Tags

12
THE KIDS
Lossless

THE KIDS

Rock

Suchmos

まだ誰も知らないSuchmos。ストリートの殻を破り洗練されたNEW AGE。6 人の点(IN) − 線(OUT)に繋がった、間違いなくジャンルレスな挑戦作「THE KIDS」完成。THE BAY(2015年7月)から1年6ヶ月振りの待望のニューアルバム THE KIDSをリリース。前作アルバムから、バンドの急成長と共に多数の全国夏FES(14本)に参加。中でもFUJI ROCK WHITE STAGE での圧巻のLIVE パフォーマンスで一気にバンドの知名度と立ち位置を決める。今作はストリートの殻を破り、スタジアムロックを彷彿とさせバンドの鳴らす音の方向性を裏付ける新曲、M-1「A.G.I.T.」、煙たいDope Up Sound M-5「SNOOZE」、グルーヴィーなサウンドにサチモ語録がハマったM-4「TOBACCO」、など他、新曲4曲に合わせて、E.P. LOVE&VICE から「STAY TUNE」(Honda「VEZEL」TV CM)、「MINT CONDITION」からDOWN BEAT ANTHEM「 MINT」(MTV BEST NEW ARTIST受賞)を入れた11 曲。音楽業界のみならず、今最も熱い視線が注がれるバンドSuchmos。UNDERGROUND で終わるつもりはサラサラない。

Popcorn Ballads(完全版)
High Resolution

Popcorn Ballads(完全版)

Rock

サニーデイ・サービス

絶賛された前作『DANCE TO YOU』、そして大盛況だったTOUR2016に続く動きをファンが固唾を飲んで見守る中、今年6月に「Apple MusicとSpotifyにおけるストリーミング配信のみ」という日本では前例のない形で発表され、大きな反響を巻き起こしたサニーデイ・サービス11枚目のアルバム『Popcorn Ballads』。ヒップホップ/トラップなど他ジャンルへの大胆なアプローチもあいまって、J-POPシーンにおける未踏の領域へと達したサニーデイ。シェアが開始されるや否やApple MusicではJ-POPチャート1位を記録するなど、多くのリスナーから熱狂的に支持されました。しかし実際には発表後もこの作品の制作は続いており、新曲が生まれては消え、大半の曲にリアレンジやリミックスが施されていきました。さらに泉まくら、CRZKNYが客演するなど、『Popcorn Ballads』は拡大しながら輪郭を変え、夢想され計画された姿に徐々に変容していきました。そしてついに12月25日、『Popcorn Ballads』はまさにディレクターズカット完全版と言える状態で、CD・アナログ両フォーマットでのフィジカルリリースが決定。2枚組全25曲100分超の壮大にして猥雑、しかしチャーミングなミュージカル・ジャーニー。曽我部曰く「戦時下の恋人たちをテーマとした」という本作は、ファンキーでサイケデリックなポップソングに溢れ、不穏かつ甘い空気が通低音として漂う、近未来的ロック・アルバムの傑作となりました。

Bonus!
the CITY
Lossless

the CITY

Rock

サニーデイ・サービス

完全にニューモードに入り'90年代の最盛期を凌ぐ鋭さと過剰さを手に入れた2016年『DANCE TO YOU』以降のサニーデイ・サービス。ゲリラ的配信リリースで話題をさらった2017年『Popcorn Ballads』に続き新作を完成させました。世界への呪詛を甘いオートチューンヴォーカルが歌うマッドなソウルナンバー「ラブソング2」で幕を開ける全18曲。破滅的狂おしさを見せるポップソングから、唯一無二のグルーヴを紡ぐサニーデイ流の青いロックナンバーまでが混在する、ソングライター曽我部恵一の脳内をひっくり返したような、いびつで美しい世界。さらにceroの髙城晶平、SIMI LABのMARIA、HAIR STYLISTICS中原昌也らが加わり、混沌に拍車をかける。混乱と困惑。だれもがこれがサニーデイの新作だとはにわかには信じ難い今作。曽我部曰く当初のテーマは「サニーデイの破壊」だったと言う。その言を遂行すべく、現在アルバム全曲を様々なクリエイターたちが再構築した『the SEA』と呼ばれるリミックスアルバムが制作されている。尚、今作はCDでのリリースは予定されておらず、ストリーミング・ダウンロード(3月14日配信開始)と、2枚組アナログ盤(4月25日発売)のみのリリース形態。『DANCE TO YOU』、『Popcorn Ballads』から続くサニーデイ・サービスの旅はどのような風景へたどり着くのか。破壊されたバンドは、どんな姿で再生するのか。その動向に刮目していただきたい。

