Tags
Tags on the tail will be ignored if the number of tags is more than three.
- Bossa Nova
- International
- ロスレス
- 女性ボーカル
- Pops
- Jazz
- 男性ボーカル
- ハイレゾ
- cover
- World
- HQD
- Easy Listening
- Instrumental
- Brazil
- Dance
- Brasil
- Piano
- Soul
- アコースティック
- Lounge
- Metal
- Organic
- R&B
- Raggae
- Rare Groove
- Reggae
- Rock
- Singer Song Writer(SSW)
- Soundtrack
- Traditional
- Warner
- guitar
- soul
- tricot
- あらかじめ決められた恋人たちへ
- その他
- クラブ/ライブスペース
- ジャズ
- ハードウェア/楽器
- ヒット曲
- フェスティバル/イベント
- ライブ・レポート
- レゲエ
- ロック
- ロック/ポップス
- ワールドミュージック
- 中央線
- 地球

BOSSA DISNEY
V.A.
ディズニー・ソングをボサ・ノヴァにアレンジしたウォルト・ディズニー生誕100周年(2001年当時)企画第1弾アルバム。「星に願いを」「ビビディ・バビディ・ブー」他を収録。


ボサノヴァ・ホテル
Last Aliens in Rio
『センシュアル・ミュージック(艶纏うラウンジ・ミュージック)』『週末ショート・トリップBGM(Weekend Cafe Music)』などの人気コンピレーション・アルバム収録バンド、ブラジル出身のシンガー<フェリペ・ライオン>を中心としたボサノヴァ・プロジェクト<ラスト・エイリアンズ・イン・リオ>の2ndアルバム。詩的でクラシカルなムード漂う美しい一枚。秋の夜長にぴったり。


Blue Bossa
Massimo Farao' Afro Cuban Piano Quartet
マッシモのニュー・ピアノ・トリオにキューバン・コンガ奏者を加えてノリノリのアフロ・キューバン・ピアノを演奏。ウィントン・ケリーの演奏で知られる”サウス・シーズ”、”ザ・フォール・オブ・ラブ”などマッシモの決定的名演が新しく刻まれた傑作アルバム!


COCOLO(24bit/48kHz)
YUKIO
YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。


カフェ・サウダージ -Brazilian Twilight-
V.A.
ブラジルの風がマジックアワーを彩る。日常を素敵な時間に変えるカフェ・ミュージック。夕刻の切なさにぴったりのメロウな、BRAZIL、JAZZ、BOSSA…のクロスオーヴァーな楽曲をコンパイル。ボサノヴァの有名曲カバーも収録して、ブラジル音楽に触れるきっかけとしても是非。


ボサノヴァ・メタル教典
HUASKA
日本でもすでに話題沸騰&中毒者続出中!これが衝撃の<ボサノヴァ・メタル>だ!!!''漢の音楽''の象徴=メタルと''オシャレ音楽''の代名詞=ボサノヴァ——水と油とも思える両者を完璧に融合してみせた前人未踏のブラジル発<ボッサメタル>バンド=ウアスカの目からの鱗サウンドの魅力を徹底凝縮した日本独自ベスト・アルバム!!


moufu bossa - 毛布に包まれるような Heartwarming Music
V.A.
ふわふわの毛布に包まれているように温かい気持ちになれる、ボサノヴァ・カヴァー・アルバム『moufu bossa』。ビートルズ「ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア」、バングルス「エターナル・フレーム」、パーシー・スレッジ「男が女を愛する時」などの名曲たちが、本場ブラジル録音の癒しのボッサ・ナンバーに。


JAPON(24bit/192kHz)
クレモンティーヌ meets AUN J クラシック・オーケストラ
鬼太鼓座出身の双子和楽器ユニットAUN(井上兄弟)プロデュースの、国際的な活動で知られる8人組和楽器グループ「AUN Jクラシック・オーケストラと、あのフランスの歌姫、クレモンティーヌとコラボがした話題作。「桃太郎」などの童謡から、「ドンパン節」や「五木の子守唄」など日本人に馴染みの深いナンバーばかりを集めた。透明感溢れるクレモンティーヌの歌声が紡ぐフレンチボッサと尺八、三味線、箏などがどのようにマッチするかが聴きどころ。


