Tags
- 男性ボーカル
- House
- ロスレス
- International
- Domestic
- Dance
- 女性ボーカル
- Club
- Pops
- Electronica
- Techno
- ハイレゾ
- Dance/Electronic
- Rock
- Hip-hop
- HQD
- Instrumental
- Disco
- Bass Music
- R&B
- Funk
- Club Jazz
- Alternative
- Electro
- Electronic
- Soul
- 満島ひかり
- One Day Diary
- Acid
- Ambient
- Beat Music
- Dub
- Dubstep
- EDM
- Exclusive
- Garage Rock
- Grime
- Hip Hop/Rap
- Juke
- Jungle
- K-Pop
- Korea
- Acappella
- Psychedelic
- Punk/Hardcore
- Rave
- Remix
- soul


何度でも新しく生まれる
MONDO GROSSO
プロデューサー、DJとして活躍する大沢伸一の原点ともいえるプロジェクト MONDO GROSSO (モンド・グロッソ)。1990~2000年代に全世界のクラブでヒットした「Souffles H」、「Star Suite」や、birdをフィーチャーした「LIFE」、BoAをフィーチャーした「Everything Needs Love」など数々の名曲を生み出してきた伝説のプロジェクトが14年振りに再始動!


ONE (feat. Wayne)
SONE & PHI
都内を中心に活躍中の「DJ SONE」がPHIと共作で新曲をリリース!フィーチャリングにウェイ ン(FUTURE BOYZ)を迎えたメロディアスハウス!この時期に聴きたくなるような1曲!


PARTY HITS BEST 2017
PARTY HITS PROJECT, noori
大ヒット「PARTY HITS」シリーズから2017年洋楽究極のベストが登場!究極MIXシリーズ「PARTY HITS」最新作は2017年の総まとめ!キャリアウーマンでおなじみのメディア系スマッシュヒットから全世界を熱狂させたワールドヒッツまで完全収録!これ一枚あれば2017年の洋楽ヒットは完全網羅!35億人も納得!!ドライブにパーティーに、これさえあれば超盛り上がる!空前絶後の究極MIXが登場!!


ポップヒット2012〜16 VOL18
スターライト オーケストラ&シンガーズ
2012年から16年にかけてヒットした欧米ポップヒットを18枚のアルバムに編成。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版。VOL18は2016年春先にかけてヒットした楽曲が中心。20曲入り¥1500。


ポップヒット2012〜16 VOL17
スターライト オーケストラ&シンガーズ
2012年から16年にかけてヒットした欧米ポップヒットを18枚のアルバムに編成。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版。VOL16は2016年秋から冬にかけてヒットした楽曲が中心。20曲入り¥1500。


ポップヒット2012〜16 VOL15
スターライト オーケストラ&シンガーズ
2012年から16年にかけてヒットした欧米ポップヒットを18枚のアルバムに編成。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版。VOL15は2015年春にヒットした楽曲が中心。20曲入り¥1500。


Just A Good Time
Pleasure Dome
毎回メンバーを変えつつ、ニュー・ディスコを中心とした幅広いスタイルを提示するPLEASURE DOME。19BOX RECORDINGSのハウス・プロデューサー達による叡智を結集した匿名プロジェクトで、前作「Circles」から約1年半振りとなる3rdシングル「Just A Good Time」を届けてくれた。その間、AVIAT「Promises」にAMBROZIA「Transition」のリミックスを手掛け、オールド・スクールなクラブ・ファンをニヤリとさせつつ、新しいリスナーを獲得。今回、リミキサーには19BOX初登場となる2人を起用。ポルトガルのDANNY TAPEはディープに、ベラルーシのEDVARD HUNGERは少しプロッギーなテイストを加味してくれた。


ポップヒット2012〜16 VOL14
スターライト オーケストラ&シンガーズ
2012年から16年にかけてヒットした欧米ポップヒットを18枚のアルバムに編成。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版。VOL14は2015年冬にヒットした楽曲が中心。20曲入り¥1500。


ポップヒット2012〜16 VOL13
スターライト オーケストラ&シンガーズ
2012年から16年にかけてヒットした欧米ポップヒットを18枚のアルバムに編成。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版。VOL13は2014年秋にヒットした楽曲が中心。20曲入り¥1500。


ポップヒット2012〜16 VOL12
スターライト オーケストラ&シンガーズ
2012年から16年にかけてヒットした欧米ポップヒットを18枚のアルバムに編成。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版。VOL12は2014年夏ヒットした楽曲が中心。20曲入り¥1500。


