Tags

12
エンド・オブ・エイシア
Lossless

エンド・オブ・エイシア

坂本 龍一+ダンスリー

坂本龍一がYMO在籍時に、岡本一郎によって結成された古楽演奏集団`ダンスリー`とリリースしたセカンド・アルバム。中世ルネサンスの音楽を坂本独自の視点で再現した隠れた名盤。

TOMA Ballads 4
Lossless

TOMA Ballads 4

苫米地 義久

映画音楽、スタンダード、ポピュラー音楽など、時を超え輝き続ける名曲をTOMA SAX が歌う。心地よいくつろぎのバラード集の第四弾。

Fall On The Avenue (2017 Remaster)
High Resolution

Fall On The Avenue (2017 Remaster)

Jazz/World

松岡直也

ウィシングの活動停止後ニューヨークに乗り込み、現地トップ・ミュージシャン達とレコーディングした初のソロ・アルバム。(1982年発売作品) ラテンとジャズの本場ニューヨークでさえ ほとんど行われてなかったラテンとジャズのミュージシャン共演によるレコーディングを成功させた歴史的名盤。 そしてホーン・セクションを廃することにより、より哀愁のメロディーが際立ち、ウィシングとはまた違った新たなラテン・フュージョン。サウンドを生み出すこととなった。 当時、車のCMに使われ話題となった「MIRAGE」収録。 参加メンバー:NAOYA MATSUOKA(key),ROLAND VAZQUEZ(ds), OMAR HAKIM(ds),FRANCISCO CENTENO(b),DEAN BROWN(g), NICKY MARRERO(timbales),RAY BARRETTO(congas), JERRY GONZALEZ(congas),JOSE MANGUAL Jr.(perc),RAY MALDONADO(tp)

グルーヴィー・ストリングス・ヘヴン!
Lossless

グルーヴィー・ストリングス・ヘヴン!

V.A.

ストリングスによるグルーヴィーでおしゃれレトロ感覚満載の名曲集。101ストリングス、レス・バクスター、マントヴァーニ、トニー・オズボーンによる名演!

グルーヴィー・ストリングス・スタンダーズ!
Lossless

グルーヴィー・ストリングス・スタンダーズ!

Classical/Soundtrack

101ストリングス・オーケストラ

グルーヴィーでおしゃれレトロ感覚満載のストリングスによるスタンダード名曲集。ジミー・ウェッブ、バカラックらの珠玉のメロディ・・・101ストリングスによる名演!

メテオ (24bit/48kHz)
High Resolution

メテオ (24bit/48kHz)

Jazz/World

馬喰町バンド

前作「あみこねあほい」発表からわずか一ヶ月の間に作り上げられ、吹き込まれた奇跡の楽曲達。ROCK、HIPHOP、JAZZ、民謡、三千音楽世界を新体制で駆け抜ける珠玉の8曲!常に最高傑作を更新し続ける馬喰町バンドの6thアルバムがここに誕生!!今作で通算6作品となる本作品は、新生・馬喰町バンド!と言っても過言ではないくらい、今までの作品の中でもっとも突き抜けた作品が完成した。前作「あみこねあほい」リリースからわずか5ヶ月という短期間に6thアルバムをリリースするには理由がある。前作をもって2ndアルバムから活動を共にしてきた担ぎ太鼓のハブヒロシの脱退が決まった。落胆するのではなく、すぐに切り替え、新しい馬喰町バンド、挑戦し続ける馬喰町バンドを見せていこうと意見が一致し、リリースに至った。1音だった太鼓の代わりにドラム+和太鼓+武の自作太鼓「鉢っちゃん」を導入し、聴き慣れたドラムの音色によって今まで馬喰町バンドの音楽にさほど興味を示さなかった人たちにもスッと入ってくる作品となった。更に日本古来の楽器「尺八」を全曲で使用。コーラスにはよりPOPになるように柔らかい女性コーラスを導入した。ロック?POP?HIP-HOP?まさにどのジャンルにも囚われない「馬喰町バンド」というジャンルを獲得出来たアルバムとなっています。

和楽器で桜

和楽器で桜

Classical/Soundtrack

AUN J クラシック・オーケストラ

和楽器でシリーズ第一弾! 誰でも知っている、桜を唄ったJ-POPの名曲を、和楽器のみでカバーした、「春」、そして「日本」を感じさせるインストルメンタルCD。 春になるとオリコン上位を賑わせる楽曲ばかりが勢揃い!“サクラ”をテーマにした楽曲がこれほどまでに日本人に愛される理由がこのアルバムを聴けばわかります。小学校の卒業式などでもよく使われる1枚。 売上の一部を、世界遺産奈良県吉野町の桜の保全に寄付をしています。

