Tags
- Dance/Electronic
- ロスレス
- 女性ボーカル
- Domestic
- International
- Pops
- EDM
- Club
- アイドル
- House
- 男性ボーカル
- Rock
- Electronica
- R&B
- Dance
- Vocaloid
- Instrumental
- Alternative
- Techno
- Bass Music
- J-POP
- K-Pop
- アニソン
- 高尾奏音
- Remix
- ロック/ポップス
- VTuber
- バーチャルYouTuber
- ambient
- chillout
- cute
- downtempo
- guitar
- Beat Music
- 中原麻衣
- 中島由貴
- 今井麻美
- 伊藤美来
- 和氣あず未
- 土
- 堀江由衣
- 対魔導学園35試験小隊
- 小出ひかる
- 小林ゆう
- 小牧未侑
- 平岡優
- 悠木碧
- 愛原ありさ


GOOD MUSIC ONiiCHAN 〜I/O/P SELECTED vol.02〜
V.A.
イオシスが送るクラブトラックレーベル「IOSYS TRAX」が送るコンピレーション第二弾! 「オールジャンル・パーティミュージック」をルールに、各方面で活躍するクリエイター達の手による珠玉トラックをコンパイル。パーティが終わってもおうちでナイスパーティ!!参加アーティスト…D.watt feat. mako/Tomoyuki Sakakida feat. Aikapin/uno/Visko/t+pazolite/y0c1e/Yunomi feat. nicamoq


Winning Girl
ドリフトエンジェルス
日本最大級の中古カー用品&バイク用品チェーン『アップガレージ』のイメージガールユニット「ドリフトエンジェルス」。2018年のメンバーによるCDが4月18日(水)に発売!今年のオリジナル新曲「Winning Girl」は、ドリフトエンジェルスがチームを勝利へと導く女神をイメージした曲になっています。さらに、歴代「ドリフトエンジェルス」の継承テーマ曲「I'm your Angel」に加え、昨年2017年のオリジナル曲「Stand up !」の2018年バージョンを収録。それぞれの曲のカラオケヴァージョンを加えた全6曲を収録。レース会場や各種イベントなどでライブパフォーマンスを披露します!アップガレージのイメージガールユニットであり、レース会場を盛り上げる人気レースクイーンユニットでもある「ドリフトエンジェルス」は、アップガレージの広告・WEBサイト・各種イベント等、様々なメディアを舞台に活動していきます。


Han Jan
Peggy Gou
Ninja Tune傘下のTechnicolorから既にリリースのあるPeggy Gouの本体Ninja Tuneからの初リリース!韓国語のいなたいボーカルが乗ったハウスチューン。


Flexin (feat. Taliwhoah)
L-Vis 1990
Bok Bokと共に〈Night Slugs〉を主宰し、自身のリリースでも知られる、英ブライトン出身のDJ/プロデューサー、L-Vis 1990ことJames Connollyが新たな自身のレーベルを立ち上げ、シングルをリリース。


My Name (feat. BISHOP)
Maxim Schunk x Raven & Kreyn
'Destiny’s Child''の大ヒット曲「Say My Name」をフランス最注目アーティスト''Raven & Kreyn''がダンス・ミュージックにアレンジ!!2001年グラミー受賞''Destiny’s Child''の大ヒット曲「Say My Name」が、2018年ダンス・ミュージックのカバーとしてリリースが決定。新しく生まれ変わった楽曲は、''BISHOP''の特徴的な声と、今ヒット・チャートを席巻しているフューチャー・ハウス・サウンドを取り入れた新しいサウンドに仕上がっている。


Methuselah
EVO+
有象無象のインターネットシーンで活躍する実力派シンガー”EVO+”のアルバム! 力強くしなやかな歌声と、見事なコーラスワークで聞きごたえ十分な彼女の表現力が1stアルバム、1stEPを経てさらに進化。


This Time
UMII
世界中を沸かせる2人のマエストロによる夢のコラボ・ユニットが遂に始動!!LAの「マスター・オブ・トークボックス」ことB・ブラヴォと、ケイトラナダとの共演でも知られる女性シンガー、リーヴァ・デヴィートによるドリーム・プロジェクト、ウーミーが遂に始動!!


