Tags

12
The Nightfly
High Resolution

The Nightfly

Donald Fagen

“ヴォイス・オブ・スティーリー・ダン”が放ったソロ第1弾!完璧主義を貫いてきたグループ、スティーリー・ダンの活動停止後、ドナルド・フェイゲンが発表した1stソロアルバムにして、1980年代を飾る名盤中の名盤が遂にリマスター。 AORを代表する超名曲「I.G.Y.」収録。(1982年作品)

Thank You for Today
High Resolution

Thank You for Today

Rock

Death Cab for Cutie

アメリカ・シアトル出身、USインディ・シーンから今や全米ロック・シーンを代表するアーティストとなった≪デスキャブ≫、2015年『KINTSUGI(金継ぎ)』以来、約3年ぶりとなる新作をリリース! USインディの良心を文字通り体現しているデスキャブ、儚げなベンのヴォーカル、叙情的で美しいメロディー・ライン、黄金比のごとく、絶妙なバランスに成り立つ完璧なバンド・アンサンブル---。

コン・パーチ!
High Resolution

コン・パーチ!

Pop

フレンズ

RIJF、RSRなど夏フェスへの出演が多数決定している"神泉系バンド"フレンズ、初のフルアルバム!<コン・パーチ!>とは相撲用語「コンパチ」からの造語。髷(まげ)を結えるようになった力士が、兄弟子や親方、支援者に挨拶回りをする習慣で、挨拶の際には、兄弟子らがオデコを指でピンと弾き、鬢付け油代を渡すのが慣例。フレンズの1st Full Albumリリースに向けて、改めての「よろしくお願いします!」の挨拶が込められたタイトル。推し曲は先行配信中の「常夏ヴァカンス」、「TITLE ROLE」。

Kick Out The Jams
High Resolution

Kick Out The Jams

MC5

これぞリアル・パンク・オリジネーター! モーター・シティ・デトロイトで収録された、全世界に衝撃を与えたデビュー・アルバムにして名ライヴ・アルバム。(1969年作品)1967年にハイ・スクールの仲間達によって結成されたロック・グループ。翌68年にデトロイトのグランド・ボール・ルームで録られたこのライヴ実況録音盤が彼らのデビュー・アルバムである。

Movement
High Resolution

Movement

Dance/Electronica

New Order

イアン・カーティスの死から、わずか1年で発表された1stアルバム。 ダークなヴォーカルとサウンドはジョイ・ディヴィジョンの延長線上にある。 そういったなかで、新たな方向性を見出そうと懸命にもがくバンドの姿を映し出している。(1981年作品)

Power Corruption and Lies
High Resolution

Power Corruption and Lies

Dance/Electronica

New Order

エレクトロ・ダンス・ポップというサウンドを手に、ジョイ・ディヴィジョンの呪縛から完全に解き放たれた2ndアルバム。 シンセサイザーを中心とした流麗なサウンドがあまりにも美しい、初期の代表作。 ジャケットはファンタン・ラトゥールの絵。 (1983年作品)

Low-Life
High Resolution

Low-Life

Dance/Electronica

New Order

ヒット・シングル「コンフュージョン」で見せた新展開が凝縮されたターニング・ポイント的重要作品。 「パーフェクト・キス」等に見られるデジタル・ポップ・ビートがサウンドのキーを握っており、新メンバー、ギリアンの役割がはっきりとよい方向へと働いたことが証明されている。(1985年作品)

Brotherhood
High Resolution

Brotherhood

Dance/Electronica

New Order

ヒット・シングル「コンフュージョン」で見せた新展開が凝縮されたターニング・ポイント的重要作品。 前作『ロウ・ライフ』で見せたサウンド展開をより発展させた作品。 デジタル・ビートのみでなく、生演奏なども織り交ぜ、次の大きな飛躍へのステップが見られる。ヒット・チューン「ビザール・ラヴ・トライアングル」収録。 <1986年作品・全英アルバムチャート第9位>

Time and a Word
High Resolution

Time and a Word

Rock

Yes

前作と同メンバーで作られたセカンド・アルバム。演奏はよりパワフルになり、アレンジも複雑さを増している。フルオーケストラを導入し、当時流行したロックとクラシックの融合に挑戦している意欲作。リッチー・ヘヴンスやバッファロー・スプリングフィールドなどのカヴァーを収録。(1970年作品)

Yes
High Resolution

Yes

Rock

Yes

イエスの記念すべきデビュー・アルバム。同時期にデビューしたレッド・ツェッペリンと並んで最も注目すべきバンドと評価された。ヘヴィなリズム体に独特のコーラスが加わり、すでにオリジナルなバンド・サウンドが構築されている。ビートルズやザ・バーズのカヴァーも収録した、若きアイデアが溢れる秀作。(1969年作品)