Bonus!
火花音楽匯演
Lossless
Exclusive

火花音楽匯演

SPARK!!SOUND!!SHOW!!

スサシことSPAK!!SOUND!!SHOW!!は2017年3月に新メンバータクマ加入後マンスリー開催の自主企画やフェスへの出演、YouTube限定の新曲を定期的に公開、会場限定音源を2枚リリース、更にはCreepy Nutsのフル・アルバム『クリープ・ショー』(2018年4月発売)に収録の「ぬえの鳴く夜は」ではスサシの会場限定音源に収録されているSwinga!がサンプリングされ、また彼らの代表曲「新・合法的なトビ方ノススメ」を、スサシがバージョンアップさせるなどジャンルレスにフルスロットルで活動してきたSPARK!!SOUND!!SHOW!!がバンドキャリア初となる1st Full Album 『火花音楽匯演』をリリース。 現体制になり確実に進化した事がわかるスサシ節炸裂なナンバー「OEO」「ポップらしい。」、YouTube限定公開され衝撃的な映像が話題となった「南無」、トラップミュージックと民謡をMIXさせた「無愛愛」、会場限定音源 に収録されている「still dreamin'」やライブの定番曲である「BRUSH UP」や「ダンザーラ」などの既存曲も現メンバー体制の再録Verとなっており、より凶暴性を増したアレンジにブラッシュアップされた、新曲再録曲が収録されたスサシのベストアルバム的内容だ。またFACT時代からゆかりのある現Joy Opposites / ex.FACTのTomohiroとEijiがサウンド面をサポートしており、より一層攻撃的な音に仕上がっている。

the CITY(24bit/48kHz)
High Resolution

the CITY(24bit/48kHz)

Rock

サニーデイ・サービス

完全にニューモードに入り'90年代の最盛期を凌ぐ鋭さと過剰さを手に入れた2016年『DANCE TO YOU』以降のサニーデイ・サービス。ゲリラ的配信リリースで話題をさらった2017年『Popcorn Ballads』に続き新作を完成させました。^世界への呪詛を甘いオートチューンヴォーカルが歌うマッドなソウルナンバー「ラブソング2」で幕を開ける全18曲。破滅的狂おしさを見せるポップソングから、唯一無二のグルーヴを紡ぐサニーデイ流の青いロックナンバーまでが混在する、ソングライター曽我部恵一の脳内をひっくり返したような、いびつで美しい世界。さらにceroの髙城晶平、SIMI LABのMARIA、HAIR STYLISTICS中原昌也らが加わり、混沌に拍車をかける。^混乱と困惑。だれもがこれがサニーデイの新作だとはにわかには信じ難い今作。曽我部曰く当初のテーマは「サニーデイの破壊」だったと言う。その言を遂行すべく、現在アルバム全曲を様々なクリエイターたちが再構築した『the SEA』と呼ばれるリミックスアルバムが制作されている。^尚、今作はCDでのリリースは予定されておらず、ストリーミング・ダウンロード(3月14日配信開始)と、2枚組アナログ盤(4月25日発売)のみのリリース形態。^『DANCE TO YOU』、『Popcorn Ballads』から続くサニーデイ・サービスの旅はどのような風景へたどり着くのか。破壊されたバンドは、どんな姿で再生するのか。その動向に刮目していただきたい。

