Tags


RUN
tofubeats
約1年4か月振りとなるメジャー4thアルバム。 映画『寝ても覚めても』主題歌である「RIVER」や、土曜ドラマ24『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-』主題歌「ふめつのこころ」、先行デジタルシングル「RUN」ほか収録。


POSITIVE
tofubeats
tofubeats、待望のメジャー2ndアルバム「POSITIVE」発売決定! 昨年 “トーフの日(10月2日)” ににリースしたメジャー1stアルバム「First Album」から約1年ぶりのアルバム・リリースが決定! これまでに数々のアーティストとコラボレーションを果たし話題を呼び、名実ともに2010年代を代表するトラックメイカーとなったtofubeatsでしか成し得ないほどのバラエティに富んだ、超豪華コラボーレーションが実現。 2015年に入って、リミックスアルバム、アナログ・レコードやEP「STAKEHOLDER」のリリース、様々なミュージシャンのプロデュースやリミックス等で快進撃を続けるtofubeatsの決定打となる1枚。


FANTASY CLUB
tofubeats
約1年半振りとなるメジャー3rdアルバム『FANTASY CLUB』を遂にリリース! 本人が歌唱する楽曲を中心に、現在も居住する神戸市が行うキャンペーン”U30 CITY KOBE”のテーマソング「THIS CITY」を収録。 又、ゲストボーカルにヒップホップ・クルーKANDYTOWNに所属し、グループの中核を担うYOUNG JUJUが参加した「LONELY NITGHTS」、女性シンガーソングライターとして様々なフィールドで活躍するSugar meをボーカルに起用した「YUUKI」等、全13曲を収録


魅力がすごいよ
ゲスの極み乙女
2014年最重要バンド・ゲスの極み乙女。 結成約2年半、メジャーデビューから約半年にしてキャリア初のフル・アルバム、満を持して発売決定!!! 結成以来注目度はうなぎのぼり、今年4月のメジャーデビュー以降も破竹の勢いで快進撃を連発し、メディア各方面でも大いに話題!過去発売した3枚のミニアルバム、シングル1枚のCD売り上げ総数はすでに20万枚突破、iTunesチャートでは「猟奇的なキスを私にして」が最高位3位を記録。尚もロングセールスを記録し名実ともに “2014年最重要バンド” であるゲスの極み乙女。キャリア初となるフルアルバム、待望のリリース決定! アルバムには8月発売の1st両A面シングル「猟奇的なキスを私にして/アソビ」を含む、全11曲を収録。 バンドの怒涛の活躍振りが反映された、 “今” のゲスの極み乙女。の “魅力が凄く” 詰まった名盤がここに完成!!!!!

NANIMONO EP
中田ヤスタカ
中田ヤスタカ×米津玄師 初コラボ! 映画『何者』の主題歌で米津玄師と初のコラボ楽曲を書き下ろし!4年ぶりとなる劇中音楽も制作! 中田ヤスタカが書き下ろした楽曲に、米津玄師が作詞・ゲストボーカルで参加。 米津玄師がゲストボーカルを務めるのは今回の楽曲が初めてとなる。映画『何者』で描かれている若い世代に、絶大な支持を得る数々の楽曲を世に送り出してきたプロデューサー・DJである中田ヤスタカと、一方、ロックシーンでその卓越したソングライティングと世界観で圧倒的な存在感を示す米津玄師、二人の高い音楽性に共鳴した監督や映画プロデューサーからのラブコールを受け、初のコラボが実現した。『何者』で描かれている若者たちの葛藤や世代観を射抜く、米津玄師による等身大な歌詞と、中田ヤスタカプロデュースによるダイナミックなダンストラックが魅せる究極の主題歌が完成! また、同作品の劇中音楽も中田ヤスタカが書き下ろし!劇中音楽を手掛けるのは、大ヒット作『LIAR GAME』以来4年ぶり。中田ヤスタカによるこれまでのプロデュース作品とは一線を画した、アカデミックなサウンドメイキングと、キャストの心情の機微に寄り添うメロディーラインが映画全編にわたり緻密に展開されていく。


英雄syndrome
神聖かまってちゃん
2014年マニフェスト達成を告げるメジャー第4弾、通算6作目となる待望のオリジナルアルバム!! 2014年元旦に、夏までにシングル3作、アルバム1作、DVD1作のリリースをマニフェストとして掲げ、 1作1作着実にリリースを遂げている中で達成を告げるオリジナルアルバム。


