Tags

Tags on the tail will be ignored if the number of tags is more than three.

Dancing Again
Lossless

Dancing Again

Idol

STEREO JAPAN

EDMアイドル、Stereo TokyoとStereo Fukuokaによる合同グループ、STEREO JAPANが、2016年5月4日にシングル『Dancing Again』をリリース。5月29日にELE TOKYOにて開催されるリリース・パーティまでに、同シングルが1万枚“売れたら”解散。

BED ROOM(24bit/48kHz)
High Resolution

BED ROOM(24bit/48kHz)

HipHop/R&B

CICADA

ヒップホップやR&Bといったブラック・ミュージックと、トリップ・ホップやエレクトロニカのミニマルな要素を組み合わせたサウンドに、紅一点の女性ヴォーカリスト・城戸あき子の歌声が乗る、都会的で上質なポップ・ミュージック。そんな音楽的嗜好性を明確に持った5人組バンド、CICADA(シケイダ)が、1stフル・アルバムをリリース。

Dystopia Romance release party@LIQUIDROOM(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

Dystopia Romance release party@LIQUIDROOM(24bit/96kHz)

Rock

NATURE DANGER GANG

去る2015年11月18日、リキッドルームにて行われたHave a nice day!『Dystopia Romance』のリリース・パーティー。来場人数はのべ925人にまでのぼり、東京アンダーグラウンドのアーティストが主宰するイベントとして異例の集客を記録。あの空間に居合わせた誰もが、「あの夜、フロアを満たした多幸感は無二だった」と口を揃えて言うに違いない。東京アンダーグラウンドの歴史が鮮やかに更新されるその一夜を刻むべく、OTOTOYはモッシュ・レコーディングを敢行。楽曲が持つポテンシャルが遺憾なく発揮されることで現出した渦巻く強烈な熱狂を、ライヴ・レポートとともにハイレゾ配信する!!

NATURE DANGER GANG presents High Tension Party! at SHINJUKU LOFT(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

NATURE DANGER GANG presents High Tension Party! at SHINJUKU LOFT(24bit/96kHz)

Rock

NATURE DANGER GANG

眠らない街、新宿歌舞伎町。怪しげなキャッチで溢れる街中の地下2Fに居を構えるライヴハウス・新宿LOFTにて、1月11日(日)24時より開催されたイベント〈NATURE DANGER GANG presents High Tension Party!〉にOTOTOYライヴ・レコーディング・チームが潜入。ライヴ中に服を脱いじゃうとか、暴れまくるとか、巷で噂の8〜10人の集団・NATURE DANGER GANGのライヴをハイレゾでレコーディングしちゃいました。こちとら負けてられないということで、レコーダーを持って客席でモッシュしながらレコーディングを決行。ハードコア、パンクのエッセンスをレイブ、ベース・ミュージックといった音楽に落とし込み、快楽的な部分のみ濃縮還元させた音楽と深夜のテンションが合致したThis is LIVE音源!!

Foundation Steppers
Lossless

Foundation Steppers

Jazz/World

New Age Steppers

ニュー・エイジ・ステッパーズの1982年のサード、グループとしては最後のリリース。さらにルーツ・レゲエ色を強めている。ダブ・シンジケートへの参加など、ON-Uになくてはならない存在でもあったドラマーのスタイル・スコット率いるルーツ・ラディクスと、ジャマイカの名門スタジオでのチャンネル・ワンでのレコーディング作も含む。

The New Age Steppers
Lossless

The New Age Steppers

Jazz/World

New Age Steppers

1981年リリース。UKダブの鬼才エイドリアン・シャーウッド率いる、〈On-U SOUND〉のアルバム・リリース第一弾にして、パンキー・レゲエ/ダブの代表作。ポスト・パンク期を象徴する1枚でもある。エイドリアンを中心にザ・ポップ・グループ、ザ・スリッツ、クリエーション・レベルといった当時の先鋭達17人が集まったプロジェクト。ルーツ・レゲエ・クラシック「Fade Away」(ジュニア・バイルズがオリジナル)の、ザ・スリッツ、アリ・アップによるカヴァーはクラシック中のクラシック。

Tried and True

Tried and True

AUDIO BOXING

2014年式アプローチでダンスミュージックとバンドサウンドを独自の配合でミックス。3人組バンド「AUDIO BOXING」がついにデビュー。Modeselektor、Skrillex、Hudson Mohawke、Rustieなどのようなエレクトロニカ〜ダブステップ風のシンセ。エモ、パンク、メタルのようにパワフルで躍動感のあるツインドラム。JAPANのミックカーンのように縦横無尽に動き回るフレットレスベース。ライブハウスを中心に活動しているだけあって、とにかくバンド的グルーブ感全開のサウンドに仕上がっている。 ゲストヴォーカルにはTujiko Noriko、コッテル、Ferri、ükaが参加。ミックスエンジニア は、ハイスイノナサの照井ani氏、マスタリングはcellzcellar氏が担当

Biff Sound Selection 06(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive
Free Download

Biff Sound Selection 06(24bit/48kHz)

V.A.