和楽器で四季

和楽器で四季

Classical/Soundtrack

AUN J クラシック・オーケストラ

和楽器でシリーズ第四弾! 日本に古くから伝わり、唄われてきた童謡、唱歌を、AUN Jのメンバーなりに解釈、和楽器のみでカバー。「日本」を感じてもらえる1枚。 特に「故郷」は、ASEANの民俗楽器アーティストたちと2013年アンコールワットから始まったジョイントコンサートで、参加者全員で演奏し、毎年大喝采をいただいています。

和楽器でジブリ!

和楽器でジブリ!

Classical/Soundtrack

AUN J クラシック・オーケストラ

和楽器でシリーズ第二弾! AUN J クラシック・オーケストラのファーストアルバム。 ジブリの映画音楽を和楽器のみでカバー。和楽器の音とジブリの世界観があわさり、日本を感じられる楽曲に仕上がっています。子供達にも大人気で、幼稚園、小学校でも、体育祭などの際に使用されることが多い1枚。 洋楽器で演奏されるオリジナルのジブリ音楽とは、ひと味違ったジブリの世界を体感できます。 海外へのお土産としても、とても好評です。

The New Day
Lossless

The New Day

Pop

北川翔也

今回のアルバムは、ジャズ、ブルースを始め、ロックやフュージョンなどのジャンルにも影響を受けたバリエーション豊かなオリジナリティを表現しています。歌いやすくポップな曲もあれば、変拍子のテクニカルな曲、ドラムレスのしっとりしたバラード、オルガンをフィーチャーしたブルースなど、アルバム1枚通して聴いても飽きさせないような仕上がりになっています。また、メンバーは全員20代前半ということもあり、エネルギーやテクニック面を押し出したプレイになっています。メンバー全員、ジャズのみならずフュージョンやポップス等の活動を精力的に行っており将来性豊かな才能を持ったメンバーになっています。ギターのプレイのコンセプトとしては、パットメセニーやジョナサンクライスバーグなどのコンテンポラリージャズギタリストの影響を受けたプレイであるが、師の岡安芳明氏や、ウェスモンゴメリー、ジョーパスなどこ王道ジャズギタリストの影響にもしっかり裏付けられた、オーソドックスさと新鮮さを兼ね備えてるという点が挙げられます。

岩井直溥 NEW RECORDING collections No.2 THE POPS~憧れのアメリカ名曲編~
Lossless

岩井直溥 NEW RECORDING collections No.2 THE POPS~憧れのアメリカ名曲編~

Classical/Soundtrack

東京佼成ウインドオーケストラ

“吹奏楽ポップスの父”岩井直溥がのこした名編曲を全曲新たにレコーディング。東京佼成ウインドオーケストラとの名コンビで贈る決定盤!本作は、『心に沁みる日本の名曲憧れのアメリカ名曲』編。

CHRONICLE Ⅳ
Lossless

CHRONICLE Ⅳ

Classical/Soundtrack

Ayasa

話題の美しすぎるヴァイオリニスト「Ayasa」、前作よりわずか2 か月でのリリースとなるミニアルバムシリーズ第4 弾! 】ロックヴァイオリニスト「Ayasa」の4th ミニアルバム。Ayasa は今年10 月19 日、自身25 歳となる誕生日にミニアルバム「CHRONICLE III」をリリースしたばかり。わずか2 か月という短い期間で、ミニアルバムシリーズ第4 弾となる「CHRONICLE IV」を完成させた。今作は映画音楽、ゲーム音楽、などで活躍する音楽制作集団「Right Tracks」とのコラボレーション。今までにない壮大な広がりのある楽曲たちは、まるで架空のRPG のサントラの様で、広大で美しい世界へ連れていってくれる。

Les SENTIERS 道の記憶 (PCM 96kHz/24bit)
High Resolution

Les SENTIERS 道の記憶 (PCM 96kHz/24bit)

