Tags

Santa is Happy !
High Resolution
Exclusive

Santa is Happy !

Pop

ザ・なつやすみバンド

ザ・なつやすみバンドがこの冬に贈るとっておきのクリスマスソング!

Bonus!
ggg
High Resolution
Exclusive

ggg

HipHop/R&B

JJJ

ラップ、トラック共にずば抜けたセンスをもった若干22才。感性豊かな彼の作品には、感情や風景が、音や言葉に描写されている。スキルや才能もさることながら、彼独特の音楽の捉え方から産まれた絶妙のグルーヴを是非感じてほしい。(FIVE STAR RECORD代表 : 大吉郎)

The Birth and Death of the Universe through Mount Fuji
High Resolution
Exclusive

The Birth and Death of the Universe through Mount Fuji

Idol

3776

富士山は何でできている?…原子?いや、素粒子? 富士山はどこにある?…もちろん、この宇宙! この宇宙の中でどうやって生まれ、その全てはどうやって消えてゆくのか。富士山ご当地アイドル3776(みななろ)の井出ちよのが、14のピュアでポップなアイドルソングに乗せて皆様をご案内。「3776を聴かない理由があるとすれば」「歳時記」に続く3776の5年ぶりのフルアルバム。今回もカウントします!宇宙が始まってから終わるまでを、途切れなく。

Bonus!
The Birth and Death of the Universe through Mount Fuji -Band Set Live Version-
High Resolution
Exclusive

The Birth and Death of the Universe through Mount Fuji -Band Set Live Version-

Idol

3776

富士山ご当地アイドル3776(みななろ)が、2025年4月10日(木)に東京・渋谷WWWにて開催したワンマン・ライヴ〈The Birth and Death of the Universe through Mount Fuji -Band Set Live Version-〉の模様を完全収録したライヴ音源がOTOTOY独占配信開始!

Bonus!
COVID-19
Lossless
Exclusive

COVID-19

HipHop/R&B

MOROHA

MOROHA、新曲「COVID-19」をOTOTOYと公式通販サイトでのシングルCDにて限定リリース。 今作はMOROHAが所属するユニバーサルシグマからではなく、自主でのリリースとなっており、新型コロナウイルスが与えた影響、葛藤、今の実状が生々しく表現されている。 アフロ(MC)は「不要不急?不屈不朽だよバカやろう。」とその経緯を説明している。

KAMITSUBAKI x Monark Collaboration Album「Awake」
High Resolution
Exclusive

KAMITSUBAKI x Monark Collaboration Album「Awake」

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

10/14に発売されたフリューの新作ゲーム、新・学園RPG『モナーク/Monark』の主題歌・挿入歌をKAMITSUBAKI STUDIOが担当。所属アーティスト8組+外部アーティスト7組(合計15アーティスト)で全14曲の楽曲が書き下ろし。

SOBAJIMA CAN(側島製罐)
High Resolution
Exclusive

SOBAJIMA CAN(側島製罐)

Dance/Electronica

Guchon

一枚の巨大な鉄の板が裁断される。ラインを静かに流れ、徐々に「缶」へと組み立てられていく。スリッターで切断される音。プレス機で抜かれる音。かしめという手法で接合される音。シーマーで巻き締めされる音。ビートに絡みつつ響く金属音。老舗の工場に響くさまざまな「缶」の音、そのひとつひとつの個性を音のマジシャン、Guchonが加工し、独自のファンキーなテックトラックが完成した。マスタリングは得能直也、ジャケットのアートワークは、城戸咲喜花が手がけている。

五三
High Resolution
Exclusive

五三

Idol

3776

ポリポップ宣言!ルーパーを使ったライブで知る人ぞ知る3776Extended、今後しばらく新曲はポリリズムだよ!という『ポリポップ宣言』と同時に発表された新作は前作の「ポリカルチャー」に引き続きポリリズムをフィーチャー。「五三」はタイトルの通り五拍子と三拍子のポリリズム(クロスリズム)で構成されたポップスになっています。

Bonus!
Absolutely Imagination Acoustic In Summer 2017
High Resolution
Exclusive

Absolutely Imagination Acoustic In Summer 2017

Rock

GEZAN

2017年2月石原ロスカルを正式メンバーに迎えて活動を再開したGEZANの再始動を告げる1曲となった「Absolutely Imagination」のアコースティック・ヴァージョンがOTOTOY限定にて配信スタート !

