Tags
- Domestic
- Soundtrack
- Instrumental
- ロスレス
- ハイレゾ
- HQD
- ゲーム
- Pops
- アニメ
- 女性ボーカル
- アニソン
- Classical
- サウンドトラック
- Easy Listening
- Electronica
- ファイナルファンタジー
- 男性ボーカル
- Piano
- 特典あり
- Jazz
- International
- オルゴール
- Rock
- Exclusive
- V.A.
- Chill Out
- FINAL FANTASY XIV
- アニメ音楽
- ジョジョの奇妙な冒険
- FF14
- Warner
- Hip-hop
- 鷺巣詩郎
- ソフィーのアトリエ〜不思議な本の錬金術士〜
- アレンジ
- Techno
- Soul
- Shiro Sagisu
- Reggae
- Blues
- Singer Song Writer(SSW)
- SaGa
- Club
- Punk/Hardcore
- Alternative
- R&B
- ウインド田島
- FINAL FANTASY XV


Before Meteor:FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
SQUARE ENIX MUSIC
オンラインゲーム『ファイナルファンタジーXIV』の楽曲を収録したサウンドトラック!『ファイナルファンタジーXIV』の世界崩壊前(Before Meteor)までのゲーム中で使われるBGMを完全収録。


TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラック 音楽:澤野弘之(ハイレゾ)
澤野弘之
TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラック 2013.06.28 ON SALE 2013年4月より放送のTVアニメ『進撃の巨人』オリジナル・サウンドトラック。 音楽はアニメ『戦国BASARA』シリーズ、『機動戦士ガンダムUC』、『青の祓魔師』『ギルティクラウン』などを手がける作曲家・澤野弘之が担当。


THREE(24bit/192kHz)
坂本龍一
坂本龍一の代表曲をピアノ、ヴァイオリン、チェロのために新たにアレンジをした「1996」以来の待望のアルバム!1996年、坂本龍一は「1996」と題したアルバムをリリースした。坂本の既存曲をピアノ、ヴァイオリン、チェロのために新たにアレンジ。セルフ・カバーであるそれらは、過去の代表作に再び命を吹き込む充実したアレンジと演奏で傑作と絶賛された。このアルバムはロングセールスとなり、またアルバム・リリース後におこなわれたワールド・ツアーでは世界中の観客たちを熱狂させた。そして、2011年秋このピアノ・トリオをヨーロッパで復活。チェロにはオリジナルメンバーで、坂本の朋友であるジャキス・モレレンバウム、ヴァイオリンにはオーディションで採用した新しい才能、ジュディ・カンを起用。新旧織り交ぜた選曲で再びヨーロッパの観客を魅了した。今回のアルバムは、ヨーロッパ・ツアー直後にスタジオ録音された完成度の高い、「1996」以来の待望のトリオ・アルバムです。


TVアニメ「進撃の巨人」Season 2 オリジナルサウンドトラック 音楽:澤野弘之(ハイレゾ)
澤野弘之
2017年4月より放送のTVアニメ『進撃の巨人」Season 2』のオリジナルサウンドトラック。音楽は前シーズンに引き続き、作曲家・澤野弘之が担当。


機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック(24bit/48kHz)
澤野弘之
ガンダムシリーズの最新作「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」のサウンドトラック。「機動戦士ガンダムUC」は宇宙世紀を舞台にした作品で、地球連邦 とネオジオンの抗争を描く、小説家・福井晴敏の原作(小説は全10巻)をアニメ化。アニメシリーズは全6編からなる連続シリーズとして2010年2月より 随時展開します。サウンドトラックは、新進気鋭の作曲家・澤野弘之が担当。澤野氏はドラマ「医龍シリーズ」「ハチワンダイバー」「マイガール」、アニメ「戦国BASARA」などの人気作のBGMも担当しています。今回の「機動戦士ガンダムUC」はフルオーケストラ編成で、ガンダムの壮大な世界観を再現しています。
Bonus!

