Tags

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』オリジナル・サウンドトラック (Incomplete Version)
Lossless

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』オリジナル・サウンドトラック (Incomplete Version)

Pop

V.A.

アニメ『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』デジタルセル大好評配信中!オリジナル・サウンドトラックが前章&後章を2枚組でリリース!音楽:宮川彬良によって蘇った名曲の数々と、本作のための新BGMに加え、エンディング主題歌「愛は今も光」(歌:平原綾香/作詞:森雪之丞/作曲編曲:宮川彬良)、劇中挿入歌も収録。

さらば宇宙戦艦ヤマト 音楽集(24bit/96kHz)
High Resolution

さらば宇宙戦艦ヤマト 音楽集(24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

シンフォニック・オーケストラ・ヤマト

『さらば宇宙戦艦ヤマト 音楽集』は、1978年8月5日から劇場公開され400万人の観客を動員し、アニメーション史上に残る一大傑作となった『さらば宇宙戦艦ヤマト・愛の戦士たち』の音楽集として発売されたアルバムである。最大の音楽的特徴は、地球に迫る新たな敵、彗星帝国の圧倒的な強大さを表現するためにパイプオルガンを用い、武蔵野音楽大学のベートーベンホールで丸2日間掛けて録音されたことである。また、ヤマトへの復讐に燃えるデスラー総統の戦いをテーマにした「デスラー 襲撃」や、最愛の恋人を失った古代の悲しみを表現した「想人」、ヤマトが宇宙の彼方に消えていく場面に用いられた「大いなる愛」等、数々の名曲が生み出された。トランペットに宮下明、ドラムスに村上“ポンタ”秀一、ピアノに羽田健太郎といった名プレイヤー達の演奏も秀逸である。さらに、ラストを飾る主題歌「ヤマトより愛をこめて」を沢田研二が歌っていたことも大きな話題を集めた。アルバムの演奏はレコード用として本編BGMとは別に録音されたもので、BGM用とレコード用で演奏を変えるという現在では到底考えられない贅沢な作りになっており、非常に完成度の高いアルバムである。BGMはドラマを盛り上げる為にあるので、音楽的に素晴らしいアレンジや展開が必ずしもBGMに適しているとは限らない。どちらかと言えば、比較的シンプルなアレンジや展開の方が、BGMとしては使いやすいのである。実際にこのアルバムから本編中で使用されたものは「白色彗星」と「都市帝国」の2曲だけである。

TOP