Tags
Tags on the tail will be ignored if the number of tags is more than three.
- Reggae
- International
- 女性ボーカル
- ロスレス
- 男性ボーカル
- Club
- R&B
- Pops
- Soul
- ハイレゾ
- Alternative
- V.A.
- HQD
- Instrumental
- Jazz
- Techno
- Hip-hop
- Easy Listening
- Electronica
- Blues
- Punk/Hardcore
- Domestic
- Classical
- Soundtrack
- Rock
- Exclusive
- Singer Song Writer(SSW)
- ウインド田島
- 日本語ラップ
- Traditional
- Lovers Rock
- Dance
- フォト
- ライン素材
- レース結果
- 万哲
- 予想
- 写真
- 写真素材
- 壁紙素材
- 日本語ラップ競馬
- 映像
- 春素材 無料
- 武豊
- 無料ホームページ素材
- 無料マテリアル
- 無料動画
- 無料映像


Sings Phyllis Dillon
Carroll Thompson
ラヴァーズ・ロックの女王として日本でも大人気のUK女性シンガー、キャロル・トンプソンの6年ぶりとなるアルバム。本作では1960~70年代に活躍、名盤『One Life To Live』を残す伝説のロック・ステディー・シンガー、フィリス・ディロンの楽曲をカヴァー。サポートプロデュースに、UB40ベーシストであり、ジャネット・ケイをサポートするコリン・マクニッシュが参加。2018年ラヴァーズ・ロックの決定盤!


ラティーノ・ビーチ・フェスタ! 特別編(夏の終わりのサンセット・ビーチ・パーティー)
V.A.
終わった夏に思いを馳せて・・・サンセット・ビーチ・パーティーにぴったりな人気ラテン・コンピレーション・アルバム特別編。フランスの実力派ラテン系アーティストの人気曲を中心に、クドゥーロ、レゲトン、ズークなど日本人好みの泣きメロが詰まったスローなラテン・ダンス・ナンバーを収録。


Hey Boy (Why do I Bother)
Montage (feat Twiins & Sean Paul)
レゲエ界の重鎮 “Sean Paul” と 双子のポップデュオ “Twiins” がフィーチャリングした、超キャッチーR&Bナンバー!! レゲエ調のビートが特徴的で女子ウケ抜群な超イチオシ曲!!


○ ~EN~(24bit/96kHz)
ONEGRAM
ドレッド・ミーツ・シティポップ。レゲエ独特の有機的なリズムを基調としながらがも、どことなく都会的なメロウさ加減が最高に気持ちよい、ONEGRAMの初の全国流通CDが3/9リリース!それに合わせハイレゾ音源がOTOTOYから限定配信。2016年1月にリリースとなった収録曲「switch」の7"アナログ・レコードは300枚の初回出荷数を一ヶ月でほぼ完売。ジャンルを超えて渋谷界隈のクラブ・シーンを熱く盛り上げるニュー・ウェーヴが登場。【ONEGRAMプロフィール】2011年結成。宮崎県出身のレゲエ・シンガーSakkoと、様々なバンド&セッションで活躍している個性的なメンバーで都内のクラブ、ライブハウスを中心に活躍中。レゲエの有機的なリズムを基調としながらがも、都会的なメロウネスをたたえるポップさは、唯一無二の存在感を放つ。主催するライブ・イベント「GRAM JAMMIN'」を西麻布のライブハウス 音楽実験室新世界で不定期に開催。2013年、1stデモCDを発表。2014年夏にはライブ会場限定販売のアルバムCD『ONE's Ground』をリリース。また、ROOM FULL OF RECORDSより1stデモCD収録の「Hope Of Life」の10"アナログ・レコードを発売。カップリングのREMIXは石塚チカシ氏が担当。2016年1月にリリースとなった7"アナログ・レコード「switch」は、300枚の初回出荷数を一ヶ月でほぼ完売。3/9の初の全国流通CDのリリースに向けて、新たな一歩を踏み出す。Sakko(Vo)、Yath(T.Sax, Flt)、Ken Iikawa(Tp, Cho)、Br'z(Gt)、Jun (Bs)、Pupty(Ds, Perc)、Tetsuya Kamoi(Key : Support menber)


Futurespective EP 2
Harleighblu
トレードマークであるヒップホップ/ソウルのスタイルに、カッティング・エッジなエレクトロニック・サウンドを融合したHarleighbluの新たな魅力を感じられるEP作品の第2弾。


Pacific Roots 4
V.A.
風が吹く、極上の音楽体験”をコンセプトに、 多くのリスナーの支持を獲得したアイランド・ソウル・コンピ第4弾!ニュージーランド・オーストラリア等に代表される、太平洋にルーツを持つアーティストのみを収録し、心地良くも男気あるラヴァーズソウル」「極上のハーモニーを奏でるオーガニックロック」等の特徴を持つ彼らの、特に南国の風を感じられる音源をセレクトされたコンピレーションアルバム。


The Laboratory
V.A.

Sickness Riddim
V.A.

Dance with the Sun
Alicia Saldenha
『Dance with the Sun』はアリシア・サルデイニャのソロデューアルバムであり、シンガーソングライターとして、また彼女自身のインディペンデントレーベルであるJem Adar Musicからリリース。ニューヨークのスタジオでのライブ録音で、ファンキーソウル、ファンキーレゲエチューンなどの自然なサウンドが収録。

Ooh Boy (Radio Edit)
Alicia Saldenha
アップテンポでロマンチックな心地良いレゲエ曲です。日本人でも外国人でも理解でき一緒に歌うことができるように、アリシアはシンプルな英語と日本語で歌詞を書きました音楽と愛のパワーがあふれています。


The Liberty EP
Belleruche
Lamb、Portisheadが好きなリスナーなら間違いなくヒット!ソウルフルなジャズとスクラッチ音を融合された彼らは、DJ VadimからNina Simone、さらにはジミ・ヘンドリックスにいたるまで、幅広い影響を受けている。そんな彼らが生み出す音楽は、倉庫の奥深くにしまわれたレコードを掘り出して聴いているような独特の雰囲気と、一度聴いたら忘れることのできない個性的なヴォーカルが見事に調和されている。

Touch My Body
Aqua Project feat. Blenda Davis
大ヒット曲「Mariah Carey / Touch My Body」 のレゲエ・カバー! R&Bにレゲエ/ダンス・ホールのエッセンスが加わった、原曲以上にノリノリのフロア・チューン!! これはヤバいです!

Bleeding Love
Aqua Project feat. Angie Thompson
UKシングル・チャート初登場1位を獲得、2008年上半期のR&B最重要曲「Leona Lewis / Bleeding Love」のレゲエ・カバー!Diwali(ディワリ)似のビートにAce Of Baseを彷彿とさせるトラック! これぞポップ・レゲエ!!

Stand UP
Blue King Brown
超強力作です! メルボルン発、噂のバンド、Blue King Brown、1stフル・アルバム、遂に完成!ファンキーで、キャッチーで レゲエでダンサブル!!最高です。強力な曲と乗れるリズムが連発の傑作! ローリン・ヒルを思わせるVo.ナタリーの声も強力!