ゼノブレイド2 オリジナル・サウンドトラック
V.A.
本編全105曲、約5時間30分の大ボリュームを全て収録! 2017年12月1日に任天堂株式会社から発売された、Nintendo Switch『ゼノブレイド2』本編に使用された全105曲をCD5枚組にて全て収録したオリジナル・サウンドトラック。収録時間約5時間30分の大ボリュームな内容。高橋哲哉(ゼノシリーズ監督)と光田康典の強力コラボは、往年の「ゼノ」ファンにとってはたまらない作品であること間違いなし。サウンド面では、音楽総合プロデューサー兼作曲の光田康典に加え、作曲陣として、初代『ゼノブレイド』でも高い評価を得たACE(工藤ともり、CHiCO)、平松建治、清田愛未を迎えた。また、世界的に高い評価を受けているアイルランドのコーラス・グループANUNA(アヌーナ)や、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、Bratislava Symphony Choirをはじめとした豪華なミュージシャンが多数参加している。


Heavensward: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(24bit/96kHz)
祖堅 正慶
ファイナルファンタジーXIV「蒼天のイシュガルド」サウンドトラック。新地イシュガルドへ足を踏み入れたその瞬間、新しい風と共に冒険者を待ち受けた新楽曲を網羅。テーマ曲はゲーム音楽作曲家として世界的にも著名な植松伸夫氏による「Dragonsong」、そしてゲーム内BGMは祖堅正慶が手掛ける。収録曲は、「パッチ3.0 蒼天のイシュガルド」から「パッチ3.1光と闇の境界」までの全58曲。


A REALM REBORN : FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(24bit/96kHz)
SQUARE ENIX MUSIC
「FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア」(※パッチ2.1まで)のサウンドトラックが24bit/96kHzの高音質wav音源でリリース。楽曲制作を手掛けるはサウンド・ディレクター、祖堅正慶を中心に、植松伸夫、関戸剛、水田直志とスクウェア・エニックスを代表する作家たち。世界観を形づくるだけでなく、プレイヤーの冒険を鼓舞し、冒険の思い出を物語とともに耳に焼き付け、その音はいつしかプレイ中だけでなくとも人を魅了する。そんなゲーム・ミュージックの真髄をこのアルバムで。


サガオケ! The Orchestral SaGa -Legend of Music-(24bit/96kHz)
SQUARE ENIX MUSIC
伊藤賢治監修の下、植松伸夫・笹井隆司、浜渦正志の豪華作曲家陣協力による、ファン待望のオーケストラ・アレンジ。アルバムがついに完成。ゲームボーイ『魔界塔士サ・ガ』~プレイステーション2『ロマンシング サガ -ミンストレルソング』までの歴代サガ作品の中から選び抜かれた楽曲をオーケストラアレンジで完全新録&豪華2枚組&全曲メドレーでの収録が実現!また、『サガ』シリーズ初のPC用ブラウザゲーム『インペリアル サガ』レコーディング時に収録し、未商品化となっていたオーケストラ音源も完全収録。


『Bloodborne The Old Hunters』 オリジナルサウンドトラック(24bit/96kHz)
Bloodborne The Old Hunters
全世界を熱狂させたPlayStation(R)4専用アクションRPG『Bloodborne』の大型DLC『Bloodborne The Old Hunters』。オリジナルミニサウンドトラックが全5曲で登場!


ゼノブレイド2 黄金の国イーラ オリジナル・サウンドトラック
V.A.
2018年9月14日に任天堂株式会社から配信された、Nintendo Switch『ゼノブレイド2 黄金の国イーラ』本編に使用された全11曲を収録したオリジナル・サウンドトラック。『ゼノブレイド2』で高い評価を得た作曲陣、光田康典、ACE(工藤ともり、CHiCO)、平松建治、清田愛未が引き続き担当した。Jen Birdが歌うエンディング曲をはじめ、本編のために書き下ろされた新曲はもちろん、『ゼノブレイド2』で使用されたお馴染みの楽曲もジャジーでアコースティックなアレンジになり新たな一面を見せている。アコースティック編成だからこそ引き立つグルーヴ感が全編に渡って際立つ一枚だ。