倉庫を改造したスタジオ「Ice Cream Studio」でセッション&レコーディングした音源を33週間ノンストップでリリースする、33RECORDによる企画『Biff Sound』。同企画から、第6弾となるセレクション作品が登場。第1弾から変わらず、今回も勿論フリー・ダウンロード作品となる。3/3にスタートしたこの企画も早くも半年が過ぎ、本作公開時点で29週目。毎週の配信を「週刊少年ジャンプ」に例えるならば、単行本の様な本作品であるが、いよいよクライマックスを迎え始めている。ここにきてまた様々な要素が加わり、むしろ勢いを増していく33RECORDの記録と記憶。まだ間に合う。フリー・ダウンロードという形で届けられるこの「招待状」をこの機会にそっと共有していただきたい。

Biff Sound Selection 06
Exclusive
Free Download

Biff Sound Selection 06

V.A.

倉庫を改造したスタジオ「Ice Cream Studio」でセッション&レコーディングした音源を33週間ノンストップでリリースする、33RECORDによる企画『Biff Sound』。同企画から、第6弾となるセレクション作品が登場。第1弾から変わらず、今回も勿論フリー・ダウンロード作品となる。3/3にスタートしたこの企画も早くも半年が過ぎ、本作公開時点で29週目。毎週の配信を「週刊少年ジャンプ」に例えるならば、単行本の様な本作品であるが、いよいよクライマックスを迎え始めている。ここにきてまた様々な要素が加わり、むしろ勢いを増していく33RECORDの記録と記憶。まだ間に合う。フリー・ダウンロードという形で届けられるこの「招待状」をこの機会にそっと共有していただきたい。

IQ6〜ZTTサンプラー (デラックス・エディション)
Lossless

IQ6〜ZTTサンプラー (デラックス・エディション)

V.A.

アート・オブ・ノイズ、フランキー・ゴーズ・トゥー・ハリウッド、プロパガンダという時代のアイコンを次々に生み出したトレヴァー・ホーン率いるZTTレコーズ。1985年にリリースした『IQ6』はその三組の代表格アーティストに加え、ZTTの異なる側面を象徴するもう三組、アン・ピガール、アンドリュー・ポピー、そしてインスティンクトを加えた合計6組のアーティストによる作品集。

TOKYO SOUL COLLECTIVE 2009 - 2014
Lossless

TOKYO SOUL COLLECTIVE 2009 - 2014

V.A.

Nao Yoshiokaら日本人実力派シンガーがソウルの名曲をカバーした人気コンピレーションシリーズのベスト盤登場!SWEET SOUL RECORDSがこれまでリリースしてきた日本人によるソウルの名曲カバーシリーズを中心に、TOKYOから世界へ向けて発信するベストコンピレーション盤が完成!【魂は人種・国境を超える】をテーマとした同レーベルを代表する「SOUL OVER THE RACE」シリーズ、メッセージカードに想いを載せて音楽とともにプレゼント出来る画期的なコンセプトで話題を集めた「SOUL LIGHTS」シリーズから合計15曲を厳選。SWEET SOUL RECORDSの歴史を辿ると共に、過去に生まれたソウルの名曲達を日本の実力派シンガー達が鮮やかに蘇らせ、タイムレスな魅力を伝える1枚に仕上がった。参加シンガーはNao Yoshiokaをはじめ、シンガー・ソングライターとして圧倒的才能と実力を誇るKaori Sawada、MISIAのバックコーラスとしても活躍するLyn、YUKIなどのバックコーラス経験も持つAzumi Takahashi、実力派男性シンガーYuho Yoshiokaなど総勢12名。今年で創立5周年を迎えるSWEET SOUL RECORDSの歴史とソウルの歴史が詰まった要チェック盤が完成した。ここTOKYOから世界へ発信する極上ソウルを体感せよ。