The Yes Album
High Resolution

The Yes Album

Rock

Yes

ピーター・バンクスが脱退し、 壮絶技巧ギタリストのスティーヴ・ハウが加入してからの1作目。 ロック界では著名なエンジニア、 エディ・オフォードが共同プロデューサーとして加わり、 この後に開花するイエス・サウンドの第一歩が刻まれている。 プログレッシヴ・ロックとしての無限の可能性を秘めた作品。 (1971年作品)

Time and a Word
High Resolution

Time and a Word

Rock

Yes

前作と同メンバーで作られたセカンド・アルバム。 演奏はよりパワフルになり、 アレンジも複雑さを増している。 フルオーケストラを導入し、 当時流行したロックとクラシックの融合に挑戦している意欲作。 リッチー・ヘヴンスやバッファロー・スプリングフィールドなどのカヴァーを収録。 (1970年作品)

Purple Rain Deluxe
High Resolution

Purple Rain Deluxe

Rock

Prince

1984年、自身が主演した同名映画『パープル・レイン』のオリジナル・サウンドトラックとしてプリンス・アンド・ザ・レヴォリューション名義でリリースされたプリンスの代表作が、本人自ら監修にかかわったリマスター音源に別ヴァージョン、レア・トラックを収録し2CDヴァージョンで発売。

A New Career In A New Town (1977 - 1982)
High Resolution

A New Career In A New Town (1977 - 1982)

Rock

David Bowie

スペース・ヒーロー~グラム・ロックのスターという地位を自ら脱ぎ捨て、新天地アメリカで独自のソウル・ミュージックを追求し、「フェイム」で初の全米No.1ソングを獲得したボウイが、自らのアイデンティティであるヨーロッパに回帰し、東西冷戦下のベルリンでいわゆる<ベルリン3部作>を生みだした6年間 [1977-1982]を集大成。 1977年リリースの10thアルバム『ロウ』、11thアルバム『ヒーローズ』、79年リリースの12thアルバム『ロジャー』の<ベルリン3部作>に、80年代の幕開けを告げる13thアルバム『スケアリー・モンスターズ』まで、最新リマスター/未発表音源/ライヴ音源/レア音源等を収録。

Low (2017 Remastered Version)
High Resolution

Low (2017 Remastered Version)

Rock

David Bowie

“ベルリン3部作”第1弾。ソウルとの対峙から一変してブライアン・イーノとともに冷戦下のベルリンで制作。後にムーヴメントとなるニューウェイヴを先取りしてみせた名盤。 <2017リマスター> <1977年作品> プロデュース:デヴィッド・ボウイ・トニー・ヴィスコンティ

ペイパードライヴァーズミュージック
High Resolution

ペイパードライヴァーズミュージック

Pop

キリンジ

キリンジの歴史がスタートしたその瞬間が詰まった1stアルバム。2014年の紙ジャケCD同様、本作にはボーナストラックとして、アルバム未収録の「さよならデイジーチェイン」と「双子座グラフィティ」「雨を見くびるな」のインスト・ヴァージョンを収録。

47'45"
High Resolution

47'45"

Pop

キリンジ

歌詞の世界とヴォーカルのセンスに磨きがかかったキリンジの2ndアルバム。2014年の紙ジャケCD発売時同様、ボーナストラックとして「癇癪と色気」「銀砂子のピンボール(Special Christmas Version)」「牡牛座ラプソディ(Instrumental)」を収録。

3
High Resolution

3

Pop

キリンジ

キリンジの代表曲ともいうべき名曲「エイリアンズ」のほか「アルカディア」「グッデイ・グッバイ」「君の胸に抱かれたい」といったシングル曲が満載の3rdアルバム。ボーナストラックとして「エイリアンズ」のインスト・ヴァージョンを2014年紙ジャケCD発売時同様に追加収録。

Best Wishes
High Resolution

Best Wishes

スターダスト・レビュー

デビュー曲「シュガーはお年頃」(1981年)から19thシングル「君のキャトル・ヴァン・ディス」(1990年)までの10年間に渡るシングル表題曲を完全網羅。 デビュー35周年記念リリース作品! 1981年のデビュー以来、多くの名曲を産み出してきたスターダスト☆レビューのベスト・アルバムの中でも、何世代にも渡る多くのファンに愛聴され続けた『Best Wishes』(1990年オリジナル発売)と『Love Songs』(1994年オリジナル発売)の2タイトルがデビュー35周年を迎えた2016年、最新リマスタリングを施し、更に新製法の技術を施した高音質CDとして話題のUHQCDとなり再登場!