キキ&ララの星空の旅 サウンドトラック(mp3+WAV+HQD)
DE DE MOUSE
2013年、サンリオピューロランドで開催されたショー・「キキ&ララの星空の旅」。“プロジェクションマッピング”の起用により話題になった同舞台の楽曲制作をDE DE MOUSEが担当。OTOTOYではそのサウンドトラックを独占配信。こだわりの音質、24bit/48kHzをご用意。試聴環境に併せて購入できるよう、ハイレゾ(24bit/48kHz)、CDと同音質(16bit/44.1kHz)、そしてmp3、全部が入っているものもあれば、ハイレゾとmp3のみが購入できるものも。3つのパッケージで販売です。
Bonus!

テイルズ オブ オーケストラコンサート2016 コンサートアルバム
東京フィルハーモニー交響楽団
テイルズ オブ ファン必聴!壮大なフルオーケストラで味わう「テイルズ オブ ベルセリア」の世界! 2016年11月30日に、「テイルズ オブ ベルセリア」の発売記念として、東京国際フォーラム・ホールAにて開催した「テイルズ オブ オーケストラコンサート2016」のコンサートの演奏をライブ録音。 当日、東京フィルハーモニー交響楽団による多くの演奏曲目の中から、「テイルズ オブ ベルセリア」の曲を中心に、その他『テイルズ オブ』シリーズの名曲なども織り交ぜながら厳選し、収録。 会場で味わえるフルオーケストラの生の迫力がギュッと詰まった1枚! 大迫力の感動が蘇ります! ※CDへの収録可能時間と権利の都合上、当日の演奏曲の中で一部収録されない曲がございます。予めご了承ください。 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 2016年11月30日録音

信長協奏曲 オリジナル・サウンドトラック Produced by ☆Taku Takahashi(m-flo)
☆Taku Takahashi
フジテレビ 開局55周年記念プロジェクト企画として、テレビアニメ、連続ドラマ、映画と3大メディア横断プロジェクトとして映像化!原作は、今話題の人気コミック「信長協奏曲」"マンガ大賞2012 第3位""第57回小学館漫画賞"を受賞する等、今もっとも映像化を期待されている作品。主演に小栗旬ほか「LIAR GAME」では、中田ヤスタカを起用して音楽の側面からも話題を作ったフジテレビ松山博昭氏直々の指名で、m-floの☆Taku Takahashiが音楽を全面プロデュース。フジテレビスタッフも「失恋ショコラティエ」「14歳の母」「大奥」シリーズ、「HERO」を手がけたスタッフが固める豪華布陣。この秋の話題を攫うこと間違いなしの超大作。


フジテレビ系ドラマ「デート〜恋とはどんなものかしら〜」オリジナルサウンドトラック
住友 紀人
杏、長谷川博己主演のフジテレビ系2015年1月クール月9ドラマ『デート~恋とはどんなものかしら~』のオリジナル・サウンドトラック。


Re:BirthⅡ-閃- サガ バトルアレンジ
伊藤賢治
ゲーム音楽作曲家『伊藤賢治』が手がける『Re:Birth』シリーズ第2弾サ・ガバトルロックアレンジの続編となる第3弾! 前作『Re:Birth II/ロマンシング サ・ガバトル』の好評につき、待望の人気楽曲のバトルアレンジが決定! 前作同様に『サ・ガ』シリーズの楽曲をバトルアレンジで収録、全曲新録・新アレンジ内容、カバーアートにはこちらも前作同様に『サ・ガ』シリーズのイラストを手掛ける『小林智美』氏による新規描き下ろしイラストを使用。目で耳で、そして記憶で心を焦がす熱い一枚をさらにレベルアップしてお届け致します。『この閃きを聴き逃すな!』