週末ショート・トリップBGM(Weekend Cafe Music)
V.A.
何気ない休日をショート・トリップしているような気分にさせてくれる、ボッサやジャズナンバーをコンパイル。ジャズ・ラウンジ・グループ<Flabby>、ジャズ・シンガー<Chiara Minaldi>など、イタリアの実力派アーティストによる、マルーン5、ジェームス・テイラーやノラ・ジョーンズなどのカヴァーを織り交ぜた大人のためのカフェ・ミュージック集。


卒業写真
タチアナ
荒井由実〜松任谷由実を通して、荒井由実プロデューサーTony有賀が選曲プロデュース。小野リサが紹介した17歳ブラジル娘「タチアナ」が本場ののりで歌唱する本格的ユーミン・ボサノバ.カバーです。ボサノバ歌唱はアンティシペイションが大事です。録音は、ニューヨーク・SOHOのTHE STUDIO。(スタジオ・オーナーは世界的ジャズ・ギタリスト増尾好秋。)ミュージシャンは、NYのトップ・ミュージシャンばかり。ボサノバ・ギターは有名なホメロ・ルバンボ。ユーミンは出来上がりを聴いて、『私のカバーで、一番好き!』と絶賛。


ロッヂで待つクリスマス
タチアナ
荒井由実〜松任谷由実を通して、荒井由実プロデューサーTony有賀が選曲プロデュース。小野リサが紹介した17歳ブラジル娘「タチアナ」が本場ののりで歌唱する本格的ユーミン・ボサノバ.カバーです。ボサノバ歌唱はアンティシペイションが大事です。録音は、ニューヨーク・SOHOのTHE STUDIO。(スタジオ・オーナーは世界的ジャズ・ギタリスト増尾好秋。)ミュージシャンは、NYのトップ・ミュージシャンばかり。ボサノバ・ギターは有名なホメロ・ルバンボ。ユーミンは出来上がりを聴いて、『私のカバーで、一番好き!』と絶賛。


あの日にかえりたい
タチアナ
荒井由実〜松任谷由を実通して、荒井由実プロデューサーTony有賀が選曲プロデュース。小野リサが紹介した17歳ブラジル娘「タチアナ」が本場ののりで歌唱する本格的ユーミン・ボサノバ.カバーです。ボサノバ歌唱はアンティシペイションが大事です。録音は、ニューヨーク・SOHOのTHE STUDIO。(スタジオ・オーナーは世界的ジャズ・ギタリスト増尾好秋。)ミュージシャンは、NYのトップ・ミュージシャンばかり。ボサノバ・ギターは有名なホメロ・ルバンボ。ユーミンは出来上がりを聴いて、『私のカバーで、一番好き!』と絶賛。


アニバーサリー
タチアナ
荒井由実〜松任谷由実を通して、荒井由実プロデューサーTony有賀が選曲プロデュース。小野リサが紹介した17歳ブラジル娘「タチアナ」が本場ののりで歌唱する本格的ユーミン・ボサノバ.カバーです。ボサノバ歌唱はアンティシペイションが大事です。録音は、ニューヨーク・SOHOのTHE STUDIO。(スタジオ・オーナーは世界的ジャズ・ギタリスト増尾好秋。)ミュージシャンは、NYのトップ・ミュージシャンばかり。ボサノバ・ギターは有名なホメロ・ルバンボ。ユーミンは出来上がりを聴いて、『私のカバーで、一番好き!』と絶賛。


太陽がいっぱい(24bit/96kHz)
Nino Rota
アラン・ドロンの美貌と強烈な魅力、ニーノ・ロータの哀愁漂う音楽、名匠ルネ・クレマン監督の『太陽がいっぱい』のサントラ盤が、DSDリマスタリングで登場!サウンドにとことんこだわった、DSDマリスタリング音源!元マスターのデジタル信号を、最新機器を用いDSD(Direct Stream Digital)でリマスタリングする手法。より原音に忠実で、アナログライクなサウンドをお楽しみ頂けます。「DSDマスタリングに用いられる<MSマスタリング>という手法によって、センター音像は力強く定位し、サイド音像は高域を美しく伸ばしつつ、左右だけでなく前後にも広がっています。巨匠たちが生みだしたサウンド・トラックの名盤が、繊細かつダイナミックな「超立体的三次元サウンド」で生まれ変わりました。まったく新しいサウンドでありながら、それぞれの年代へのタイム・スリップを楽しんでいただけたら幸いです」-マスタリング・エンジニア 葛巻善郎