声と箏(5.6MHz dsd)
High Resolution
Exclusive

声と箏(5.6MHz dsd)

Pop

Suara×真依子

2016年3月11日から13日にかけて、「ハイレゾのいまを体感する3日間」として開催されていた〈HIGH RESOLUTION FESTIVAL at SPIRAL〉内の企画である公開ライヴ・レコーディング・セッションを収録したもの。DENONの協力のもと、アニメ・ゲームソングのハイレゾ配信の先駆者〈F.I.X.RECORDS〉所属のSuaraが、和楽器の「箏」を奏でる真依子と共鳴し、楽曲の新たな一面をみせることに挑んだ意欲作である。このプレミアムなセッションの模様を高音質フォーマットで収録。公開レコーディングの緊張感の中に響き渡る、圧倒的なSuaraの歌声と真依子の繊細な箏の音色が生み出すハーモニーを、ぜひハイレゾで体験して欲しい。

Bonus!
『 』(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

『 』(24bit/48kHz)

Idol

・・・・・・・・・

シューゲイザー的な「エモさ」とアンダーグラウンドパンク的な「ヤバさ」を楽曲コンセプトに活動するアイドル・ユニット「・・・・・・・・・」による1stアルバム。ForTracyHydeの管梓、Mavや、myletterのキヌガサチカラ、あヴぁんだんどやアシモフが手品師で知られるteoremaa等が楽曲提供を手掛け、シューゲイザーから、90sUK、90semo、ローファイ、ドラムンベース、エレポップまで、様々なジャンルを「エモい」にぎゅっと集約した全10曲。

Bonus!
NEW ROMANCER
High Resolution
Exclusive

NEW ROMANCER

Anime/Game/Voice Actor

理芽

バーチャルシンガー理芽、待望の1st Album完成。全曲の作詞・作曲・編曲はこれまで理芽に多くの楽曲提供をしてきた笹川真生が担当。デビュー曲の「ユーエンミー」、TikTokをキッカケにバイラルヒットした代表曲「食虫植物」、リアル脱出ゲーム「最果てのミステリーサーカスからの脱出」イベントテーマソング「いたいよ」、KAMITSUBAKI STUDIOの盟友花譜を迎えた「魔的 feat. 花譜」など、全14曲を収録。デビューからの約1年半の活動の集大成的な作品となっている。

@ボロフェスタ2016
High Resolution
Exclusive

@ボロフェスタ2016

HipHop/R&B

MOROHA

京都のフェス、ボロフェスタ2016にて行われたMOROHAの驚愕のライヴが音源として登場。本編で語られるMOROHAとボロフェスタとの熱い関係性、そして3rd アルバム『MOROHAIII』の発売直後ということもあり、あまりにも最高な、この音源でしか聴けない1ギター、1マイクのロックンロール!!! MOROHAの軌跡はここにあり!

Bonus!
てんこ盛りミニ・アルバム(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

てんこ盛りミニ・アルバム(24bit/48kHz)

Idol

KOTO

KOTOx佐々木喫茶の6ヶ月連続リリース、SEASON2で配信された全6曲をハイレゾで配信!

Bonus!
Points
High Resolution
Exclusive

Points

Idol

・・・・・・・・・

シューゲイザー、エモ、インディー・ロック、ローファイ、ノイズ、変拍子等、様々な音楽性を取り込み話題を呼んできたアイドル・グループがラスト・アルバムをリリース。オリジナリティあふれるダンス、ハイクオリティな楽曲、一度見ると癖になる圧倒的なライブパフォーマンスで多くの音楽ファンをうならせてきた彼女たちのラスト・アルバムは<シューゲイズで、テクノで、変拍子>な仕上がり。For tracy Hydeの管梓、cruyff in the bedroom、オータケコーハンなど実力派クリエイターから楽曲提供を受けた本作は、集大成的作品となっている。

歳時記
High Resolution
Exclusive

歳時記

Idol

3776

2時間が1秒?…富士山にとっては、そのくらいの感覚なんです。1年12ヶ月366日を、73分12秒で。―「3776を聴かない理由があるとすれば」以来約4年ぶりとなる、富士山ご当地アイドル3776(みななろ)のフルアルバム、「歳時記」。富士山を構成する様々なものの気持ちになって、井出ちよのが歌うオリジナル曲「2037年のバレンタイン」「八十八夜」「リピーター」等に加え、ポップまたはアバンギャルドにアレンジされたわらべ歌も多数収録。どこか懐かしい、どこか新しい、そんな体験をお届けします。ブックレットには2020年のカレンダーも。富士山を中心とした日本の12ヶ月を、このアルバムでぜひお楽しみ下さい。

Bonus!
みんなの高校生活
High Resolution
Exclusive

みんなの高校生活

Idol

井出ちよの

あなたの現実の高校生活の中にいたかもしれない、9人の女子…富士山ご当地アイドル3776のメンバーとしても活動している井出ちよののソロ名義によるサードアルバム。想像だけで作られたファーストアルバム「もうすぐ高校生活」と、ほぼドキュメンタリーのセカンドアルバム「わたしの高校生活」との、いわば橋渡し。パラレルワールドに実在する、みんなの高校生活をお楽しみ下さい。

Bonus!
For Long Tomorrow (24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

For Long Tomorrow (24bit/48kHz)