サガオケ! The Orchestral SaGa -Legend of Music-
V.A.
伊藤賢治監修の下、植松伸夫・笹井隆司、浜渦正志の豪華作曲家陣協力による、ファン待望のオーケストラ・アレンジ。アルバムがついに完成。ゲームボーイ『魔界塔士サ・ガ』~プレイステーション2『ロマンシング サガ -ミンストレルソング』までの歴代サガ作品の中から選び抜かれた楽曲をオーケストラアレンジで完全新録&豪華2枚組&全曲メドレーでの収録が実現!また、『サガ』シリーズ初のPC用ブラウザゲーム『インペリアル サガ』レコーディング時に収録し、未商品化となっていたオーケストラ音源も完全収録。


アナザーエデン オリジナル・サウンドトラック
V.A.
いま、音で蘇る、あなただけの「もうひとつの楽園」 スマートフォンゲーム「アナザーエデン 時空を超える猫」オリジナル・サウンドトラック オープニングからエンディングまでのVer1.0準拠、全60曲、CD2枚組の大ボリューム収録。 2017年4月12日にWright Flyer Studiosより配信された、光田康典×加藤正人タッグで話題のスマートフォンゲーム「アナザーエデン 時空を超える猫」に使用された全60曲をCD2枚組にて収録。現代、未来、古代の人気のバトル曲や街、フィールドの楽曲を網羅。 ジャケットアートワークは本ゲームのキャラクターデザイナーであるチェー シンウ氏による描き下ろしジャケットを使用。 楽曲名の多くは本ゲームのシナリオ・演出である加藤正人氏が命名。 基本的にストーリーで使用された曲順で収録しており、このCDを初めから終わりまで聴くとアナザーエデンの世界と音楽がクロスして、いま、音で蘇る、あなただけの「もうひとつの楽園」へと誘います。
![ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース O.S.T. [Departure]](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0078/00106888.1501132188.2256_180.jpg)

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース O.S.T. [Departure]
菅野祐悟
2012年よりスタートしたアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』から、ついにアニメ化された大人気の第3部『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』のオリジナル・サウンドトラックがリリース!


サンダーバード音楽集〜オリジナル・スコアによる (24bit/96kHz)
広上淳一指揮/東京ガーデン・オーケストラ
サンダーバード放送50周年!広上淳一 指揮 東京ガーデン・オーケストラ(2015年最新録音)懐かしいあの音楽が最新録音で蘇ります。近年発見された オリジナル・スコアを使用した世界初録音。世界的指揮者・広上淳一の指揮、若手音楽家によるフル・オーケストラによる豪華な演奏がサンダーバードファンはもちろん、多くの映画・音楽ファンを魅了することでしょう。
![ジョジョの奇妙な冒険 O.S.T Phantom Blood [Future]](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0078/00106888.1501132175.9433_180.jpg)

ジョジョの奇妙な冒険 O.S.T Phantom Blood [Future]
松尾早人
2012年10月より放送のTVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』から、第1部「ファントムブラッド」編を盛り上げた音楽の数々を収めたサントラ盤。「鼓動」「静寂の彼方」「渾身の勇気」「友情」など、松尾早人による力強いメロディが堪能できる。


ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 オリジナルサウンドトラック クロ
高田雅史
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 ダンガンロンパ新章始動! ! ナンバリングタイトル最新作の世界を彩った楽曲を収録した オリジナル・サウンドトラック、いよいよ発売! コンポーザー高田雅史の渾身作、全109曲を シロ版2枚組52曲、クロ版3枚組57曲収録! ! ダンガンロンパを彩る高田サウンド! 彼が創る音楽は物語だ! 再生ボタンを押せば、頭の中で蘇るあのシーン。あの感動や衝撃。 さぁ、嘘と真実が入り乱れる『ニューダンガンロンパV3』の世界のはじまりはじまり。 それでは、いってらっしゃーい! ばーいくま!