Bonus!
BEST OF GOLDEN WORKS - Music is the answer -
Lossless

BEST OF GOLDEN WORKS - Music is the answer -

HipHop/R&B

CRADLE ORCHESTRA

これまで発表した2枚のアルバムではSpeech、De La Soul、Black Thoughら海外ビッグ・ネームをフィーチャー、リミックス・プロジェクトでは藤原ヒロシ、INO Hidefumi、渋谷慶一郎、TRI4THらとコラボ、2016年にはShing02とのコラボ・アルバム「Zone of Zen」をリリースし、さらに、かのモンスター・コンピ「In Ya Mellow Tone」の初期・立役者としてもシーンを牽引してきたCradle Orchestraの活動10周年を記念したベスト盤 ! 韓国の超人気ヒップホップ・デュオDynamic Duoとの新曲、今やアヴィーチー“Wake Me Up”のヴォーカルとしても知られるアロー・ブラックやShing02、スピーチ (アレステッドディベロップメント)をフィーチャリングした人気曲から、人気ジャズ・バンドTRI4TH (Playwright) のリミックスまで !

EDMはポップコーン (24bit/48kHz)
High Resolution

EDMはポップコーン (24bit/48kHz)

西中島きなこ+3776&吉田靖直

ムーンライダーズのトリビュート盤への参加でも注目を浴びている富士山ご当地アイドルの3776(井出ちよの)、そして東京インディー三銃士の1つ「トリプルファイヤー」の吉田靖直をツインボーカルに迎えた痛快なダンスナンバー。一筋縄ではいかない3組による強烈でキャッチャーな作品に仕上がった。ジャケット絵は3776の井出ちよのが担当。

ナイスなヤング (24bit/48kHz)
High Resolution

ナイスなヤング (24bit/48kHz)

西中島きなこ+トリプルファイヤー吉田靖直

タモリ倶楽部など様々なメディアへの出演でも話題の吉田靖直(トリプルファイヤー)をゲストVoに迎えて制作されたミニアルバム。クセの強さをポップにアウトプットした全5曲。オトトイ限定ハイレゾ&カードのPDF付き。

スルメBEST

スルメBEST

Pop

シクラメン

東京都大田区は蒲田出身のDEppa、肉だんご、桃紅茶の3MC+トラックメーカー電球のポップグループ。 技量は無いがハートフル、聴けば聴くほど味が出る「スルメサウンド」をテーマに、直球ストレートな歌詞と心のど真ん中に届くメロディーを歌う。 そんな彼らがグループ結成より10年、デビュー5周年を迎え初のBEST ALBUMとなる「スルメBEST」をリリースする。

裏原ンウェイ.ep
Lossless

裏原ンウェイ.ep

RINNE HIP

楽曲はDOTAMA, 泉まくら, DALLJUB STEP CLUB, 禁断の多数決, バクバクドキンなど多数の注目ミュージシャンを排出するレーベル「術ノ穴」(すべのあな)主宰 Fragmentによる全面プロデュース!!!youtubeで話題となったりんねラップのDE DE MOUSE remixも収録した6曲入りのミニアルバムが登場!表題曲の「裏原ンウェイ」のコンセプトは裏原宿×カワイイ×ギャングスタ・ラップ!!!抜群の歌唱力を持ち、ファッション誌でも活躍する今最注目の10代、吉田凜音にしか表現できない今と未来が気鋭アーティスト達のプロデュースにより凝縮され、今春" RINNE HIP"が誕生する。

裏原ンウェイ.ep
High Resolution

裏原ンウェイ.ep

RINNE HIP

楽曲はDOTAMA, 泉まくら, DALLJUB STEP CLUB, 禁断の多数決, バクバクドキンなど多数の注目ミュージシャンを排出するレーベル「術ノ穴」(すべのあな)主宰 Fragmentによる全面プロデュース!!!youtubeで話題となったりんねラップのDE DE MOUSE remixも収録した6曲入りのミニアルバムが登場!表題曲の「裏原ンウェイ」のコンセプトは裏原宿×カワイイ×ギャングスタ・ラップ!!!抜群の歌唱力を持ち、ファッション誌でも活躍する今最注目の10代、吉田凜音にしか表現できない今と未来が気鋭アーティスト達のプロデュースにより凝縮され、今春" RINNE HIP"が誕生する。