Classical/Soundtrack

泉 真由

風立つ、フルートの音(ね)自然で伸びやかでありながら細微な構成力を併せ持つ、若手実力派フルーティスト・泉真由、待望のデビューアルバム。センス溢れる選曲で、近現代フランス音楽に瑞々しい息吹きを吹き込む意欲作。『彼女の演奏が魅了させることは間違いない』—フィリップ・ベルノルド(パリ国立高等音楽院教授)

EnsembleⅢ
Lossless

EnsembleⅢ

岩垂徳行&土屋玲子

ひとつの物語を読んでいるような、清涼感のあるアコースティックサウンドをお楽しみください。

EnsembleⅡ
Lossless

EnsembleⅡ

岩垂徳行&土屋玲子

まるで世界中を旅しているかのような全6曲入り。6つの窓から見える世界はどんな景色なのか?

Ensemble
Lossless

Ensemble

岩垂徳行&土屋玲子

まるで世界中を旅しているかのような全10曲入りのアルバム。きっともっともっとバイオリンが好きになる、そんなアルバムです。

ズーラシアン吹奏楽部!
Lossless

ズーラシアン吹奏楽部!

ズーラシアンウィンドオーケストラ

ズーラシアンブラス率いる大編成吹奏楽団『ズーラシアンウィンドオーケストラ』が、” 楽しむ吹奏楽” をテーマにデビュー!ズーラシアンブラスらしく純粋に「楽しむための吹奏楽」を目指しました。聴いて、見て、吹いて楽しい「ズーラシアンウィンドオーケストラ」の心躍る1 枚です。

京極 2016~kyogoku 2016~
Lossless

京極 2016~kyogoku 2016~

原井孝行

和とクラブサウンド融合プロジェクトから待望の新作です!2016年4月16日に配信デビュー5周年を迎えますが、今作品は配信デビュー曲の「京極~kyogoku~]」を新たにフルリアレンジしての2016年スタイルで発表します!琴と尺八の音色をメインに今作はこの5年間で培ってきたクリエイティヴ向上した部分や、最新エレクトロシンセサウンドも更に厚みを増しています。2016年4月より和とクラブサウンド融合プロジェクト5thアニバーサリーとして展開していきますので是非とも聴いてくれたら嬉しいです!

Songs for New Season 泣きピアノBEST
Lossless

Songs for New Season 泣きピアノBEST

青木晋太郎

出会いと別れ、全ての人に訪れる、終わり、そして始まりの季節。そんな季節にぴったりの、J-POPの名曲・応援歌たちを実力派ピアニストの心揺さぶる演奏でカバーしました。

中川晃教コンサート 2012 ''ポップシック''
Lossless

中川晃教コンサート 2012 ''ポップシック''

中川晃教/大坪正/榊原長紀/西方正輝

2012年9月23日にHAKUJU HALLにて行われたLIVEを収録。あくまでもLIVE感にこだわる本人の気迫溢れるパフォーマンスが魅力のCDです。今回は、トルコ行進曲(モーツァルト/M3),白鳥の湖(チャイコフスキー/M4),交響曲第5番「運命」(ベートーヴェン/M5),ピアノ・ソナタ 第14番(ベートーヴェン/M6)や、新世界交響曲(ドヴォルザーク/M8)など、クラシック曲のアレンジを中心に、自身の音楽性を随所に盛り込んだ内容で、LIVE冒頭のマイケル・ジャクソン/ビリー・ジーンから聴く者を中川晃教の世界に惹き込んで行きます。最後のナユタは、もともと公私ともに仲の良い押尾コータロー氏のアルバムに収録されていた曲で、ちんじゅの森コンサートで共演して以来のファン待望の収録曲となります。

This cover 4 The Beatles
Lossless

This cover 4 The Beatles

Pop

わたなべゆう

ビートルズ作品の持つエネルギーをアコースティックギター1本で表現した必聴盤。わたなべゆうの優しく温かいギターの音色で彩られたビートルズナンバーをぜひご堪能ください。

This cover 4 The Beatles(PCM 88.2kHz/24bit)
High Resolution

This cover 4 The Beatles(PCM 88.2kHz/24bit)

Pop

わたなべゆう

ビートルズ作品の持つエネルギーをアコースティックギター1本で表現した必聴盤。わたなべゆうの優しく温かいギターの音色で彩られたビートルズナンバーをぜひご堪能ください。

インセンス・ミュージック2(お香やアロマのようにお部屋に香り立つリラクシングBGM)
Lossless

インセンス・ミュージック2(お香やアロマのようにお部屋に香り立つリラクシングBGM)

V.A.

