Tags
- 男性ボーカル
- Dance
- Domestic
- Pops
- ロスレス
- J-POP
- Instrumental
- ハイレゾ
- Hip-hop
- 女性ボーカル
- R&B
- Club
- Electronica
- EDM
- HQD
- Rap
- Electro
- Rock
- Funk
- Korea
- Soul
- Dance/Electronic
- Reggae
- K-Pop
- Electronic
- International
- Warner
- アニソン
- アイドル
- House
- 龍炎寺タスク
- 日本語ラップ
- 斉藤壮馬
- ツキプロステージ
- ツキノ芸能プロダクション
- ツキウタ。
- Piano
- ツキステ。
- フューチャーカード バディファイト
- Live
- Jazz
- Industrial
- Bossa Nova
- Ambient
- Traditional
- Techno
- Six Gravity
- Disco


RUN
tofubeats
約1年4か月振りとなるメジャー4thアルバム。 映画『寝ても覚めても』主題歌である「RIVER」や、土曜ドラマ24『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-』主題歌「ふめつのこころ」、先行デジタルシングル「RUN」ほか収録。


R - Digital 45
Monster Rion
エレクトロニックを軸にダンスミュージックシーンで活動するSONPUBと湘南乃風バックセレクターを務めレゲエを軸に様々な音楽シーンで活動するThe BK Soundの異色のDJプロデューサータッグ「Monster Rion」初のオリジナル音源!! 自主レーベル”Monsterr Inc.”を立ち上げプロジェクト始動!! エレクトロニック x Reggae x Hiphop を軸にハイブリッドスタイルなダンスミュージックを表現した内容に!!リード曲であるM1.Stronger (Rebellion) (feat. VoiceMagician) は湘南乃風のHAN-KUNが別名義であるVoiceMagicianとして英語&パトワ語(ジャマイカ英語)で参加。近年DiploやSkrillexによるJack UやMajor Lazerなどに見られる先鋭的ダンスミュージックを基盤とし、レゲエやヒップホップサウンドを取り入れたソリッドなフューチャーサウンドに仕上がっている。

U.S.A.
DA PUMP
現在の7人編成になってから2枚目となる、DA PUMPの約3年半ぶりとなるシングル!タイトル曲「USA」は流行のユーロビートを現代風にアレンジした、エッジの利いた名曲!さらにカップリングには、ライブですでに発表されているDA PUMP20周年向けにm.c.A.Tが作詞・作曲した「Take it Easy」を収録!

THANX!!!!!!! Neo Best of DA PUMP
DA PUMP
「U.S.A.」はもちろん、デビュー曲「Feelin` Good ~It`s PARADISE~」、大ヒット曲「if...」を含むDA PUMPを代表する珠玉のナンバーを収録!「New Position」「U.S.A.」を除く旧曲をボーカル・リレコーディング!現体制のDA PUMPを網羅する究極のベストアルバム!



the SEA(24bit/48kHz)
サニーデイ・サービス
3月にリリースされ賛否両論を巻き起こしたサニーデイ・サービス12作目のアルバム 『the CITY』 。 このリリース直後には 『the CITY』 を総勢18組のアーティストが解体/再構築を試みるプロジェクト<the SEA>が開始。 Spotifyプレイリストでリミックス楽曲を毎週公開し、 制作過程はリアルタイムでシェアされていきました。 大きなインパクトを与えた 「FUCK YOU音頭」 を皮切りに、 約2ヶ月に渡り展開されたこのプロジェクトは6月26日の最終更新をもって全18曲を公開し、 ついにプレイリストが完成しました。 様々なアーティストによるジャンルを横断するアプローチにより 『the CITY』 は変容を繰り返しながら新たな物語へと拡張していき、 この18曲がアルバム 『the SEA』 としてリリース。


Time
Louis Cole
"クインシー・ジョーンズ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、フライング・ロータ スと錚々たるミュージシャン達からの指示を集め、ノウアーとしての活動も話題を呼んでいるルイス・コールが最新アルバム「Time」をついにリリース!"