WAY OF GLORY
High Resolution

WAY OF GLORY

Idol

AAA

11月12日、13日に京セラドーム大阪で、11月15日、16日に東京ドームで初の単独ドーム公演 (計4日間・18万人動員)「AAA Special Live 2016 in Dome-FANTASTIC OVER-」の成功を 果たしたAAA。そんな飛躍の年となった2016年を経て、来年2月に約2年半ぶりとなるオリジナ ルアルバムリリースが決定! ! ! AAAが出演し話題となったスプライトのCMソング「NEW」、6 年ぶりのMステ出演で話題となった「涙のない世界」など今年を彩ったシングル2曲を含む全10 曲

Always Rum

Always Rum

MICKY RICH

Writen by Mark Abouhamad / Micky Rich /selector HEMO/ Yogie Produced by Trendsetter production & selector HEMO Mixed by Mark Abouhamad Mastered by mura-sta Recorded @ Hunterchance Studio Executive producer : selector HEMO (LIME records) Publisher - COTT / e-license

iKON JAPAN TOUR 2016

iKON JAPAN TOUR 2016

Pop

iKON

「第58回 輝く! 日本レコード大賞」新人賞受賞! BIGBANGの系譜を継ぐ次世代モンスターグループiKON(アイコン)! 2016年デビュー新人アーティスト最多となる年間32万2,000人をライブで動員!

アイデンティティー
Lossless

アイデンティティー

Pop

泉まくら

前作『愛ならば知っている』から1年半。限定EP『P.S.』を挟み、待望の3rdアルバム『アイデンティティー』が完成。現在の彼女の想いや日常を等身大で写しだす、まさに『アイデンティティー』と名付けるにふさわしい作品。全プロデュースを盟友nagacoに託し、最高のパフォーマンスを収録することに成功した1つの到達点的作品に仕上がった。

Botanical

Botanical

m.c;ShockBoots

「植物男子ベランダー SEASON2」内の人気コーナー「MC植物」が音源化! 謎のラッパー m.c;ShockBootsが送るリリック&ミュージック

Flashing Magic
Lossless

Flashing Magic

ムーズムズ

森雄大(neco眠る)+石井モタコ(オシリペンペンズ)+DODDODOによる「こんがりおんがく」最新リリースは、京都のバンド、「ムーズムズ」結成10年目にして初のアルバム。京都シーンの中心軸とは少し外れた位置をたゆたいながら繋がりながら、しっかりと地に足をつけた活動を経て磨き上げられた確かなポップセンス、演奏力。ヒップホップの独自解釈的ボーカル、圧倒的に耳に残るキーボードの反復フレーズ、独特のモタリを携えたリズムの表現力。聴き手を選ばない普遍的なポップミュージックとしての完成度。ダンスミュージックとしての強度もしっかりと搭載。いわゆる「京都的」な文脈、または関西アンダーグラウンドの流れも感じさせながら、neco眠るやカクバリズム周辺、また近年盛り上がる東京インディシーンとも確かに共振するミッシングリンク的な音楽。メンバーはそれぞれソロや膨大な数のサポート、落語家としても活動しており、ドラマーの渡辺智之は、映像作家の坂本渉太が在籍し、neco眠るに多大な影響を与えた京都の伝説のバンド、「トリオ・ロス・ヘグシオ」のドラマーでもあった。ボーカルの小西雄次郎は吉田省念氏(ex.くるり)とフラッシュメモリー」というイベントを共催している。鍵盤の岡田耕平はyatchi名義で2015年4月19日にソロアルバム「metto piano」をリリース。

THE BEST OF EPIK HIGH 〜SHOW MUST GO ON〜

THE BEST OF EPIK HIGH 〜SHOW MUST GO ON〜

EPIK HIGH

韓国ヒップホップレジェンド『EPIK HIGH』、自身初となるベストアルバムを日本でリリース!!BIGBANG・2NE1を擁する韓国YG ENTERTAINMENT所属、韓国ヒップホップグループのレジェンドとも言われる3人組グループ「EPIK HIGH」。そのEPIK HIGHが、2回目となる日本ライブツアー開催を目前に『FLY ft. AMIN. J (from SOULCIETY)』、『LOVE LOVE LOVE ft. YOONGJIN (from CASKER)』『DON’T HATE ME』を含む彼等の代表曲が1枚に収められた、自身初となるベストアルバムを日本でリリース !!

