Tags
- Dance/Electronic
- ロスレス
- Rock
- Domestic
- Pops
- 女性ボーカル
- International
- 男性ボーカル
- Alternative
- Electronica
- ロック/ポップス
- EDM
- House
- Techno
- Vocaloid
- Club
- downtempo
- guitar
- Dance
- J-POP
- ambient
- chillout
- cute
- dnb
- アイドル
- Beat Music
- Bass Music
- Hip Hop/Rap
- Industrial
- Ambient
- Instrumental
- Jazz
- Chill Out
- Punk/Hardcore
- R&B
- Breakbeats
- Electronic


THE KIDS
Suchmos
まだ誰も知らないSuchmos。ストリートの殻を破り洗練されたNEW AGE。6 人の点(IN) − 線(OUT)に繋がった、間違いなくジャンルレスな挑戦作「THE KIDS」完成。THE BAY(2015年7月)から1年6ヶ月振りの待望のニューアルバム THE KIDSをリリース。前作アルバムから、バンドの急成長と共に多数の全国夏FES(14本)に参加。中でもFUJI ROCK WHITE STAGE での圧巻のLIVE パフォーマンスで一気にバンドの知名度と立ち位置を決める。今作はストリートの殻を破り、スタジアムロックを彷彿とさせバンドの鳴らす音の方向性を裏付ける新曲、M-1「A.G.I.T.」、煙たいDope Up Sound M-5「SNOOZE」、グルーヴィーなサウンドにサチモ語録がハマったM-4「TOBACCO」、など他、新曲4曲に合わせて、E.P. LOVE&VICE から「STAY TUNE」(Honda「VEZEL」TV CM)、「MINT CONDITION」からDOWN BEAT ANTHEM「 MINT」(MTV BEST NEW ARTIST受賞)を入れた11 曲。音楽業界のみならず、今最も熱い視線が注がれるバンドSuchmos。UNDERGROUND で終わるつもりはサラサラない。


ワタシノタタカイ〜元アイドルA〜
迫畠彩
ダンス&ボーカルユニットSplash!の迫畠彩がSplash!を卒業して本格的にソロ活動を開始。熱く激しいライブをモットーとする迫畠本人が作詞をし、熱い気持ちをユーザーに届けます。M1. ワタシノタタカイ〜元アイドルA〜


The Earnest Trilogy
ALHAMBRA
一昨年にMAHATMAの超絶ドラマーHidekiが加入し、hibiki(Ba:LIGHT BRINGER、Mardelas他)との最強のリズム隊が誕生!新機軸ともいえる「Warning You!」、「ニーベルングの指環」シリーズのスピンオフ的作品であるシンフォ様式美曲「Das Rheingold(ラインの黄金)」等を始めとする新曲と、永らく廃盤状態だった3rdアルバム「SOLITUDE」の大半の楽曲を現メンバーで再録し、新たな流れをもって再構築された、まさに待望の最新作です!佐々井康雄(Vo:GERARD、ex.ARK STORM)、窪田道元(Vo:AFTERZERO、THOUSAND EYES、UNDEAD CORPORATION)他、豪華ゲストが多数参加。


EROTICA
SOUNDWITCH
ネオインダストリアル・エレクトロ・ゴシックバンド「SOUNDWITCH」が新作EP『EROTICA』をリリース!前作3rdアルバム「Romanesque」リリース後も、国内のみならず、台湾、アメリカはNYまでとツアーで飛び回っていた彼等の最新音源が遂にリリースとなった。この間にも、新曲デモ音源のSoundCloudでの発表や、新曲を含むLIVE MUSIC VIDEOの公開、そしてすでに未発表曲のみでもライブができる程の新作マテリアルなど定期的に新作を発表してきたが、久しぶりのCDでの作品となり、現メンバーでの初めてのリリースとなる。『EROTICA』は、音源未発表曲3曲にあわせ、1stアルバム「WICCAHOLIC」より初MVとなった「Without」を含むリメイク2曲との計5曲を収録。現メンバーで演奏される古いナンバー、これもSOUNDWITCHの進化し続ける魅力であることが充分に楽しめる仕上がりになっており、その多種多様な彼等のサウンドがうねりまくる作品集となった。国内屈指のライブバンドとしても名高い彼等の「今」をご堪能あれ!


