Tags

Tags on the tail will be ignored if the number of tags is more than three.

他力廻向
High Resolution

他力廻向

Dance/Electronica

Tariki Echo

2000年以上前に遡る、カヴァーアルバムは恐らくこれを置いて他にない。 歴史を飛び越えた、ミラクルブッダアルバムここに降臨しました! Tarik Echo渾身の3rdアルバムはその名も「他力廻向」そうユニット名と同じタイトルを冠した本アルバムは気合十分の、お経アルバムです。 1stより脈々と受け継がれてきた「お経+MUSIC」をさらに昇華すべくインドにまで赴き研磨してまいりましたこの数年。本業の「お経」の部分もブラッシュアップの修行を続けてまいりました。釈明覚はレコーディングにあっては人生初の禁酒禁煙に挑み、レコーディング明けには既に生き仏の勢い。「MUSIC」としてもゲストMCに日本のレゲエ界重鎮Martin kinooを迎えるなどさらにクオリティーをを求めて止みません。セルフエンジニアリングに挑んでおります釈一平の響き渡るエコーサウンドは、繰り返し「耳」に「頭」「身体」に染み渡り、言葉を超えた響きを我々に伝えてきます。 いま、この体験を。 そして、千年単位の音楽を。 二人が願ってやまないものは… 「心の平穏を、そして世界の平和を!」

SOUL SKETCH
Lossless

SOUL SKETCH

HipHop/R&B

Shunske G & The Peas

Soul、Funk、Jazz、Blues、Reggae などを基調にしたオリジナリティ溢れる極上のグルーヴと、ソウルフルでエモー ショナルなボーカルが共鳴し合い、完全一発録りのスジオ・ライブ・レコーディングにて、その魂を刻み込んだデビュ ーアルバム『SOUL SKETCH』完成! 70’s ソウル〜ディアンジェロ、ザ・ルーツ〜ヴィンテージ・トラブル、ロス・ ステラリアンズ、コン・ブリオなどを嗜好する洋楽リスナーはもちろん、J-POP リスナーの度肝を抜く事も必至!新たな るジャパニーズ・グルーヴ・ムーヴメントが Shuns'ke G & The Peas から始まる!

南風スワロウ

南風スワロウ

Mating Rhythm

「楽しいお酒と音楽を」をモットーにスカ、レゲエ、ロック、パンクなどさまざまなジャンルをチャンポンして奏でる秋田の酔いどれバンド!

Come Dung Basie
Lossless

Come Dung Basie

HipHop/R&B

TAMTAM

Tam Tamのアンセムとも言えるキラーチューン”Riddim”でアルバムは幕を開ける。音楽への愛を高らかに歌いあげる黒田のボーカルとバックのステッパーズリディムが絶妙のコンビネーションを見せ、一気に彼等の世界へ引きこまれること間違いなし。

ASCENSION

ASCENSION

MONTA & TAKAFIN

2009年MONTA, BIG BEAR & 卍LINE「ありがとう」で衝撃のデビュー(?)を飾った超実力派レゲエシンガー「MONTA」。待望の第2弾はMJR TAKAFINとコラボした着火系ダンホールチューン!2010年もレゲエシンガー「MONTA」がヤバイ!!

DUB REBEL WISE

DUB REBEL WISE

SAK-DUB-I

DUBは気持ちいいだけじゃない。時代を常に切り開いていく、最先端のREBEL DANCE MUZICである。関西を席巻する注目のSAK-DUB-I、HEAVY SOUND SYSTEM満載、待望の1stアルバム完成!! 道なき道を切り開き、ONE & ONLYなLIVE DUBMIX STYLEで、ジャンルの壁を越え、シーンにDUBを投下し続けるNEW GENERATION DUBWISER “SAK-DUB-I”によるHEAVY SOUND SYSTEM TUNE満載のFULL 1st ALBUN “DUB REBEL WISE”ついに発売!!

The Liberty EP
Lossless

The Liberty EP

Belleruche

Lamb、Portisheadが好きなリスナーなら間違いなくヒット!ソウルフルなジャズとスクラッチ音を融合された彼らは、DJ VadimからNina Simone、さらにはジミ・ヘンドリックスにいたるまで、幅広い影響を受けている。そんな彼らが生み出す音楽は、倉庫の奥深くにしまわれたレコードを掘り出して聴いているような独特の雰囲気と、一度聴いたら忘れることのできない個性的なヴォーカルが見事に調和されている。

TOP