ポップヒット2012〜16 VOL11
スターライト オーケストラ&シンガーズ
2012年から16年にかけてヒットした欧米ポップヒットを18枚のアルバムに編成。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版。VOL11は2014年夏にかけてヒットした楽曲が中心。20曲入り¥1500。


Hey MaMaMa
Tritonal
80年代に活躍したイギリスのロックバンド”The Dream Academy”の名曲「Life In A Northern Town」の名フレーズ『Hey Mamama〜』を採用し、現代版に復刻アレンジ!爽やかなハウスアレンジが心地よい、原曲のグルーヴを生かしたイチオシ曲です。


Show Me Love 2015 (Part 3)
Sean Finn
ジャンルレスに様々な楽曲でサンプリング使用やカヴァーされたりと、 言わずと知れたハウスクラシックヒット『Show Me Love』の2015年バージョン!


ACID CITY 3
V.A.
“KING OF HOUSE”ことDJ EMMA監修のジャパニーズ・アシッド・ハウスにフォーカスしたコンピレーション・シリーズ「ACID CITY」の第3弾。NUDE(DJ SHIMOYAMA & DJ EMMA)feat.Zeebraの話題曲「No Picture(Oh My Phone)」のMALAWI ROCKS(DJ EMMA & TARO KAWAUCHI)、CHIDAによるリミックスをはじめ、初参加となる大沢伸一&石野卓球による新ユニット:Rubber Bank、KEITA SANOなど豪華トラックを満載。



今夜はFEEL SO GOOD(One Day Diary Remix)
ロストフィルム
名古屋発シティポップスバンド「ロストフィルム」初の公式REMIXを「One Day Diary」が担当。洗練されたエレクトロニカ・サウンドはドリーミーでスイート。透明感溢れる至福のポップ・ワールド!ジャケットイラストはShouta Sanoda。


POPCORN
DANCE EARTH PARTY
10月14日、15日に幕張海浜公園で開催される"DANCE EARTH FESTIVAL 2017"に向けた ニューシングル"POPCORN"! 6/9に配信限定でリリースとなった"WAVE"も収録!


ADDICTION PARTY MUSIC vol.26 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!
UK Club Hits Collective
USのみでなくUKチャートも併せてチェックしたい・・・そんなあなたにピッタリ!ルイス・フォンシ、ピットブルからケンドリック・ラマーまで、旬の洋楽ヒット曲を網羅したハイクオリティ・カヴァー・コンピレーション!


Just Keep On Movin’ (feat. Jason Derulo, Vedo, Pryslezz, Master Blaster Steve Jlin)
Lotus
“Jason Deluro”をフィーチャリング!たっぷり収録の超豪華Remixes!!夏シーズンぴったりなトロピカル、EDM、ハウス等様々なカラーのRemixを収録!


ポップス新録17年6月
The Starlite Orchestra & Singers
欧米の最新ポップヒットをいち早くお届けします。マイリー・サイラスのマリブ、ザ・デヴィル&ザ・ハンツマン、アテンション、メ・エナモレなど最新ヒット全9曲を900円で提供。17年6月新録


100% Sunshine !(クラブ・ラティーノ Non-Stop Best!)
V.A.
100%ビーチ・パーティー!!フランスの実力派アーティストの人気曲を中心に、エネルギッシュでダンサブルなラテン系クラブミュージックのヒット曲をノンストップMIX!今年の夏を最高に盛り上げるベスト・オブ・ベストなコンピレーションです!


MONEMIXX -DJ HITS MEGAMIX!!- mixed by monemilk
V.A.
インスタフォロワー55,000人! 大人気フィメールDJ monemilk 激夏最旬ミックス!!monemilkが手がけた、最新ダンスミュージック&夏感たっぷりなミックスをノンストップで楽しめる!!EDM、ポップス、レゲトン、トロピカル、ハウス、ムーンバートンなどなど、様々なジャンルを収録!! 夏感たっぷりで、スポーツやドライブ、 レジャーにもピッタリなHOT & COOLなメガミックスに!


Everything Will Be Alright (Dance Remix Tribute - The Killers)
W.C.D.A.
The Killersの隠れた名曲「Everything Will Be Alright」をプログレッシヴハウスに。日本屈指のDJ NAO NAKAMURAが90年代にヘヴィープレイしたRichard Travis - Come And Rescue Meへのアンサーソングに仕立てた。


Ordinary 2016
Lotus & Ricky Dillon & Charlie Puth
アメリカで有名なYoutuberの”Ricky Dillon”と昨今数々のヒットを連発する、大人気美声シンガー”Charlie Puth”との夢の共演★特大ヒット「Lean On」を彷彿とさせる[Adroid Remix]はもちろん、軽めのハウスに聴きやすくアレンジされた他バージョンも必聴です!