the SEA
サニーデイ・サービス
3月にリリースされ賛否両論を巻き起こしたサニーデイ・サービス12作目のアルバム『the CITY』。このリリース直後には『the CITY』を総勢18組のアーティストが解体/再構築を試みるプロジェクト<the SEA>が開始。Spotifyプレイリストでリミックス楽曲を毎週公開し、制作過程はリアルタイムでシェアされていきました。大きなインパクトを与えた「FUCK YOU音頭」を皮切りに、約2ヶ月に渡り展開されたこのプロジェクトは6月26日の最終更新をもって全18曲を公開し、ついにプレイリストが完成しました。 様々なアーティストによるジャンルを横断するアプローチにより『the CITY』は変容を繰り返しながら新たな物語へと拡張していき、この18曲がアルバム『the SEA』としてリリース。


F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLS
GENERATIONS from EXILE TRIBE
読売テレビ・日本テレビ系にて毎週木曜23:59~から放映の木曜ドラマF『ラブリラン』主題歌他を収録したシングル。


MISSION
NONA REEVES
ポップにしてソウルフル!まさに日本が誇る今世紀最高のPOP'N SOULバンド、NONA REEVES(ノーナ・リーヴス)メジャー・デビュー20周年記念第2弾! 古巣のワーナーミュージック・ジャパン帰還&移籍第1弾ベスト・アルバムを今年3月にリリースした彼らが改めてポップン・ソウル・ミュージックを見つめ直し、大人が楽しめるポップスを表現したオリジナルフルアルバムをリリース。


Attune / Detune
MONDO GROSSO
2017年、14年振りに再始動した大沢伸一のソロ・プロジェクト“MONDO GROSSO”。初の全編日本語ボーカルアルバムとなった前作は、満島ひかりや、乃木坂46の齋藤飛鳥、bird、UAなどから無名の主婦まで、多彩なボーカリストとのコラボし、時代を射抜いた作品の数々で音楽シーンの話題をさらった。そんなアルバムから再び!続編とも呼べるアルバムが登場!


WHITE (24bit/96kHz)
uchuu;
uchuu, が早くも新作 E.P. をリリース。新体制となり初リリースとなった前作「KEEP ON」にて、ダンスミュージックの要素をより色濃く反映し、楽曲・ライブ共に新境地を切り開いた前作から一転、今作では uchuu, が持つバンドサウンドを推し進め、uchuu, 史上最大のポップナンバー「FLY」を含む 2nd E.P.が完成した。リード曲となる「FLY」はヴォーカル K のポップセンスが全開。歌詞とメロディ共に耳に残るこの楽曲にて、今まで以上に自由に飛び立つ意思をはっきりと表明した決意の楽曲となっている。他にも優しさと温かみ共に歌う'' Magic''、エレクトロサウンドから一転、 バンドサウンドへと変貌を遂げるそのサウンドに、冬の映り変わる映り変わる東京の夜空を重ねて歌う'' 東京エソラ''、80sを想起するダンスナンバー'' My Name is Answer '' 、横乗りのグルーヴが心地よい'' Freedom''が収録。 前作『KEEP ON」以降新たなスタイルを手に入れ、より自由なスタイルで創り上げた楽曲を uchuu, サウンドとして表現。


WHITE
uchuu;
uchuu, が早くも新作 E.P. をリリース。新体制となり初リリースとなった前作「KEEP ON」にて、ダンスミュージックの要素をより色濃く反映し、楽曲・ライブ共に新境地を切り開いた前作から一転、今作では uchuu, が持つバンドサウンドを推し進め、uchuu, 史上最大のポップナンバー「FLY」を含む 2nd E.P.が完成した。リード曲となる「FLY」はヴォーカル K のポップセンスが全開。歌詞とメロディ共に耳に残るこの楽曲にて、今まで以上に自由に飛び立つ意思をはっきりと表明した決意の楽曲となっている。他にも優しさと温かみ共に歌う'' Magic''、エレクトロサウンドから一転、 バンドサウンドへと変貌を遂げるそのサウンドに、冬の映り変わる映り変わる東京の夜空を重ねて歌う'' 東京エソラ''、80sを想起するダンスナンバー'' My Name is Answer '' 、横乗りのグルーヴが心地よい'' Freedom''が収録。 前作『KEEP ON」以降新たなスタイルを手に入れ、より自由なスタイルで創り上げた楽曲を uchuu, サウンドとして表現。