インセンス、お香、アロマなどを焚くように、部屋で過ごす時間をステキな香りの音楽に包まれる・・・シリーズ第2作は、ライトなボッサやピアノ&ギター中心のリラクシングなインストゥルメンタルを収録した極上BGM。

謡 -UTAI-(24bit/96kHz)
High Resolution

謡 -UTAI-(24bit/96kHz)

こと

春夏秋冬それぞれの季節にちなんだ童謡・唱歌を収録。私たちが忘れかけていた美しい日本の原風景を思い浮かべながら楽しめる作品。現代の音楽シーン第一線で活躍する様々なミュージシャンを迎え、サウンドにこだわり抜いて創り上げられた決定版。参加ミュージシャン:佐山雅弘(ピアノ)、山口とも(廃品打楽器)、越田太郎丸(ギター)、伊藤ハルトシ(チェロ)、木原朋子(箏)、岩附智之(竹マリンバ)、五味俊也(キーボード)

ジブリのせかい ベスト10
Lossless

ジブリのせかい ベスト10

金益研二, Yuka

ジブリ作品から珠玉の10曲を選曲、ヴァイオリンとピアノの調べで送るジブリの決定版です。演奏は本場ハンガリーで研鑽を重ねた日本人ジプシーヴァイオリンの名手Yukaさんと クラシックからホ゜ヒ゜ュラー音楽まで、ジャンルにとらわれない演奏活動で期待される金益研二氏。自然愛・人間愛に満ちたジブリ作品を秀逸なピアノとヴァイオリンの連奏でお楽しみください。

ディズニー映画歴代ベスト10
Lossless

ディズニー映画歴代ベスト10

The Starlite Orchestra & Singers

レット・イット・ゴーをはじめ、平成元年以降大ヒットしたディズニー作品の中から、誰にも愛されている馴染み深い10曲、聴きなじんだ曲を選りすぐってあります。

yours;Gift(5.6MHz dsd+mp3)
High Resolution

yours;Gift(5.6MHz dsd+mp3)

Classical/Soundtrack

溝口肇

大好評の「yours」シリーズ4作から選りすぐりの名曲12曲をセレクト。加えて「上を向いて歩こう」(「OPERA?」より)の他、新録「ふるさと」「夏の思い出」の全15曲をすべて本人がリミックスして収録!!

EAT A CLASSIC 5
Lossless

EAT A CLASSIC 5

Jazz/World

→Pia-no-jaC←

2009年の「EAT A CLASSIC」の発売以来、毎回誰もが知っているクラシックの有名楽曲を斬新なアレンジで食いまくり! クラシックをやっているのにクラシックじゃない→Pia-no-jaC←の大人気シリーズ第5弾。ベートーベンさん、バッハさん、モーツアルトさん・・・クラシックの巨匠の皆様、ごめんなさい。今回もますます斜め上を行く世界感にご期待ください!

千の風になって〜いやしのハープ
Lossless

千の風になって〜いやしのハープ

大村典子

千の風になって、さくらさくら、二人でお茶を他 内外の名曲16曲を穏やかなハープの調べでお贈りします。最高の癒しをお楽しみください。

花
Lossless

mi-on & Jyunichi Ooyama

和のモダンエレクトロニカを得意とする女性アーティストmi-onと、古典の流れを継承しながらジャンルにかだわらない活動で知られる実力派尺八奏者の大山潤一が出会い、コラボレートした、アンビエントかつ、チルアウト感満載の10曲。全体的にmi-onのこれまでのアルバムとは趣の異なるビートをぐっと押さえたメロウな仕上がりになっている。電子音の海の中を自由に泳ぐイルカのように、静かに、時に力強く、躍動感あふれる尺八の自由な音色に心が洗われる。秋の夜長にリラックスして聴いてみたいアルバムである。アコースティックピアノの透明感溢れる、トラック1。即興的なアプローチのトラックにジャジーな尺八が絡むトラック2。星がきらめく夜空を表現したトラック4。おなじみの日本の古典曲さくらさくらをモチーフに大胆な展開のトラック6。変則的なビートに激しく踊る尺八が印象的なトラック8。そして、女の子のロボットボイスに百人一種、花の色はうつりにけりないたづらに、を歌わせたトラック10。多彩な楽曲を詰め込んで、心地良い空間がそこにあり。聴く、和モダン、どうぞお楽しみください。