Free the Universe
High Resolution

Free the Universe

Major Lazer

M.I.A.、ノー・ダウト、アッシャー、ビヨンセ、 シャキーラ、ブルーノ・マーズ、スヌープ・ドッグ等のリミックス/プロデュース・ ワークや自身のアルバム等を通じて2000年代後半の世界的ダンス・ムーヴメントにおける最重要プロデューサーの一翼として知られるアメリカ人DJ/プロデューサー/トラックメーカー=ディプロのプロジェクト Major Lazer待望の2ndアルバムがリリース!!!! Major Lazerは、2009年にディプロと人気ビート・クリエイターのスウィッチで活動を始動させ、同年にファースト・アルバム『ガンズ・ドント・キル・ピープル・レイザーズ・ドゥ』を発表。その後、2011年末スウィッチが抜け、現在はDJ/プロデューサーのジリオネアがメンバーとなっている。 ディプロは、2004年【Big Dada】レーベルよりファースト・アルバム『Florida』を発表。その新感覚のテクノ/ハウス・サウンドを披露し、クラブ・シーンで大きな注目を集める。2006年には自身のレーベル【Mad Decent】を設立し、シーンの最前線で活躍。プロデューサーとしてスパンク・ロックやM.I.A、サンティゴールド、ボン・ド・ロールを発掘する他、数多くのリミックスを手がけるなど、世界的に信頼されるプロデューサーとして、不動の人気と地位を確立している。また、2012年にはディプロ名義で8年ぶりの新作EP『Express Yourself』を発表している。

LIVE at UNIT 2011.10.22 -HALFBY 10th Anniversary- (DSD+mp3 ver.)
High Resolution
Exclusive

LIVE at UNIT 2011.10.22 -HALFBY 10th Anniversary- (DSD+mp3 ver.)

Dance/Electronica

HALFBY AND HIS MYSTIC ARKESTRA

高橋孝博のソロ・ユニット・DJとして始動し、活動10周年を迎えたHALFBY。10月22日代官山UNITで開催された、その10周年記念&通算4作目となる新作『LEADERS OF THE NEW SCHOOL』のプレ・リリース・パーティーでのライヴ音源をKORGのDSDレコーダーで録音した本作。LIVEではHALFBY AND HIS MYSTIC ARKESTRAというバンド・セット名義で、『LEADERS OF THE NEW SCHOOL』からの楽曲も披露し、最高のパーティー・チューンの数々を収録! Let's party!

Outsider Musics in My Life
Lossless

Outsider Musics in My Life

milch of source

ダンス・ミュージックなようでダンス・ミュージックではなく、ポップなようでポップではない、milch of sourceのこれまでにリリースした楽曲、未発表の楽曲も含む、10数年にわたり制作された数百曲の中から本人により選りすぐられたトラックを1枚にまとめて配信限定低価格リリース。細部まで過剰なまでに楽曲を構築し、破壊の様相すら感じる楽曲にはどこか美しさを導き出し、不思議な世界観でまとめあげる18曲の楽曲たち。アルバム・トップを飾る「It's A Clumsily Sunset」は森チャックの「グル〜ミ〜」公式映像でも使用された狂気の1曲。

Overwhelmed EP
Lossless

Overwhelmed EP

Dance/Electronica

Daedelus

LAを拠点に活動するビート・メイカーDaedelusがEP『Overwhelmed EP』が到着。Star Slingerによる「Overwelmed feat. Bilal」のリミックスなどを収録した全5曲。「Overwelmed feat. Bilal」はDaedelusが4月にリリースしたアルバムBespokeに収録されていた楽曲で、この他RaffertieとSepalcureによるリミックスも収録。

We 〜Songs of Hope〜
Exclusive

We 〜Songs of Hope〜

V.A.

Tremolo Earth と Cloudberry Jamを中心に日本とスウェーデンの繋がりが“希望への歌”として1つのチャリティー・コンピレーション・アルバムになった。東日本大震災によって人間の意識は今大きく変わろうとしている。『僕』『君』『彼ら』から『私たち“We”』へ。“私たち”がこの世界を守り続け、この音を未来の子供たちに残してあげよう。収益金は義援金や活動支援金として、日本赤十字社、また被災地での動物を保護する団体に寄付されます。

fuwafuwa pink jellyfishes floating in the sky
Lossless

fuwafuwa pink jellyfishes floating in the sky

Pop

EeL

異空間へと転がり込む破天荒型ポップ・ワールドを創り出す関西インディーズ界の歌姫EeLから、2011年頭にリリースした5thアルバム『フォー・コモン・ピープル』に続く配信限定シングル『fuwafuwa pink jellyfishes floating in the sky』が到着! キュートでポップでサイケデリックな要素は健在ながら、モノトーンで統一されたアートワークや写真など、これまでとは違う一面もみせています。購入特典としてEeLインタビュー&歌詞をプレゼント。

