Tags


初音ミクオーケストラ
HMOとかの中の人。(PAw Laboratory.)
サブスク解禁!! アトム・ハートが脱帽し、松武秀樹が絶賛したHatsune Miku Orchestraー。 いまや社会現象になったバーチャル歌姫「初音ミク」が動画共有サイトに登場したその初期から活動し、ブームが巻き起こる発端要因となったアーティスト/プロデューサー、”HMOとかの中の人。(PAw Laboratory.)”。 初音ミクを用いてYellow Magic Orchestraの楽曲を緻密に巧みにアレンジ、再生させた彼の作品、そのクオリティに対して、同じくYellow Magic Orchestra のラテン・カバーに挑んだSenor Coconut(アトム・ハート)も、Yellow Magic Orchestra第4のメンバーと言われる現日本シンセサイザープログラマー協会(JSPA)会長である松武秀樹氏も賛辞を惜しまない。 本作は、過去にイベント即売などで販売され、即完売、入手困難となっていた作品に、自らさらなる手を加え、再構築、再構成した新バージョン!!


セラ (feat. 初音ミク)
包丁ナイフカッターズ
包丁ナイフカッターズ最新曲「セラ」リリース! 狂気と美が交錯する音世界——包丁ナイフカッターズが放つ新曲「セラ」は、破壊的なビートと繊細なメロディが交差する圧倒的なサウンド。エレクトロとインダストリアルを融合させ、ボーカロイドの冷たくも力強い歌声が、現実と虚構の境界を切り裂く。 感電するような刺激と、忘れられない余韻をあなたに。 「セラ」、今すぐチェック!


愛されなくても君がいる (feat. 初音ミク)
ピノキオピー
2020年7月22日にミュージックビデオが公開された、ピノキオピーの最新曲「愛されなくても君がいる」の単曲配信。この楽曲は、2020年末に開催された初音ミク最大のイベント『初音ミク「マジカルミライ 2020」』のテーマソングで、ピノキオピーが初めて“初音ミクの目線“で制作した楽曲で“初音ミクを取り巻く文化が好きな人たちの関係“を表現しています。


Naming you (feat. 初音ミク & 巡音ルカ)
thommofonia
Featuring vocals by 初音ミク V4X English & 巡音ルカ V4X English / Illustration: 橋本 洸介


Naming you (feat. 初音ミク & 巡音ルカ)
thommofonia
Featuring vocals by 初音ミク V4X English & 巡音ルカ V4X English / Illustration: 橋本 洸介


Chasing me (feat. 巡音ルカ & 初音ミク)
thommofonia
Featuring vocals by 巡音ルカ V4X English & 初音ミク V4X English / Illustration: 橋本 洸介 / Special thanks: 小川 大輝


Chasing me (feat. 巡音ルカ & 初音ミク)
thommofonia
Featuring vocals by 巡音ルカ V4X English & 初音ミク V4X English / Illustration: 橋本 洸介 / Special thanks: 小川 大輝


CATALOG//
ELEGUMI TOKYO
「LOVEテクノポップ」「LOVEエレクトロポップ」シンセと4つ打ちが大好物!」そんなエレグミ東京がお贈りする、目録みたいな2nd フルアルバム!キラキラ☆キュート♡ポップなアップチューン、更に今作ではクールで大人な雰囲気のナンバーも収録。進化したエレグミ東京のサウンドを是非どうぞ!


マジカルキュレーター
RUBY-CATMAN
MMDで話題曲のエレキキュレーター、SNOW MIKU 2018オフィシャルアルバム「雪あかりの夜想曲(ノクターン) feat. 初音ミク」収録曲のメルヘンスノーマン、未発表曲のRainy Memoryなど、初音ミクと共に歩んできた軌跡の数々を収録したRUBY-CATMAN初のオリジナルフルアルバム。


それでもミクでいく!
Gumin music factory, Gumin music factory
初音ミクちゃん11周年記念アルバムです。初期の未収録曲「キミノアシタ」「ハートのギフト」からMIKU EXPO 2015 応募曲「SING」、「夏レボリューション」はミク&グミversion, 赤い羽応募曲「共同募金の唄」などなど10曲を収録してます。

MIKU-MIXTURE
V.A.
2007年に音声合成ソフト(VOCALOID)として発売され、今や国内にとどまらず世界中から注目され、日本発の最先端ポップ・カルチャーの一翼を担うまでにになった大人気ヴァーチャルシンガー「初音ミク」。これまでネットを拠点に数々の楽曲を発表してきた人気クリエイター(ボカロP)たちが、そのクリエイティブを更に進化させ、ボカロPとボカロP同士が一緒に曲作りに挑戦する作品も登場してきている中、シーン初となる「共作」をコンセプトとした夢のアルバムが遂に実現する。2012年夏に開催され大きな話題を呼んだ、大手コンビニ・チェーンのファミリーマート「初音ミク 5th Anniversary ミク LOVES ファミマ♪キャンペーン」のTVCMソングにも採用された『39』をはじめ、2012年冬に限定発売されたウィンター・ソング集「Snow Song Show」の表題曲『Snow Song Show』、集英社「週刊ヤングジャンプ」増刊として“青春とヒロイン”をテーマに創刊された雑誌「アオハル」の0.99号テーマソングとなった『アオゾラハルサイト』、更には2013年夏にファミリーマートとのコラボ企画として先行リリースされたシングル「PASSING DAYS」&「COMING DAYS」収録曲も一挙収録されているほか、本作のための書き下ろし新曲も5曲追加収録!ボーナス・トラックには、NTTぷららが提供しているひかりTVのオリジナル番組「初音ミクの ミクミクメイクミク!」と連動した「Snow Song Show (siinamota poncotsu Remix)」といったリミックスも収録されている!