「孤独のグルメSeason6」O.S.T
THE SCREENTONES
原作の単行本はシリーズ累計80万部を突破し、DVD、サウンドトラックも異例のロングセラーを続けているテレビ東京系列の人気深夜ドラマ『孤独のグルメ』。2017年4~6月に掛けて放送された(一部地域を除く)『孤独のグルメ Season6』のオリジナル・サウンド・トラックが遂に登場!


ソフィーのアトリエ〜不思議な本の錬金術士〜 オリジナルサウンドトラック【DISC 1】
V.A.
豪華3枚組!『ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜』のオリジナルサウンドトラックです。 ゲームで使用しているBGMのほか、RURUTIAが歌唱するオープニングテーマとエンディングテーマ、本作の新要素でもある昼夜で変わるフィールド曲、ジングルなどを含む全94曲を、CD3枚組の大ボリュームで完全収録! 楽曲は原点回帰のプレーンテイストになり、ガストミュージックファン必聴の内容です!


「孤独のグルメ Season 3」O.S.T.
THE SCREENTONES
テレビ東京の人気深夜ドラマ「孤独のグルメ」のオリジナル・サウンドトラック第3弾。お馴染みとなったメロディーと展開が心地良く、ホンワカとさせてくれます。第3弾と侮るなかれ、充実の内容は、第1弾、第2弾以上の出来映えと完成度。音楽は、人気マンガ家で本作の原作者でもある久住昌之が結成した、THE SCREENTONESが手掛けています。なお、「孤独のグルメ」のオリジナル・サウンドトラックに関しては、久住昌之自身が「著作権フリー」を公言していましたが、今後、収録曲の使用を希望する方は、[[地底レコード|http://chitei-records.jp/]]までご連絡ください。


TVアニメ「風が強く吹いている」オリジナルサウンドトラック
林ゆうき
TVアニメ「風が強く吹いている」劇中音楽収録オリジナルサウンドトラック発売決定! 劇中の音楽を担当するのは、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』、『ハイキュー!!』などの音楽を手掛ける”林ゆうき”!

TVアニメ「ケムリクサ」 ミュージックコレクションアルバム
V.A.
TVアニメ本編で使用されたBGMに加え、未使用のBGMも収録した1枚。『ケムリクサ』のために制作された楽曲をすべて収録したミュージックコレクションアルバムがここに完成!!


SSSS.GRIDMAN ORIGINAL SOUNDTRACK
鷺巣詩郎
1993年から放送されたTVシリーズ『電光超人グリッドマン』。まだパソコンが一般家庭に普及する前に制作された作品にも関わらず、現代における“インターネット”“コンピューターウイルス”といった概念を先取りした内容で人気を集めた。そして2018年秋『SSS2S.GRIDMAN』が放送決定!本作は、『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズ、『シン・ゴジラ』等の劇伴を担当する鷺巣詩郎によるTVアニメ『SSSS.GRIDMAN』を彩る珠玉の劇伴音楽集。 (


TVアニメ「やがて君になる」オリジナルサウンドトラック
大島ミチル
★10月より放送スタートのTVアニメ「やがて君になる」より、サウンドトラックがリリース決定! 誰にも言えない、ふたりの特別 「月刊コミック電撃大王」にて連載中の人気恋愛漫画が待望のアニメ化! 好きという感情に等身大で向き合う少女を繊細な描写と映像美で贈る至高の恋愛アニメ「やがて君になる」より、サウンドトラックがリリース決定! ★劇中音楽を手がけるのは、「鋼の錬金術師」「リトルウィッチアカデミア」などを手掛ける日本アカデミー音楽賞の常連、大島ミチル! 「やがて君になる」の繊細な世界を、鮮やかに、豊潤に彩った劇中音楽をたっぷりと収録。


「天命の城」オリジナル・サウンドトラック
坂本龍一
イ・ビョンホン主演の韓国映画「天命の城(原題:南漢山城)」のために坂本龍一が書き下ろしたオリジナル・サウンドトラック。ストリングスやピアノに加え韓国の民族楽器も多用し、その迫力と切なさは映像シーンを想起させる。本作の制作について坂本龍一は「かなり斬新な方向に音楽を持っていった」と語っており、本サウンドトラックにおいても、より新しい局面へのアプローチが覗える。