Rock

toe

『New Sentimentality ep』以来4年ぶりとなる本作は、原田郁子(クラムボン)をフィーチャリングしたリード・トラック「After Image」、フジ・ロック・フェスティバル07で好評を得た土岐麻子バージョンの「グッドバイ」、そして朋友千川弦(Ex.Up and Coming / Pre.Dry River string)をゲスト・ボーカルとして迎えた「Say It Ain't So」を含む全13曲を収録。新たなフェーズへと突入したサウンドに、ただ圧倒されるばかりです。アルバムをご購入頂いた方には、特典としてジャケット画像(800px × 800px)をプレゼント。

Bonus!
不器用な男
High Resolution
Exclusive

不器用な男

Anime/Game/Voice Actor

カンザキイオリ

カンザキイオリ2nd Album「不器用な男」。セルフボーカル本格始動第一弾として完成した「不器用な男」は、カンザキイオリの代表曲ともなっている「命に嫌われている」や、コンポーザーを担当している同じKAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルシンガー花譜を迎えた「あの夏が飽和する feat.花譜」の他、カンザキによるピアノ弾き語り楽曲など、ほぼ新曲で構成された全15曲を収録。

romantic standard part.2(24bit/44.1kHz)
High Resolution
Exclusive

romantic standard part.2(24bit/44.1kHz)

V.A.

〈mule musiq〉による、OTOTOY完全限定のエクスクルーシヴなハイレゾ・コンピレーション・アルバム。世界レベルで高い評価を受けるハウス〜テクノを中心としたレーベルから選りすぐりの楽曲をコンパイル。『part.2』のサウンドはレーベルのアンビエント〜現代音楽的側面を集めたチルアウトなサイド。当コンピ収録のために改めてハイレゾ・マスタリングが施されているが、担当エンジニアは日本を代表するダンス・ミュージックの雄、クニユキ・タカハシだ。またカヴァー・アートは同レーベル・コンピ『I'm Starting To Feel Okay』などを手がける、ハンブルグの著名イラストレーター、ステファン・マルクス(Stefan Marx)が今作のために書き下ろしている。

1st LIVE @ SHIBUYA WWW (24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

1st LIVE @ SHIBUYA WWW (24bit/48kHz)

Idol

タルトタタン

話題急上昇中のガールズ・ユニット、タルトタタンが、2012年9月1日に行われた自身初ライヴの高音質音源をOTOTOY限定で配信リリース。タルトタタンは今年6月にデビュー・アルバムをリリースした亀高綾乃と有井優による女子2人組ユニットで、収録時のライヴは、 西浦謙助(アゼル&バイジャン、進行方向別通行区分 etc)、田渕ひさ子(bloodthirsty butchers、LAMA etc / ex ナンバーガール)、田中貴(サニーデイサービス)という異色の編成で行われました。今回配信される音源は、初々しいMCや2人がキーボードを弾いた楽曲など、ライヴで披露された全7曲を余すところなく収録したものとなります。ブレイク必至の彼女たちの貴重な初ライヴの模様を、是非とも高音質でご堪能ください。

CREAMPUFF LIVE2
High Resolution
Exclusive

CREAMPUFF LIVE2

Anime/Game/Voice Actor

春猿火

KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルラップシンガー春猿火による2022年8月6日にYouTube Liveにて開催された、ストリーミングカバーライブ 「シュークリームライブ 2」(CREAM PUFF LIVE 2)。春猿火によるセレクト楽曲を中心にカバー披露した全20曲+MCを完全収録。

かたちなきもの
High Resolution
Exclusive

かたちなきもの

Anime/Game/Voice Actor

ヰ世界情緒

ヰ世界情緒の新曲は、自身初となる作詞参加曲「かたちなきもの」。作詞・作曲は香椎モイミが担当。

テラ
High Resolution
Exclusive

テラ

Anime/Game/Voice Actor

春猿火

春猿火"として生まれる前、彼女自身がなるはずだった別の魂について描かれたという赤裸々なリリックが印象深い楽曲「テラ」。作詞作曲はメインコンポーザーであるたかやん、そしてTrackは神椿スタジオのクリエイティブにも多数参加している安宅秀紀という初タッグによる快作。バーチャルラップシンガー春猿火、1st ONE-MAN LIVE「シャーマニズム」にて初披露された楽曲が、今回満を辞して配信リリースとなる。

Lenna
High Resolution
Exclusive

Lenna

Classical/Soundtrack

Miyu Hosoi

Lennaは画像処理の論文などで使用されるテストイメージの”Lenna”から22.2chフォーマットのために作曲、制作されました。サラウンド音源の分野でサンプルになる楽曲が少ない現在において広く研究開発に使用いただけるような楽曲を目指しています。声と音響の森羅万象、聴く者を惹きつけたり置き去りにしたり、翻弄するような瞬間をいくつも設けた、挑戦的な楽曲に仕上がっています。 Voices & Recorded : 細井 美裕^ Composer : 上水樽力^ Mixed : 葛西敏彦 (スタジオATLIO),蓮尾美沙希^ Mastered : 風間萌(スタジオATLIO)^ Recording assisted : 飯塚晃弘(スタジオATLIO)^ 3D Audio Designer : 蓮尾美沙希^ 3D Sound System :久保 二朗 (株式会社アコースティックフィールド)^ Digital Artwork & Leaflet Design: 小貫功^