Everybody!!
WANIMA
“年齢・性別問わず、みんなに届くよう願いを込めた”アルバム「Everybody!!」(読み:エビバデ)2018年1月17日(水)(イイナ!!の日)に発売(*´ω`*)!! 気になる収録内容は「ともに」「CHARM」といった代表曲を筆頭に、ファンの間ではお馴染みの曲「JUICE UP!!のテーマ」がAlbumバージョンとして初音源化。 また、配信限定で発売されていた「やってみよう」も収録され、さらにフジテレビ系 木曜劇場『刑事ゆがみ』の主題歌として書き下ろされた「ヒューマン」を含む新録曲多数の全14曲の作品となっている!!


EPOCH
RIP SLYME
DJ FUMIYAが復帰し、いよいよ始まるRIP SLYME第2章! 2005年8月にBEST ALBUM『グッジョブ!』リリース後、DJ FUMIYAの休養、布袋寅泰、くるりとのコラボレーションを挟み遂に本格始動。パッケージで明治製菓とコラボした「Hot chocolate」、くるりとのコラボ作品「ラヴぃ」、アルバムに先駆けリリースされた「ブロウ」、スウィンギンなビッグ・バンド風の「Wonderful」、レゲエ調なカッティングに絶妙なリリックが絡み合う「ISLAND」ほか収録。国内外の豪華アーティストが参加するなどエポックメイキングな作品になること間違いない一枚です。


GOOD TIMES
RIP SLYME
これでコンプリートなのだ! 05年8月にリリースされた「グッジョブ!」の進化盤にして完成形! デビューからの全シングル、昨年発表された配信限定シングル「星に願いを」、最新シングル「マタ逢ウ日マデ2010~冨田流~」に加え、新曲2曲とリップの人気曲を含む、全32曲を新たにロンドン・デジタルリマスターにて完全収初回生産限定盤のみ、groovisions/HALFBYプロデュースによる“スペシャルMUSIC VIDEOメドレー”+『Beauty Focus)MUSIC VIDEO(directed by ILMARI)を収録した超プレミアムDVD&おまけがたくさん入った豪華特典付お宝ザクザク宝箱仕様!


ALL TIME BEST 1998-2018
コブクロ
20th Anniversary!コブクロの20年間を完全コンプリートした、初のコンプリートベストアルバム!時代を超えて様々な世代に愛される名曲たちを完全収録した最強盤!結成のきっかけとなった名曲「桜」、レコード大賞受賞曲「蕾」、ドラマ主題歌として大ヒットした「ここにしか咲かない花」、「流星」、人気曲「YELL~エール~」「轍-わだち-」「永遠にともに」、大ヒット映画主題歌「未来」など、1stシングルから、30thシングルまで、全シングル楽曲が生まれた順に収録。ファンから支持の高いインディーズ時代からの人気曲、アルバム、カップリングの“隠れ名曲”も収録!


好きなら問わない
ゲスの極み乙女
約1年3ヶ月ぶりとなる4th Full Albun発売決定! アルバムの収録曲には、MVが公開となり耳を惹くギターフレーズ・唯一無二の歌詞・高い演奏力があるからこそ実現出来る多彩な曲展開・一度聴いたら忘れないサビのフレーズ,メロディとゲスの極み乙女。真骨頂ともいえるこの楽曲「オンナは変わる」ほか、配信中の「もう切ないとは言わせない」、TVアニメ『中間管理録トネガワ』のオープニングテーマに決定している「颯爽と走るトネガワ君」など全13曲を収録! 進化が止むことのないゲスの極み乙女。を体現している作品で、その収録曲のどれもがリード曲といって間違いのない傑作に仕上がっている。


コン・パーチ!
フレンズ
RIJF、RSRなど夏フェスへの出演が多数決定している"神泉系バンド"フレンズ、初のフルアルバム!<コン・パーチ!>とは相撲用語「コンパチ」からの造語。髷(まげ)を結えるようになった力士が、兄弟子や親方、支援者に挨拶回りをする習慣で、挨拶の際には、兄弟子らがオデコを指でピンと弾き、鬢付け油代を渡すのが慣例。フレンズの1st Full Albumリリースに向けて、改めての「よろしくお願いします!」の挨拶が込められたタイトル。推し曲は先行配信中の「常夏ヴァカンス」、「TITLE ROLE」。