BOSSA DISNEY NOVA
V.A.
エド・ロボ「サークル・オブ・ライフ」、イヴァン・リンス「ホール・ニュー・ワールド」、ジョイス「ハイ・ホー」他、ディズニー楽曲をボサノヴァやバトゥカーダにアレンジして収録したアルバム。


ガールズ・アコースティック・ダイアリー2(Natural Bossa Covers)
The G.Garden Singers
通勤時間や休日の午後、何気ない毎日に寄り添う、ナチュラルなアレンジのボッサ・カヴァー・アルバム、シリーズ第2弾!エリー・ゴールディング、テイラー・スウィフト、アヴィーチー、マルーン5、オリー・マーズなどの洋楽ヒット・ソングをアコースティック・ギターと女性ボーカルによるシンプルなアレンジで仕上げた、リラックス・コンピレーション。


Lazy Sunday Bossa(ゆるりと過ごす週末ボッサBGM)(2.8MHz dsd+mp3)
Alana Marie & Franco Sattamini
まだベッドから出たくない週末の朝、ゆるりと聴きたいボッサ・アルバム。カーリー・レイ・ジェプセン「コール・ミー・メイビー」、ワン・ダイレクション「ストーリー・オブ・マイ・ライフ」、アヴィーチー「ウェイク・ミー・アップ」などのヒット曲カヴァーを中心に、男女ツイン・ヴォーカルのレイジーな大人のボッサでお届けします。サウンドはギターやピアノなどのナチュラルなアコースティック感が心地良い、ブラジル録音の本格派。


Lazy Sunday Bossa(ゆるりと過ごす週末ボッサBGM)(24bit/96kHz)
Alana Marie & Franco Sattamini
まだベッドから出たくない週末の朝、ゆるりと聴きたいボッサ・アルバム。カーリー・レイ・ジェプセン「コール・ミー・メイビー」、ワン・ダイレクション「ストーリー・オブ・マイ・ライフ」、アヴィーチー「ウェイク・ミー・アップ」などのヒット曲カヴァーを中心に、男女ツイン・ヴォーカルのレイジーな大人のボッサでお届けします。サウンドはギターやピアノなどのナチュラルなアコースティック感が心地良い、ブラジル録音の本格派。


Lazy Sunday Bossa(ゆるりと過ごす週末ボッサBGM)
Alana Marie & Franco Sattamini
まだベッドから出たくない週末の朝、ゆるりと聴きたいボッサ・アルバム。カーリー・レイ・ジェプセン「コール・ミー・メイビー」、ワン・ダイレクション「ストーリー・オブ・マイ・ライフ」、アヴィーチー「ウェイク・ミー・アップ」などのヒット曲カヴァーを中心に、男女ツイン・ヴォーカルのレイジーな大人のボッサでお届けします。サウンドはギターやピアノなどのナチュラルなアコースティック感が心地良い、ブラジル録音の本格派。


Summer Samba
Laura Ann & Quatro Na Bossa
ハスキーなスイート・ヴォイスでロマンティックで、センチメンタルな癒しのフィーリングいっぱいの、都会的ボサノバ・アルバムの名品が誕生!!


海沿いカフェ・ミュージック(休日のスロー・ジャズ・ラウンジ)
Ty Ardis & Albert Lennard Project
海沿いのカフェやショップで流れていそうな、大人の休日のBGM。リゾート感漂うボッサ・インストゥルメンタルから、夕暮れにぴったりのムーディーなジャズ・ナンバーまで。


サーフ・ガール・ボッサ - Relaxin' Bossa Covers
V.A.
ナチュラルなライフスタイルが注目を集めるガールズ・サーファーをイメージ、日差しの降り注ぐビーチにぴったりのヒット曲をナチュラルなボッサにアレンジした、本場ブラジル録音のボサノヴァ・カヴァー・アルバム。先行発売のiTunesストア<ワールド>アルバム・チャート1位獲得!