Bonus!
CD
Lossless
Exclusive

CD

Idol

・・・・・・・・・

本作『CD』は東京で活動する女性アイドルグループ・・・・・・・・・初の全国流通音源であり、これでもかと変な要素を詰め込んだ、きっとアイドル史に残る1枚。90sUK感を匂わせる『スライド』はForTracyHydeの管梓が提供。エレクトロシューゲイザーを絶妙な塩梅でエレポップに傾けた『トリニティダイブ』は、「あヴぁんだんど」や「アシモフが手品師」で知られるteoremaaが提供。そして国内外シューゲイザーバンドのいいとこどりをしたゆるふわシューゲポップ、『ねぇ』。これら3曲をベースとしながら、日本ドローン界の雄hakobuneがディレクション、ノイズやアンビエント等を用いて1トラック72分に仕上げた。 72分の音の波から、ぽこっぽこっと浮かび上がってくる個々の楽曲。音の波から楽曲が生まれ、楽曲はまた音の波に還っていく…そんな体験をしてもらえたらとイメージした。 つなぎの箇所で使われる音にも趣向を凝らしており、例えばメンバーの本物の鼓動音が用いられていたり、50分近くあるノイズパートもメンバーの生演奏をレコーディングしたものでほぼ加工なし。リピートして聴いてみると、そこにはTokyo=都市=アイドルを感じられるはず。2018/9/12には渋谷WWW Xにおけるワンマンライブ「Tokyo in Seasons」を控えている。グループの紹介とワンマンの詳細・前売りは https://dots.tokyo/seasons/ から。

the End
Lossless
Exclusive

the End

Rock

the End

オリジナル曲第二弾にして、曲名がプロジェクトネームという渾身の表題曲!歌詞に込められたuk.の全て、プロジェクトの全て、是非聞いてください。

大森靖子 at 富士見丘教会 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

大森靖子 at 富士見丘教会 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)

Pop

大森靖子

ギター1本であらゆるライヴハウスに行き、時にはアイドル・シーンにも切り込んで、やわらかな歌声で歌ったかと思えば、突き飛ばすようにギターをかきむしる。激情的なようで非常に冷静にも見える。簡単に理解できないからこそ心奪われるシンガー・ソングライター、大森靖子。蝉の声が鳴り止まない2013年夏の日、下北沢・富士見丘教会でDSDレコーディングを行いました。教会のやわらかな反響のもと、即興でつくられた「ひかる一秒」を含めた全8曲。目を閉じればそこにいるかのような最高音質DSDで大森靖子の歌声を聴いてください。

Bonus!
ポリカルチャー
High Resolution
Exclusive

ポリカルチャー

Idol

3776

ルーパーを使ったライブでおなじみの3776Extendedと、ピュアアイドル井出ちよのとのコラボレーション。アルバム「みんなの高校生活」収録の9人の女子の中から、サブカル女子が高二・三学期に体験した「ポリカルチャー」の3776Extendedバージョン。2台のドラムマシンと2台のシンセサイザー、及びギターと声のループが多様なポリリズムを奏でる。

Bonus!
歳時記・第三巻
High Resolution
Exclusive

歳時記・第三巻

Idol

3776

富士山の四季を楽しむ3776の歳時記シリーズ第三巻。如月(2月)の章からは、井出ちよのが富士山に積もる雪の気持ちになって唄う「2037年のバレンタイン」が収録。カップリングは歳時記名物わらべうたのカバー。くぐり遊びのわらべうたとして各地に定着した「さくらさくら」は卯月(4月)の章の曲として収録。

Bonus!
Canvas-Remix / Her L Bo She feat.amiina(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

Canvas-Remix / Her L Bo She feat.amiina(24bit/48kHz)

Idol

校庭カメラガール, amiinA

2015年9月5日に行われたamiina主催の「WonderTraveller!!! NIIGATA」での限定特典となっていた、『Canvas-bounceRemix feat.もるももる,ましゅりどますてぃ(校庭カメラガール)』。2015年8月8日に行われた校庭カメラガール主催の「Who's Next??? vol.1」での限定特典となっていた『Her L Bo She feat.amiina』。この2つの激レア音源をOTOTOY独占でハイレゾ配信!