ファーストバイト 〜Yarukiの出るアルバム〜

ファーストバイト 〜Yarukiの出るアルバム〜

Yarukist

広島県出身のmilkyと秋田県出身の仮トンからなる2人組のラップデュオ。POPで踊れるラップってもっと評価されても良いんじゃない!!??って感じの1STアルバム!!こんな感じの好きな人多いと思います!!

まだ眠らないで feat. 8utterfly

まだ眠らないで feat. 8utterfly

Edgar

あなたなら何を感じて、そして何を残しますか? 限られた時間を減らしながら終焉へ向って刻み続ける時の流れ...。 Edgar自身の実体験を踏まえて作られた、大切な人へ向けた渾身の終局バラード。 “終わりのないものない” そんな愛の叫びと共に、別れを悟った悲しみが深く歌詞に綴られた。 客演には、超話題の号泣失恋うた『 だけど、キミしか見えなくて...feat. ざわちん 』で 話題沸騰中の病みソンの女王 “8utterfly” を迎えて完成した今作。 レンタル限定アルバムリリースに先駆けて、「まだ眠らないで feat.8utterfly」が配信スタートされる。

9SARI
Lossless

9SARI

HipHop/R&B

MC 漢

先日放送されて大反響を呼んだ"DOMMUNE"~"9sari HEADLINE"、"9sari Studio Audition"(即日配信も話題に!!!)と怒涛の勢いで進む9sari group x BLACK SWAN、新体制連続リリース第1弾は代表同士が登場!!!

TOKYO RAP CARTEL
High Resolution

TOKYO RAP CARTEL

HipHop/R&B

D.O

漢 a.k.a. GAMIが率いる9sari group(鎖GROUP) x DARTHREIDERが率いるBLACK SWAN、新体制連続リリース第2弾は2レーベルが誇るジ・オリジナルな2MCが登場。鎖GROUPはデンジャラス・オリジナルことD.O。

REIDERS EP

REIDERS EP

HipHop/R&B

Darthreider

先日放送されて大反響を呼んだ"DOMMUNE"~"9sari HEADLINE"、"9sari Studio Audition"(即日配信も話題に!!!)と怒涛の勢いで進む9sari group x BLACK SWAN、新体制連続リリース第1弾は代表同士が登場!!! BLACK SWANは新代表: DARTHREIDER。

Acid & Reefer

Acid & Reefer

GOKU GREEN

漢 a.k.a. GAMIが率いる9sari group(鎖GROUP) x & DARTHREIDERが率いるBLACK SWAN、新体制連続リリース第2弾は2レーベルが誇るジ・オリジナルな2MC。BLACK SWANは"ナチュラル・ボーンMC": GOKU GREEN。

WAKE UP 通常盤
Lossless

WAKE UP 通常盤

Pop

BTS

圧倒的なパフォーマンス力、楽曲制作にも参加する高い音楽性、かつ最強ルックスが魅力の防弾少年団の日本デビューからわずか半年でリリースとなる本作『WAKE UP』は、日本で最初のアルバムということで、改めてスタートを切る位置づけとなる作品、そしてこの作品を聴く人の中に秘めている感情を呼び起こすという意味も込められたタイトルとなっている。日本でリリースしたヒット・シングル"NO MOREDREAM-Japanese Ver.-"、"BOY IN LUV-Japanese Ver.-"、"Danger-JapaneseVer.-"はもちろん、アルバム・タイトル曲"WAKE UP"、"いいね!"のアンサー・ソングとなる"いいね!Pt.2"、これまで日本語詞を手掛けてきたラッパーKM-MARKITによる"THE STARS"の日本オリジナル楽曲3曲も含む、全13トラックを収録。

LXVE 業放草

LXVE 業放草

HipHop/R&B

Jinmenusagi

シーン(時代)がこいつに”遂”に追い付いた。ライブ、インターネット、現実を経て、センセーショナルに登場したJinmenusagiの新作は物語が連鎖していく300%の衝撃。最強のフロウとライミング、リズム、鋭利なビート...「文武」を兼ね揃えた最高傑作!