There will be love there -愛のある場所- (Dance Version)
W.C.D.A.
the brilliant greenのヒットシングルをダンスヴァージョンに!日本屈指のDJ中村直氏が長らくクラブでプレイしていた本曲、中村氏のパーティの為にリミックスを制作していたプロデューサーをW.C.D.A.制作陣に迎えてカバー、2018版にアップデートした。新旧が共存するだけでなく深遠な中村直の世界のハッピーな一面をを完全に再現。輸入レコード店CISCOのレーベルよりデヴューし、今年十周年を迎えたWCDAの記念及び、DJ中村氏への追悼を込めてリリース。


On va Danser (feat. P. Moody)
Loona with Tale & Dutch
ホットなグルーヴが胸をアツくする情熱ラテンポップ♪ 本格的で様々なダンストラックにアレンジしたRemixを数多く収録した、 超豪華Remixes!!


SHANEERA EP
FATIMA AL QADIRI
Future Brownのメンバーとしても活躍し、<Hyperdub>ディスコグラフィーにおいても特異な作品を残し続けるFatima Al Qadiriが、史上最も挑発的で攻撃的なクラブ・バンガーを5曲収録した最新EPをリリース!Bobo Secret、Lama3an、ChalthamそしてNaygonといった盟友を迎え、クウェート、エジプト、アラビア語で書かれたリリックとハリージやダンスホールをノイジーでハイファイなダンス・ミュージックへと異形化した強烈なトラックへと昇華。毎作品印象的なアートワークに拘る彼女が今回選んだジャケットは本人の分身とされる悪女のShaneeraで、このデザインは古いアラブ・ポップス界の歌姫のレコード・カバーからインスピレーションを受けている。


Sunbeam (feat. Pitbull)
Stephen Oaks
日差しが差し込んでくるような、爽快なドロップがテンションを上げてくれます!Deep Ver. は夕焼けにピッタリ合うチルなナンバーに!


虹色☆time
Risky Melody
タレント活動を行うVo.ALICEを中心に結成された「Risky Melody」。北は北海道、南は九州まで全国を飛び回り、年間のライブ数は毎年100本以上。自身のイベントを題材にしたTV番組「G ROCK PARTY」の企画制作や、野外フェス や舞台公演の企画など、バンドの枠では考えられないようなアイデアと行動力で注目のガールズバンドである。彼女たちの魅力はその元気と、独特のリリックで観客を魅了する事!そんな日本一元気で活発なガールズバンド「Risky Melody」が、満を持して初の全国流通盤としてリリースする(通算5枚目)最新作です。タイトル曲でもあるM1「虹色time」は、自身のレギュラーイベント「虹色time」のテーマ曲でもあり、目に 見えない虹を自由の象徴にたとえやるせない日常を送るすべての人に希望を与えるような作品になっている。またM2「OUT THE JOKER」は、ギャンブルと日常をかけ合わせてモ チーフにしたダンスミュージック。誰もが無敵のカードJOKERを持っていて、それを切るタイミングで「dead or alive(生きるか死ぬか)」が決まる。まるで勝負をしているようなサウンドは勝負を迎えるすべての人に強く響くはず。M3「GAMUSHARA Enjoy Summer!」は、とにかく「ガムシャラに!」といった、彼女 たちの今年のイメージの曲。この曲は今年7月から開催開始のイベント「Hotty & Rhythm」のテーマ曲。とにかく必死に動いて、笑って泣いて、きょうもがむしゃらに生きよう。そんな メッセージは、まるで彼女たちRisky Melody自体の活動のすべてに思えてくるような元気でエネルギーの沸いてくる曲になっている。M4「Our time is come 〜僕たちの時代がくる〜」は、力強くかつ優しいサウンド、何かに出会って世界はつながるこの曲を聴く人がつながっていく、夏の夕暮れをイメージしたトロピカルハウス風の楽曲に仕上がっている。こちらも「Hotty&Rhythm」のイメージソング。


BEST DRIVE PARTY MIX
PARTY HITS PROJECT
半端ない爽快感!劇的に盛り上がるドライブ感!車でも家でもクラブでも、ガチお祭り騒ぎアガリっぱなし、みんな大好きな曲ばかり。パーティーミュージックジャンキー達も全員超マストハブ!