Just Friends (sunny) (feat.Phat Baker)
Wolffman
ピアノの旋律、ベースライン等とにかくオシャレな聴き心地♪ハウストラック、ヴォーカルのシンプルな作りの軽快でスマートな1曲!


DANCE TO YOU REMIX
サニーデイ・サービス
気鋭のクリエイターたちがオリジナルアルバム・全9曲をそれぞれリミックスした『DANCE TO YOU REMIX』は、9人のアーティストがそれぞれのスタイルで描く、アルバム 『DANCE TO YOU』の別世界。そこに潜む”DANCE”のエッセンスを極限まで抽出した究極のダンストラック集です!


Colours
THE DOGGETT BROTHERS
タキシード、クール・ミリオンに続く、とびっきりお洒落な奴等!UK SOUL CHARTトップ3にランクインし、UKソウル.シーンにおいて、今最高にホットなユニット!ギターのグレッグと、ドラムのカールのドゲット兄弟を中心に結成されたUK のソウル/R&B/ ディスコ・ユニット、ザ・ドゲット・ブラザーズ!'14 年にリリースのデビュー. アルバム『Daylight』がUK ソウル. シーンで絶賛され、同年にソウル・レジェンド、アレクサンダー・オニールの前座を務めた、今最もホットなユニットとして、UK ソウル. シーンで絶大な支持を集めている!''Lover''、'Fill My Cup''など、瞬時に惹き込まれるキャッチーなナンバーは、何度でも聴きたくなる心地良さ!

Beautiful Life
Lost Frequencies feat. Sandro Cavazza
Lost Frequencies feat. Sandro Cavazza 『Beautiful Life』


Work That Body
DJ 19
サイド・プロジェクトでも八面六臂の活躍をする19BOX RECORDINGS総帥DJ 19が、シカゴ・ハウスのエッセンスを散りばめながら得意のPHUTUREFUNKスタイルに昇華した作品「Work That Body」をドロップ。特徴的なピアノとヴォイス・サンプル、タイトなリズムが走るオリジナルに対し、TAMANDUA TWISTとSOTA S.が異なる味付けにて調理。イスラエルのディープ・ハウサー、TAMANDUA TWISTは、アシッドを加味した新しいスタイルにて。ラウンジ・プロジェクトであるGENUINE FAKESで大忙しのSOTA S.は、本来の名義にて久々にハード・スタイルを披露。全ヴァージョン、ジャンルを交差した仕上がりで、フロアで効力を発揮すること間違いなし。


ZERO
616
FencerとBestsellerによる宇宙的新鋭ディスコ・ユニット、616(ムジュウリョク)のファースト・アルバム。スペイシーなディープハウス~ディスコ・サウンドの上で、トークボックスとスクラッチが駆け抜けるサウンドは、永遠なる宇宙のごとく!ファースト・シングル「SPACECRAFT LOVE」他を収録。

UNDEAD
ONE-EIGHT
東京アンダーグラウンド・シーンのメッカ、池袋bedで存在感を増すラッパー、ONE-EIGHTのファースト・ソロ・アルバム。全曲Mad The Only Child Beatsのプロデュース。客演に池袋のキーパーソンRAIZEN、フィメール集団S7ICKCHICKsからLIPSTORMらが参加。クラウドラップの流れを踏まえながらもキレのあるフロウとシニカルなリリック、浮遊感と同時に鬼気迫るビートの組み合わせで、リスナーに新たなフィーリングを与える一枚。


ギミアブレイク
HONDALADY
エレクトロックユニット「HONDALADY」の通算9枚目となる本作。前作までのアシッドロック+四畳半フォークの文脈も残しつつ、エレクトロハウス/ドラムンベース/ダブステップをも食い散らかした唯一無二のダンスサウンドで暑苦しくまくしたてる!アメリカ人アーティストGejiousとの競演をはじめとした海外への訴求を視野に入れつつ、それぞ“ザ・日本人”的な繊細ながらも強い価値観を聴き手に無理矢理突きつけるかのようなリリックは、ブルーカラーからエグゼクティブまで、全共闘世代からゆとり世代まで、乳母車から棺桶までを縦横無尽に駆け巡る。そこいらの洒落てる奴らと一緒にされちゃ困るんだぜ!