Gloss Drop
Lossless

Gloss Drop

Rock

Battles

バトルスの2ndアルバムが遂に完成! メンバーも「『Mirrored』以上の達成感を感じる」という本作には、ボアダムスのアイやゲイリー・ニューマンなど4名のゲスト・アーティストが参加。

newdays (24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

newdays (24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Schroeder-Headz

数多くの著名ミュージシャン(CHEMISTRY、PUFFY、佐野元春、キリンジほか)や、近年では朋友DE DE MOUSEのサポート・メンバーとして圧倒的な存在感をみせる渡辺シュンスケがスタートさせたソロ・プロジェクト、Schroeder-Headzの初作品。サンプリングやプログラミングで支配された、インテリジェンス・ダンス・ミュージックを含む、現在のありとあらゆる音楽を、シンプルでスタンダードなピアノ・トリオというシンプルかつベーシックなアンサンブルで「翻訳〜生演奏」していく。ジャズやクラシック、ヒップホップ、エレクトロニカ、ダブ、ポスト・ロックにヒーリング・ミュージックといったそれぞれの音楽のルーツは感じさせバラエティ溢れる本作に共通するのは、同時にその楽曲たちはどれもジャンルという枠組みを脱して2010年という時代の空気感を纏っているということ。新世代のハイブリッド・サウンドが誕生した。

Superstar

Superstar

Rock

Who the Bitch

Everybody待ち続けた''あの''キラーチューン!! 心をツン裂くWho the Bitch 1st Single!! これがMagic of Music! 目眩く官能デスコロック!! Are You Ready NOW?

Call 911 (remixes)

Call 911 (remixes)

Florrie

アニー等のプロダクション・チームで有名なゼノマニアの一員でもあるフローリーが鮮烈デビュー!!極上キュートなエレクトロ・ポップは早くも話題沸騰中!!フレッド・ファルケなどの先鋭リミックサーを起用したスペシャル・マキシ・シングルをキツネからドロップ!!

Back To The Future Music

Back To The Future Music

Anime/Game/Voice Actor

エイプリルズ

前作「Space Dream Bathroom」から早4 年6 ヶ月。その間にNTT ドコモに「P.S Boy meets Girl」や映画「楓ニュータウン」の主題歌「楓ニュータウン」などを発表しながらも、多くのファンが期待を寄せていたニュー・アルバム。

Don't Stop

Don't Stop

ANNIE

フランツも参加、ノルウェーのガール★アイコン、アニーNEW!「チューインガム」で世界を席巻したノルウェーのガール・ポップ・エレクトロ・アーティスト、アニーのセカンド・アルバム!カイリー・ミノーグやマドンナを思い起こさせるバブルガムな80'sフィーリングを、現在進行形のエレクトロ・ミュージックを通じて蘇らせたユニークなサウンドは、レディ・ガガやラ・ルー、リトル・ブーツなど、台頭する新世代のガール・エレクトロに先駆けたもの。

Room 7 1/2

Room 7 1/2

Dot Allison

マッシヴ・アタック、デス・イン・ヴェガス、ピート・ドハーティら、そうそうたるアーティストの寵愛を受ける美しき歌姫ドット・アリソン、ポール・ウェラー、ビート・ドハーティ(ベイビーシャンブルズ)参加の通算第4作となるニュー・アルバム!

CREAM4U -MOVE YOUR BODY-

CREAM4U -MOVE YOUR BODY-

MOTH

福岡アンダーグランド・シーンの人気者、MOTHによる久々のフル・アルバムが到着!!ヨレヨレのラップと優しくだらしない歌心、ブレイクビーツに70'Sパンクやフォーク、ソウルなどを混ぜ合わせたカラフル&チープなサウンドで死ぬまで躍らせます!!!!

Welcome to sha la la la la

Welcome to sha la la la la

DadaD

80sの香り漂うNew WaveサウンドをHip Hopビートに乗せてけだるくSexyに愛を歌う。邦楽、洋楽、国、言語、人種の壁も超越する。そんなパワーに満ちた新しい時代のカリスマを感じさせ一度体験したら中毒に…そして心癒されて・・・大人のスローダンス! まさに大人のポップ!

TOP