DSD live session (2.8MHz dsd + 24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

DSD live session (2.8MHz dsd + 24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Suara

12月20日(木)、シブヤ ヒカリエ8/(ハチ)内aiiima 2+3にて開催中の”OTOTOY DSD SHOP”にて公開レコーディングを実施。田村太一(アコースティック・ギター)、西村泳子(バイオリン)を迎えたアコースティック編成で、「桜」「POWDER SNOW」の2曲を歌い上げました。

COVER ME/SPACE-X(24bit/44.1kHz)
High Resolution
Exclusive

COVER ME/SPACE-X(24bit/44.1kHz)

risu

ネオ」ニュー・ウェーヴ界の新星risuがOTOTOYに登場!! ギャラクティックな香りを漂わせる、ロケンロールなギター&軽めなビート・ボックスに甘いメロディ。作詞、作曲、アレンジ、プログラミング、ギター、ヴォーカル、アートワークまで、あらゆるパートを一人で担当するなど、可愛らしい名前とは裏腹に、何でもこなしてしまうスーパー・ガール。本作は、作曲にBARBEE BOYSのいまみちともたか、トラックメイキングにテクマ! を迎えて制作された驚愕の楽曲「COVER ME」を含む配信限定シングル。

Blue
High Resolution
Exclusive

Blue

Idol

RAY

シューゲイザー×アイドルソングの新しい可能性を提示するRAYの1stシングル。アメリカのシューゲイザーバンドRingo Deathstarrが楽曲提供したリードトラック「Meteor」をはじめ、For Tracy Hydeの管梓制作協力の「バタフライエフェクト」、cruyff in the bedroomのハタユウスケ楽曲提供の「世界の終わりは君とふたりで」と、実力派シューゲイザークリエイーターによるシューゲイザー×アイドルソングの新境地を開く3曲を収録。 Ringo Deathstarr楽曲提供の「Meteor」は全編英語詞の容赦ない洋楽シューゲイザーチューンで、アイドルソングとして極北的な1曲となった。ForTracyHydeの管梓と・・・・・・・・・(通称ドッツトーキョー)・RAYの楽曲ディレクターみきれちゃんによる共作曲「バタフライエフェクト」は、shoe gaze(足元を見つめる)という内向的なシューゲイザーイメージの逆をいく、底抜けに前向きなポジティブシューゲイザーポップに仕上がっている。cruyff in the bedroomのハタユウスケ楽曲提供の「世界の終わりは君とふたりで」は、本格的シューゲイザーサウンドとグッドメロディを併せ持つ歌モノシューゲイザーで、cruyff in the bedroomのDNAを正統に受け継ぐ1曲になっている。 "Meteor" provided by Ringo Deathstarr is a relentless shoegazer tune with full-length English lyrics, and it has become one of the most extreme idol songs. "Butterfly Effect", co-authored by Azusa Suga (For Tracy Hyde) and RAY's music director Mikire-chan, is a positive shoegazer pop. Yusuke Hata (cruyff in the bedroom) provided a song, "The End of the World with You" is a song that combines the authentic shoegazer sound and good melody, and one that inherits the DNA of cruyff in the bedroom.

Bonus!
声と箏(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

声と箏(24bit/96kHz)

Pop

Suara×真依子

2016年3月11日から13日にかけて、「ハイレゾのいまを体感する3日間」として開催されていた〈HIGH RESOLUTION FESTIVAL at SPIRAL〉内の企画である公開ライヴ・レコーディング・セッションを収録したもの。DENONの協力のもと、アニメ・ゲームソングのハイレゾ配信の先駆者〈F.I.X.RECORDS〉所属のSuaraが、和楽器の「箏」を奏でる真依子と共鳴し、楽曲の新たな一面をみせることに挑んだ意欲作である。このプレミアムなセッションの模様を高音質フォーマットで収録。公開レコーディングの緊張感の中に響き渡る、圧倒的なSuaraの歌声と真依子の繊細な箏の音色が生み出すハーモニーを、ぜひハイレゾで体験して欲しい。

Bonus!
歳時記・第五巻
High Resolution
Exclusive

歳時記・第五巻

Idol

3776

富士山と共に四季を味わう歳時記シリーズの第五巻は、まだシングル化されてなかった残りの三つの章をお届け。井出ちよのが富士山にまとわりつく雲の気持ちになって歌う、 神無月(10月)の章の歌「まなこ雲」ほか、富士山の樹海に住む蛙の気持ちになって歌う弥生(3月)の章の歌「しゅんみん」、富士山に昇る太陽の気持ちになって歌う長月(9月)の章の歌「月の光」を収録。

Bonus!
UTOPIA
High Resolution
Exclusive

UTOPIA

Rock

FINLANDS

7/11にフルアルバム「BI」をリリースしたFINLANDSが早くも新作をリリース。「BI」リリースツアーにおいて、渋谷クラブクアトロを含むワンマンライブをすべてソールドアウトさせた勢いそのままにレコーディングに突入。一気に完成させた楽曲は、実にバラエティに跳んだ4曲。また、全作詞・作曲を手掛ける塩入冬湖の歌詞の世界観・言葉選びはここにきて更に研ぎ澄まされてきており、まさに今の彼女たちを象徴する個性的な曲たちが並ぶ、渾身の作品が完成!