When You Know(Party Ain't Over) (feat. Tash & Flo Rida)
Nish
日本でも超人気のスーパーラッパー”Fro Rida”フィーチャリングの最新作!!ド太いEDMのトラックに”Flo Rida”のラップが映えるカッコいい曲です!!EDM、エレクトロ系統好きは要チェックです!!


ハートエリクサー
にいな+
私と本気になる勇気がある?・・・だったら、恋のロックナンバーを解除して。その勇気を見せてくれた君だけに、これまでの恋の痛手も全回復するほど愛してあげるから。エレクトリック・ロックでハードな曲調を新時代のアイドル/にいな+が歌う。


To The Club (feat. Victoria Kern)
Bodybangers
今年初、自身のアルバムをリリースした Bodybangers のニューアンセム!2004年に世界中のクラブや、ラジオで大ヒットしたSpankoxの『To The Club』を大胆最旬カヴァー!ハウス、4つ打ち好きは必見の1曲です。


THIS IS PARTY Mixed by DJ ABE HONOKA
PARTY HITS PROJECT, DJ ABE HONOKA
ファッションアイコン「DJ ABE HONOKA」による、踊れるパーティーミックス!旬な歌モノや可愛らしいPOPな曲からドライブにもピッタリなアゲアゲなパーティーチューンまでを女の子目線で厳選MIX!


ワタシノタタカイ〜元アイドルA〜
迫畠彩
ダンス&ボーカルユニットSplash!の迫畠彩がSplash!を卒業して本格的にソロ活動を開始。熱く激しいライブをモットーとする迫畠本人が作詞をし、熱い気持ちをユーザーに届けます。M1. ワタシノタタカイ〜元アイドルA〜


Colours
THE DOGGETT BROTHERS
タキシード、クール・ミリオンに続く、とびっきりお洒落な奴等!UK SOUL CHARTトップ3にランクインし、UKソウル.シーンにおいて、今最高にホットなユニット!ギターのグレッグと、ドラムのカールのドゲット兄弟を中心に結成されたUK のソウル/R&B/ ディスコ・ユニット、ザ・ドゲット・ブラザーズ!'14 年にリリースのデビュー. アルバム『Daylight』がUK ソウル. シーンで絶賛され、同年にソウル・レジェンド、アレクサンダー・オニールの前座を務めた、今最もホットなユニットとして、UK ソウル. シーンで絶大な支持を集めている!''Lover''、'Fill My Cup''など、瞬時に惹き込まれるキャッチーなナンバーは、何度でも聴きたくなる心地良さ!


恋の花を咲かせよう feat.GUMI
すけねこ
キラキラした音やドラムはハードシンセ、それ以外はソフトシンセを使用して作りました。私は今までソフトシンセはほとんど使用していませんでしたが、使用してみてその進化にびっくりしています。ソフトシンセの音作りがとっても楽しかったので、その楽しさが伝わる曲を目標にしました。曲の最後にグミさんに告白してもらいましたが、それもボーカル同様、VOCALOID3 Megpoid Nativeを使用しています(Megpoid Talkではありません)。是非お聴き頂ければ嬉しく思います。よろしくお願い致します。


Circles
Pleasure Dome
19BOX RECORDINGSのハウス・プロデューサー達による、叡智を結集した匿名プロジェクト=PLEASURE DOMEが、「DMMW」に続く2ndシングル「Circles」をドロップ。前作同様ディスコ・ライクで、女性ヴォーカルが印象的なハウス・チューンに仕上がっている。リミックスを手掛けたのは、19BOX初参戦となるフランスのEDWIN JACK。GLAMOUR PUNK RECORDINGSや自身のSUGAR MOODSなどを中心にリリースを続け、過去にはORIENTAL DREAM名義にてLAURENT WOLFとコラボ経験もあるDJ/プロデューサーだ。今回、女性ヴォーカルを活かしつつ、ベースラインが印象的な80s的タッチで、レトロ・フューチャーな作品に昇華してくれた。


