自らの手で作り出す、「新しい世界」──fhána12枚目となるシングルのハイレゾ配信がスタート!!

4月にリリースしたシングル『ムーンリバー』の話題も冷めやらぬまま、fhánaが早くもニュー・シングル『Hello!My World!!』を発売。今回のシングルは7月より放送が始まったアニメ「ナイツ&マジック」のオープニング・テーマとして放送中。今回もアーティスト盤、アニメ盤の2つの仕様でリリースされており、それぞれ異なるカップリング曲を収録。OTOTOYでは今回のシングルも、もちろんハイレゾで配信開始! レヴューと共にお楽しみください。
2つの仕様で異なるカップリング曲を収録!!
fhána / Hello!My World!!
【Track List】
01. Hello!My World!!
02. 君の住む街(アーティスト盤)
reaching for the cities(アニメ盤)
03. Hello!My World!! -Instrumental-
04. 君の住む街 -Instrumental-(アーティスト盤)
reaching for the cities-Instrumental-(アニメ盤)
【配信形態 / 価格】
WAV、ALAC、FLAC(32bit float/96kHz) / AAC
単曲購入 432円(税込) まとめ購入 1,728円(税込)
24bit版と16bit版もございます!
・24bit版
アーティスト盤→https://ototoy.jp/_/default/p/77627
アニメ盤→https://ototoy.jp/_/default/p/77622
・16bit版
アーティスト盤→https://ototoy.jp/_/default/p/77626
アニメ盤→https://ototoy.jp/_/default/p/77623
シングルを購入した方5名に、サイン色紙をプレゼント!!
応募方法は、こちらからプレゼントの応募を選択し、
・購入した際のOTOTOYに登録してあるメールアドレス、もしくはOTOTOYに登録のTwitterアカウント名
・購入時に送られてきたキュー番号
・お名前
をご記入の上お申し込みください。
※シングルの購入は【アーティスト盤】、【アニメ盤】のどちらでも構いません
※まとめ購入者のみが対象となります
※締切 : 2017年9月30日(土)23時59分まで
※OTOTOYへの登録はこちらから
※プレゼントの当選者さまにはメールにてご連絡させていただきます
REVIEW : fhána『Hello!My World!!』
fhánaが12thシングル『Hello!My World!!』を完成させた。表題曲は、7月から放送中のテレビ・アニメ「ナイツ&マジック」のオープニング主題歌。同アニメは、凄腕プログラマーで重度のロボットヲタクという青年が異世界に転生し、その世界を変えていくという”騎士と魔法の異世界ロボット・ファンタジー”だ。豊富な知識と好奇心を存分に生かし、転生先の世界で活躍する主人公。持ち前のポジティブ思考と、愛するロボットたちを前にして胸を躍らせる様子は、主題歌にもおおいに反映されている。
力強く疾走していくきらびやかなサウンドにのせて、前へ前へと道を切り拓いていく心境をつづった歌詞を紡ぐヴォーカルのtowana。自らを鼓舞しながら〈君も変われるよ〉〈未来へ行こう〉と発信される強いメッセージは、作品を知らずとも聴くものに一歩踏み出す勇気を与えてくれる。
この曲を聴いたとき、まず飛び込んできたのは〈My world〉〈New world〉というワード。彼らが活動開始して間もない2012年に発売した自主制作盤のタイトルが『New World Line』(新しい世界線)、そして2016年にリリースした2ndアルバムのタイトルは『What a Wonderful World Line』(なんて美しい世界線なんでしょう)だった。
『New World Line』はもちろんのこと、初のワンマン・ライヴやツアーを経て、ユニットとしての在り方が明確になっていくなかでリリースされた『What a Wonderful World Line』も、彼らにとっては大きな作品だろう。そこにつづられていた「World」という言葉が、今回もタイトルや歌詞に使われている。
2ndアルバムで描いたコンセプトについて、メンバーの佐藤純一は「『灰色の世界に色彩を与えよう、人生に意味を与えるのは自分だ』というパーソナルな部分と『多様性を肯定しよう』っていう社会的な部分の2つの柱がありました」と語っていた。また、タイアップ曲を中心にリリースし、さまざまな物語の世界を表現してきた一方で、近年は「社会的な責任」にも重きを置くようになったともインタビューで明かしていた。
その流れは今作「Hello!My World!!」でも、より前向きなメッセージとなって受け継がれている。サウンドや歌詞からは、これまでの彼らの作品のなかでも際立ってストレートな力強さを感じる。それはある意味では、多くの人の心に突き刺さるような昔ながらのロボット・アニメやヒーローものの主題歌にも通じるのではないだろうか。そしてそれらに劣らないほどの強固な意志と説得力が、この曲には内包されているように思う。
もちろん物語を表現したものではあるのだろうが、もしかしたら〈Hello!My World!!〉〈Hello!New world!!〉という力強いフレーズは、いまのユニットの充実感を表した言葉でもあり、新たなフェーズに突入したという宣言でもあるのかもしれない。彼らが自らの手で作り出した「新しい世界」。それはきっと、この曲の誕生を経て、さらなる進化を遂げていくことと思う。
(Text by 前田将博)
過去の特集記事
「テイルズ」ED収録、fhánaの9thハイレゾ配信!
使命を抱えたシーンの"異端者"に今作に至る旅の過程を訊く
https://ototoy.jp/feature/20160804
過去作品
PROFILE
fhána
佐藤純一(サトウ ジュンイチ)、yuxuki waga(ユウキ ワガ)、kevin mitsunaga(ケビン ミツナガ)という男性3名のサウンド・プロデューサーと、女性ボーカリストのtowana(トワナ)よるユニット。
“FLEET”としてYouTubeやMySpace時代到来前よりインターネットを拠点に楽曲を発表、メジャーからも音源をリリースしてきた佐藤純一、クリエイティブサークル”s10rw”を立ち上げ、ニコニコ動画ではVOCALOIDをメインボーカルに据えて楽曲を発表しているyuxuki waga、そしてネットレーベルシーンから登場したエレクトロニカユニット”Leggysalad”のkevin mitsunagaという、サウンド・プロデューサー3名で結成。新たに物語を書き換えるべく結成された。3人の共通項は「ビジュアルノベル」・「アニメ」・「インターネット」。
2012年秋には、ゲスト・ボーカルだったtowanaが正式メンバーとして加入し、4人体制へ。
2013年8月に、TVアニメ『有頂天家族』ED主題歌「ケセラセラ」でメジャー・デビュー。翌年には、iTunesによりブレイク確実の新人として『NEW ARTISTS2014』の1組に選出された。
ユニットとして自身の音源を発表するほか、さよならポニーテール「魔法のメロディ」、DECO*27 feat. 初音ミク「二息歩行」、TVアニメ「ROBOTICS;NOTES」劇伴のRemixをそれぞれ担当。
また、ChouCho「looping star」や「life is blue back」、相沢舞「その刹那」のサウンドプロデュースを担当するなど、幅広い活動を行なっている。
2017年1月には、最新作となるTVアニメ『小林さんちのメイドラゴン』OP主題歌「青空のラプソディ」を発表、本作に至るまで10作品ものアニメで主題歌の担当を果たし、作品の世界観に寄り添いながらも豊かな音楽性を提示し続けている。
そして自身の音源発表や他アーティスト楽曲のプロデュース・ワークとともに、国内外でのライブ活動も精力的に行っており、4月からは全国ツアー「Looking for the World Atlas Tour2017」の開催が決定している。
Official HP : http://fhana.jp/