アリバイ
NIHA-C
電波少女の代表曲に数多くフィーチャリングラッパーとして参加し、今後のヒップホップ / ラップ界を確実に担う男、NIHA-C(ニハシー)が「新生NIHA-C」としてリニューアルし、2nd Ful Albumをリリース!電波少女が2015年〜2016年に2枚の作品をリリースしたレーベル、redrec / sputniklab inc.に移籍し、今年6/26に盟友Jinmenusagiをフィーチャリングラッパーとして招いた第1弾配信限定シングル「トモダチ feat.Jinmenusagi」をリリース。6/26付iTunes Storeヒップホップ / ラップ シングルチャート5位を記録し、8/10には第2弾配信限定シングルとして電波少女のハシシをフィーチャリングラッパーに迎えた「モナリザ feat. ハシシ from 電波少女」をリリース。8/10付iTunes Storeヒップホップ / ラップ シングルチャート2位を記録し、8〜9月には電波少女の全国9か所に及ぶ全国ツアーのオープニングアクトを全公演務める等、NIHA-Cを取り巻く状況は今までに無い盛り上がりを見せている中でのアルバムのリリースとなる。 新生NIHA-Cは「キャッチーなヒップホップ」を前面に押し出しており、「ヒップホップの枠を超えたポップミュージック」としての醍醐味を堪能できる楽曲がバラエティに富んだ形で多数収録されている。そしてNIHA-Cのリリックはリアリティのある普遍的な応援歌としても十二分に機能している。ヒップホップを知らないリスナーに確実に刺さるジャンルを超えたポピュラリティーを今作は獲得している。ピースフルで愛に満ちていて、それでいて1本筋の通ったNIHA-Cの真の魅力が詰まった作品である。マシンガンの如くシーンをDISる「It's Going Down」から始まり、一転してキャッチーかつグルーヴィーな応援歌「リーダー」、優しく切ない「夜光虫」、不退転の覚悟を叫ぶ「Touch The Sky」、アルバムのラストに相応しいピースフルな「Nothing」等、多彩な音楽性が心地良い力作である。


PROGRESS
Fire Ball
FIRE BALL結成20周年、時代を切り拓き、壁を壊してきた彼らが、積み重ねてもなお挑むPROGRESS(進化,発展)を体現する通算10枚目のオリジナル・フル・アルバムをリリース!フロアを完全ロックする「Don’t Turn Dat Down」(Riddim by Supa Dups)、2017年のテーマであり、4人ならではのギミックに富んだ「PROGRESS」(Riddim by GUNHEAD)、意外にも自身の作品では初のフィーチャリングとなるPUSHIMとの「CHANGES」など新録に、2016年リリースされたCRAZYBOY(ELLY from 3JSB)との「Around The World」などを収録。また本作はFIRE BALLにとって初のインディペンデント流通作品となり、サウンド、メッセージ、アティチュード三つ巴でFIRE BALLの新たなフェーズを表現した1枚となる。


HiGH&LOW THE MIGHTY WARRIORS
MIGHTY WARRIORS
「DREAM BOYS」と「GOOD LIFE」の新曲2曲。 どちらの楽曲も、現在東京のストリートシーンを騒がせ続けるChaki Zuluが手がけるトラックに、CRAZYBOY、ANARCHY、SWAY(DOBERMAN INFINITY)といった3人の実在するラッパーがコラボした、この企画でしか実現することのない作品!