花(24bit/96kHz)
High Resolution

花(24bit/96kHz)

mi-on & Jyunichi Ooyama

和のモダンエレクトロニカを得意とする女性アーティストmi-onと、古典の流れを継承しながらジャンルにかだわらない活動で知られる実力派尺八奏者の大山潤一が出会い、コラボレートした、アンビエントかつ、チルアウト感満載の10曲。全体的にmi-onのこれまでのアルバムとは趣の異なるビートをぐっと押さえたメロウな仕上がりになっている。電子音の海の中を自由に泳ぐイルカのように、静かに、時に力強く、躍動感あふれる尺八の自由な音色に心が洗われる。秋の夜長にリラックスして聴いてみたいアルバムである。アコースティックピアノの透明感溢れる、トラック1。即興的なアプローチのトラックにジャジーな尺八が絡むトラック2。星がきらめく夜空を表現したトラック4。おなじみの日本の古典曲さくらさくらをモチーフに大胆な展開のトラック6。変則的なビートに激しく踊る尺八が印象的なトラック8。そして、女の子のロボットボイスに百人一種、花の色はうつりにけりないたづらに、を歌わせたトラック10。多彩な楽曲を詰め込んで、心地良い空間がそこにあり。聴く、和モダン、どうぞお楽しみください。

PLANET(24bit/96kHz)
High Resolution

PLANET(24bit/96kHz)

野沢香苗

二胡奏者《野沢香苗》のオリジナルNEWアルバム完成!「ゲド戦記」で知られる作曲家《寺嶋民哉》をサウンドプロデューサーに迎えた意欲作惑星に降り立った一人の旅人が遭遇する様々な景色が壮大なスケールの音楽で表現された。収録曲が持つそれぞれの世界感を表現するにあたってはストリングスをはじめ数々の民族楽器、大編成のコーラス隊、他にも自然の音が収められている。フィンランドの作曲家Niko Pihlaja氏が書き下ろした「ancient flame 」やスペインの世界的パイプ・ホイッスル奏者のCarlos Nunez氏とのコラボレーションが実現した「ends of the west continent」等の楽曲もアルバムの世界感を広げる大きな要素となっている。国内外のクリエーター集団「Planet Terra Project」による第1弾アルバム!!

アニメのハープ  ハープで奏でるアニメ主題歌
Lossless

アニメのハープ ハープで奏でるアニメ主題歌

毛利沙織

ナチュラル・ハープで人気のアニメ主題歌をカバー雑貨系のアレンジで、キッズはもちろん、大人が聞いても満足の音楽に仕上がりました。宮崎アニメ、ペネロペ、ディズニー、アンパンマンなど、みんなが大好きなアニメキャラクターのテーマソングが大集合。

TVアニメ「WHITE ALBUM2」かずさクラシックピアノ集(2.8MHz dsd+mp3)
High Resolution

TVアニメ「WHITE ALBUM2」かずさクラシックピアノ集(2.8MHz dsd+mp3)

Anime/Game/Voice Actor

冬馬かずさ(Piano:松本あすか)

2013年10月より絶賛放送中のTVアニメ「WHITE ALBUM2」のヒロイン冬馬かずさが劇中で演奏しているクラシック曲を集めたアルバム。演奏にはピアニストの松本あすか氏を起用し、実際のコンサートホールで録音されたハイクオリティな音源を収録。ボーナストラックとして「WHITE ALBUM」シリーズの名曲「POWDER SNOW」をピアノ・アレンジにて収録。

TVアニメ「WHITE ALBUM2」かずさクラシックピアノ集(24bit/96kHz)
High Resolution

TVアニメ「WHITE ALBUM2」かずさクラシックピアノ集(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

冬馬かずさ(Piano:松本あすか)

2013年10月より絶賛放送中のTVアニメ「WHITE ALBUM2」のヒロイン冬馬かずさが劇中で演奏しているクラシック曲を集めたアルバム。演奏にはピアニストの松本あすか氏を起用し、実際のコンサートホールで録音されたハイクオリティな音源を収録。ボーナストラックとして「WHITE ALBUM」シリーズの名曲「POWDER SNOW」をピアノ・アレンジにて収録。