映画「君の膵臓をたべたい」オリジナル・サウンドトラック
松谷 卓
2017年、最も心に響く感動作 映画「君の膵臓をたべたい」オリジナル・サウンドトラック 原作小説は80万部突破のベストセラー、この夏もっとも泣ける作品と呼び声の高い映画「君の膵臓をたべたい」の劇中音楽を集めたオリジナル・サウンドトラック(2017年7月28日全国公開) 音楽は「ビフォー・アフター」テーマ曲、「いま、会いにゆきます」など多くのヒットインストを手掛ける松谷卓。 追加編曲は、原田知世のプロデュースでも知られる伊藤ゴロー。


Cool Spiral / While My Guitar Gently Weeps
吉田兄弟
400万回再生!レッドブル・アスリート、ジェイソン・ポールによるパルクール映像のBGM「Cool Spiral」! 映画「KUBO クボ二本の弦の秘密」日本語吹替え版主題歌「WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS」! 津軽三味線の吉田兄弟が配信シングルを、ワーナーミュージック・ジャパンより2/7リリース!!


『ひるね姫〜知らないワタシの物語〜』オリジナル・サウンドトラック
下村 陽子
2017年3月18 日公開。ワーナーブラザーズ映画が配給する長編アニメーション映画「ひるね姫~知らないワタシの物語~」のオリジナルサウンドトラック。 音楽は「キングダムハーツ」などゲーム音楽を多数手掛ける下村陽子。 主人公である森川ココネ(高畑充希)が歌う主題歌「デイ・ドリーム・ビリーバー」を収録。


うたわれるもの Piano Collection Vol.1(DSD 2.8MHz/1bit)
AQUAPLUS
ゲームブランドを代表する『うたわれるもの』シリーズの楽曲をピアノアレンジした楽曲集の第1弾。今作は、2018年4月26日発売、PlayStation4、Vita用ソフト『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』の楽曲を中心にセレクト。


FINAL FANTASY XV Original Soundtrack Volume 2【1/2】
SQUARE ENIX MUSIC
『ファイナルファンタジーXV』のオリジナル・サウンドトラックの第2弾!本作はゲーム発売後に追加されたダウンロードコンテンツを中心に楽曲を収録。各コンテンツのメインテーマやバトル楽曲を、グラディオラス編:岡部啓一、プロンプト編:水田直志、戦友編:植松伸夫、イグニス編:光田康典、そして、ロイヤルエディション追加コンテンツをファイナルファンタジーXVのメインコンポーザーである下村陽子が担当。


FINAL FANTASY XV Original Soundtrack Volume 2【2/2】
SQUARE ENIX MUSIC
『ファイナルファンタジーXV』のオリジナル・サウンドトラックの第2弾!本作はゲーム発売後に追加されたダウンロードコンテンツを中心に楽曲を収録。各コンテンツのメインテーマやバトル楽曲を、グラディオラス編:岡部啓一、プロンプト編:水田直志、戦友編:植松伸夫、イグニス編:光田康典、そして、ロイヤルエディション追加コンテンツをファイナルファンタジーXVのメインコンポーザーである下村陽子が担当。


シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽
高橋洋子, 総監督:鷺巣詩郎 指揮:天野正道 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
2017年渋谷オーチャードホールで大盛況に開催された、「シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽」の待望のハイレゾ配信がスタート。総監督・鷺巣詩郎のクリエイティブのもと、演奏は東京フィルハーモニー交響楽団、合唱は新国立劇場合唱団が担当、指揮を天野正道が務めました。「シン・ゴジラ」からは『ゴジラのテーマ』や映画のクライマックスで流れた『宇宙戦争』、「エヴァンゲリオン」からは『EM20シリーズ』『THE BEAST』などがフルオーケストラで演奏。特別ゲストとして『残酷な天使のテーゼ』を歌う高橋洋子と、伊福部昭のコーナーでは和田薫も登場、話題となりました。


