Tags
Tags on the tail will be ignored if the number of tags is more than three.
- VTuber
- ロスレス
- バーチャルYouTuber
- ホロライブ
- にじさんじ
- Universal
- ホロライブEnglish
- にじさんじSEEDs
- ホロライブゲーマーズ
- Hololive English -Myth-
- ホロライブファンタジー
- ホロふぉーす
- ねぽらぼ
- 秘密結社holoX
- ほろふぁいぶ
- Sony
- Mori Calliope
- 森カリオペ
- ホロライブインドネシア
- Explicit ver.
- ホロスターズ
- 星街すいせい
- 白上フブキ
- 湊あくあ
- さくらみこ
- 大神ミオ
- 緑仙
- 宝鐘マリン
- AZKi
- 甲斐田晴
- 常闇トワ
- 天音かなた
- 戌亥とこ
- 大空スバル
- 角巻わため
- 不知火フレア
- 加賀美ハヤト
- 女性ボーカル
- 電音部
- 桃鈴ねね
- 猫又おかゆ
- 夏色まつり
- 尾丸ポルカ
- 町田ちま
- 雪花ラミィ
- 白銀ノエル
- アキ・ローゼンタール
- 獅白ぼたん


Tele倶楽部II
ピーナッツくん
ラッパー/VTuberのピーナッツくん、5thアルバム『Tele倶楽部Ⅱ』をリリース。 客演には漢 a.k.a. GAMI、PUNPEE、Elle Terea、Kamui、幾田りら、Daoko、ファイルーズあい、魔界ノりりむ、轟はじめと各界の才能が結集。 サウンドは、初参加となるtofubeatsやYohji Igarashiをはじめ、多彩なプロデューサー陣によって豊かに彩られている。また、これまでもピーナッツくんとタッグを組み続けてきたnerdwitchkomugichanが今作でも多くの楽曲に参加している。 ミックス/マスタリングには玉田デニーロ、見届け人としてコイデシュンペイが参加するなど、ピーナッツくんの音楽を語る上で欠かせない重要人物たちがチームとして制作を支え、アートワークは国内外で活躍するイラストレーター/映像作家のRyu Okuboが担当している。


新天体 -Clock mercy ver.-
ルンルン
憧れには届かなくて 普通にはなれなくて それでも求め、探してしまう。何をやってもダメなら新天体へ。 生きづらい誰かのために歌う、ルンルンがオリジナルラップで送る日常の讃美歌です。


Purity
花鋏キョウ
「人間関係の悩み」や「自己アイデンティティ」といった、 10代~20代が抱える普遍的な心の揺らぎに寄り添うアルバム。 楽曲を聴いた人が共感し、気持ちが“少し”前向きになる作品。 「花鋏キョウ」の透明感のある歌声を活かし、 繊細なピアノの旋律と、心地よいビートを融合をしていきます。


YaBAI
IRyS
2024年7月にリリースされた「Carbonated Love」を皮切りに、MOTSUを迎えたコラボ楽曲「DIAMOND GIRLFRIEND feat. MOTSU」を含む、全5曲のユーロサウンドが詰まったEP


My Sparkle
大神ミオ
ホロライブプロダクション所属「大神ミオ」の2 枚目のアルバムは、 「人生の旅路」をテーマにした自身初となる全国流通フルアルバム。 大神ミオのイメージに沿った、穏やかで優しい仕上がりの楽曲たちに ところどころスパイスが効いた全11 曲のアルバムとなっている。 先行配信されている「小心旅行」や「Colorful Universe」のほかに ぼっちぼろまる、てにをは、やなぎなぎ、本多友紀と錚々たる作家陣が参加。 また人気曲「Howling」のeba によるアレンジされた新しいリミックス バージョンも収録。 ジャケットはteffish 描き下ろしイラスト。


HELP!!
Kobo Kanaeru
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」傘下のインドネシアで活動中のVTuberグループ「ホロライブインドネシア」で活動する VTuber「Kobo Kanaeru」。現在YouTubeチャンネル登録は221万人。初のオリジナル曲「Mantra Hujan」はYouTubeで1150万再生、2ndオリジナル曲「Oh!Asmara」は公開半年で600万再生を超えている。そんなKobo Kanaeruが、この度ユニバーサル ミュージック合同会社と「ホロライブプロダクション」との共同レーベル『holo-n』から新曲「HELP!!」をリリース。


Cheerful Vibes Echo (音乃瀬奏 SOLO)
ReGLOSS
ホロライブ5人組ユニットReGLOSS(リグロス)より、音乃瀬奏がオリジナル曲「Cheerful Vibes Echo」をリリース!