SNEAKER MON AMOUR
HONDALADY
ハウスを経由したロック、もしくはロックのアイテムを使ったテクノ。言い方はいろいろあると思いますが、HONDALADY史上、最高のポピュラリティーを持つアルバムとなっていることは間違いありません。また、パーティーチューンがずらりと並び、聴いて楽しく、踊って楽しいという、まるでファットボーイスリムのアルバムのような楽しみ方ができる作品に仕上がっています。また、今回はフィーチャリングシンガーとして宍戸留美を起用、彼女の甘い歌声は、攻めの楽曲が並ぶ中、一輪の花となっています。


TWELVE PROCESSING
DJ SODEYAMA
アルバム収録曲の中から『Running nose』を先行公開。さらに、発売に先駆け、Nina KravizがBoiler Roomにて本作より『Cause to emit sound』(blue spring)をプレイしています。


PARTY HOUSE
RIZE
待望のニューシングルリリース。9 月より全国ツアースタート!!昨夏、ミニアルバム「LOVEHATE / NOTORIOUS」をリリース、全国ツアーも瞬く間に全公演SOLD OUT を成し遂げたRIZEが間髪入れず7月に新作リリース、9月にはZepp Diver City からスタートする全国ツアーを予定している。強いメッセージ性と衝撃的なライブパフォーマンス、加えてNISSAN X-TRAIL CMでも話題のThe BONEZを率いるJESSE(vo/gt), その高い音楽性に加え若手No.1ドラマー且つ俳優としても活動する金子ノブアキ(dr),ジャニーズからスターリンまでシーンのど真ん中を飾るベースヒーローKenKen(ba) という名実ともにロック界最強のトリオ・バンドが、それぞれのソロフィールドにて新たな音楽性と幅広いファン層を獲得、満を持してバンドに集結する。2015 年にはデビュー15 周年、16年には結成20 周年を迎え、Anniversary Year に向けバンドとして過去最大の活動を展開する。


The Right Way
6th Generation
DJ MITSU THE BEATS, groove man Spotに続く仙台から第3の刺客・・・新たな息吹を感じるビートメイカー6th Generation(シックス ジェネレーション)遂に登場!SOUL、JAZZ、REGGAEから最高の瞬間を掴み、再構築されたシンプルなビートはどれも耐久性があり頑丈。多彩なゲストを迎え放たれる待望のデビューアルバム!ゲストアーティストには、日本のみならず海外でも活躍する「GAGLE」から「MC HUNGER」を始め、日本最高峰の粋なMCの1人として呼び声も高い「KGE THE SHADOWMEN」、沖縄を拠点に、今や全国各地でLIVEを行い、聴くものの心を揺さぶってきた赤土の「RITTO」、仙台 EIGHTTRACK所属 近づけば近づくほど本物である事に気づかされる実力「MC BUZZ」、THINK TANKのSAX・エンジニア・トラックメイカーを務める、マルチアーティスト「CHI3CHEE」、仙台出身のシンガーソングライター「菅原信介」、 そして今、最もSOULを感じるMCであろうcello a.k.a Massan と唯一無二、オリジナルスタイルを貫いている豪華な客演陣となっている。ビートコンセプトは今あるもので、うまいもんを背伸びせず知識にしばられず思うがまま、感じるままにまずは、自分が首を振れるビート、それが最低条件。


BUSINESS CLASS
THE OTOGIBANASHI'S
アルバムでは、CreativeDrugStoreのメンバーとしても活動し、「Blue Popcorn」をリリースしたVaVaをはじめ、前作でアルバムの中核を担ったビートメイカーdoooo、そしてMCだけでなくトラックメイカーとしても異質な才能を開花させつつあるBim、そして以前から交流があり、インターナショナルな活動を続けるアーティスト・K.A.N.T.Aもプロデュースで参加。2014年の年末に突如You Tubeにて発表された「Department」のリミックス音源も収録予定。捉えどころの無いキャラクターでありながら、時に核心を突くリリックや、取り巻く環境の変化について等、メンバーそれぞれのリアルな感情が彼等なりの表現で織り込まれている。どんな状況でも自分達の遊びを見つける貪欲な性質は、彼等の音楽性に全て反映されている。 また本作のレコーディング&ミックス・エンジニアはイリシット・ツボイ氏が担当。