Je t'aime
MIKA
Je t'aimeの作詞作曲をしました。15〜18歳の時期にフランスで過ごしていた為、かなり濃厚にフランスの文化も染み付いています。大好きな言語で、愛を叫びたいと昔から考えていて、やっと実現出来るようになりました。歌詞だけでなく、曲でもシンセの音やベースの音、一つ一つの音に深い意味を込めました。ところどころの言葉も、叫びも、吐息も、、、一つ一つが私の愛のメッセージです。本当に大切なものは目には見えず手に入れようとすると、離れ、儚く壊れてしまいます。愛するということは、相手を受け入れること。愛を与え続けることです。見返りを求めてしまうとバランスが崩れてしまう。ただ人間そう、うまくは生きれません。好きだから、好きと叫び、悲しいから悲しいと叫ぶ。結果がどうであれ、伝える事が大事だと思います。臆病になる必要はありません。好きだから好きだと伝えます。大好き、嫌い、会いたい、悲しい、切ない、泣きたい、叫びたい、そのままの気持ちを詰め込みました。MIKAにしか表現出来ない、音となりました。猟奇的な私と恋愛をしているかのように、寄り添って聞いて下さい。


時をかける少女 (2016 House Remix)
W.C.D.A.
松任谷由実作、原田知世の色褪せぬ名曲「時をかける少女」を、オリジナルを尊重しつつ現代的にハウスアレンジ。エモーショナルなアレンジが得意なWCDAならではのドラマティックな作風が冴えわたる会心の出来。クラブDJ用ロングヴァージョンも収録。


STARLIGHT
Haltak @ satellites
We are the STARLIGHT what make the brighter world.'Siren' and 'Stardust' are new mix!!Hola, I'm Haltak @ satellites, Musical Artist. Nice to meet you.Listen to my music. You'll see the scenery in the full electronically-generated music. Thanks.


When It's Gone (feat. Flo Rida)
Heat Spring
中毒性抜群!!キャッチーなボーカルとものすごいギャップのある Big Room 感たっぷりのドロップが印象的な一曲!フローライダーの援護も加わる、ハードなメインタイムEDM!!


妄想インビテーション
妄想キャリブレーション
妄キャリ待望の2ndアルバムは6人新体制になってからの集大成的内容、初めての全国ツアー& Zepp Tokyoでのツアーファイナルに向けて更なる進化をし続ける彼女たちの“今”を見逃すな!「悲しみキャリブレーション」「魔法のジュース」「幻想恋花火」といったシングル曲に加え、初リリースとなる新曲4曲収録の全14曲!


Happy Lucky Kirakira Lucky
POP(プラニメ)
新メンバー4人を迎え、“プラニメ”から改名したアイドル・ユニット、POP[ピーオーピー]のシングル。活動休止中のオリジナル・メンバー、元BiSのカミヤサキは、本作リリース直前に行われるワンマン・ライヴを目指して、100kmマラソンに挑戦!ゴールに辿り着けなければそのまま脱退というシビアなミッションが課せられている。カミヤサキの“復帰か脱退”の明暗にも注目が集まる一枚。


センチメンタル・ジャーニー まだ50歳Ver.
松本伊代
今年で50歳の松本伊代が自身の名曲を「50歳ver.」として歌い直す。歌詞は、今の松本伊代の生活や気持ちが投影されたものにリアレンジ。当時を超える輝きを見せるPVも必見!(グライド・エンタープライズ「ルルルン プレシャス」CMソング)


Calling my Twilight(TVアニメ「対魔導学園35試験小隊」エンディングテーマ)
いとうかなこ
富士見ファンタジア文庫「対魔導学園35試験小隊」がSILVER LINK.制作で待望のアニメ化!絶賛放送中のTVアニメ「対魔導学園35試験小隊」エンディングテーマを歌うのは歌姫いとうかなこ。 新曲「Calling my Twilight」は、大団円的なアニメエンデングテーマの枠を超え、自身が「バトルソング」を目指して歌詞を制作、イントロのまとわりつくようなストリングスサンプルによる不可思議なフレーズの応酬、みずみずしいく突き抜ける高音域など、ハイレゾを楽しむポイント満載のハイレンジなアレンジと、クールで謎めいた歌唱が印象的なボーカルとが組み合わさり、パンチの効いた攻撃的エンディングテーマが完成!


