Tags


Rockers: Graduation In Zion 1978-1980
Kiddus I
映画Rockersで強烈な存在感を残したレゲエ史上最もミステリアスな伝説的シンガーKiddusの幻の音源を収録した驚異のアルバムが遂にデジタルでもリリース! 映画「ロッカーズ」出演の伝説のフリーダム・ファイター、キダス・アイによる幻の未発表音源を発掘!現存する全音源を集めた至高のミリタント・ハード・コア三部作の第一弾!リーペリーのブラックアークでの録音を始めとした、1978年から1980年に至るルーツ期の全シングル盤と、タフゴングで録音された70年代の未発表音源をマスターテープから収録。完成度の高いインターナショナル・レゲエの至高のセッションが20年の時を経て初めて明かされる世界初の驚異のコンプリート・コレクション。


Malcolm X / Armaggedon Time
Earl Sixteen, Winston McAnuff
ハリオットの作品群でも数少ないルーツ作品で、後にスタジオワンでもアルバムを制作することとなるアール・シックスティーンのルーツ・レゲエ全盛期の頃の曲と、後にエレクトリック・ドレッドと改名するマカナフのミリタント・ビートのグッド・チューン。ともに人気のルーツ・レゲエ曲である。


Rescue Jah Children / Instrumental Dub Version
Junior Murvin
ジュニア・マービンの最初のルーツ曲で1974年の録音というのはDSR-DH7-036の同曲の初期カットで、これはその次のカットであり初期のテイクが究極だとしたら、本作は強烈具合がその半分くらいに薄まっている作品であるが、やはり素晴らしい捜し求められている曲である。この頃のマービンの作品はそれほど多くは無いことも考慮にいれ、重宝するべき傑作。


Rescue The Children / Rescue The Children Version
Junior Murvin (Junior Soul)
ジュニア・マービンの最初のルーツ曲で1974年の録音。常に捜し求められていた究極の名曲と言えるだろう。後の77年にリー・ペリーのもとで再度録音し、アイランド・レコーズより国際的に売り出されたアルバムPolice & Thievesに収録されたが、この珍しい初期のテイクの方が明らかに素晴らしい、というか別物である。ジュニア・マービンの最高傑作曲なので、Must-Have(必須)な一曲。


Tougher Than Tough / Do Your Thing
Chosen Few, I Roy
チョーズンフュウのソウルカバーにDJのI ロイが強烈なトースティングを披露しているラフでタフな傑作。前出のシャフトに続くチョーズンフュウによるアイザック・ヘイズのファンキー曲のカバーのカップリング。


Golden Chickens / Hail I
V.A.
Crystalitesらしい怪しげなマイナー調のレア・オルガン・インストルメンタルとナイヤビンギ調のホーンとキーボードのインストルメンタル。Derrick HarriottのMusical Chariott Sound Systemの花形Deejayで後にAmbeliqueと改名するRamon The Mexicanのトースティングが聴ける貴重なトラック。両曲ともに素晴らしい初期レゲエ最高傑作。

African Children
Sizzla
ジャマイカ国内はもちろん、世界中にポジティブなメッセージを届ける大人気ラスタ・アーティスト"シズラ"が2003年にリリースしたアルバム!全体的にゆったりした曲が多いが特徴ですが、その中でもしっかりメッセージを放っています。シズラ節!