Tags

This cover2
Lossless

This cover2

Pop

わたなべゆう

全曲カバーアルバム第2弾!わたなべゆうのアコースティックギターが生み出す新たな名曲の発見。改めて名曲の素晴らしさとわたなべゆうの音楽を味わえる最高級のカバーアルバム。

Humming Life
Lossless

Humming Life

Pop

わたなべゆう

『HummingLife』、聴いてくれるみなさんの暮らしのそばにこの作品をおいてもらえたら嬉しいなぁと思いこのタイトルをつけました。音楽がすぐそばにある暮らしっていいですよね。そして自分のなにげない生活の中でうまれてきた曲たちが集まった作品でもあります。気にして見てたら、毎日の中にたくさんの小さな感動の種が笑いかけてくれてました。それを見つけて、曲がゆっくりとできて、ギターで表現できる、そんな毎日が気に入っています。そしてそんな僕の音楽をいつも楽しみに聴いてくれるみなさん、ほんとにありがとう!今回は素晴らしいミュージシャンのみなさんと一緒に合奏した音も入ってます。僕にはできないことがたくさんあるから、素敵な音がまざって曲の表情がもっともっと、とっても豊かになりました!ラッキー♪この作品がみなさんの暮らしの片隅ででそっと寄り添いつづけますように。

You&Me
Lossless

You&Me

Pop

わたなべゆう

FINGER PICKING DAY2006に於いてグランプリを獲得したわたなべゆうの通算7枚目となるオリジナル・アルバムです。サキタハヂメ(ノコギリ演奏家)、池田安友子(パーカッション)、上原周平(ベース)等が参加。

This cover
Lossless

This cover

Pop

わたなべゆう

初の全曲カバーアルバム!洋楽、邦楽問わずさまざまな名曲たちが、アコースティックギターの温かい音色で彩られた味わい深い一枚です。わたなべゆうの繊細で優しいギターから楽曲の新しい魅力を感じてください。ボーナストラックには、のこぎり奏者サキタハヂメ氏とコラボレーションしたライブ音源を収録!

Loop 444
Lossless

Loop 444

KENTA HAYASHI

ライブを限りなく忠実にスタジオで再現しアルバム化したKENTA HAYASHIの4thアルバム。ライブ同様アコースティックギターと声のみをループ(多重録音)し、多彩なエフェクトを駆使し完成した今作。ワールドツアー25カ国を経て得た全ての思いと感情と経験がぎっしり詰まっている。全8曲KENTA HAYASHI自身が作曲、レコーディング、演奏、ミックスを全て宅録で行った。マスタリングは日本が世界に誇る巨匠田中三一氏。

ブルーサウンズ〜沖縄
Lossless

ブルーサウンズ〜沖縄

会田敏樹&BLUE SOUNDS

会田敏樹とブルーサウンズが演奏する沖縄サウンズ全15曲。心地よいギター、ピアノのサウンドが煌めいています。

ブルーサウンズ〜Jヒット
Lossless

ブルーサウンズ〜Jヒット

会田敏樹&BLUE SOUNDS

会田敏樹とブルーサウンズが演奏するJポップのヒット15曲。ギター、ピアノのサウンドが煌めいています。

Today / Take a Step
Lossless

Today / Take a Step

MASKROID

The Theme of NACK5 morning line & afternoon line.

セゴビア編による ソルの20の練習曲
Lossless

セゴビア編による ソルの20の練習曲

Classical/Soundtrack

益田正洋

日本を代表するトップギタリストの一人、益田正洋のニューアルバムは「ギターのベートーヴェン」ソルによって作曲され、20世紀における「ギターの神様」セゴビアによって選・編曲された珠玉の20の練習曲を収録!ギタリストにとっては“聖典”とも言うべき20の練習曲。益田は2人の偉人への敬意を込め、情感たっぷりに奏でます。ボーナストラックとして、ソルの曲の中でも特に名高い“モーツァルト「魔笛」の主題による変奏曲”を収めました。益田の比類なき音楽性と歌心を存分に堪能できる新たな名盤の誕生です!