BAD TIMES
RIP SLYME
試聴 BAD TIMES(通常盤) ALBUMCD2010.12.01 発売¥2,857+税/WPCL-10888/9 大ヒット中のベストアルバム「GOOD TIMES」に続く裏盤!?ベストアルバム! リップスライムの裏の魅力をたっぷり詰め込んだ全32曲2枚組。メンバー自身が厳選したシングルのカップリング21曲に加え、アルバムの隠れた名曲・佳曲30曲の中からファン投票によって決定される10曲を収録! さらにRIP SLYME今年の夏のリード楽曲「Good Times」の砂原良徳によるリミックス「Good Times(Bad Times remix)by Y. Sunahara」も急遽収録決定!この楽曲は10月29日全国ロードショー「怪盗グルーの月泥棒 3D」日本版主題歌に決定! またジャケット写真をはじめアートワークには、この「BAD TIMES」用に書き下ろされた不良(わる)バカボン風キャラが登場します。


STAR
RIP SLYME
1年9ヶ月ぶり、8枚目のオリジナル・アルバムのリリース! いよいよ前人未踏の大気圏へ突入!RIP SLYME初のスペクタクル巨編「STAR」登場! 10年のキャリアを経ても進化し続けていることを証明する会心作。5つの個性が、いま新たな星になる! 仕様:初回限定3Dカードジャケット仕様2種 *通常仕様は別ジャケット仕様


両成敗
ゲスの極み乙女
ゲスの極み乙女。約1年2か月振りとなる待望のフル・アルバムリリース決定!! 今年2015年リリースされたシングル作品3部作「私以外私じゃないの」「ロマンスがありあまる」「オトナチック」を含む17曲入りの超豪華盤!


POSITIVE REMIXES
tofubeats
試聴 POSITIVE REMIXES ALBUMCD2016.01.20 発売¥2,000+税/WPCL-12282/3 9月16日発売、メジャー2ndアルバム「POSITIVE」のリミックスアルバム「POSITIVE REMIXES」の発売が決定。 リミックスアルバム『POSITIVE REMIXES』には同じunBORDEに所属し、2016年から共に新たなイベント「YYY」を共にスタートする中田ヤスタカ(CAPSULE)によるリード・シングル「POSITIVE feat. Dream Ami」のリミックスを筆頭に、アルバムでもコラボした小室哲哉による「STAKEHOLDER」のリミックス他、tofubeats自らによるリミックスを始め、日本語ラップの数々の名曲に名を連ねる名エンジニアIllcit Tsuboi、tofubeatsが敬愛してやまないトラック・メイカーcherryboy function、日本のベース・ミュージック・シーンを牽引するPART2STYLE Soundといった各界を代表するアーティストに加え、盟友オカダダや京都在住の若手トラックメイカーin the blue shirt、神出鬼没の覆面ユニット$OYCEEら、ジャンルや世代を跨いだ計10組によるリミックス・アルバムとなります。 又、『POSITIVE REMIXES』の初回生産限定盤には、デジタルとアナログのみでリリースとなっていた『First Album Remixes』をボーナス・ディスクとして収録した2枚組となります。砂原良徳による「Don't stop the music feat. 森高千里」などを収録した作品の待望のCD化となります。


Don't Stop The Music
tofubeats
新進気鋭のトラックメイカー tofubeats、ワーナーミュージック / unBORDEからのメジャーデビュー作発売決定!! これまで多くのフリーダウンロード作品や、ビッグネームとのリミックスワークで世間を賑わせ快進撃を続けるtofubeats。絶賛ロングセラー中の1stフルアルバム「lost decade」リリースを経て、待望のメジャーデビュー作リリース決定!! テン年代の新たなポップソング・マスターピース、ここに誕生。

GOLDEN TIME
RIP SLYME
「リーガルハイ」主題歌含め3曲のシングルを収録した約2年9か月ぶりのオリジナル・アルバム! 今年発表した「ロングバケーション」「ジャングルフィーバー」そして、フジテレビ系列水曜22時ドラマ『リーガルハイ』主題歌となっている「SLY」の3枚のシングルと、2月に配信限定でリリースした「RUN with...」を含めた全13曲を収録。