どついたるねん BEST HITS
Lossless

どついたるねん BEST HITS

Rock

どついたるねん

どついたるねんが、この3年の間にリリースした6枚のアルバムより選曲されたALL TIME BEST。アドバイザーに峯田和伸(銀杏BOYZ)を迎えて制作された楽曲はすべて新録、ライブで話題の新曲も収録。パンク通過後のヒップホップ、レゲエ通過後のパンク!膨大な楽曲群から選りすぐられた究極のグッドミュージックをあなたに(モンパチ)!!どついたるねん初心者から、マニアまで満足の1枚となっております!

PLANET ROCK 2014 Part2
Free Download

PLANET ROCK 2014 Part2

PLANET ROCK 2014

Nitro Microphone Underground のMC DELIが立ち上げた政治団体PLANET ROCK。 そのネーミングはHIP HOPのオリジネーターAfrika BambaataaのPLANET ROCKからインスパイアされたもの。そのスローガンは<THINK GLOBAL, ACT LOCAL> 地域で動いて世界を考える。その考え方に賛同した約50人のアーティストが集まり、現在をリリックで発信してるのがこの「PLANET ROCK 2014」。 ラッパー、DJ、ダンサー、グラフィティに加えた5つ目のエレメント、「ナレッジ」。今、その「ナレッジ」を獲得する為に、この一曲を今聴いてほしい。 twitter https://twitter.com/PLANETROCK2014 Facebook https://www.facebook.com/PLANETROCK2014 blog http://planetrock2014.blogspot.jp

PLANET ROCK 2014 Part1
Free Download

PLANET ROCK 2014 Part1

PLANET ROCK 2014

Nitro Microphone Underground のMC DELIが立ち上げた政治団体PLANET ROCK。 そのネーミングはHIP HOPのオリジネーターAfrika BambaataaのPLANET ROCKからインスパイアされたもの。そのスローガンは<THINK GLOBAL, ACT LOCAL> 地域で動いて世界を考える。その考え方に賛同した約50人のアーティストが集まり、現在をリリックで発信してるのがこの「PLANET ROCK 2014」。 ラッパー、DJ、ダンサー、グラフィティに加えた5つ目のエレメント、「ナレッジ」。今、その「ナレッジ」を獲得する為に、この一曲を今聴いてほしい。 twitter https://twitter.com/PLANETROCK2014 Facebook https://www.facebook.com/PLANETROCK2014 blog http://planetrock2014.blogspot.jp

FEEL

FEEL

V.A.

あとがき

あとがき

HipHop/R&B

日本語HIP HOPの希代のリリシスト鬼。名曲「小名浜」を含むベスト盤が発売決定!更に2年振りの新曲も収録!!

rain shooter (feat.Shigeo NAKA)
Lossless

rain shooter (feat.Shigeo NAKA)

akira_n. a.k.a 西平彰

西平彰ソロプロジェクト配信第2弾!今作はTHE SURF COASTERS中重雄をフューチャー

Born Naked (Deluxe)
Lossless

Born Naked (Deluxe)

RuPaul

ルポールの新作『Born Naked』はスタジオ・アルバム第6弾!ラトーヤ・ジャックソンをフィーチャリングした曲を含む意欲作で、リリース後ビルボード85位にチャートイン。

地獄(24bit/44.1kHz)
High Resolution

地獄(24bit/44.1kHz)

HELクライム

7月2日に販売となるHELクライムのニューアルバム『地獄』から4曲をハイレゾで先行配信!