Mirror
Shin Sakiura
注目のニューカマー、プロデューサー/ギタリストShin Sakiuraによるセクシー・グルーヴ・ミュージック。PEALLASのボーカリストMATTON等が参加した1stフル・アルバム。 HIP HOPやR&Bからインスパイアされたバウンシーなビートとサンプリング、ソウル〜ファンクを感じさせるムーディーなシンセ・サウンドに、エモーショナルかつキャッチーなギター・サウンドが織り成すセクシー・グルーヴ。PAELLASのボーカリストMATTONとのユニットOmitとしても活動し、ラッパーやシンガー、アパレルブランドのPVに楽曲提供も行っている注目のプロデューサー/ギタリストShin Sakiuraの1stフル・アルバム。

Marble
SKY-HI
いま最も注目すべきラップ・アーティストSKY-HI、配信限定アルバムをリリース! 新曲「Marble」は多種多様な人々が混ざり合うことによって作りあげられている世界、そこに生まれる様々なドラマ、その世界に生きることの喜びや苦しみをリリックに込めたSKY-HIの新章開幕とも言えるメッセージソング。 TrackメーカーにKM、アレンジャーにChaki Zulu、トランペットにAtsuki Yumoto (FIRE HORNS)を迎え制作された優しさに溢れるトラックと、言葉のデリバリーにこだわった心に届くSKY-HIのRAPが創り上げるPOPSとHIP HOPの新たな交差点とも言える仕上がりとなっており、SKY-HIの新たな代表曲ともいえる楽曲となっています。

Route 66
EXILE THE SECOND
これまでとにはない楽曲の質感に、10月スタートの全国ツアーへの期待か高まるニュー・シングル。LIVEへの期待に胸を踊らせながら感じたいツアー・キック・オフ・シングル!


Route 66
EXILE THE SECOND
これまでとにはない楽曲の質感に、10月スタートの全国ツアーへの期待か高まるニュー・シングル。LIVEへの期待に胸を踊らせながら感じたいツアー・キック・オフ・シングル!


if...
SWEEP
夕暮れのビーチ、夏の終わりを感じさせるトロピカル・ハウスに乗せた美メロ系ダンスチューン!SWEEPのスウィートボイスとMichael jamesがつくるトロピカル・ハウスのビートが織り成す心地よいグルーヴ。スキって言ったら二人の関係どうなっちゃうの!?という期待と不安が入り混じった瞬間を切りとったラブソング!


LET'S GO Heathrow
FAKE EYES PRODUCTION
国内トップ 中年アーティスト2人組の悪あがきっ?!スケボーキングやSteady&Co.のメンバーとしてもその名を知られるShigeoJDと、元DEXPISTOLSのDJ MAARのユニット、FAKE EYES PRODUCTIONが初となるフル・アルバムをリリース!!幾世代かのトレンドを実体験してきた、ベテラン2人らしく、様々な音楽ジャンルのエッセンスを取り入れたエッジーでハイセンスな作品!重心低めなベースラインと、ファンキーなヴォーカル、トリッキーにうねるウワモノ!まさにFAKE EYES PRODUCTION節全開、普遍的でジャンルレス、そしてダンサブル!本人達いわく、「元、売れてた2人組中年による悪あがき」というセールス文句だが、こんなアルバムを仕上げてくるとは、とても''悪あがき''として捉えることは難しい代物だ!この2人の実力と感性はまだシーンに1ミリたりとも遅れてはいない。


POPCORN
DANCE EARTH PARTY
10月14日、15日に幕張海浜公園で開催される"DANCE EARTH FESTIVAL 2017"に向けた ニューシングル"POPCORN"! 6/9に配信限定でリリースとなった"WAVE"も収録!


Fade
PAELLAS
2016年にEP「Remenber」、ALBUM「Pressure」の2作品をリリースしROCK、R&B、HOUSE、NEW WAVEなど様々なジャンルを飲み込みながら、独自のサウンドを生み出してきたPAELLASの2017年現在の到達点。モダンなR&Bを基調とした洋楽ライクでアーバンなサウンドを主体としながらもPOPSとしての普遍性を兼ね備えた新たなスタイルを確立。タイトなビートとエッジィ且つクールなギターカッティングを軸に構築されたサウンドとヴォーカルMATTONの甘美な歌声の調和が描き出すサウンドスケープには新しさとノスタルジアが混在する。今作より歌詞に日本語を取り入れるなどサウンド面以外にも新たなアプローチをふんだんに盛り込んだ意欲作。