歳時記・第二巻
High Resolution
Exclusive

歳時記・第二巻

Idol

3776

富士山ご当地アイドル3776と共に四季折々の日本を味わう「歳時記」第二巻。静岡と言えばお茶。夏も近づく八十八夜…。井出ちよのの誕生月でもある皐月(5月)の章からは、摘まれる前のお茶の樹の葉の気持ちになって唄う「八十八夜」が収録。カップリングの「ほたる来い」は、水無月(6月)の章より、歳時記名物わらべうたのカバー。田園の中を行くガキ大将井出ちよのと共に、ほたる狩りをぜひ楽しんで下さい

Bonus!
Special Place Recording -Suara at 求道会館- (5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

Special Place Recording -Suara at 求道会館- (5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Suara

フィックスレコードの歌姫Suaraが、100年の歴史をもつ建築「求道会館」で新作をレコーディング。クラウドファンドで資金を集めて制作されたこの作品は、Suara自身が「一生心に残る音源」と語る渾身の1作。「キミガタメ」「トモシビ」「夢想歌」といった代表曲を、グランドピアノとヴァイオリンを従えたアコースティック編成で収録しています。会場となった求道会館は、1915年に建立された東京都指定有形文化財。仏教の建築様式とヨーロッパの建築様式が折衷されたヴィジュアルを持ち、100年の歴史を誇る独特の"オーラ"を感じさせる場所です。完成した音源には、そんな会場の豊かな"鳴り"が圧倒的なリアリティをもって記録されています。

Bonus!
坂本龍一 NHK session (2.8MHz dsd + mp3)
High Resolution
Exclusive

坂本龍一 NHK session (2.8MHz dsd + mp3)

Classical/Soundtrack

坂本龍一

''5人のアーティストとのセッションを特典PDF付きで完全収録!''^ ^ 2011年元日にNHK-FMで放送された『坂本龍一ニューイヤー・スペシャル』のために収録された演奏。大友良英との、オーネット・コールマンをモチーフにしたピアノとギターによる繊細な即興演奏「improvisation inspired by Ornette Coleman」、坂本が立てる物音と大谷能生のラップがゴダール的な空間を織りなす「adaptation 02 - yors」、ASA-CHANGのエレクトロニック・ドラムで奏でられる「adaptation 03.1 - acrs 〜adaptation 03.2 thousand knives - acrs」、2人の知性派ミュージシャンが相まみえた菊地成孔との歴史的な記録「adaptation 04 - nkrs」、やくしまるえつこの独特な声で「Ballet Mécanique」に新たな息吹を与えた「adaptation 05.1 ‒ eyrs ~adaptation 05.2 ballet mécanique - eyrs」。5人のアーティストとのセッションを、当日の模様を収めたブックレット(PDF)付きで完全収録。

Bonus!
HYSTERIA vs PIPI
Lossless
Exclusive

HYSTERIA vs PIPI

KAGERO/YELLOW STUDS

2012年4月15日に行われた下北沢SHELTERでの公演、「-KAGEROⅢ Release Tour "HYSTERIC GAS"- FINAL」では出演者でもあったYELLOW STUDSとお互いの顔曲をカバーしあい、YELLOW STUDSの(Vo.)野村がKAGEROの「HYSTERIA」に歌詞を付ける一方で、KAGEROは歌詞のあるYELLOW STUDSの楽曲「PIPI」をインストルメン タルでカバーするなど、「インスト V.S. 歌モノ」の対決ともいえる企画を披露し話題となった。そのカバー音源や同公演のライヴ音源を含むスプリット作品が登場。同作品は、各アーティストが自分たちの楽曲をプレイしたライヴ音源と、スタジオで収録したお互いのカバー音源が含まれており、オリジナルとカバーの聞き比べが出来る内容になっている。

sora tob sakana
High Resolution
Exclusive

sora tob sakana

Idol

sora tob sakana

ハイスイノナサやsiraphで活動する照井順政が音楽プロデュースを務めるアイドルユニット「sora tob sakana」が待望の1stアルバムをリリース。既発シングル「夜空を全部」「魔法の言葉」収録曲をふくむ全14曲。アイドルファンはもちろんロックファンも必聴の集大成アルバムを、OTOTOY独占ハイレゾ配信。

Playing Piano with Speakers for Reverbs Only(5.6MHz DSD+mp3)
High Resolution
Exclusive

Playing Piano with Speakers for Reverbs Only(5.6MHz DSD+mp3)

Classical/Soundtrack

渋谷慶一郎

2015年12月26日に東京・スパイラルホールにて開催された渋谷慶一郎のソロ・コンサート「Playing Piano with Speakers for Reverbs Only」。同年9月に行われた完全ノンPA、アンプラグドのピアノ・ソロ・コンサート「Playing Piano with No Speakers」のバージョンとして考えられた本公演は、ピアノの生音とサンプリングリバーブの残響音のみで構成された。サウンド・エンジニアリングは渋谷のコンサートPAを数多く手がける金森祥之(Oasis Sound Design)、レコーディング・エンジニアリングに葛西敏彦、マスタリング・エンジニアリングに木村健太郎 (KIMKEN STUDIO)を迎えた。

HOUSE MUSIC
Lossless
Exclusive

HOUSE MUSIC

Rock

never young beach

ソフト・サイケデリック・デイドリーム・ポップ! 蒼く甘いメロディがゆらめく白昼夢ベッドルーム・ポップ全8曲!! never young beach現体制前の、安部と松島による宅録ユニットでの作品。即完売し現在入手不可能の手作りダンボール加工ジャケ+ZINE付の自主制作音源が、OTOTOY限定で配信開始。

