Tags
Tags on the tail will be ignored if the number of tags is more than three.
- Hip-hop
- Jazz
- Pops
- Domestic
- Rock
- 男性ボーカル
- Instrumental
- ロスレス
- Club
- Alternative
- Electronica
- International
- 日本語ラップ
- ハイレゾ
- Soul
- HQD
- R&B
- Singer Song Writer(SSW)
- Reggae
- Punk/Hardcore
- Classical
- Blues
- Easy Listening
- Exclusive
- 女性ボーカル
- V.A.
- Techno
- Soundtrack
- Traditional
- ウインド田島
- Funk
- soul
- SHINE
- GOLDENサーキット
- アイコン素材
- PICS動画
- G1
- strange
- junk
- MIDI素材
- japanese
- independent
- gyo
- gyao
- Chill Out
- ぎゃお
- gya
- gayo


Invitation
Scarf & the SuspenderS
深夜路上のフリースタイルで鍛えた MC 前田拓也 a.k.a. スカーフ。NY で本格的にドラムを修業した人力ビートメイカー・ヒロセヒロユキ。ピックを全く使わず、指弾きでカッティングからソロまでこなすギタリスト福永知史。豊富な音楽的ボキャブラリーとテクニックでバンドをささえるKey 井上惇志。ウッドベースでファンクして、スラップも決める Little Woody と、ワンアンドオンリーなメンツが揃った HIP HOP バンド「スカーフ&ザ・サスペンダーズ」!都内のクラブ・ライブハウスをまたにかけ活動中!ライブのピークに必ず演奏され、ファンキーなベースラインが特徴的なアッパーチューン『K.I.K.E(ケー・アイ・ケー・イー)』や、ピアノの響きがクールなジャズファンク『スカーフとトワレ』をはじめ、6 曲を収録した待望の 1st ミニ EP がついにリリース!

Heritage
Yusuke Hirado Prospect
伝統と革新のサウンドメイキングで常にリスナーを魅了する、日本JAZZ界気鋭のピアニスト&コンポーザー平戸祐介のソロ・プロジェクト『Yusuke Hirado Prospect 』を始動!第一弾として、現代JAZZ の新解釈を提示するファースト・アルバムのリリースが決定!


N.O.W. Is The Time
Nightmares On Wax
<Warp Records>の初期の契約アーティストであるNightmares on Waxの、その25年に渡るキャリアを記念したベスト・アルバム!『Smokers Delight』や『Carboot Soul』といった名作アルバムのリリースや、De La SoulやRoots Manuvaらとの仕事を通じ、ヒップ・ホップ、ファンク、ダブ、そしてソウルといったジャンルのスペシャリストとしての地位を確立したN.O.Wの音楽を堪能できる作品。

AFRODITA
東京ザヴィヌルバッハ
DCPRG、菊地成孔Dub Septetなどでも活躍するピアニスト、 キーボーディストの坪口昌恭のリーダーユニット、東京ザヴィヌルバッハ待望のニューアルバムリリース! 前作の『Abyssinian...Solo Piano』はアコースティックピアノの ソロ演奏として坪口昌恭の新たな面を見せたが、今作は エレクトリックのソロアルバムとして、進化した東京ザヴィヌルバッハの サウンドを提示する。 自動変奏シーケンスソフト"M"によるリズムとともに、今作では ローズピアノを全面的にフューチャー。複雑に絡み合うポリリズムの うえに、ローズピアノの鮮やかな旋律が鳴り響く。 エレクトリック・ジャズの最前線がここに! 音楽評論家の村井康司氏による解説の他、 ジャズミュージシャンの菊地成孔氏による長文解説「キカイダー撤退。犬から猫へ」を収録。


Triangle Jam Theory SIDE A(24bit/48kHz)
TWO FOUR
日本のセントラル・シティー、名古屋ストリート発、Vo&Gt、Ba、Drのスリーピース・ジャム・バンド。幾多のストリート・セッションから生まれた独自のラップとも語りともいえる歌はと、愛嬌のあるミニマルな生音グル―ヴは全国のアルコール片手のパーティー・ピープルたちを芯がロングでピースフルな空気に酔わせている。ブルース、ヒップ・ホップ、カントリー、サーフなどを独自に消化した彼らのグル―ヴは必踊の価値あり。


Triangle Jam Theory SIDE A
TWO FOUR
日本のセントラル・シティー、名古屋ストリート発、Vo&Gt、Ba、Drのスリーピース・ジャム・バンド。幾多のストリート・セッションから生まれた独自のラップとも語りともいえる歌はと、愛嬌のあるミニマルな生音グル―ヴは全国のアルコール片手のパーティー・ピープルたちを芯がロングでピースフルな空気に酔わせている。ブルース、ヒップ・ホップ、カントリー、サーフなどを独自に消化した彼らのグル―ヴは必踊の価値あり。

laidbook01 The BEGINNING ISSUE
laidbook
ソロで活動するorigamiアーティストmabanua, Shingo Suzuki, 渥美幸裕,45 a.k.a. SWING-Oの4人が集結し1つのテーマからセッションを繰り広げアルバムをリリースし続けるというライフワークプロジェクト。

UNDER BROS
UNDER BROS
underslowjamsの中心人物RAGとTAKE-Cによる新ユニット“UNDER BROS(アンダーブロス)”初音源!ミキシングエンジニアにはDJ KNTR(JUNGLIST YOUTHS)を迎え、風の人以降の生バンドサウンドが10年代MUSICとしてまた新たな形で完全昇華!2010年最重要シーンですっ!! マルチプレイヤーでトラックメイカーのTAKE-Cが全パートを自らの手で演奏、プログラミングし、「ONE LOOP ROCK」をテーマに創り出されたBEATの上にHIP HOP、DRUM'N'BASS、RAGGAEなど様々なジャンルで客演してきたTokyo original concrete jungleist MCのRAGがタイトなRAPで言葉を紡ぐ、10年代型NEW MUSIC!!