Made In Japan<2017リマスター>
High Resolution

Made In Japan<2017リマスター>

Rock

FLOWER TRAVELLIN' BAND

ニューロックの最強バンド、フラワー・トラヴェリン・バンド(FTB) 全ての可能性を追求し、バンドの魅了を十分に詰め込んだ傑作サード・アルバム。 再評価高まり、海外でも注目されている日本のロックの黎明期「ニューロックの夜明け」2017年リマスターで登場! 初のカナダ・レコーディング作品。 (パーソネル) ジョー山中〈vo〉 石間秀樹〈g〉 上月ジュン〈ba〉 和田ジョージ〈dr〉 1972年オリジナル発表作品 2017リマスター

J'aime La Vie
High Resolution

J'aime La Vie

Rock

D'ERLANGER

通常盤のみ収録のボーナス・トラック含む、全11曲収録

人生
High Resolution

人生

Rock

ウルフルズ

2017年、ウルフルズの25周年を記念したオリジナルアルバム!タイトルはその名も『人生』!! 国民的ロックバンド、日本の元気、ウルフルズの渾身の一作は“笑い”あり、“涙”ありの全13曲を収録した、“これぞ、ウルフルズ!!”という作品。 ウルフルズコメント ウルフルズ復活3部作のトリにして14枚目のアルバムが堂々完成しました! ウルフルズの原点は、「今やりたい事をやる」に尽きます。今回はトータス以外のメンバーも詞曲作りに参加して、やりたい事をやり切りました。きっと楽しんでもらえると思います!

CQCQ
High Resolution

CQCQ

Rock

神様、僕は気づいてしまった

2017年5月31日(水)にデビューシングルを名門レーベルAtlantic Japanより発売決定!遂に『神様、僕は気づいてしまった』としての第一章がベールを脱ぐことになる。

ロミオとジュリエット (Audio Version)
High Resolution

ロミオとジュリエット (Audio Version)

Rock

天才バンド

“天才バンド”待望の3rdアルバムリリース決定!! ライブセッション、スタジオセッション音源に加え、恵比寿LIQUIDROOMのあの神LIVEを収録した、天才バンドとしては初の映像作品をリリース!!

オレンジに塩コショウ
High Resolution

オレンジに塩コショウ

Rock

アカシック

夏の情景の中で揺れ動く女性の可愛らしさと狂気が垣間見える歌詞と、メロディアスなバンドサウンドが融合したアカシック渾身の爽快サマーチューン!

P.Y.L [Deluxe Edition]
High Resolution

P.Y.L [Deluxe Edition]

Pop

illion

映画『東京喰種 トーキョーグール』主題歌「BANKA」収録の『P.Y.L』デラックス盤のリリースが決定! illionはこれまでヨーロッパやアジアでのリリースや、ロンドン、ハンブルグでライブを行うなど、海外のオーディエンスにも大きな支持を得ており、その高い音楽性に共鳴した、映画側からのラブコールにより、illionによる初の映画主題歌書き下ろしが実現。 儚くも美しいillionの調べにのせて、切々と歌い綴られていく壮大な詩曲が完成。

幼さを入院させて
High Resolution

幼さを入院させて

Rock

神聖かまってちゃん

オリジナルフルアルバムとしては、2014年9月にリリースした「英雄syndrome」以来、実に3年振りとなる待望の作品。シングル楽曲「夕暮れの鳥」「光の言葉」の他、リードトラック「イマドキの子」「陸上部の夏」を含む全13曲を収録。 人間の中に潜むあらゆる感情全てを注ぎ込み、神聖かまってちゃんの現在(いま)を体現した、期待と裏切りのクリティカル・アルバムが完成!! 神聖かまってちゃん、「英雄syndrome」以来約3年ぶりとなる、待望のオリジナル・フル・アルバムをリリース!TVアニメ「進撃の巨人」Season2エンディングテーマのタイアップにより、ポニーキャニオン社への電撃レンタル移籍で話題となったリードシングル「夕暮れの鳥/光の言葉」の2曲を含む全13曲収録。

OTONARIさん
High Resolution

OTONARIさん

Rock

パスピエ

ニューミニアルバムをリリース! パスピエのミニアルバム形態での発売は、2012年発売の「ONOMIMONO」以来となる。 インターハイ2017の読売新聞CMテーマソング「あかつき」を収録。

LA PA PARADISE
High Resolution

LA PA PARADISE

Rock

BRADIO

先日WARNER MUSIC JAPAN よりメジャーデビューを発表した今世紀最強のファンクモンスター『BRADIO』 メジャーファーストシングル「LA PA PARADISE」が10月11日に発売決定! メンバー、スタッフ共に「メジャーデビュー1発目にふさわしい、BRADIOらしさ溢れる楽曲」と口を揃える程の仕上がりの今回の楽曲

The Last Letter
High Resolution

The Last Letter

Rock

吉川晃司

『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』エンディングテーマ 吉川晃司が『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』のために書き下ろした至極のパワーバラード「The Last Letter」

戦ってしまうよ
High Resolution

戦ってしまうよ

Pop

ゲスの極み乙女

2年3ヶ月ぶりとなるシングル『戦ってしまうよ』リリース決定! 表題曲「戦ってしまうよ」は、リアルタイム対戦型の新感覚カード『クラッシュ・ロワイヤル』新TVCMソングに決定!