ぺるそにゃ~りすぺくと
猫又おかゆ
猫又おかゆ 2nd Album 『ぺるそにゃ~りすぺくと』。 2024年2月にリリースされた「ネコカブリーナ」を含む、豪華作家陣が書き下ろした新曲8曲を加えた全9曲、待望のセカンドアルバム。


Purity (feat. 藍月なくる)
花鋏キョウ
生きづらさを抱えるこの世界で、等身大の自分を愛せたら。 まだ幸せが何かもわからないけど、ピュアな心のまま今を歩いていく。 優しさに気づいていけるように──。 ピアノとエレクトロが繊細な感情を描く、静かな決意の1曲。 本作は、リアルとバーチャルを行き来するシンガー・藍月なくるを フューチャリングアーティストとして迎えたスペシャルバージョン。 2025年9月17日リリース予定のアルバム表題曲の別バージョンとして、先行配信。 花鋏キョウは2018年より活動を開始。透き通る高音と響きのある低音、そして繊細な感情表現を強みに、幅広いリスナーを魅了している。 YouTubeや配信ストアでの活動を通じて、累計再生数は1億回を突破。 「歌声で魅せたい」という真摯な想いを胸に、音楽活動を中心に精力的に取り組んでいる。 フィーチャリングアーティストの藍月なくるは、透き通る声と高い表現力を併せ持つ実力派シンガー。 音楽ゲームや美少女ゲームでの歌唱・声優としても活躍し、音楽ユニット Endorfin. のボーカルも務めている。 現在は音楽活動を中心に、配信活動にも積極的に取り組み、活動の幅を広げている。 作詞・作曲は、ピアノを基調に情感豊かな音楽を紡ぐ作曲家・音楽プロデューサー MIMI。 ボカロPとしても知られ、代表作「マシュマリー」は累計1,000万再生を突破。 繊細な心に寄り添う楽曲づくりで、多くのリスナーから支持を集めている。


Amplify my voice (feat. 來-Ray-)
ChumuNote
VSinger「ChumuNote」とコンポーザー「Purukichi」によるシングルリリース第3弾が登場。 今作ではゲストボーカルに「來-Ray-」を迎え、 ラップパートのリリックは「Fra」が担当。 多才なクリエイターが集結し、これまでとは一線を画す新たなサウンドを展開する一曲に仕上がっている。 エモーショナルなボーカルと切れ味鋭いラップの融合をお楽しみください。


Berry Berry Lady
灯里 愛夏
876プロ新人ライバーアイドル PROJECT IM@S vα-livの灯里愛夏による4th single! Norが制作した「Berry Berry Lady」を収録!


Unknown DIVA
天音かなた
VTuberグループ「ホロライブ」所属の天音かなた、活動初となるフルアルバム『Unknown DIVA』をリリース! Giga & TeddyLoid、じん、てにをは、みきとPなど豪華アーティストからの書き下ろし楽曲を収録。 様々な表現を取り入れた色とりどりな楽曲(全12曲)が収録されている、 アーティスト・天音かなたとして大きな一歩となる1枚。


面
LanPage
"面" (Face) Music by LanPage. Vocal: somunia, Produced: Yaca & gaburyu, Mix, Master & Lyrics: Yaca, Cover Art: eins (2025 - LanPage)


Dive iN
稀羽すう
夜のドライブをコンセプトにした稀羽すう2ad アルバム『Dive iN』。 リード曲「seaglass」は気鋭シンガーソングライター春野が書き下ろし。 透明感あふれる春野サウンドと澄んだ歌声が交差し、車窓にネオンが流れるような没入感を生む全10トラック。