FORTUNE -SENOO SONGBOOK-

FORTUNE -SENOO SONGBOOK-

妹尾 武

メインプロデューサーにCOASARUを迎え、EeMu、waniwave、DJ6月、Hiroshi InoueなどLHW?メンバーがビートを提供。LHW?流のPOPSとヒップホップの追求はメジャーシーンの印象を与えても不自然ではない、が、既存の枠では語りきれないPOP RAPがここにはある。

エ・ローカルモンスター

エ・ローカルモンスター

ホアグラ ダ ロレックス

これまでハイドロマニアのメンバーとして山田マン「Message」GANXSTA D.X「旧車會 4 Life」PIMPS ON ATTACKのメンバーとしてDICE-K「9 (Nine)」へ参加した他ZINGI主催のイヴェント「ライム遊戯」にも出演していた等、着実にキャリアを積んできたホアグラ ダ ロレックス待望の1stアルバム !

ME. LO. DY.

ME. LO. DY.

Momose

メインプロデューサーにCOASARUを迎え、EeMu、waniwave、DJ6月、Hiroshi InoueなどLHW?メンバーがビートを提供。LHW?流のPOPSとヒップホップの追求はメジャーシーンの印象を与えても不自然ではない、が、既存の枠では語りきれないPOP RAPがここにはある。

COMPLETED TUNING
Lossless

COMPLETED TUNING

HipHop/R&B

LIBRO

ロングセールスを記録する前作"night canoe"から早5年...brLIBROによる当代きっての個性的なラッパーを招いたbr暖かいながらもリアルなヒップホップアルバムが完成。 brbr自身の新レーベル:AMPED MUSICからのリリース第2弾となる本作。2009年に発表されたLIBRO名義初のインストアルバムとなった前作"night canoe"は、旅の記憶を頼りにLIBRO独特の話法で紡いだ、決して派手ではないがシネマティックでロウなビートが話題となり、「ビートメイカーのイ ンストアルバム」という領域を超えて幅広いフィールドで評価された。あれから5年、ブレずにMPCによるビートメイキングの手法を軸に組み上げたトラック に、東西を問わない唯一無二の個性的なラッパーを招いた"COMPLETED TUNING"が完成。言葉の飴と鞭で背中を押すようなラップとLIBRO節が冴え渡るトラックが絶妙なバランスで統一された、暖かくもリアルなヒップ ホップアルバム。自身もラップで参加。

天文学的数値をすり抜けて起こることを前提とした奇跡を組み込んだ無謀な未来設計図lp
Lossless

天文学的数値をすり抜けて起こることを前提とした奇跡を組み込んだ無謀な未来設計図lp

ANCELL×あおりんご×U-TEE

ポエトリー・ラップ界のスーパーノヴァ (ANCELL)×B-BOY PARK2013 U-22MC BATTLE覇者 (あおりんご)×茅ヶ崎のリーサル・ウエポン (U-TEE)、世代/スタイルの違う3人が、ただクソヤバイ曲を作るために手を組んだコラボ・アルバム、リリース決定!! プロデューサーには、昨年11月「明響詩水」をリリース(ANCELLも参加 !) した観音クリエイション、これまで、KEN THE 390、Cherry Brown、Kuts Da Coyote、Vito、Goku Greenらにビートを提供してきたDJアチャカらを迎え、ANCELLが所属するPBM (PURPLE BLOOD MOTH) から、Kanariaでの活動でも知られる正宗、そして黄昏ビーツ名義でも活躍するSHIDO等が参加 !

月曜日と金曜日 ~Sugar Hi Junnie~(24bit/48kHz)
High Resolution

月曜日と金曜日 ~Sugar Hi Junnie~(24bit/48kHz)

伊集院幸希

音と言葉で「時間」を描き出す試み新世代のソウル・シンガー 伊集院幸希。日本ヒップホップ界の精鋭たちを迎え、天賦の才を発揮したセカンド・アルバム完成!

Hustler - Explicit
Lossless

Hustler - Explicit

HipHop/R&B

50 Cent

全世界セールス3000万枚以上、グラミー賞受賞ラッパー、50セントが6月発売のニューアルバムから新曲をリリース!

12
TOP