Tags

Tags on the tail will be ignored if the number of tags is more than three.

Mellow Waves
High Resolution

Mellow Waves

Rock

Cornelius

「SENSUOUS」以来11年ぶり、待望のオリジナル・アルバムが発売。

七才の老人天国<2017リマスター>
High Resolution

七才の老人天国<2017リマスター>

Rock

柳田ヒロ

1970年代を代表するロック・キーボーディスト、異才:柳田ヒロのセカンド・ソロ・アルバム。 狂気とパワーが交差するニュー・ロックの歴史的名盤。 再評価高まり、海外でも注目されている日本のロックの黎明期「ニューロックの夜明け」2017年リマスターで登場! (パーソネル) 柳田ヒロ 〈organ, piano, harpsichord, vo〉 水谷公生 〈g〉 石川恵樹 〈ba〉 田中清司 〈dr〉 戸叶京助 〈dr〉 中谷望 〈fl〉 籐舎推峰 〈篠笛〉 河村洋人 〈cello〉 三森一郎 〈sax〉 ジョーイ・スミス 〈vo〉 1971年オリジナル発表作品 2017リマスター

To Know You
High Resolution

To Know You

Rock

Do As Infinity

Do As Infinity × 澤野弘之サウンドプロデユース第2弾シングル!今作はNAKEDが手がける最新体験型アートイベント『TOKYO ART CITY by NAKED』との映像コラボレーションにてお届けする“TOKYO”をテーマにした作品。

REO(24bit/48kHz)
High Resolution

REO(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

PARKGOLF

音楽WEBマガジンで“今注目すべき新世代のトラックメイカー”に選ばれるなどシーンの中でも一際注目を集めるビートメイカー/プロデューサー、PARKGOLFの『Par』(2015年作)以来およそ1年ぶりのアルバム。ゲスト・ヴォーカルを多数起用したポップなヴォーカル・ダンストラックを中心に、クリエイターとしての進化を魅せる意欲作。2.5D主宰レーベルからのリリース作品。

ひとりじめマイヒーロー OP 「ハートシグナル」
High Resolution

ひとりじめマイヒーロー OP 「ハートシグナル」

Anime/Game/Voice Actor

羽多野渉

羽多野渉、待望の7thシングル発売! 作曲を「You Only Live Once」の彦田元気が担当。 「ひとりじめマイヒーロー」の世界観を表現する。

VOCALOID 夢眠ネム
High Resolution

VOCALOID 夢眠ネム

夢眠ネム

豪華クリエイターが参加! “VOCALOID夢眠ネム"V.Aアルバムリリース!でんぱ組.incのメンバーであり、独自のクリエイティブ感覚でアイドルの枠を超え、幅広く活躍する夢眠ねむのボイスをサンプリングした「VOCALOID4 Library夢眠ネム」が2月に製品化。その「夢眠ネム」を使用して制作されたコンピレーションアルバムをリリース!楽曲制作には、kz (livetune) 、八王子P、ゆよゆっぺ、tilt-six、ナユタン星人などボーカロイド界隈で絶対的な人気と知名度を誇るクリエイターに加え、でんぱ組への楽曲提供でもおなじみの玉屋2060%(Wienners)、夢眠ネムのコンセプトを表現し、夢眠ねむ本人と夢眠ネムによるデュエット歌唱で参加しているMOSAIC.WAV楽曲、YAMAHA VOCALOID開発チームがVOCALOIDで再現した夢眠ねむソロ曲「コズミックメロンソーダマジックラブ」の夢眠ネム×兎眠りおんver、作詞:夢眠ねむ×作曲:Tom-H@ckによる書き下ろし楽曲などを含めた、夢眠ネムならではのボーダーレスなラインナップとなっている。

Here I Stand
High Resolution

Here I Stand

HipHop/R&B

JAY'ED

JAY`EDの移籍第一弾シングル!JAY`EDの新しいシンガーとしての確立と、今後のアーティストとしての決意と覚悟を感じさせる渾身のバラード曲を収録。 (C)RS