Mystic Journey(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

Mystic Journey(24bit/48kHz)

goh

北海道出身、群馬県在住のソロギタリストgohのファーストフルアルバム。全曲の録音を映画館にて行った渾身の一枚。ブルースを基盤としたフィンガーピッキングのインストゥルメンタル。10編の短編映画を見ているように楽しめる一枚。

エアー
Lossless

エアー

Classical/Soundtrack

佐藤正美

既に故人となったプロ・ギタリスト佐藤正美の自作曲などを収録した初の自演ソロアルバムです。どこか懐かしさを感じさせるメロディーと、自然のそよ風の様なアコースティック・サウンドをお聴きください。

ギターソロ 懐かしの映画音楽ベスト〜慕情
Lossless

ギターソロ 懐かしの映画音楽ベスト〜慕情

江部賢一

クラシックギターの調べで綴るゴージャスで懐かしい映画音楽ベスト集,,,慕情、追憶、愛はきらめきの中に、マイウェー、男と女他 演奏は江部賢一

ギターソロ 永遠のベストソング〜スターダスト
Lossless

ギターソロ 永遠のベストソング〜スターダスト

江部賢一

クラシックギターの調べで綴るポップヒットベスト、、、、スターダスト、明日に架ける橋、サマータイム、素直になれなくてetc。演奏は江部賢一

ギターソロ ボサノバ・ベスト〜イパネマの娘
Lossless

ギターソロ ボサノバ・ベスト〜イパネマの娘

江部賢一

クラシックギターの調べで綴るボサノバベスト、、、、イパネマの娘、オルフェの歌、いそしぎetc。演奏は江部賢一

Sounds Good!!
Lossless

Sounds Good!!

Calm Clan

ギターインストユニット「Calm Clan」の1stミニアルバム。代表曲「HORIZON」加えPOP、ROCK、バラードなど全6曲収録。

ベンチャーズ・サウンド・エレキギター ヒット・コレクション Blue Stage 【ギターカラオケ】
Lossless

ベンチャーズ・サウンド・エレキギター ヒット・コレクション Blue Stage 【ギターカラオケ】

加藤 博啓

FEI Recordより発売中のCD&タブ譜付楽譜大全集 vol.13「ベンチャーズ・サウンド・エレキギター ヒット・コレクション Blue Stage」に付属のCDと同内容。リードギター入りのアルバムは「加藤博啓 plays ベンチャーズ コレクション Blue Stage」になります。数々の名曲をエレキサウンドにアレンジ。練習用リードギター・マイナス・ワン・カラオケ・バージョン。

ベンチャーズ サウンド エレキギター Red Stage 【ギターカラオケ】
Lossless

ベンチャーズ サウンド エレキギター Red Stage 【ギターカラオケ】

加藤 博啓

FEI Recordより発売中のCD&タブ譜付楽譜大全集 vol.14「ベンチャーズ・サウンド・エレキギター ヒット・コレクション Red Stage」に付属のCDと同内容。リードギター入りのアルバムは「加藤博啓 plays ベンチャーズ コレクション Red Stage」になります。数々の名曲をエレキサウンドにアレンジ。練習用リードギター・マイナス・ワン・カラオケ・バージョン。

Black Star
Lossless

Black Star

猪居亜美

漆黒の世界に燦然と浮かぶ十字の輝き−新たなるギター・ヒロインの誕生!彼女の指先から弾けるフレージングの潔さには、一聴して耳を奪われた。一方シューベルトにおける、オーケストレーションの深さにも心を惹かれる。ジャンルに囚われずに、これから地球規模でギターを響かせていって欲しい。渡辺香津美猪居亜美さんの演奏を聴いたらとても感動しました。腕は勿論ですが、その上に情熱と生まれつきのミュージカルセンスが強く伝わって来ました。将来が非常に明るい人だと思います。猪居亜美さんの演奏を聴くのが楽しみです。マーティ・フリードマン