めぐる〜MEGURU
Lossless

めぐる〜MEGURU

Ensemble Nomad

ノマドは、現代作品中心のコンサートのほか、病院や小中学校、また教会などでもおおく演奏を行ってきました。演奏する場所は様々で、韓国のテグ、高知県四万十市、都内の小学校、エストニアやオランダの古い教会、また和歌山、アムステルダム、草加市などの病院と様々でした。このCDに収められた12曲はこれら各地でのアウトリーチ活動から生まれたレパートリーを中心に選ばれています。曲はルネッサンスから現代までのブラジル、アルゼンチン、中国、日本、ブルガリア、ハンガリー、オーストリア、スコットランド、アフリカと9ヵ国にも及びました。ノマドの名前に相応しい、音楽の出身も時代も広範な、ノマド色満載なCDが出来ました。佐藤紀雄

GIRLS (Soundtracks for Digi+Kishin Vol. 1)
Lossless

GIRLS (Soundtracks for Digi+Kishin Vol. 1)

TOSHIYUKI YASUDA

篠山紀信写真映像作品へ提供した、ピアノ中心のロマンティック電子音楽サントラ。笑いながら泣き、近くを見ながら遠くを眺め、うなずきながら否む、あべこべな女性とは。ブラジル音楽を歌うロボット「ROBO*BRAZILEIRA」シリーズや、サラウンドに対峙したモノラルコンピレーション「-MONOPHONIC-ENSEMBLE-」など、僕の作風はどちらかと言うと禁欲的---セクシーなものではなかったと思う。その僕がどうして2006年頃から篠山紀信氏の手掛ける映像/写真作品に音楽提供してきたかというと、アートディレクターの宮坂淳氏のご紹介がきっかけである。宮坂氏は僕の作品に潜む客観性のようなものにポテンシャルを感じて下さっていたのでは、と思う。制作開始した際、篠山氏に「映像に遠慮したり寄り添ったりする必要はない」「違うベクトルのものを合わせて、結果として完成度を上げよう」というような指示をいただいたように記憶している。真の巨匠だと再認識したものである。また、どの作品も篠山氏作品でしかなく、しかもそれぞれの女性の個性が発揮されている、という相反する特性が同居している作品群に驚嘆の連続であった。女性の外面を見ながら考えたのは、他でもない女性の内面である。微笑みながら寂しさを感じ、肯定しながら否定し、近くを見ながら遠くを見る。そんな逆しまな女性の内面が音になれば、と想像を掻き立てた作曲集がピアノ曲を中心にしたこのアルバムである。(違う方向性の、キッチュでビザールなリズム曲集もアルバム「STRANGERS」として監修予定。)アルバムとしてまとめるにあたり、時代感をなくすため一度カセットテープレコーダーに録音するプロセスを経た。これは音質的なことというよりはもっと大きな意味で、50年前に作曲されたスタンダードをカバーするのと同じ意味でのタイムレス感が狙いで、僕なりのユーモアである。

箱根の神
Lossless

箱根の神

深見東州

作詞・作曲・歌 深見東州

深見東州コンピレーションアルバム1 世界遺産の素晴らしさ
Lossless

深見東州コンピレーションアルバム1 世界遺産の素晴らしさ

深見東州

あなたのお部屋が癒しの空間になるやすらぎのメロディー

GRACE of JAPAN
Lossless

GRACE of JAPAN

Jazz/World

Hidetake Takayama

BS ジャパン「 神社百景 GRACE of JAPAN」テーマ曲&挿入歌

Happy Birthday Mix!!!!!

Happy Birthday Mix!!!!!

+ GIFT PROJECT

今日も誰かの誕生日♪誰でも知ってるあの「ハッピーバースデートゥーユー♪」を、全環境対応型の12種類のアレンジでMIX!バースデーパーティーのBGMに!!

Rain Grass

Rain Grass

佐伯真梨トリオ

ジャズピアニスト・佐伯真梨、待望の第2作をリリース。前作 ''Annabelle'' でデビューし、数々の注目を集め、リスナーから多大なる支持を得た彼女。前作は、ピアノトリオのジャズアルバムとクラシック音楽の2枚組という内容で、その稀有な才能と個性を存分に発揮した作品となった。 そんな彼女の今作は、ピアノトリオ・ジャズアルバムの第2章。ストレートでピュアな音のカケラ達を、丁寧に紡ぎ集める彼女のピアノ。それはまるで、美しく澄んだ星空に抱かれているかのようなイマジネーションを与えてくれる。繊細なタッチで奏でる美麗な旋律、ときにドラマティックでダイナミックな展開。彼女の叙情的、詩的な表現は、ますます進化を続けている。リズム隊は、前作のDisc1(ジャズ盤)同様、ベースに坂崎拓也、ドラムスに柴田亮という強力な布陣。三者の渾然一体となったサウンドも本作の気品を高めている重要な要素だ。また、レコーディングには、かの有名な高級ピアノ・FAZIOLIをメインに使用しており、繊細かつダイナミックで、明るくクリアな音をたっぷり鑑賞出来る。

