Tags

Tags on the tail will be ignored if the number of tags is more than three.

古い月
High Resolution

古い月

ザッハトルテ

「月録!音行脚~ザッハトルテは15年~」 第6回シングルリリース「古い月」 京都在住のアコースティックトリオ、ザッハトルテは2017年2月末で結成15周年を迎えました。 そんな15周年を記念して、2017年3月から1年をかけて、"旅するバンド"ザッハトルテが毎月一曲、日本のどこかでレコーディングをし、シングルを配信リリースいたします。 題して「月録!音行脚~ザッハトルテは15年~」シリーズ特設ページ http://www.zahatorte.com/15th/15th.html 第六回リリースシングル「古い月」は、ザッハトルテの四国のホームグランド、高知での録音となります。 http://www.zahatorte.com/

Twinkle Cafe —glass healing—
Lossless

Twinkle Cafe —glass healing—

TENDER SOUND JAPAN

本物のガラスの音のみで演奏された美しく繊細なサウンド本物のガラスをこすったり、弾いたりして収録した、約100種の音の中から抜き出した心地よい音色だけで演奏しました。美しく響く音、ピチカートのように短くはねる音、ベースのような超低音…全てが本物のガラスの音。それ以外の音は一切使われていません。心地よい音だけを取り出したので、どれも暖かく、それでいて繊細な心地よい演奏となっています。70〜80年代を中心とした人気曲揃いの洋楽の名曲を中心にカバー。珠玉の名曲をたっぷり味わう厳選16曲収録

DEEP BOTTLE NECK GUITAR(24bit/96kHz)
High Resolution

DEEP BOTTLE NECK GUITAR(24bit/96kHz)

Rock

内田勘太郎

今度の内田勘太郎最新作はボトルネックに焦点を絞った全曲スライド・ギター・インスト・アルバム。 使用ギタはデビュー当時からの愛器チャキP-1。 そしてボトルネックは今や勘太郎のトレードマークとも言えるカルピスの瓶首を使用。 太平洋戦争以前のデルタブルースからたくさんの恩恵を受けた内田勘太郎のオリジナル曲はまさに現代 のデルタブルース。 カバー曲として本人が大好きな日本の歌、園まりでヒットした「逢いたくて 逢いたくて」、かまやつひろし 「どうにかなるさ」を、そしてセルフカバーで憂歌団の「10$の恋」を妖艶に奏でている。 サウンドエンジニアの鈴木智雄氏による卓越した録音はボトルネックで奏でる繊細な響きや轟音を逃さない。 内田勘太郎が目の前で弾いているかのような手触りのある良質なサウンドに仕上がっている。 これぞまさに内田勘太郎の圧倒的なボトルネックギターだ。

Departure
Lossless

Departure

DAUGHTER

デビューアルバム UNBREAKABLE からのシングルカット。メロディアスなイントロから中間の超絶ギターソロまで、ドラマチックに展開するアレンジはギターキッズ必聴。ネオシュレッドギターの幕開けに相応しいギターインスト曲である。

コウカイニッシ
Lossless

コウカイニッシ

秦正道

このアルバムは秦正道が歌いギターとベースを演奏しドラムマシンを使い自宅で録音されたものです。

Dear Angel

Dear Angel

OLIVIA

CM:カネボウ「KATE」イメージ・ソング。C/WはCM:森永「キュービック」イメージ・ソング「Remember Me?」を収録。

I.L.Y.〜欲望〜

I.L.Y.〜欲望〜

OLIVIA

CM:森永「キュービック」イメージ・ソング。アイドル・グループ、D&Dのメイン・ヴォーカリスト、オリビアのソロ・デビュー・シングル。

Kiss in the Sun

Kiss in the Sun

Aya & Chika from D&D

D&DのAYA、CHIKAからなるユニットのシングルで、CM:「森永アイスクレープ屋さん」のイメージ・ソング。JONNY TAIRAによるプロデュース。

BRANDNEW LOVE

BRANDNEW LOVE

D&D

CM:森永製菓「キュービック」のイメージ・ソング。ファースト・アルバムからの先行シングル。

Love me tender

Love me tender

D-LOOP

TV:ANB系「幻想ミッドナイト」主題歌。「Just place of Love」に続くセカンド・シングル。

1984
Lossless

1984

tio

昨年、初の全国ツアーを行い、「Natural High!」、「GO OUT CAMP」などの野外フェス等にも 出演し、活動の勢力を伸ばし続ける注目の三重発インストゥルメンタル・バンド 「tio(ティオ)」が、前作『toitoitoi』から約1年。早くもフルアルバムを発表。 集英社の女性誌「Marisol」の CM ソングに起用された「RUN RUN RUN」、FM京都alpha-STATION「HELLO!KYOTOPOWER MUSIC」4&5月AirPlay曲に決定した「ungraspable」 、ロボ宙をゲストに迎えた「4日のマーケット」など、彼らの持つポップでノスタルジックな誰にでも受け入れられるメロディの加え、今作ではシンプルな表情の中にもロック色(激しさ)が加わり、感情的な色が垣間見え、 生活していく中での世界の悲しさ、それに向かう前向きな気持ちを厚みのある世界観で表現。 シンプルでありながらも心が暖まるグルーブで新たなステージへの飛躍が期待される楽曲を 全 12 曲収録。必聴必須の今年大注目インストゥルメンタル・アルバム!

TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」挿入歌 「旅路宵酔ゐ夢花火」
Lossless

TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」挿入歌 「旅路宵酔ゐ夢花火」

Anime/Game/Voice Actor

徒然なる操り霧幻庵(CV:早見沙織、松井恵理子、潘めぐみ)

2014年4月から放送のバンドをテーマにしたTVアニメ『SHOW BY ROCK!!』から、劇中のバンド”徒然なる操り霧幻庵”のCDがリリース。 ダル太夫(CV:潘めぐみ)、阿(CV:早見沙織)、吽(CV:松井恵美子)の女性3人よる和製バンドの楽曲を収録。

II

II

REVOLUTION 9

2009年に結成されたREVOLUTION 9の第2作目となるミニアルバム。ツインドラム、ワンギターという3人構成でアジア(日本、台湾、香港、マカオ、中国大陸)を中心に活動している、アブノーマルロックインストバンドである。今回のミニアルバム「II」は待ちに待ったツインドラムでの作品。

オルゴール J-POP HIT VOL-185

オルゴール J-POP HIT VOL-185

オルゴールサウンド J-POP

この世界に生まれたわけ (FUNKY MONKEY BABYS)、ROCK ME BABY (THE BAWDIES)、永遠 (BENI)、Cooking、no Reason、Nobody Knows (YUI)、永遠の翼 (B'z)、決意の朝に、千の夜をこえて (Aqua Timez)、孤独のカケラ (アンジェラ・アキ)等 ヒット曲満載

ANISON BOX VOL.13 Karaoke

ANISON BOX VOL.13 Karaoke

ANIME PROJECT

国際的に広がりを見せているアニメソング。 その中で人気楽曲ばかりを集めたリアレンジ楽曲。 今後も続々と続くシリーズ作品をご堪能下さい。

ANISON BOX VOL.15 Karaoke

ANISON BOX VOL.15 Karaoke

ANIME PROJECT

国際的に広がりを見せているアニメソング。 その中で人気楽曲ばかりを集めたリアレンジ楽曲。 今後も続々と続くシリーズ作品をご堪能下さい。

TOP