ベンチャーズ サウンド エレキギター POPS IN JAPAN大全集 【ギターカラオケ】
Lossless

ベンチャーズ サウンド エレキギター POPS IN JAPAN大全集 【ギターカラオケ】

加藤博啓

FEI Recordより発売中のCD&タブ譜付楽譜大全集 vol.11「ベンチャーズ・サウンド・エレキギター POPS IN JAPAN楽譜大全集」に付属のCDと同内容。リードギター入りのアルバムは「加藤博啓 plays ベンチャーズ・ポップス・イン・ジャパン」になります。日本の代表曲をエレキサウンドにアレンジ。練習用リードギター・マイナス・ワン・カラオケ・バージョン。

日本エレキ大全集2 【ギターカラオケ】
Lossless

日本エレキ大全集2 【ギターカラオケ】

FEI

FEI Recordより発売中のCD&タブ譜付楽譜大全集 vol.8 日本エレキ大全集2に付属のCDと同内容。定番曲から民謡まで大胆にエレキサウンドにアレンジ。練習用リードギター・マイナス・ワン・カラオケ・バージョン。

日本エレキ大全集【ギターカラオケ】
Lossless

日本エレキ大全集【ギターカラオケ】

FEI

FEI Recordより発売中のCD&タブ譜付楽譜大全集、日本エレキ大全集に付属のCDと同内容。定番曲から民謡まで大胆にエレキサウンドにアレンジ。練習用リードギター・マイナス・ワン・カラオケ・バージョン。

レッツ プレイ ベンチャーズ サウンド【ギターカラオケ】
Lossless

レッツ プレイ ベンチャーズ サウンド【ギターカラオケ】

加藤博啓 ハイユニット

FEI Recordより発売中のCD&タブ譜付楽譜大全集 vol.6 ベンチャーズ楽譜大全集に付属のCDと同内容。練習用リードギター・マイナス・ワン・カラオケ・バージョン。これにあわせて弾けばあなたもノーキーだ。完コピめざせ。

エレキインスト大全集 【ギターカラオケ】
Lossless

エレキインスト大全集 【ギターカラオケ】

加藤博啓 High Unit

FEI Recordより発売中のCD&タブ譜付楽譜大全集 vol.5 エレキインスト楽譜大全集に付属のCDと同内容。幻のギターリスト、コンポーザーとしてその美学を貫いてきた加藤博啓のアルバム「High Unit Vol.2」収録曲のリードギター・マイナス・ワン・カラオケ・バージョン。

Ji Da Hu
Lossless

Ji Da Hu

Ji Da Hu

Ji Da Huのファーストアルバム「Ji Da Hu」映像とリンクしたかのようなサウンドは聞く人それぞれに多彩な景色を見せてくれるでしょう。 Guitarが中心になり作り出すサウンドは力強くそして叙情的な響きをもち、美しいメロディーを奏でる二胡と無機的なLoop、そしてGroovyなPercussionとBassに絡み合いJi Da Huの個性となっています。1曲目の「Asian Wind」から10曲目の「8月の歌」まで「野山を駆け回り高い場所から景色を見て波間で佇ぜむ」それぞれの物語を楽しんで下さい。形に拘らない音作りは聞く人が先入観を持たず好きに感じてもらえれば良い・・決して押し付ける物では無い・・・Ji Da Hu とはそんなユニットであり何より自由に、感じるままに、赴くままに、をテーマにアジアの風(Asian Wind) に乗り旅に出ます_ Eternal Journey

Ji Da Hu(24bit/48kHz)
High Resolution

Ji Da Hu(24bit/48kHz)