Rise di Gun Finger -Single
RAY & NEO HERO
高い技術が要求されるDeejayとSingerの両面を持つSingjay(シングジェイ)の中でも特に高い人気を誇る、RAYとNEO HEROのコンビネーションが到着♪こんなもんじゃ満足しない、もっともっと高いところへ行ってやる!というような熱く、まっすぐな野心をむき出しにしたダンスホールアンセム。


Don't Know WTF EP
DanicoDJ
PLM027のDJ 19「Gonna Work」のリミキサーとしてPARK LIMITED MUZIKデビューを果たしたコロンビアのDANICODJが、オリジナル・トラック2曲を携えて戻ってきた。1994 MUSIC、HOUSE PARK RECORDSなどでリリースを重ねるDANICODJは、得意のグイグイと引っ張るファンキーなベースラインを武器に、ヴォイス・ネタが被さる「Don’t Know WTF」を。また、BQ RECORDINGS、CALLOTE、DUSHE LABELなどでリリースし、プロッグ系を中心に、ミニマルやディープ・ハウスまでこなすウクライナのDENIS ZEPHYRが、色んなジャンルが交差したダーク・スタイルのリミックスを届けてくれた。更にもう1曲「Chi」を収録。


In Colour(24bit/48kHz)
Jamie xx
ザ・エックス・エックスの頭脳、ジェイミーが遂にソロアルバムデビュー!2010年、イギリスで最も権威のある音楽賞<マーキュリー・プライズ>を受賞し、世界中から注目を集めるUKロック・バンド、ザ・エックス・エックス。そのメンバー兼プロデューサーでもあるジェイミー・エックス・エックスが遂にソロ・デビュー・アルバムをリリース!ザ・エックス・エックスとしての活動以外ではこれまでにドレイク、アリシア・キーズ、リアーナをプロデュースし、リミキサーとしてはアデル、レディオヘッド、フォー・テット、ギル・スコット・ヘロンを手掛けてきた超敏腕アーティスト。


Regain
Jonas Bering
ドイツの最高峰テクノレーベルにて活躍しているJonas Beringが、日本上陸。Kompaktと連携をとり続けている世界の音楽会のリーダーFountain Musicより、CDアルバムの世界リリースを決行する。タイトルは、「Regain」過去のエナジーの集大成のアルバムであり、ドイツ、フランスのヨーロピアン詩的情緒の原風景が美しく輝いている。Fountain Musicと言えば、サウンドリーディングとしてミレニアムの言語哲学を研究するスーパージーニアスプロダクションティームであり、Jonas Beringはフランスからそこに招待された形になる。超高級フレンチディナーのフルコースような人生への憧れと、美麗な騎士の強さを秘めたスマートビーツがヨーロッパ人でありパリジャン特有のグルーヴ感を気品よく打ち出している。ゲストリミキサーには、Kompaktの盟友Popnonameとポーランドの大型新人であり、名門レーベルSite RecordsのオーナーDeckard氏のリミックスでゴージャスに仕上がっている。


NEXT LIFE
V.A.
2014年4月に惜しくも逝去したジューク/フットワーク発展の最大の功労者DJ Rashadに敬意を表し、シカゴ随一のジューク/フットワーク・クルーTEKLIFEによる全曲未発表の新しい音源を盟友DJ SpinnとKode9が編纂したコンピレーション・アルバムが完成。TEKLIFE創始者である故DJ Rashad、DJ SpinnはもちろんTraxman、RP BooらオリジネイターからDJ Earl、Taso、DJ Paypalら次世代を担う才能が一堂に会したジューク/フットワークの最重要アーカイヴス!作品の収益はDJ Rashadの息子、Chadへと贈られる。なお、DJ Spinnは12月のハイパーダブ10周年のクロージング・パーティーで初来日!


The Inevitable End(24bit/44.1kHz)
Röyksopp
北欧ダンス/エレクトロニカ界が誇るミリオン・セラー・デュオであり、ロビンとのコラボ・プロジェクトも話題のロイクソップが、5年ぶりのアルバムをリリース!タイトルに示唆されているように本作は彼らのひとつの区切りを示す内容になっており、スヴェインは「これで従来的なアルバムという形で作品を発表するには終わりにしようと思っている。決して音楽制作を辞めるつもりはないけど」と語っている。ゲスト・ヴォーカルには、今年春のミニアルバムでもコラボレーションしたロビン、英・ウェールズ出身のエレクトロ・デュオ、マン・ウィズアウト・カントリーのライアン・ジェイムス、総勢10名からなるパフォーマンス集団「ジ・イレプレッシブルズ」のリーダー的存在であるジェイミー・イレプレッシブル、ノルウェーの実力派女性シンガー、スザンヌ・サンドフォーが参加。来年1月開催のロイクソップ&ロビンでの来日公演も発表されたばかり!


