Young Fathersのセカンドアルバム。エモーショナルなフックとジャンルレスな音楽要素を含む色彩豊かなポップミュージックがここに完成!


Toy
Young Fathers
T2 トレインスポッティングへの楽曲提供や、FKAツイッグスをおさえてのまさかのマーキュリー最優秀アルバム賞を受賞したYoung Fathersが3月9日に発売されるニューアルバムからの先行シングルをリリース!


ZIP ROCK STAR
変態紳士クラブ
話題騒然!!ストリート限定販売していた変態紳士クラブの1st EP が好評につき全国流通発売決定!!2017 年発足の新レーベル PLAZMA RECORDZから待望の初作品。ジャンルレスユニット変態紳士クラブの1st EP『ZIP ROCK STAR』が発売決定!そんなCD の収録曲にはSpikey john 作のMV が話題のタイトル曲 「ZIP ROCK STAR」やMV が公開3 週間で100k 再生され話題になった1st Digitalsingle 「WAVY」そして「オレンジ」などを含む全7 曲入り。そんな変態紳士クラブの作曲& プロデュースにはiTunes ヒップホップ・シングルチャート1 位を獲得したWillyWonka のヒットチューン「CCC」やiTunes レゲエ・シングルチャート1 位を獲得したVIGORMAN 「Call&Roll&Smoke」などでのプロデュースでお馴染みの変態プロデューサーGeG がもちろん全ての楽曲を担当!こんな三人が織りなす世界は今回+ROCK をテーマにジャンルレスで独自の世界観を創り出している。他にはない音楽を武器に変態紳士クラブがあなたを犯しにいく。


Tru Thoughts 2017
V.A.
Tru Thoughtsが2017年を振り返るコンピレーションアルバムをリリース!Moonchild, Sly5thAveやQuantic & Nidia Gongoraなど、今年を彩った作品が全て詰め込まれています!


Lord
Young Fathers
T2 トレインスポッティングへの楽曲提供や、FKAツイッグスをおさえてのまさかのマーキュリー最優秀アルバム賞を受賞したYoung Fathersがニューシングルをリリース!


Good For What
Little Simz
ジャイルス・ピーターソンの〈Worldwide Awards〉で「Breakthrough Act of the Year」を獲得し、ケンドリック・ラマーやローリン・ヒルも絶賛するLittle Simzのニューアルバムより先行シングルが到着!2017年のタイコクラブにも出演。


Kajra (feat. Hamsika Iyer)
Coldcut & On-U Sound
サンプリング・カルチャーのパイオニアにして〈Ninja Tune〉を主宰するコールドカットと、UKにおけるダブ/ポスト・パンク勃興の象徴にして、〈ON-U Sound〉を主宰するエイドリアン・シャーウッド。ともにUK音楽史における折衷~多様性においてその名を置いて語ることは不可能な重鎮2組が遂に邂逅を果たしたオリジナル・アルバム『Outside the Echo Chamber』収録曲「Kajara Mohabbat Wala」の5バージョンを収録したEPがリリース!


Confessions Pt III (feat. Colin Stetson)
BADBADNOTGOOD
ヒップホップとジャズを今最もエキサイティングに繋ぐ超人気カルテット、BADBADNOTGOODの最新曲がリリース。


Kajra Mohabbat Wala (feat. Hamsika Iyer)(10” Mix)
Coldcut & On-U Sound
サンプリング・カルチャーのパイオニアにして〈Ninja Tune〉を主宰するコールドカットと、UKにおけるダブ/ポスト・パンク勃興の象徴にして、〈ON-U Sound〉を主宰するエイドリアン・シャーウッド。ともにUK音楽史における折衷~多様性においてその名を置いて語ることは不可能な重鎮2組が遂に邂逅を果たしたオリジナル・アルバム『Outside the Echo Chamber』収録曲「Kajara Mohabbat Wala」の10" Mixがリリース。


Drop Down (feat. SOPHIE & Le1f)
Lunice
盟友ハドソン・モホークとのユニットTNGHT(トゥナイト)で一気にブレイクを果たし、カニエ・ウェストやマドンナ、ディプロをも虜にするカナダ人プロデューサー、ルニスが待ちに待たれたデビュー・アルバム『CCCLX』を遂にリリース!!ルニスとソフィーという夢の組み合わせによるマッドネスでミニマルなプロダクションにリーフ(Le1f)をフィーチャーした収録曲「Drop Down」が先行リリース!


Yeah Yeah
L-Vis 1990
Bok Bokと共に〈Night Slugs〉を主宰し、自身のリリースでも知られる、英ブライトン出身のDJ/プロデューサー、L-Vis 1990ことJames Connollyが新たな自身のレーベルを立ち上げ、シングルをリリース。


CCCLX
Lunice
盟友ハドソン・モホークとのユニットTNGHT(トゥナイト)で一気にブレイクを果たし、カニエ・ウェストやマドンナ、ディプロをも虜にするカナダ人プロデューサー、ルニスが待ちに待たれたデビュー・アルバムを遂にリリース!!ワカ・フロッカ・フレイムの「Fuck This Industry」に登場する一節“360°はやめとけそんなの100°でもない”からタイトルをつけたという本作は、単なる音楽を超え、ヴィジュアル、ムーヴメント、ライフスタイルを網羅、本人曰く「いろん な感覚を体験できる濃密な冒険」としてLA、ニューヨーク、モントリオール、ロンドン、ニュージーランドなど、さまざまな場所を巡りながら制作された。先行公開された「MAZERATI」はミニマムな音数でマキシマムな破壊力を生み出すルニスらしいダークなトラップ・ チューンで、「DISTRUST」ではデンゼル・カリーと彼が率いるC9コレクティヴからJKザ・リーパーとネルが参戦し、モッシュ必至の抜群のマイクリレーを披露。さらにルニスとソフィーという夢の組み合わせによるマッドネスでミニマルなプロダクションにリーフ(Le1f)の乱射口撃がうちこまれる「DROP DOWN」、2パックやカニエのプロデューサーとして名を馳せたレジェンド、マイク・ディーンがギター・ソロを弾く「CCCLX - III (COSTUME)」、同郷のCJフレミングスとDr.ドレー『コンプトン』にフック・アップされたキング・メズがマイクを回す「ELEVATED」など多彩なゲストを迎えながらも、よりルニス節が際立つ全11曲を収録。狂乱のハイブリッド・ヒップ ホップ・パーティが、再び始まる。


TELEVISION
ZICO (Block B)
Block Bのジコが2ndソロ・ミニアルバム『TELEVISION』をリリース。先行して発売された「She's a Baby」、アルバムのリード曲となる「Artist」「Anti」他全5曲を収録。ラッパーとしてだけでなく、トレンドをけん引するプロデューサーとしての力量をいかんなく発揮した作品が完成!


Shapes: Kaleidoscope
V.A.
良質音楽レーベル<Tru Thoughts>の恒例人気コンピ最新作!今年リリースされたアルバムが絶好調のMoonchildから看板アーティストQuanticなどなど、<Tru Thoughts>の魅力が詰まった全36曲!


Zen Brakes Vol. 2
Bogus Order
コールドカットによる1990年の伝説的プロジェクト、ボーガス・オーダーがまさかの電撃復活!!なんと27年ぶり(!)のオリジナル・アルバムがついにリリース!