Ji Da Hu

Ji Da Huのファーストアルバム「Ji Da Hu」映像とリンクしたかのようなサウンドは聞く人それぞれに多彩な景色を見せてくれるでしょう。 Guitarが中心になり作り出すサウンドは力強くそして叙情的な響きをもち、美しいメロディーを奏でる二胡と無機的なLoop、そしてGroovyなPercussionとBassに絡み合いJi Da Huの個性となっています。1曲目の「Asian Wind」から10曲目の「8月の歌」まで「野山を駆け回り高い場所から景色を見て波間で佇ぜむ」それぞれの物語を楽しんで下さい。形に拘らない音作りは聞く人が先入観を持たず好きに感じてもらえれば良い・・決して押し付ける物では無い・・・Ji Da Hu とはそんなユニットであり何より自由に、感じるままに、赴くままに、をテーマにアジアの風(Asian Wind) に乗り旅に出ます_ Eternal Journey

Breathless EP
Lossless

Breathless EP

DAUGHTER

天才ギタリストDAUGHTERが放つギターインストバラード!2012年の発売以来、ギターファンのみならず音楽ファンからも支持され続けている4曲入りのEP盤。Steve Vaiを彷彿させる卓越したギターエッセンスと珠玉のメロディーが詰まった完成度の高いギターバラード作品。M4の『素直になれなくて』はタレントやミュージシャンなどで活躍中のマイケルリーバスがリズムギターで参加。

GOLDEN TIME
Lossless

GOLDEN TIME

小倉博和

小倉博和の 『GOLDEN TIME』は、マーティンギターとのコラボレーション・シリーズ・アルバムの第一弾。

memories
Lossless

memories

M田H男

アコースティックギターを中心としたインストアルバム。ファンキーかつブルージーそしてノスタルジックな雰囲気。

HELIX
Lossless

HELIX

Jazz/World

PRIMITIVE ART ORCHESTRA

bohemianvoodooのキーボーディスト・木村イオリ、TRI4TH / THE MANのドラマー・伊藤隆郎、そして新進気鋭の若手ベーシスト森田晃平により2011年12月29日結成。素朴で原始的という意味での<Primitive>、トリオと言う限られた編成に壮大な広がりを持たせたいという意味での<Orchestra>--対極的なイメージを通じて繰り広げられる幻想世界。1Primitive Morningからの静かで心地よい幕開け、続く2 In a Dreamは流れるように美しいジャズワルツから3Blue Mistで演奏のダイナミクスと激しさを。 美しくも素朴で繊細なメロディとの同居を巧みに表現した楽曲の数々は、<自我>を意味する9idで幕を閉じる。70sジャズ、ヨーロピアンジャズ、90sクラブミュージック、ロック、アンビエントにインスパイアされたオリジナル曲全9曲!

Plays Jim Hall
Lossless

Plays Jim Hall

井上智

井上のニューヨーク生活を公私ともに支えた恩師ジム・ホールの死去は井上本人やジャズ界にとって大きな衝撃となって伝えられた。この作品は恩師ジム・ホールへのレクエイムやトリビュートとしての意味合いが強く、ジム・ホールの作品を中心に恩師に対する井上の心情を表現したアルバムになっています。サポートメンバーも片倉真由子(p), 増原 巖(b), 横山和明(ds) 太田朱美(fl)など、今、日本の最前線で活躍するミュージシャンで、密度の濃い演奏を展開し単なるトリビュート・アルバムにとどまらない高度な作品に仕上がっています

卯月
Lossless

卯月

JABANEIRO

 アコースティックギターとアコーディオンという2つの楽器で、ひとつひとつの音を丁寧に紡ぐように作られた全6曲。これまでのライブで演奏してきた中で人気の高かったものを一発録りで、生演奏の空気感を大事にレコーディングしました。 タイトル曲の卯月にはゲストでヴァイオリンの中藤有花が参加し、さらにギターとメロディカをオーバーダビングして仕上げました。 架空の心象風景を描くような、なんとなく懐かしいところがあるようでもありそれでいて聴いたことのない音楽のようでもあり、聴く人の心になんらかの風景を思い起こさせる、そんなアルバムになればうれしく思います。

TOP