ストリートファイターV アーケードエディション オリジナル・サウンドトラック
カプコン・サウンドチーム
カプコンが誇る対戦格闘ゲームの金字塔『ストリートファイター』シリーズの最新作『ストリートファイターV アーケードエディション』のオリジナル・サウンドトラックが発売決定!『ストリートファイターV』のサントラ第二弾となる本作では、第一弾サントラに収録されていなかったガイル、アレックスなどの配信キャラクターのテーマ、ステージ曲を収録!さらに『ストリートファイターV アーケードエディション』ならではの、ストリートファイター全シリーズ(I~V)のアーケードモードBGMを収録!


モンスターハンター:ワールド オリジナル・サウンドトラック
カプコン・サウンドチーム
“聴け!この生ける大地と共に。” 世界同時発売のシリーズ最新作『モンスターハンター:ワールド』のサウンドトラックが発売決定! 今作では雄大な自然の中で息づく生態系が再現され、究極の狩猟生活が体験できる。さまざまなフィールドやモンスターのほか、人々との触れあいを彩る新たなモンハンサウンドの数々をお見逃しなく!


「機動戦士ガンダム Twilight AXIS」 オリジナル・サウンドトラック
大間々昂
2018年2月23日にBlu-rayが発売される『機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影』のオリジナルサウンド・トラックの配信が決定! 大間々昂氏が手掛けた劇伴や、Mayu Wakisakaさんが歌う主題歌など計14曲が収録!


大河ドラマ 西郷どん オリジナル・サウンドトラックI
V.A.
2018年のNHK大河ドラマは、極貧の下級武士にすぎなかった素朴な男・西郷隆盛(西郷どん)が、南国奄美で愛に目覚め、勝海舟、坂本龍馬ら盟友と出会い、揺るぎなき“革命家”へと覚醒し、やがて明治維新を成し遂げていく物語。この物語を鈴木亮平他豪華キャストによって描かれる。この壮大なドラマを彩る音楽を、映画『わが母の記』『日本のいちばん長い日』で日本アカデミー優秀音楽賞を2度受賞、連続テレビ小説『マッサン』等、数々の話題作の音楽を手掛けている富貴晴美が手掛けます。その前半放送で流れる楽曲を集めたオリジナル・サウンドトラック第1弾をリリース!


Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album
祖堅 正慶
光の戦士たちが待ち焦がれた『FINAL FATASY XIV』フルオーケストラアレンジアルバム。CD盤アルバム「FINAL FANTASY XIV Orchestral Arrangement Album」に収録された8曲に、同アルバム未収録の2曲を加えた全10曲を高音質で収録!


FINAL FANTASY XIV From Astral to Umbral 〜 Arrangement Album 〜
Keiko, THE PRIMALS
ゲームソフト『ファイナルファンタジーXIV』では初の公式アレンジ・アルバム。2013年~2014年にリリースされたサントラ盤2タイトルから人気曲をコンポーザー、祖堅正慶自らがピックアップしプロデュース。街&フィールド曲をピアノ・アレンジで、蛮神バトル曲をバンド・アレンジで収録。


FINAL FANTASY ORCHESTRAL ALBUM
SQUARE ENIX MUSIC
生誕25周年を迎えたファイナル・ファンタジー・シリーズの音楽の中でも人気の“フルオーケストラ”演奏によるアレンジを収録の1枚



MOOSIC LAB 2017 Official Soundtrack
V.A.
新進気鋭の映画監督とアーティストの掛け合わせによる映画制作企画を具現化する音楽×映画プロジェクト〈MOOSIC LAB〉の2017年度受賞作品に使用された楽曲を収録したOTOTOY限定コンピレーション・アルバム。ここでしか聴けない楽曲を多数収録!


英雄伝説 閃の軌跡III オリジナルサウンドトラック 上下巻 ~完全版~
Falcom Sound Team jdk
「閃の軌跡III」オリジナルサウンドトラック上下巻(全90曲)を収録した、《完全版》!