Wake up Flugelhorn version

Wake up Flugelhorn version

Classical/Soundtrack

ようすけ♪

ようすけ♪の人気トランペットオリジナル曲「Wake up」のフリューゲルホルンヴァージョンです。 フリューゲルホルン独特の柔らかで心地よいサウンドと世界屈指のピアノであるスタインウェイピアノ、小気味よくタイトな音色のドラムスで上質かつ心地よいサウンドをお楽しみください。

Agapanthus
Lossless

Agapanthus

Ohanami

町田良夫と山本達久が操るポップでジャジーでポリリズミックな室内楽曲集!

子守歌集 ブラームスの子守歌

子守歌集 ブラームスの子守歌

101 Strings Orchestra

子守歌の名曲を世界最大の編成による101ストリングス・オーケストラの演奏でお楽しみください。あかちゃんぐっすり!

グローリー オブ クリスマス ホワイトクリスマス

グローリー オブ クリスマス ホワイトクリスマス

101 Strings Orchestra

クリスマスの名曲集を世界最大の編成による101ストリングス・オーケストラの演奏でお楽しみください。

ピアノムード 想い出のサンフランシスコ

ピアノムード 想い出のサンフランシスコ

101 Strings Orchestra

名曲・ヒット曲を世界最大の編成による101ストリングス・オーケストラにピアノをフィーチャーした演奏でお楽しみください。

ラヴソングス 愛のフィーリング

ラヴソングス 愛のフィーリング

101 Strings Orchestra

ラヴ・ソングのヒット曲を世界最大の編成による101ストリングス・オーケストラの演奏でお楽しみください。

NO1ヒット 1960年以降 夢のカリフォルニア

NO1ヒット 1960年以降 夢のカリフォルニア

101 Strings Orchestra

1960年以後のヒット曲を世界最大の編成による101ストリングス・オーケストラの演奏でお楽しみください。

NO1ヒット 1960年以降 明日に架ける橋

NO1ヒット 1960年以降 明日に架ける橋

101 Strings Orchestra

1960年以後のヒット曲を世界最大の編成による101ストリングス・オーケストラの演奏でお楽しみください。

NO1ヒット 50’s以前 スターダスト

NO1ヒット 50’s以前 スターダスト

101 Strings Orchestra

1950年代以前のヒット曲を世界最大の編成による101ストリングス・オーケストラの演奏でお楽しみください。

ポップスオン TVCM

ポップスオン TVCM

101 Strings Orchestra

テレビで聞いたCMの名曲を世界最大の編成による101ストリングス・オーケストラの演奏でお楽しみください。

Classic style

Classic style

style-3!

クラシックの名曲の数々をstyle-3!オリジナルアレンジでお届けする1枚。誰もが聴いたことのある曲を斬新な切り口で、わかりやすくアレンジ。style-3!が日本代表として出演した「第6回 音楽のまち・かわさき アジア交流音楽祭」にて演奏した”現在・過去・未来”を同じメンバー、同じアレンジで収録。

青山テルマ/Best Song

青山テルマ/Best Song

天使のオルゴール

繊細かつパワフルな歌声で期待のR&Bシンガー「青山テルマ」のヒット曲を集めました。大っきらい でもありがと、届けたい…、ずっと。などの全10曲を収録のアルバム。 素晴らしいオルゴール・サウンドでお楽しみください。

遙か空高く

遙か空高く

オカリナのの

どこまでも澄み切った青空に心が洗われていく。

Vol.97 Real

Vol.97 Real

Classical/Soundtrack

Weekly Piano

「Weekly Piano」は、毎週新曲が追加されるオリジナルピアノ曲シリーズ。月ごとに変わるジャケットも美しいので、コレクションする楽しみも。Mystic Floor,miimu,BoA等で数々のメロディを刻んできた深見真帆が書き下ろしたピアノ曲。優しいピアノの音色が、あなたの心を癒します。

12
TOP