片目で異常に恋してる
High Resolution

片目で異常に恋してる

Rock

ジェニーハイ

川谷絵音、小籔千豊、くっきー(野性爆弾)、中嶋イッキュウ(tricot)、新垣隆から成る5人組の超絶個性派バンド、ジェニーハイのデビュー曲『片目で異常に恋してる』配信開始!! ジャケットには、くっきー描き下ろしのメンバー似顔絵がデザイン!

ネオンと虎
High Resolution

ネオンと虎

Rock

パスピエ

ニューミニアルバム「ネオンと虎」リリース!

きらめきDancin'
High Resolution

きらめきDancin'

Rock

BRADIO

人生踊り倒せ!メジャー第2弾シングルはBRADIO史上最高にエキサイティングなパーティーチューン

Love Songs
High Resolution

Love Songs

スターダスト☆レビュー, スターダスト・レビュー

名曲「夢伝説」から多くのアーティストにも歌い継がれてきた「木蘭の涙」、そしてカヴァー曲「上を向いて歩こう」など、時代や世代を超えて魅了する珠玉のラヴ・ソング集。 デビュー35周年記念リリース作品! 1981年のデビュー以来、多くの名曲を産み出してきたスターダスト☆レビューのベスト・アルバムの中でも、何世代にも渡る多くのファンに愛聴され続けた『Best Wishes』(1990年オリジナル発売)と『Love Songs』(1994年オリジナル発売)の2タイトルがデビュー35周年を迎えた2016年、最新リマスタリングを施し、更に新製法の技術を施した高音質CDとして話題のUHQCDとなり再登場!

&DNA
High Resolution

&DNA

Rock

パスピエ

前作「娑婆ラバ」より1年4ヶ月ぶりとなる本作は、2016 年にリリースされたシングル(ヨアケマエ、永すぎた春、ハイパーリアリスト、メーデー)を含む全12 曲を収録。

MAKE UP<2017リマスター>
High Resolution

MAKE UP<2017リマスター>

Rock

FLOWER TRAVELLIN' BAND

ニューロックの最強バンド、フラワー・トラヴェリン・バンド(FTB) 最もバンドらしさを具現化したライヴ感溢れる70年代におけるラスト・アルバム。 再評価高まり、海外でも注目されている日本のロックの黎明期「ニューロックの夜明け」2017年リマスターで登場! プロデュース:フラワー・トラヴェリン・バンド、内田裕也、折田育造 (パーソネル) ジョー山中〈vo〉 石間秀樹〈g〉 上好ジュン〈ba〉 和田ジョージ〈dr〉 1973年オリジナル発表作品 2017リマスター

デッドリイ・ドライブ【40周年記念デラックス・エディション】
High Resolution

デッドリイ・ドライブ【40周年記念デラックス・エディション】

Rock

伊藤銀次

伊藤銀次の1stソロ・アルバムにして歴史的名盤『デッドリイ・ドライブ』40周年記念デラックス版が新ミックス&未発表アウトテイク+レア・ライヴ音源含むボーナス・トラック満載で、高音質SHM-CD(2枚組)で登場! ■元祖ナイアガラ・トライアングルの一角、伊藤銀次が、坂本龍一、大貫妙子らの協力を得て、作り上げた1stソロ・アルバム『デッドリイ・ドライブ』(1977年5月25日発売)。洗練された都会的サウンドは、今なおファンからの支持も厚い。シュガー・ベイブ時代に既に演奏していた「こぬか雨」や、村松邦男との共作曲「Deadly Drive」が収録されていることもあり、ナイアガラ・ファンの愛聴盤でもある。 ■1970年代、日本のロックが創成期から成熟期を迎えようとする過程の1977年にリリースされた歴史的名盤の40周年を記念し、アーカイヴ・プロジェクトが始動。4本の16chアナログ・マルチテープが最高の状態で保管されている事が分かり、その全貌をデジタル・アーカイヴ化に成功!そのオリジナル・マスターより、伊藤銀次本人監修による新ミックスを敢行!

American Utopia
High Resolution

American Utopia

Rock

David Byrne

デイヴィッド・バーン、2004年リリースの1stAL『グロウン・バックワーズ』からなんと14年ぶりのソロ・ワークス誕生! ブライアン・イーノ、ロディ・マクドナルド(The xx, King Krule, Sampha, Savages)らとともに作り上げた、まさに現代音楽の最高峰が今ここに。

12
TOP