散歩
猫 The Sappiness
「誰のものでもない世界を、飽きてしまうまで——。」 まるで水彩のようににじみ淡く透き通る歌声が、 静かに、でも確かに背中を押してくれる。 様々なアーティストへの楽曲提供やボカロPとしても活動している「雪乃イト」と、 VSinger「猫 The Sappiness」が描き出すのは、まだ名前もつけられない未来への一歩。 不安も、希望も、そのままでいい。 少しでも前を向けるように——。 静かに、でも熱く想いを込めた珠玉の楽曲がここに誕生。 気取らず自然体で生きる姿を軽やかなサウンドに乗せて描く、等身大の応援ソング。 この世界は、あなたの色で完成する。 ーーーーーーーーーーー VSinger 「猫 The Sappiness」 人語を習得し、更なる飛躍を遂げるヴァーチャル猫シンガー。気分屋なところは猫そのままに、世界中にハッピーを届けるべく日々邁進中。「ざっぴぃ!」は共通言語のご挨拶であることはご愛敬。 ーーーーーーーーーーー "A world that belongs to no one — until you grow tired of it" Emotions that bleed like watercolors Her soft and clear voice quietly, but surely gives us a push forward Yukino Ito, a songwriter for various artists and a Vocaloid producer, and VSinger “Neko The Sappiness” depict a step towards a future yet to be named. Anxiety, Hope — it's okay just as it is. To help you face forward, even just a little — A quiet yet passionate masterpiece is born here. It is a life-sized song of encouragement that depicts a natural, unpretentious way of life with a light-hearted sound. With your color, this world will be complete. ーーーーーーーーーーー VSinger "Neko The Sappiness" A virtual cat singer who has mastered human language and is making further leaps forward. Still moody like a cat, she strives every day to bring happiness to the world. “Zappy!” is her friendly greeting in the common language — a little something extra.


Virtual to LIVE
にじさんじ
どうしようもなく今を生きてる この声が届く未来が VTuberグループ「にじさんじ」の活動1周年を記念する楽曲がリリース! 作詞作曲はGoogle Chromeとのタイアップ楽曲「Tell your world」をはじめ、数々の名楽曲を世に送り出してきた稀代のトラックメイカーkz(livetune)が担当! にじさんじのメンバーを代表して月ノ美兎、静凛、樋口楓、える、森中花咲、剣持刀也、シスタークレア、ドーラ、緑仙、本間ひまわり、鷹宮リオン、ジョー・力一がファンと共に歩んできた1年に感謝を込めて歌いあげました。


Shining Lights (feat. PSYQUI)
電音部
『電音部』に登場する鳳凰火凛 (CV: 健屋花那)が歌唱を担当した「Shining Lights (feat. PSYQUI)」を収録!


Ahoy!! キミたちみんなパイレーツ♡
宝鐘マリン
ホロライブ所属、宝鐘マリンの1stアルバムが発売決定。日本No.1 VTuber、YouTube登録者数300万人越えという絶大な人気を集める船長、 宝鐘マリンが待望の1stフルアルバムをリリース!楽曲のMusic Videoは毎作品話題を集め、MVの総再生回数は1億5千万回以上を記録。Billboard JAPAN が発表する『TikTok Weekly Top 20』『Heatseekers Songs』にランクインする等、楽曲リリース毎に注目度が増している。1stアルバムとなる今作ではTikTokバズにより一躍その名を響かせた「美少女無罪_パイレーツ」、 Gigaプロデュースによる最新曲「I I I」まで、今までの全シングルを収録するだけでなく、 アルバムに向けて豪華クリエイター陣が書き下ろした新曲も収録。 宝鐘マリンの世界を存分に堪能する魅力的な作品となっている。


風のいしずえ
羽子田チカ
短編アニメーション「ダンジョン&テレビジョン」OP主題歌 「風のいしずえ」FULLver.、ニューシングルが配信開始。 目には見えずとも、人々の祈りは過去から未来へと繋がっている。 揺らぐことのない願いの軌跡が、誰かとの出会いへ導いてくれる。 あたたかな風に包まれながら、ともに空を旅するような一曲です。ぜひお楽しみください。


茹で上がってこうぜ
メガミノウタゲ
ネット発のコラボ型音楽プロジェクト「メガミノウタゲ」3rdシリーズ第3弾楽曲。 卓越したデザインセンスを持つイラストレーター・ジジが描く「Tako」の魅力的な生態に着想を得て、ボカロP/サックスDJとして活躍するなみぐるが「世界を塗り替えるグラフィティアート」をテーマに楽曲を制作した。歌唱はバーチャルタレント育成&マネジメントプロジェクト「VEE」に所属するVTuberである魔王トゥルシーが担当。 表現力溢れるボーカルに小気味良いメロディとリズムが絡む、色彩豊かなディスコファンクを楽しんで欲しい。


サマラヴァ!
VOLTACTION
にじさんじ所属、風楽奏斗、渡会雲雀、四季凪アキラ、セラフ・ダズルガーデンの4人からなるユニットVOLTACTION(ヴォルタクション)の新曲「サマラヴァ」。 夏に聴きたい甘酸っぱいラブソング。