Peace
Adela Dalto
アデラのニューヨーク最先端、ミックスミュージックによるファッショナブル・ヴォーカル・アルバム。ボサノバ、ジャズ、アフロ・キューバン、ポップスなどが絶妙にブレンドされたおしゃれなサウンドが魅力。


Blue Bossa
Adela Dalto
「ブルー・ボッサ」や「フリーダム・ジャズ・ダンス」などのジャズの名曲がジャズ、ボサノバなどをおしゃれにブレンドした《今まで聴いたようで、聴いたことのない》パッション溢れるヴォーカル・アルバム。


SOUL N' BOSSA
Proof Soul Project
R&Bの名曲をHOUSEカバーしたUndercover Of The HouseシリーズでFranc francなど雑貨店で人気を集めているProof Soul Projectが80〜90年代のR&BをBossaカバーしたSOUL N’ BOSSA。メアリーJブライジ、TLC、シャーデー、プリンス、ジャクソンズなどの名曲をラテン・フレイヴァ溢れるボッサ・ハウス系から、アコギ中心の落ち着いたジャジーなど多彩なアレンジで聴かせてくれる。部屋でのBGM、お出かけのお供に最適な大人な1枚。


私のジョビン
Maucha Adnet
カルロス・ジョビンからボサノバの心を引き継いだジョビンの秘蔵っ子マウーシャのデビュー作。恩師ジョビンとの思い出の曲を集めてマウーシャの魅力的な歌がボサノバの真髄を聴かせてくれるオシャレで素敵なアルバム!!


Far Out Jazz, Bossa & Blues
V.A.
Joyce & Tutti MorenoやAzymuth、Leo Gandelman等といった素晴らしいオリジナル作に加え、Barry HumphreysやCarol Kingの名作のリワーク等、15曲を含むコンピレーション。

Rio
Amanda Costa
アマンダ・コスタ第1作2009年ブラジル・リオデジャネイロ録音ボサノヴァCD。巨匠カルロス・リラとホベルト・メネスカル、ウーゴ・ファットルーソらと共演。彼女の優しい歌声と軽やかで甘く粋な彼らの歌声や演奏とが相まってロマンチックムード満点の癒しの珠玉アルバム。スイングジャーナル誌で4つ星評価を得る。

Meu Canto
Roberta Lima
平井堅ボサノヴァ・カバーアルバム「平井堅ソング・ブック・ブラジリアン・ディーバ」にフィーチャーされ脚光を浴びたキュートでコケティッシュな魅力全開のカリオカ、ホベルタ・リマ遂に日本デビュー!

MILK BOSSA presents Marcelo
Marcelo
ロングセラー中の"MILK BOSSA"シリーズより、男性ヴォーカル一番人気のマルセロ・レゼンデによるPOP/ROCKカヴァー集が登場!10cc、B.ジョエル、シカゴのあの名曲からプリファブ・スプラウト、XTC、ヒューマン・リーグ、ニュー・オーダーまで、特に80'S洋楽ファンにはたまらないセレクション。

MILK BOSSA presents Marcela 2
Marcela
ロベルト・メネスカルの実娘であり"MILK BOSSA"シリーズ一番人気の歌姫マルセラ・マンガベイラによるPOP/ROCKカヴァー集第2弾!R.フラック、D.ウィリアムスのソウル・クラシックから、ジャーニーのロックナンバー、ビートルズやカーペンターズの大名曲まで、ブラジル録音の本格ボッサに生まれ変わる!

Estilo Brasil
SOPROS BRASIL
今年の夏はブラジル音楽が熱い!烈夏のブラスサウンドとしっとりとした木管の調べブラジル音楽の集大成。サンバ、ボサノバ、ショーロなどの多彩なリズムを管楽器、木管編成でブラジル音楽の名曲をアレンジ、演奏。ラテンファンには見逃せないアルバム。

MILK BOSSA acoustic
V.A.
大好評ボサノヴァ・カヴァー・アルバム、シリーズ5作目は、肌触りの心地良いアコースティック・サウンドと甘酸っぱいメロディが満載!ギルバート・オサリヴァン、キャロル・キング、スザンヌ・ヴェガ、ビリー・ジョエル、ロバータ・フラック等の名曲達がオーガニックなボサノヴァに衣替え。

Non-Stop To Brazil
Charito
ブラジルの風、「奇跡の声」イヴァン・リンスとの夢のコラボレーションアルバム。アントニオ・カルロス・ジョビン、イヴァン・リンスのオリジナルを始めとする代表的なボサノバ、MPBなど12曲。何度聴いても飽きない「ラヴィン・ユー」もボサノバで収録。サンパウロ録音。スイングジャーナル選定ゴールドディスク。