Tags

METAL RESISTANCE
BABYMETAL
One for All All for One We are THE ONE ついに世界がひとつになる!BABYMETAL 2ndアルバム、4/1"FOX DAY"世界同時発売! !1st Album「BABYMETAL」から2年、ついに待望のスタジオ・アルバムが完成。2nd Album は、国内盤初CD 化となるアンセム「Road of Resistance」を始め、すでにライブでお馴染みの「あわだまフィーバー」など、ファン待望の楽曲の数々を収録予定。全てが新曲で構成された正真正銘の「NEW ALBUM」DEATH! !


Continuation Of The Dream
TEARS OF TRAGEDY
■発売日:2013年12月04日 デビュー・アルバム「Elusive Moment」('11)が大きな話題を呼んだ、女性ヴォーカリストHAUKAを擁する東京のメロディック・メタル・バンド待望の2ndアルバムが遂に登場!YOHEI<B>とHIDEYUKI<Ds>が正式メンバーとして加入して制作された本作は、前作を上回る悲哀と叙情のメロディ、シンフォニックかつ煌びやかなKey、そして疾走感溢れる劇的な楽曲が揃った問答無用の名盤と言える仕上がり!シーン屈指の人気を誇るHARUKA嬢の可憐な歌唱と歌詞世界観は勿論、リーダーでありメイン・ソングライターのTORU<G>は、メロディック・デス・メタル・バンドTHOUSAND EYESでの活動でも知られており、その作曲センスとテクニカルかつ構築されたメロディアスなプレイは各方面で高く評価されています!さらに新機軸とも言える、HAYATO<Key>作曲の大作にはTHOUSAND EYES、AFTERZEROのDOGEN<Vo>がゲスト参加。'13年最後の衝撃であると共に、間違いなく'14年の大きな話題となるであろう驚愕の作品!


Chaingenesis
The Unhallowed
★2003年ロシアで結成された女性&男性ツイン・ヴォーカル擁する6人組。★2004年初デモ作品、2011年初のフルレンス・アルバムにつぐ通算3作目。★クリーン・ヴォイス、グロール・ヴォイスを見事に使い分けるパワフルな男性ヴォーカルと 可憐でキュートな女性ヴォーカルが織り成すメロディアス・ヘヴィ・メタル。★エッジの効いたテクニカルなギター・リフにメロディアスかつ叙情的なギター・ソロが 全編で聴ける秀作。■ラインナップPolina Larsen - vocals Paul G. Wicker- vocals Max War-M - guitars Damien T.G. - guitars, drums Anthony Crimson - bass Michael B. Raw _ guitars■リンクFacebookhttp://facebook.com/TheUnhallowedOfficialYoutubehttp://www.youtube.com/theunha11owedMyspacehttp://www.myspace.com/theunhallowedofficialSoundcloudhttp://soundcloud.com/the-unhallowedOfficial Sitehttp://vk.com/theunhallowed*ワームホールデス・ヨーロッパ : http://www.wormholedeath.com/*ワームホールデス・ジャパン : http://www.wormholedeath.jp/*ワームホールデス・ジャパン・フェイスブック : https://www.facebook.com/Wormholedeath-Japan-428607940532443/


汚し汚されて feat.Lily
07870 Mysterious
日々さ迷う流浪の民の様に、心はどこかに行き場を求め、時には激しく荒れる激情も。目的があっても、それは実は幻かもしれない。ファンタジーと現実。知らない間に善にも悪にも染まっていくのが本当のところでは?あいまいに、フラフラ進んでいく感じを歌いました。探しても答えの出ない事がある。身近な未知をイメージしています。


Tapestried Destiny
VALTHUS
発売日:2013/06/192006年末に東京で結成されたメロディック・スピード/パワー・メタル・バンドVALTHUSの待望の1stアルバムが登場!キーボードをフィーチュアし、STRATOVARIUS等からの影響を日本人ならではのセンスで巧みに消化した疾走感溢れる劇的な楽曲に、元AXBITESのIzo<G>を中心とした楽器陣の確かな演奏力、そして全曲英詞によるハイトーン・ヴォーカルが乗る、まさに国産メロパワ/メロスピの最終兵器と言える内容です!ゲスト・ヴォーカルとして、話題の若手ガールズ・メタル・バンドAlbionの百合<Vo>が参加。レコーディングとミキシングは、ANTHEMやCONCERTO MOON、BLINDMAN等を手掛けた内藤輝和、マスタリングはLIGHT BRINGERを始め数々のメジャー・アーティストを手掛ける阿部充泰。


A Far Cry To You
ALHAMBRA
■発売日:2013年11月06日 GALNERYUS、ARK STORMのYUHKI<Key>率いるメロディック/プログレッシヴ・メタル・バンドの永らく廃盤状態だった'05年発表1stアルバムが、現行メンバーによる全曲再レコーディング&完全書き下ろしの新曲2曲追加収録で待望の再発! オリジナル盤はオークションなどでは高額で取引されている作品で、再レコーディングに際して、どの曲にも新たなアレンジが施されると共に、オリジナル盤発売時は加入前だった梶原稔広<G>とLIGHT BRINGERのHibiki<B>を含む現ランナップにより新たな息吹を吹き込まれた珠玉の楽曲群が最高のサウンド・プロダクションと共に甦ります! そしてYUHKIとHibikiが新たに1曲ずつ書き下ろした新曲は、日本最高峰の女性ヴォーカリストの一人である瀬良純子の歌唱が冴え渡るファン悶絶の新たな名曲! 本作をALHAMBRAの最高傑作と推す声も今だに多く、完全な新作アルバムとして捉えていただきたいと同時に、GALNERYUS、LIGHT BRINGERファンは勿論、全てのメロディ派、テクニカル派に聴いていただきたい作品です!

IDOL is DEAD
BiS
エモいアイドルBiS最強のROCK ALBUM完成!! アイドルの常識をぶち破る傍若無人な活動で話題のBiS!! そんな彼女らにふさわしいアイドルの常識をぶち破るメジャー1st ALBUMが完成した。(すでにアイドルなのかどうなのか疑問視されてはいますが...)。メジャーデビュー曲“PPCC”、インディーズ時代の代表曲でLIVEの定番でもある“nerve”“MyIxxx”“primal.”“IDOL”の現メンバーでの新録ヴァージョンや、クラブシーンのアンセム大沢伸一の“Our Song"のカヴァー他、新曲7曲を収録。 松隈ケンタ(SCRAMBLES)プロデュースによる、エモ、スクリーモ、ピコリーモ、メロコア、ガレージパンク、ギターロック、シューゲイザー、ミクスチャー他、あらゆるROCKの要素を完全に取り込んだサウンドと可愛くも切ない彼女らの歌声が見事に融合した楽曲は、ROCKシーンにまで突き刺さること間違い無しの仕上がりだ。また、彼女達の書く歌詞の世界観にも要注目!!

The Serpent's Curse
PYTHIA
美貌と知性を兼ね備えた才女、エミリー・アリス率いるPYTHIAのセカンド・アルバム!シンフォニックでエピカルなパワー・メタル色を大幅に強化した重厚なサウンドと、エンジェリック・ヴォイスの対比が織り成す、美しき世界観は一層輝きを増す!!