ワンダホ
High Resolution

ワンダホ

Pop

神様クラブ

全知全能カルチャーセンターにて” 巷で話題のクセになっちゃうエレクトロポップデュオ、神様クラブの1stEP

MIRAGE
High Resolution

MIRAGE

Dance/Electronica

DUB SQUAD

1993年結成。中西宏司、山本太郎、益子樹(ROVO)の3人によるブレイクビーツ・テクノ・ユニット。フェス黎明期に「RAINBOW2000」「FUJI ROCK FESTIVAL」「METAMORPHOSE」「朝霧ジャム」など数多くのイベントに出演。90年代中盤、DJが主流のクラブシーンで、ライブパフォーマンスという形にこだわり続け、リアルタイムに展開するビートミュージックは揺るぎない評価を得る。そのライブスタイルは様々なアーティストに多大な影響を与えたのは言うまでもない。2001年、3rdアルバム『Versus』をリリースから16年(2017年現在)。本作は長い年月を経ても守るべき変わらないスタンスと変わらないグルーヴ、そして、「時代」というを大きな変革を取り入れた待望の4thアルバムだ。DISC1は、サンプラーやドラムマシーン、シンセ、シンセベースなどの実機を用い録音、制作された全5曲が収録。対をなすDISC2は、国内外の多種多様なアーティストによる全5曲のリミックスが収録。

他力廻向
High Resolution

他力廻向

Dance/Electronica

Tariki Echo

2000年以上前に遡る、カヴァーアルバムは恐らくこれを置いて他にない。 歴史を飛び越えた、ミラクルブッダアルバムここに降臨しました! Tarik Echo渾身の3rdアルバムはその名も「他力廻向」そうユニット名と同じタイトルを冠した本アルバムは気合十分の、お経アルバムです。 1stより脈々と受け継がれてきた「お経+MUSIC」をさらに昇華すべくインドにまで赴き研磨してまいりましたこの数年。本業の「お経」の部分もブラッシュアップの修行を続けてまいりました。釈明覚はレコーディングにあっては人生初の禁酒禁煙に挑み、レコーディング明けには既に生き仏の勢い。「MUSIC」としてもゲストMCに日本のレゲエ界重鎮Martin kinooを迎えるなどさらにクオリティーをを求めて止みません。セルフエンジニアリングに挑んでおります釈一平の響き渡るエコーサウンドは、繰り返し「耳」に「頭」「身体」に染み渡り、言葉を超えた響きを我々に伝えてきます。 いま、この体験を。 そして、千年単位の音楽を。 二人が願ってやまないものは… 「心の平穏を、そして世界の平和を!」

キミイロマジック(24bit/48kHz)
High Resolution

キミイロマジック(24bit/48kHz)

Idol

マーブルズ

アイドルらしいポップな楽曲とは裏腹に重たいキックが魅力的な楽曲を色付けるのは声優ユニット"StylipS"のメンバーとしても活動する能登有沙が振付を担当!今楽曲は思ってることとか伝えたいことがあるのに、伝えてしまうと今のこの状況が変わってしまうから、なかなか踏み出せずにいる女の子の気持ちを表現した曲となっている。

シャオ!チャイ!ポン!(24bit/48kHz)
High Resolution

シャオ!チャイ!ポン!(24bit/48kHz)

Idol

シャオチャイポン

ソロアイドルとして活動するKOTOと平野友里の盟友2人による新ユニット シャオチャイポンのデビュー曲。楽曲はレコライドの佐々木喫茶をサウンドプロデューサーに迎え、聞き心地の良いエレクトロサウンド。シャオチャイポンは単発的なユニットでは無く、お互いのソロ活動と並行しながら継続的に活動していく完全なる新ユニットとなり、お互いのソロでのライブには無い魅力をユニットとしてアプローチしていく。

シャオ!チャイ!ポン!(24bit/48kHz)(FREE Ver.)
High Resolution
Free Download

シャオ!チャイ!ポン!(24bit/48kHz)(FREE Ver.)

