Tags
Tags on the tail will be ignored if the number of tags is more than three.
- Jazz
- Bossa Nova
- ロスレス
- International
- 女性ボーカル
- Domestic
- Pops
- ハイレゾ
- 男性ボーカル
- Instrumental
- Rock
- HQD
- Piano
- Dance
- World
- Electronica
- cover
- ジャズ
- Easy Listening
- J-POP
- Kyoto
- Live
- Lounge
- Organic
- R&B
- Raggae
- Rare Groove
- Reggae
- Samba
- Singer Song Writer(SSW)
- Soul
- Soundtrack
- Traditional
- V.A.
- guitar
- soul
- tricot
- あらかじめ決められた恋人たちへ
- その他
- アコースティック
- クラブ/ライブスペース
- ハードウェア/楽器
- ヒット曲
- ビートルズ
- フェスティバル/イベント
- ライブ・レポート
- レゲエ
- ロック


Lost Memory Theatre act-3
三宅純
ピナ・バウシュやヴィム・ヴェンダースとのコラボレーション、リオ五輪「君が代」のアレンジも記憶に新しい世界的作曲家、三宅純が放つ、失われた記憶をめぐる幻想と覚醒の三部作、『Lost Memory Theatre』の完結編がついに完成!


Lost Memory Theatre act-3
三宅純
ピナ・バウシュやヴィム・ヴェンダースとのコラボレーション、リオ五輪「君が代」のアレンジも記憶に新しい世界的作曲家、三宅純が放つ、失われた記憶をめぐる幻想と覚醒の三部作、『Lost Memory Theatre』の完結編がついに完成!


COCOLO(24bit/48kHz)
YUKIO
YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。


カフェ・サウダージ -Brazilian Twilight-
V.A.
ブラジルの風がマジックアワーを彩る。日常を素敵な時間に変えるカフェ・ミュージック。夕刻の切なさにぴったりのメロウな、BRAZIL、JAZZ、BOSSA…のクロスオーヴァーな楽曲をコンパイル。ボサノヴァの有名曲カバーも収録して、ブラジル音楽に触れるきっかけとしても是非。


週末ショート・トリップBGM(Weekend Cafe Music)
V.A.
何気ない休日をショート・トリップしているような気分にさせてくれる、ボッサやジャズナンバーをコンパイル。ジャズ・ラウンジ・グループ<Flabby>、ジャズ・シンガー<Chiara Minaldi>など、イタリアの実力派アーティストによる、マルーン5、ジェームス・テイラーやノラ・ジョーンズなどのカヴァーを織り交ぜた大人のためのカフェ・ミュージック集。


太陽がいっぱい(24bit/96kHz)
Nino Rota
アラン・ドロンの美貌と強烈な魅力、ニーノ・ロータの哀愁漂う音楽、名匠ルネ・クレマン監督の『太陽がいっぱい』のサントラ盤が、DSDリマスタリングで登場!サウンドにとことんこだわった、DSDマリスタリング音源!元マスターのデジタル信号を、最新機器を用いDSD(Direct Stream Digital)でリマスタリングする手法。より原音に忠実で、アナログライクなサウンドをお楽しみ頂けます。「DSDマスタリングに用いられる<MSマスタリング>という手法によって、センター音像は力強く定位し、サイド音像は高域を美しく伸ばしつつ、左右だけでなく前後にも広がっています。巨匠たちが生みだしたサウンド・トラックの名盤が、繊細かつダイナミックな「超立体的三次元サウンド」で生まれ変わりました。まったく新しいサウンドでありながら、それぞれの年代へのタイム・スリップを楽しんでいただけたら幸いです」-マスタリング・エンジニア 葛巻善郎


LUPIN THE THIRD 「JAZZ」 Bossa & Fusion(24bit/48kHz)
大野雄二&フレンズ
これまでの大野雄二トリオ中心から「ピアノトリオにこだわらない幅広い意味でのジャズ全般」にコンセプトを拡大。ルパンヴォーカリストの一人ソニア・ローザによるポルトガル語バージョン4曲を含むボサノヴァや、かつてのルパンサウンドを思わせるフュージョンサウンドをフィーチャーした内容となっています。


海沿いカフェ・ミュージック(休日のスロー・ジャズ・ラウンジ)
Ty Ardis & Albert Lennard Project
海沿いのカフェやショップで流れていそうな、大人の休日のBGM。リゾート感漂うボッサ・インストゥルメンタルから、夕暮れにぴったりのムーディーなジャズ・ナンバーまで。


AllOfMeClub 20th Anniversary
V.A.
六本木にあるライブレストラン「AllOfMeClub」の20周年記念CD。今回収録にあたって46名の国内屈指のミュージシャンを選抜。ボーカル入り11曲、インスト11曲の合計22曲収録の豪華二枚組。選曲はスタンダードジャズ、ボサノヴァ、ラテン、ポップス等。CDジャケットは雑誌「ポパイ」、「ファミコン通信」の表紙やオリックス・バファローズ、ガンバ大阪のマスコットのデザイン等で世界的なイラストレーターの松下進氏。All Of Me Clubが、20周年を記念して、このたびCDを制作した。大都会の片隅の、小さな「箱」の中で愛され続けてきたジャズミュージックが、いま、無限の聴衆に向かい広がっていく。ジャズ・ファンはもとより、これまで関心がなかった方々も、一人でも多くのハートを魅了することを願っている。(石井 一/元国務大臣・ジャズ評論家)