ディスコの神様
tofubeats
タカシとトーフの神コラボ。次はディスコでイケるっしょ?! 神戸発インターネット経由、快進撃を続けるtofubeats 2ndEPリリース決定! 「Don't Stop The Music」でメジャーデビューを果たし、アーティストとのコラボレーションやサウンドワーク他、多方面で話題を集めるtofubeats。2014年第1弾リリースとなる、2nd EPのリリース決定。表題曲のフィーチャリングヴォーカルに迎えたのは藤井隆!さらに、盟友のokadada、RemixにCarpainterが参加!tofubeatsのさらなる快進撃にご注目ください。


今、そこにある明滅と群生
高橋優
最高傑作完成!高橋優、4枚目となるフルアルバム、タイトルは「今、そこにある明滅と群生」(めいめつとぐんじょう)。 見たもの、感じたことをすべてを歌にしたかった(高橋)。 どこにでもある日常の景色やそこで繰り広げられる人間模様、光と影を11の作品に描いた高橋渾身のアルバム! 通常盤 初回生産限定分は「メガネ着脱式クリアケース」仕様! クリアケースを外すと、メガネをしていない高橋になるレアジャケット!

First Album
tofubeats
tofubeats(神戸在住、24歳年男)10月2日(木)<トーフの日>にメジャー1stフルアルバム発売決定!現代の “シティ・ポップ” を追及したポップ・ソング・ブックの誕生!!! 2013年秋メジャーデビューを果たし、数々の共演、楽曲提供、リミックスなどを手掛け快進撃を続けるtofubeatsによるメジャーファーストフルアルバム、ついにリリース。 EP表題曲「Don't Stop The Music feat.森高千里」、「ディスコの神様 feat.藤井隆」に加え、新たなコラボレーション楽曲・新録曲など、デイ&ナイト、四季折々、オール・シーズン対応の超充実の内容に。

幸せが溢れたら
indigo la End
indigo la End、待望のメジャー1stフル・アルバム『幸せが溢れたら』発売決定! 2014年9月に発売した「瞳に映らない」、12月24日(水)発売の2ndシングル「さよならベル」を含む全11曲を収録。


STAKEHOLDER
tofubeats
トーフの日の次は、エイプリルフール!? tofubeats メジャー3rd EP「STAKEHOLDER」が4月1日エイプリルフールに発売! 2014年10月2日トーフの日にリリースしたメジャー1st アルバム『First Album』がロングセールスを記録。CDショップ大賞に選出されるなど大きく躍進。さらに2015年に入ってからも砂原良徳らをリミキサーに招いたリミックス盤『First Album Remixes』をアナログ・レコードと配信でリリースや、メジャーデビュー後のコラボ楽曲のアナログ・レコードの連続リリース、森高千里とのコラボアルバム『森高豆腐』等、話題に事欠かないtofubeats。 半年ぶりとなる待望の新作『STAKEHOLDER』は、tofubeats自らが歌唱する表題曲『STAKEHOLDER』や同楽曲をDJ用にセルフ・リミックスしたバージョン、盟友オカダダを招き“ディスコ”をテーマに制作された「T.D.M. feat. okadada」、過去にサウンドクラウドに発表されるや否やリミックス音源が多数UPされリリースのリクエストが多数寄せられた「window」を再録音しアップデートしたバージョン、そして現在tofubeatsのサウンドクラウドにてデモ・バージョンが先行公開中のミディアム・ナンバー「衛星都市」など全9曲を収録している。 又、ジャケットは昨年リリースした『First Album』に収録の「Come On Honey!feat.新井ひとみ(東京女子流)」や「poolside feat. PES(RIP SLYME)」のPVを手掛けたグラフィックデザイナー・VJのスケブリが担当。 ナゾがナゾを呼ぶ外国人家族とのショットだが、20ページに渡るフォトジャケットが封入となる。


高橋優 BEST 2009-2015『笑う約束』
高橋優
インディーズでデビューしてからこれまでに発表してきた数々の楽曲の中から、全シングルはもちろん、未収録曲も含む全30曲を高橋優自らの選曲で収録した2枚組ベストアルバム!