MONEMIXX -DJ HITS MEGAMIX!!- mixed by monemilk
V.A.
インスタフォロワー55,000人! 大人気フィメールDJ monemilk 激夏最旬ミックス!!monemilkが手がけた、最新ダンスミュージック&夏感たっぷりなミックスをノンストップで楽しめる!!EDM、ポップス、レゲトン、トロピカル、ハウス、ムーンバートンなどなど、様々なジャンルを収録!! 夏感たっぷりで、スポーツやドライブ、 レジャーにもピッタリなHOT & COOLなメガミックスに!


2.5次元ダンスライブ「ツキウタ。」ステージ TRI!メインテーマ「SCHOOL REVOLUTION! -時計仕掛けのモラトリアム-」Ver.WHITE
友常勇気、土井一海、鷲尾修斗、谷 佳樹、佐藤友咲、笹 翼
2.5次元ダンスライブ「ツキウタ。」ステージ TRI!メインテーマ「SCHOOL REVOLUTION! -時計仕掛けのモラトリアム-」Ver.BLACK


2.5次元ダンスライブ「ツキウタ。」ステージ TRI!メインテーマ「SCHOOL REVOLUTION! -時計仕掛けのモラトリアム-」Ver.BLACK
校條拳太朗、仲田博喜、山崎大輝、上仁 樹、輝山 立、横尾瑠尉
2.5次元ダンスライブ「ツキウタ。」ステージ TRI!メインテーマ「SCHOOL REVOLUTION! -時計仕掛けのモラトリアム-」Ver.BLACK

Summer Lover
EXILE THE SECOND
自身初にしてアリーナ・ツアー『EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2016-2017 “WILD WILD WARRIORS“』が続く中リリースし、オリコン週間アルバムランキング、Billboard Japan Hot Albumsで1位を獲得したアルバム『BORN TO BE WILD』より約3ヶ月ぶりとなるシングルがリリース!


Summer Lover
EXILE THE SECOND
自身初にしてアリーナ・ツアー『EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2016-2017 “WILD WILD WARRIORS“』が続く中リリースし、オリコン週間アルバムランキング、Billboard Japan Hot Albumsで1位を獲得したアルバム『BORN TO BE WILD』より約3ヶ月ぶりとなるシングルがリリース!


No Way Back
AAA
2016年デビュー11周年を迎え、初となる単独ドーム公演“AAA Special Live 2016 in Dome -FANTASTIC OVER-”の成功を果たしたAAA。6人体制初となるシングルがリリース決定!新体制での初のシングルは2017年の夏を盛り上げるアッパーチューン!


ワチャ-ガチャ!(Special Edition)
SUPER★DRAGON
スパドラ待望の2ndシングル「ワチャ-ガチャ!」はテレビアニメ「トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド〜機動救急警察〜」のオープニング主題歌として、既にオンエア中!「ワチャガチャ」という単語は、一度聴いたら、子どもから大人まで知らぬ間に口ずさんでしまう魔法の言葉。「君なら出来るぜ」「夢掴み取れ」などのキャッチーでPOP なフレーズで印象づけるメロディーに、SUPER★DRAGON の代名詞となる骨太なロックサウンドが響く二面性のある楽曲。可愛さに油断していると、怒涛の曲展開に目が回ってしまうかも。CDのTYPE 01、02、03にそれぞれ収録されている「Mr.GAME」「Mada' Mada'」「SHOPPING TIME」がまとめて手に入る Special Editionとしてリリース!


Here I Stand
JAY'ED
JAY`EDの移籍第一弾シングル!JAY`EDの新しいシンガーとしての確立と、今後のアーティストとしての決意と覚悟を感じさせる渾身のバラード曲を収録。 (C)RS


Here I Stand
JAY'ED
JAY`EDの移籍第一弾シングル!JAY`EDの新しいシンガーとしての確立と、今後のアーティストとしての決意と覚悟を感じさせる渾身のバラード曲を収録。 (C)RS