SPIRIT OF CARNIVAL
イクマあきら
イクマあきらが近年、エイサー界・よさこい界に提供した極超ダンスミュージック''HYPER EISA MUSIC''''を一挙まとめて包括CD化! 数々の祭り受賞曲の他、2015年新録の4曲を加えた''お祭りダンサー''待望のダンスアルバム。エネルギッシュでエモーショナル。怒涛のグルーヴ感! 「アジアの情感」+「カーニバルのグルーヴ感」「和と洋」が共存する新時代のアジアンダンスミュージック! 日本のダンスミュージックはまさにこれだ! エイサー定番曲の「ダイナミック琉球」「グスージサビラ~いのちのまつり」も収録。


#常夏女子希望!!!
アイドルカレッジ
Stand-Up!Records 第3弾シングル栗原暁(Jazzin'park)作詞、作曲、サウンドプロデュース夏サキドリ!波ノリノリ!ホットなアッパーチューン!アイドルカレッジNew Single「#常夏女子希望!!!」2015.5 .13 on Sale!!”未来のアイドルをみんなと育てていこう”をテーマに、その成長過程を応援してもらうプロジェクト、アイドルカレッジのシングル。Jazzin'parkの栗原暁が作詞作曲を手掛けた、アッパーなダンス・ナンバーを収録。


A Toothpaste Suburb
MILO
Pitchforkでも7.8点の高得点を獲得!フライング・ロータスの新作で益々目が離せないLA ビート・シーンから新たな刺客、マイロが日本を急襲!Low End Theory 〜 Brainfeeder 周辺に通じるインディ・ロック、エレクトロニック・ミュージックを通過したオルタナ・ヒップホップ感覚.これが2014年型ヒップホップだ!


2
HIGH FLUX
変容的エレクトロ・ダンスロックバンド「HIGH FLUX」が、話題溢れる初のミニアルバムをリリース!ゲストボーカルに小野雄一郎(butterfly inthe stomach/ザ・チャレンジ)、K(uchuu,)を迎えるなど新しい一面を見せる作品に!!


EMAF TOKYO 2014
V.A.
10月18日、19日に開催される、都市型音楽の祭典「EMAF TOKYO 2014」。先端のエレクトロニック・ミュージックにフォーカスをあてた本イベントに出演する、重要アーティストの未発表曲を含んだ全26曲を、OTOTOY独占配信コンピレーションとして配信。期間限定リリースなので、お早めにどうぞ。


Wired
Ed Zealous
New OrderからTV on the RadioそしてDaft Punkを経たロックの歴史が産み落としてしまった問題児。UK発のインディー・エレクトロ・ダンスロックバンド4人組Ed Zealous、名門Fierce Pandaからリリースの「Medicines」含む日本デビューアルバム『Wired』発売決定。Museを飲み込んだThe Killers?!無慈悲なパーティーマシンと化したBiffy Clyro!?Bowieとステージに立ったMiami Horror?M1, 3, 4, 7危険すぎ!!「もうこれ以上踊れない!!」


CONTROL GAME (VIP)
THE GAME SHOP
数々のコンピレーション参加で話題騒然!日本発BASS ROCK BAND “THE GAME SHOP”待望の1stミニ・アルバムがついに配信限定Verで登場!クラブ・シーン直系極太ビートにロックのダイナミズム、チップ・チューン由来のカラフル・サウンド、脳髄を芯から刺激する、新感覚Digital Rock Music !The Prodigy, Pendulum, chase & status, Mode Step 好きは必聴!!


Unbreak My Heart
Young Hare
Young Hareは主にドイツはフランクフルトにて活動するMarc KrauseとMartin Pfanzerによる二人組。2011年に結成後、3年間でそのサウンドを変化させ続け今の形に落ち着いた。 ニューヨーク80’年代ノーウェーブを思わせる陰鬱なポスト・パンク・サウンドから、ハウス、R&B、ディスコ等に傾倒したサウンドに、同郷ドイツのPTTRNSのようなドイツ人らしい職人気質感、そし て少しのハチャメチャ感。この要素が合わさり見事な化学反応を起こしたような作品に仕上がっている。 今作『Unbreak My Heart』はそんな彼らの1stアルバムであり、勿論日本初上陸となる。


justice before the dawn
Fated Lyeno
Fated Lyeno is Back!!タワレコメンに選ばれた衝撃のデビューミニアルバム「get over trials」から4年という長い年月を経て、文字通り待望の2ndミニアルバムが遂にリリースされる。度重なるメンバーチェンジの末に試行錯誤の上に到達した研ぎ澄まされたサウンドは正にオンリーワンなフェイテッドライノの世界とも言うべき崇高な境地を完成させている。ジャンルレスのハイブリット・ロックとはFated Lyenoの事を指すと言えよう。メロディックパンク×プログレ×ジャズという従来のFated Lyenoワールドに加え、今作では四つ打ちビートも大胆に取り入れた超攻撃的サウンドを確立させ、なおかつエモすぎる哀愁のメロディと一撃必殺の泣きの歌声が全曲に渡り炸裂している。日本人の琴線に触れまくること間違い無しの大傑作!


American Interior
Gruff Rhys
スーパー・ファーリー・アニマルズ(SFA)のフロントマン、グリフ・リースが3年振りとなる待望の4thアルバム『アメリカン・インテリア』をリリース!


Luminous
The Horrors
前作『スカイング』が全英チャート5位を獲得し、リリース毎に成長を遂げてきたXLレコーディングスが誇る大人気ロックバンド、ザ・ホラーズが3年振りとなる待望の4thアルバムをリリース!