わたしの高校生活
High Resolution
Exclusive

わたしの高校生活

Idol

井出ちよの

このアルバムと共に、あなたも高校生活を振り返ってみては?…富士山ご当地アイドル3776のメンバーとしても活動している井出ちよののソロ名義による、このセカンドアルバムには、井出ちよのが高校生活の中で実際に体験した出来事、感じたことを題材に、リアルタイムで作られ続けてきた曲が3年x3学期=9曲収録。高校入学前「高校生になったらどんな女子になる?」という想像だけで作られたファーストアルバム「もうすぐ高校生活」と言わば対を成す、実録・井出ちよの。

Bonus!
アラゲホンジ 1st Album 発売記念LIVE 「月が輝くこの夜に 2011.07.18」(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

アラゲホンジ 1st Album 発売記念LIVE 「月が輝くこの夜に 2011.07.18」(24bit/48kHz)

Jazz/World

アラゲホンジ

民謡、口伝承歌を含む東北地方の民俗音楽に、レゲエ、ヒップ・ホップ、ロックなど異ジャンルの音楽を掛け合わせる未来型お祭りロック・バンド、アラゲホンジ。2011年7月18日、青山月見ル君想フにて行われた彼らのライヴを高音質DSDで録音&OTOTOY独占で配信開始

Memories KAMITSUBAKI CITY UNDER CONSTRUCTION THEME SONGS COLLECTION
High Resolution
Exclusive

Memories KAMITSUBAKI CITY UNDER CONSTRUCTION THEME SONGS COLLECTION

Various Artists

「神椿市建設中。」の世界観をイメージしたテーマソングを集めたコンピレーションアルバム。「痛みを(Qutabire Remix)」のほか全10曲を収録。

もうすぐ高校生活(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

もうすぐ高校生活(24bit/96kHz)

Idol

井出ちよの

富士山ご当地アイドル3776メンバー、井出ちよのによるソロデビューアルバム「もうすぐ高校生活」には、9曲収録されていますが、これは、現在中学3年生の井出ちよのが、高校生になったらどんな女子になる?という、9通りの可能性。それぞれの「高校生になった井出ちよの」が、初恋をするとしたら…?それは、どんな風に?それは、いつ?…高一・一学期から、高三・三学期まで。9つのタイプの「高校生になった井出ちよの」は、初恋のタイミングも、それぞれ。アルバムを通して、あなたも一緒に、高校生活を楽しんでみませんか?

Bonus!
Nectarian Night #02@LIQUIDROOM(24bit/88.2kHz)
High Resolution
Exclusive

Nectarian Night #02@LIQUIDROOM(24bit/88.2kHz)

Pop

Predawn

2015年5月30日に恵比寿LIQUIDROOMにて行われたPredawnの自主企画ライヴ〈Nectarian Night #2〉を高音質フォーマットDSD11.2MHzにて録音。本音源は24bit/88.2kHzに変換したPCM音源。サポートに神谷洵平[Dr](from赤い靴)とガリバー鈴木[Ba] を迎えた豪華トリオ・アンサンブルの空気感、Predawn清水美和子の透き通るような歌声をリアル・タイムで体感しているかのような感覚で味わうことができる。また、普段はアコースティック・ギターでの演奏を中心とする清水がエレキ・ギターを用いた演奏も多数収録。

アラゲホンジ (24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

アラゲホンジ (24bit/48kHz)

Jazz/World

アラゲホンジ

これが新時代のグローカル・ミュージック! その唄とビートで東北を鼓舞する「アラゲホンジ」満を持しての1stアルバム遂に登場! 「秋田音頭」や「秋田萬歳」、また三波春夫作詞の「可愛がらんせ」などの民謡を現代版にアップデート。さらに、時に涙を誘う切なさをはらむオリジナル曲を混ぜ合わせ、ライブの盛り上がりをそのままに、泣けて来るほどの楽しさをここに凝縮。

Bonus!
歌の咲く島/セミロング(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

歌の咲く島/セミロング(24bit/96kHz)

Idol

開歌-かいか-

季節の移ろいを感じさせてくれる花のように、歌い、咲き誇る元アイドルネッサンス百岡古宵を擁する新グループ、令和元年始動!「歌の咲く島」は作詞作曲をタカハシヒョウリ(オワリカラ)、編曲はMaison book girlやクマリデパートのプロデューサー:サクライケンタが担当。メンバーの透き通った歌声が際立つメロディーと、色とりどりな花の美しさを演出するトラックが印象的な楽曲となっています。「セミロング」はタカハシヒョウリとサクライケンタのタッグに編曲としてカメダタク(オワリカラ)を迎え、煌びやかなトラックに乗せて甘酸っぱい恋心を描いた楽曲となっています。さらにOTOTOY限定で両曲の歌声を各メンバーのパート毎に分解したアカペラトラックのハイレゾ音源をバンドル購入時にセット収録!より鮮明にメンバーの歌声を楽しむことが出来ます。