Anime Uta
金野貴明
誰もが知っている80年代黄金期アニメの中からスペシャルセレクト!10社の人気ヘッドホンで比較して楽しめる「ハイエンド・アニソン」アルバム!ティートックレコーズ第一弾アニソン名曲集!ジャズ、クラシック、ボサノヴァ、ポップス、ロックまでジャンルを問わずトータルプロデュースをしてきた「シンガーソングライター金野貴明」の7年振りとなる新作が完成!◆ 聖闘士星矢、ドラゴンボール、北斗の拳、キン肉マン、セーラームーンなど、誰もが知っている80年代黄金期アニメの中からスペシャルセレクト!◆ ジャズ、ロック、ポップス、ファンク、ソウル、ボサノヴァ、ラテン、ダンスなど、様々なジャンルをクロスオーバーした斬新なアレンジで、アニソンに新風を吹き込む新ジャンル『Jazzy-Rocks』 !◆ 全10曲。10社のヘッドホンをそれぞれの楽曲の最終マスタリング用モニターとして使用。10通りのヘッドホンの特性に合わせた音づくりを施すことにより、各ヘッドホンのリファレンス音源 を制作。ヘッドホンユーザーのリファレンス音源としても長く愛聴できる作品!◆ 若手実力派ミュージシャンによるピアノトリオ編成を軸に、編曲からヴォーカル、そしてサウンドメイキングまでトータル・サウンド・アーティスト金野貴明が担当!


Peace
Adela Dalto
アデラのニューヨーク最先端、ミックスミュージックによるファッショナブル・ヴォーカル・アルバム。ボサノバ、ジャズ、アフロ・キューバン、ポップスなどが絶妙にブレンドされたおしゃれなサウンドが魅力。


Blue Bossa
Adela Dalto
「ブルー・ボッサ」や「フリーダム・ジャズ・ダンス」などのジャズの名曲がジャズ、ボサノバなどをおしゃれにブレンドした《今まで聴いたようで、聴いたことのない》パッション溢れるヴォーカル・アルバム。


BALANCO ZONA SUL/MIKA SAMBA JAZZ TRIO
MIKA SAMBA JAZZ TRIO
タンバ・トリオ、サンバランソ・トリオ、ボサ・トレス等、60年代に隆盛を極めたサンバ・ジャズの伝統を今に受け継ぎ、現代に甦らせたピアニスト、Mikaの最新録音。前作に引き続きリオ・デ・ジャネイロでレコーディング。ボサ・ノヴァ〜サンバ・ジャズの生き証人的ベーシスト、セルジオ・バローゾ、イリアーヌとのツアーで名声、実力共にすっかり定着したドラマー、ラファエル・バラータとのレギュラー・トリオを核に今回はもう一人のスーパー・ドラマー、エリヴェルトン・シルバも起用。また、現在ブラジルのトップ・ホーン奏者ジャセ・サドッキ、マルセロ・マルチンスに加えスペシャル・ゲストとしてボサ・ギター、ヴォイスでマルコス・ヴァーリの参加が最大の話題だろう。その マルコスの作品㈮㈷、Mikaが敬愛するジョニー・アルフ、ルイス・エサ作㈰㈫㈭、ボサ・ノヴァ・スタンダードの㉀㉃などの選び抜かれた選曲は勿論の事、リオの黄昏の如き美しい情景を醸し出す㈬。壮絶なまでに聴き手をスリルで圧倒する急速調の㈯。移りゆく色彩美に酔わされる㉂などのオリジナルも大変な聴きもの。単なるブラジリアン・ジャズの次元を越えた、第一級のブラジリアン・インスト・ミュージックとしての魅力が隅々まで充満したマスター・ピースが完成した。


こどもらうんじ さくらさく
こどもらうんじ
卒園・卒業〜入園・入学!みんなの新しいスタートをウキウキ気分に盛りアゲるっ !!!!パパママだって音楽を楽しみたい!オシャレパパママ達がこどもと歌いたいあったか春コンピ !!みんなが歌える童謡・わらべうたを女性ヴォーカルでお洒落なカフェ調にアレンジした大人気のカバーアルバム「こどもらうんじ」シリーズ。第5弾はワクワクの春盤「こどもらうんじ さくらさく」が登場 !!!子育て真っ最中のママスタッフを中心に、選曲からアレンジまでパパ・ママ達の意見をたっぷり盛り込み、ジブリの名曲「さんぽ」や童謡「いちねんせいになったら」「めだかのがっこう」など、誰もが知っているあの曲をポップ、JAZZ、ボッサetc...etc...でオシャレカバー!ママパパが懐かしいあの曲もハッピーアレンジ!全曲、春うららかなのウキウキ&アッパーサウンド!ぽかぽか、わくわく、きらきらする、春にぴったりのこどもも大人も楽しめる一枚です。


Far Out Jazz, Bossa & Blues
V.A.
Joyce & Tutti MorenoやAzymuth、Leo Gandelman等といった素晴らしいオリジナル作に加え、Barry HumphreysやCarol Kingの名作のリワーク等、15曲を含むコンピレーション。