10
RIP SLYME
約1年10ヶ月ぶりのニューアルバムは、RIP SLYME記念すべき10枚目のオリジナルアルバム! 2015年第1弾シングルより「ピース」「この道を行こう」、第2弾シングル「POP CORN NANCY」「JUMP with chay」「いつまでも」を収録した全15曲を収録!さらに全15曲の内、5曲のタイアップがついた豪華アルバム。 そして、7月20日に開催された“RIP SLYME presents 真夏のWOW”で初披露されて、話題となった在日ファンクを迎えた新曲「Vibeman feat.在日ファンク」を収録。RIP SLYMEの今が詰まった聴きごたえ充分の最新作。 初回プレス分はデジパック仕様。さらに、スペシャルな封入特典予定あり。

藍色ミュージック
indigo la End
2015年2月にリリースした mejor 1st full album「幸せが溢れたら」から1年4か月振りのフルアルバム。シングル曲「悲しくなる前に」「雫に恋して」「忘れて花束」「心雨」に加え、新録8曲を収録した全14曲。


来し方行く末
高橋優
ダイハツCMソングで代表曲となった「明日はきっといい日になる」や、オリコン2作連続TOP10入りを果たした「さくらのうた」「産まれた理由」、さらにTVアニメ『orange』オープニングテーマ最新シングル「光の破片」のシングル4曲と、初の楽曲提供作品「象」のセルフカバー曲、ほか新曲7曲を収録した全12曲収録予定の待望の5th Album。


ペイパードライヴァーズミュージック
キリンジ
キリンジの歴史がスタートしたその瞬間が詰まった1stアルバム。2014年の紙ジャケCD同様、本作にはボーナストラックとして、アルバム未収録の「さよならデイジーチェイン」と「双子座グラフィティ」「雨を見くびるな」のインスト・ヴァージョンを収録。


47'45"
キリンジ
歌詞の世界とヴォーカルのセンスに磨きがかかったキリンジの2ndアルバム。2014年の紙ジャケCD発売時同様、ボーナストラックとして「癇癪と色気」「銀砂子のピンボール(Special Christmas Version)」「牡牛座ラプソディ(Instrumental)」を収録。


3
キリンジ
キリンジの代表曲ともいうべき名曲「エイリアンズ」のほか「アルカディア」「グッデイ・グッバイ」「君の胸に抱かれたい」といったシングル曲が満載の3rdアルバム。ボーナストラックとして「エイリアンズ」のインスト・ヴァージョンを2014年紙ジャケCD発売時同様に追加収録。


Best Wishes
スターダスト・レビュー
デビュー曲「シュガーはお年頃」(1981年)から19thシングル「君のキャトル・ヴァン・ディス」(1990年)までの10年間に渡るシングル表題曲を完全網羅。 デビュー35周年記念リリース作品! 1981年のデビュー以来、多くの名曲を産み出してきたスターダスト☆レビューのベスト・アルバムの中でも、何世代にも渡る多くのファンに愛聴され続けた『Best Wishes』(1990年オリジナル発売)と『Love Songs』(1994年オリジナル発売)の2タイトルがデビュー35周年を迎えた2016年、最新リマスタリングを施し、更に新製法の技術を施した高音質CDとして話題のUHQCDとなり再登場!


SATORI<2017リマスター>
FLOWER TRAVELLIN' BAND
ニューロックの最強バンド、フラワー・トラヴェリン・バンド(FTB) USやカナダでも圧倒的な人気と評価を受け続けるサイケデリックな大傑作セカンド・アルバム。 再評価高まり、海外でも注目されている日本のロックの黎明期「ニューロックの夜明け」2017年リマスターで登場! 「MAP」をボーナス・トラックとして1曲追加収録 プロデュース:内田裕也&折田育造 (パーソネル) ジョー山中〈vo〉 石間秀樹〈g〉 上月ジュン〈ba〉 和田ジョージ〈dr〉 1971年オリジナル発表作品 2017リマスター


Made In Japan<2017リマスター>
FLOWER TRAVELLIN' BAND
ニューロックの最強バンド、フラワー・トラヴェリン・バンド(FTB) 全ての可能性を追求し、バンドの魅了を十分に詰め込んだ傑作サード・アルバム。 再評価高まり、海外でも注目されている日本のロックの黎明期「ニューロックの夜明け」2017年リマスターで登場! 初のカナダ・レコーディング作品。 (パーソネル) ジョー山中〈vo〉 石間秀樹〈g〉 上月ジュン〈ba〉 和田ジョージ〈dr〉 1972年オリジナル発表作品 2017リマスター