HEARTBEAT JAM♪
A型ちゃん(CV:悠木碧)、B型ちゃん(CV:堀江由衣)、O型ちゃん(CV:小林ゆう)、AB型ちゃん(CV:中原麻衣)
血液型ちゃんたちが可愛くそれぞれの血液型を紹介! アップテンポてキュートなリズムでハートビートを刻みます♬ さあ一緒に「A+B+O+AB=HAPPY↑」しましょ!


ばいたる☆エクササイズ
星あさみ(CV:伊藤美来)、樋口えり(CV:和氣あず未)、早乙女静乃(CV:小牧未侑)、橘紫苑(CV:長縄まりあ)、平岡優(CV:高尾奏音)
「ココロとカラダを萌やします! 」 燃焼系TVアニメ『あにトレ! EX』の主題歌 メインキャスト5人(伊藤美来、和氣あず未、小牧未侑、長縄まりあ、高尾奏音)が歌唱し、 ストレッチのやりかたをコーチ! さあ元気いっぱいに歌って運動しよう! カップリングはエクササイズ特訓用「あにトレケイデンス」


とってもサファリ
アース・スター ドリーム
国民的声優グランプリ受賞者で結成された声優アイドルユニット 「アース・スター ドリーム」の本格CDデビュー曲。 大人気の超高速ギャグアニメ「てーきゅう6期」の主題歌。 「てーきゅうシリーズ」の主題歌を担当し、「メニメニマニマニ」「ファッとして桃源郷」などの “神曲"を生み出している「やしきん」が音楽プロデュースを担当、 てーきゅうシリーズの主題歌にふさわしいスーパーアップテンポ&ハイテンションな“神曲"に仕上がっています。 メンバーで国際コンクール優勝の経歴を持つ高尾奏音のピアノ演奏も必聴! カップリングにはアース・スター ドリームのライブで必ず歌われ、 彼女達の代表曲となっているあの名曲「Fan Fanfare!!!」を収録。


2015年洋楽総ざらい!Party Anthem Hits! 2015 Best Edition
24 Hour Party Project, Summer Generation Singers
2015年洋楽総集編カヴァー集!ロングセラー・ヒット<Party Anthem Hits!>シリーズ・スペシャル・エディション!CMでも話題のカーリー・レイ・ジェプセン「アイ・リアリー・ライク・ユー」、テイラー・スウィフト「シェイク・イット・オフ」、メイジャー・レイザー「リーン・オン」など、2015年の洋楽ヒットソングを網羅!この1枚でまとめて、欲しかったあの曲をリーズナブル・プライスでゲット!


BAD PRINCE
MIKA
Bad Prince、悪い王子様。叶わない恋の物語です。おとぎ話に入り込んだお姫様の気分になって歌いました。初めての作詞作曲の一曲です。異空間にいる気持ちで聴いてください。


DESTRUCTION + 2 B rubbed PL4E edition
Faint★Star
リミキサーに大沢伸一、HABANERO POSSE、PARKGOLFを迎え+新曲2曲を収録!!agehaspringsがトータルプロデュースを手がけるガール・ポップデュオFaint★Starの3rd Single。7月の1st Album「PL4E」の楽曲より、大沢伸一が「ス ラ イ」を、HABANERO POSSEが「今夜はRIDE ON TIME」を、PARKGOLFが「Hurly-Burly」をリミックスする。
Bonus!


エムトピレッツゴー(30sec.予告編)
エムトピ
2015年11月5日に立ち上がったばかりの3人組グループ“エムトピ”。この3人はアイドル戦国時代を生き抜き、それぞれの形で一度挫折を味わい、そんな3人が手を取り合い、1人では成し得なかった夢の舞台を作り上げる!瑞稀ミキ、ミズタマリ(ex.いずこねこ,プラニメ)、篠原ゆり(ex.TAKENOKO▲)の3人で構成される個性派グループの始まりが見える楽しい予告編。