The Inevitable End
Röyksopp
北欧ダンス/エレクトロニカ界が誇るミリオン・セラー・デュオであり、ロビンとのコラボ・プロジェクトも話題のロイクソップが、5年ぶりのアルバムをリリース!タイトルに示唆されているように本作は彼らのひとつの区切りを示す内容になっており、スヴェインは「これで従来的なアルバムという形で作品を発表するには終わりにしようと思っている。決して音楽制作を辞めるつもりはないけど」と語っている。ゲスト・ヴォーカルには、今年春のミニアルバムでもコラボレーションしたロビン、英・ウェールズ出身のエレクトロ・デュオ、マン・ウィズアウト・カントリーのライアン・ジェイムス、総勢10名からなるパフォーマンス集団「ジ・イレプレッシブルズ」のリーダー的存在であるジェイミー・イレプレッシブル、ノルウェーの実力派女性シンガー、スザンヌ・サンドフォーが参加。来年1月開催のロイクソップ&ロビンでの来日公演も発表されたばかり!


PAY CLOSE ATTENTION : XL Recordings
V.A.
アデル、レディオヘッド、プロディジー、ヴァンパイア・ウィークエンド、ベースメント・ジャックス等豪華アーティストの楽曲35曲収録!世界最高のインディ・レーベル<XL>の設立25周年記念コンピがリリース!


We Are Coming (Max Graef Remix)
Mr. Scruff
フジロックでも大盛り上がりを見せたMr. Scruffが、最新アルバム『Friendly Bacteria』からのカットとなる'We Are Coming'のリミックスをリリース!ドイツの天才Max Graefを迎えたリミックスではゆったりとしたコズミック・ファンクなヴァイブの分厚いグルーヴを聴くことができる。そしてアフロ・ジャズ的なひねりを加えてダンスフロア仕様となった'Feel Free'も収録。


WILDEST DREAMS
WILDEST DREAMS
DJハーヴィーによる幻のサイケデリック・プロジェクト、ワイルデスト・ドリームスによるフル・アルバムがイジャット・ボーイズやリンドストロームのリリースでおなじみのノルウェー<スモールタウン・スーパーサウンド>から登場!これが何と、ディスコ・ダブ以降のオルタナティヴなスタイルの先駆けとも言えるハーヴィー自身による伝説的ミックス『マッド・ドッグ・クロニクルズ』の世界観を彷彿させるブルージー&ロッキンな内容で、ダンス・ミュージックの枠組みを大幅に逸脱した問題作に!クラブ・シーンと現行サイケをクロスした濃密な音の桃源郷に、全音楽ファン感泣必至!


The Cali Experiment EP(24bit/44.1kHz)
Don Pascal
<Tru Thoughts>からフランス人DJ/プロデューサーのDon Pascalの新作がリリース。ハウスとブロークン・ビーツのリズム、そしてサルサ音楽の隙間を埋めることを望んでいるという今作では、本場のサルサ・ピアノの音が全面に出されている。参加ミュージシャンと彼を結びつけたのはあのQuantic。本作には新曲2曲に加えて、フロアを賑わすこと間違いなしのThe ReflexによるリミックスやDJ向けのボーナス音源も収録されている。太陽をたっぷり浴びたような作品!


Nagi(24bit/48kHz)
Language
4、5、6月の3ヶ月に渡ってシンセサイザー・サウンドに特化したシングルを連続リリースするプロジェクト、RGBシリーズを終えたランゲージが早くも新作を発表。たっぷりとした余白とランゲージ独特の浮遊感に満ちた「音の風景画」。


BEYOND
Walton
22歳の若き才能、ウォルトンが<Hyperdub>よりデビュー・アルバムを投下!アシッド・ハウス、グライム、UKファンキー、デトロイト・ハウス、 ダウンビート、ダブステップ、テクノ...多種多様な音楽性を飲み込み、インダストリアルでダーティーな尖ったサウンドを、明と暗のコントラストで表現したクールかつ熱狂的なダンスミュージック!!

HOUSE OF AMADEUS
V.A.
モーツァルトがフロアで再生する―「フィガロの結婚」「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」など、モーツァルトの名曲をモチーフに構築された至極のHOUSEトラック!!