3776ライヴにいかない理由があるとすれば(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

3776ライヴにいかない理由があるとすれば(24bit/96kHz)

Idol

3776

2016年1月16日に渋谷O-nestで開催されたワンマン・ライヴのパフォーマンスが待望のハイレゾ音源化!! 公演当日は1stアルバム収録の「洞窟探検」「登らない理由があるとすれば」を披露したほか、“偽3776”や“未来人”が登場するなど、音楽ライヴと演劇が融合したステージに。音源ではその模様を存分に楽しむことができる。またライヴ中のMCはもちろん、プロデューサーの石田彰を迎えた2人編成“3776 Extended”、演劇パートでステージに登場した元メンバーの愛田真梨や派生グループMi-IIらと3776のコラボレーションも収録。様々な角度から3776の魅力を味わってみてほしい。また特典として24Pのデジタル・ブックレットが付属する。

Bonus!
3776を聴かない理由があるとすれば(OTOTOY特製豪華版)(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

3776を聴かない理由があるとすれば(OTOTOY特製豪華版)(24bit/96kHz)

Idol

3776

初心者の登頂率、50%!富士山ご当地アイドル3776(みななろ)初のフルアルバム「3776を聴かない理由があるとすれば」。3776秒間たっぷりと、富士山の魅力をお楽しみください。ナビゲーターは井出ちよの。皆さんを日本一の頂きまで、ご案内します。あなたは、最後までこのCDを聴ききって、3776の頂きに到達することはできるか!?そこにどんな世界が待っているのか、ぜひ体験して下さい。

Bonus!
「cocoon」サウンドトラック-B(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

「cocoon」サウンドトラック-B(24bit/48kHz)

Classical/Soundtrack

V.A.

第二次世界大戦末期・沖縄戦に動員された少女たちから着想を得た、マンガ家・今日マチ子代表作「cocoon」。この作品が2013年夏、藤田貴大主宰の"マームとジプシー"によって舞台化。音楽を原田郁子(クラムボン)、その録音をエンジニアzAkが手掛けた。舞台のために原田が書き下ろした新曲「とぅ まぁ でぃ」をはじめ、ソロ曲「青い闇をまっさかさまにおちてゆく流れ星を知っている」や「風色夏恋」の新録、フィッシュマンズやbloodthirsty butchers、ニール・ヤングなどのカヴァー曲を含む全32曲。特典には劇中で使われた今日マチ子のオリジナル・イラスト。

Bonus!
盆と3776が一緒に来るよ!(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

盆と3776が一緒に来るよ!(24bit/48kHz)

Idol

3776

8月15日(月)@新宿LOFT にて、ワンマンなのにメインステージとバーステージの同時進行で行われた伝説の3776のワンマンライヴ「盆と3776が一緒に来るよ!」を完全収録! こちらは、メインステージ・バージョン。しかもゲストのamiinAのライヴも本作に収録させてもらいました。LOFT40年の歴史でも初というメインステージとバーステージ同時進行ワンマン・ライヴを、一切カットすることなく収録した本作で、またもや3776は歴史を作る!

Bonus!
New BuD In The Mud
High Resolution
Exclusive

New BuD In The Mud

Dance/Electronica

2BD

シュガー吉永と大野由美子による実験的エレクトロニクス・ポップデュオ。 時は2025年。Buffalo Daughterとして30年ちょっと活動を続けてきた中で、いろんな国々へ演奏旅行で出かけ、様々な人との出会いと別れがあった。考えてもみなかったパンデミックの到来、とてつもなく不安になるような世界情勢のニュース、憧れだったミュージシャンやアーティストの訃報、身近な人の死。そういったものがここ数年でどしんとのしかかってきて、目を閉じて平穏でいようとしても、照りつける太陽の熱さでジリジリとし、額から流れた汗が目に沁みる。 汗を拭って、楽器に囲まれた暗い部屋へ戻り、パンデミック中に買ったシンセサイザーのつまみを弄ってみる。すると、無邪気な楽しさに覆われ、不安は不思議となくなり、時を忘れて音楽に没頭した。そうやって出来上がった曲は、なんだかとても新しい気がして、新しい出発なような気分になった。 新たな出発、2BD。それは泥の中から出てきた、新しい芽。

Nostalgical Parade(Live at Shibuya WWW X 2022.01.22)
Lossless
Exclusive

Nostalgical Parade(Live at Shibuya WWW X 2022.01.22)

HipHop/R&B

Emerald

Emerald、今年1月開催のワンマンライブから「Nostalgical Parade」をOTOTOY限定配信!

Helsinki Lambda Club Live at FS.
Lossless
Exclusive

Helsinki Lambda Club Live at FS.

Rock

Helsinki Lambda Club

Helsinki Lambda Club、FRIENDSHIP.のライブ配信スペース『FS.』で行われたライブの音源をOTOTOY限定DL配信!

TOP