Idol

シャオチャイポン

ソロアイドルとして活動するKOTOと平野友里の盟友2人による新ユニット シャオチャイポンのデビュー曲。楽曲はレコライドの佐々木喫茶をサウンドプロデューサーに迎え、聞き心地の良いエレクトロサウンド。シャオチャイポンは単発的なユニットでは無く、お互いのソロ活動と並行しながら継続的に活動していく完全なる新ユニットとなり、お互いのソロでのライブには無い魅力をユニットとしてアプローチしていく。

COCOLO(24bit/48kHz)
High Resolution

COCOLO(24bit/48kHz)

YUKIO

YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。

Art Nature(24bit/48kHz)
High Resolution

Art Nature(24bit/48kHz)

Pop

Tomggg

2015年にリリースした前作「Butter Sugar Cream」が新人では異例のヒット、新世代ポップ・マエストロのおよそ一年ぶりとなる新作「Art Nature(アートネイチャー)」!ボンジュール鈴木、tsvaci(辻林美穂)らがゲストボーカルで参加したキュートなダンスポップ! お菓子をテーマにして甘~い楽曲が並んだ前作を経て、今作のテーマは「Art Nature = 人工的な自然物」。ボンジュール鈴木をゲストボーカルを招いたコケティッシュなフューチャー・ポップM①、tsvaci(辻林美穂)をフィーチャーした儚くも美しい名曲M③などTomgggらしい優しく可愛い電子音とドリーミーな世界観はそのまま、ビートミュージックやエレクトロニカからの影響を巧みにポップスに落とし込む絶妙なバランス感覚はまさに最先端。 ジャケットイラストはおなじみのKazami Suzukiが担当!

千のナイフ (2016 リマスター)(2.8MHz DSD Hi-Res 2.0ch)+mp3
High Resolution

千のナイフ (2016 リマスター)(2.8MHz DSD Hi-Res 2.0ch)+mp3

Classical/Soundtrack

坂本龍一

坂本龍一の原点はここから始まった。1978年、YMO結成以前に制作されたデビューアルバム。シンセサイザーを駆使し、電子音などで彩られたポップな現代音楽。 ゲストミュージシャンもギタリストの渡辺香津美、ピアニストの高橋悠治、YMOのメンバー等豪華! (C)RS

千のナイフ (2016 リマスター)(5.6MHz DSD Hi-Res 2.0ch)+mp3
High Resolution

千のナイフ (2016 リマスター)(5.6MHz DSD Hi-Res 2.0ch)+mp3

Classical/Soundtrack

坂本龍一

坂本龍一の原点はここから始まった。1978年、YMO結成以前に制作されたデビューアルバム。シンセサイザーを駆使し、電子音などで彩られたポップな現代音楽。 ゲストミュージシャンもギタリストの渡辺香津美、ピアニストの高橋悠治、YMOのメンバー等豪華! (C)RS

PRODUCT(24bit/44.1kHz)
High Resolution

PRODUCT(24bit/44.1kHz)

SOPHIE

2015年を締め括る特大ヒット必至の大・大・大注目作!きゃりーぱみゅぱみゅ、安室奈美恵、マドンナを虜にする謎の大型新人プロデューサーによる最強シングル・コレクション!

ロボットボーイ ロボットガール(通常盤A)(24bit/48kHz)
High Resolution

ロボットボーイ ロボットガール(通常盤A)(24bit/48kHz)

Idol

Cupitron

Cupitronが放つ3rdシングルはテクノメルヘンなエレクトロチューン!ダンサブルでキレのいいトラックとメルヘンな世界観との融合はCupitronらしい新しさが特徴。この夏のカワイイとカッコイイを欲張りに独り占め!

Nagi(24bit/48kHz)
High Resolution

Nagi(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Language

4、5、6月の3ヶ月に渡ってシンセサイザー・サウンドに特化したシングルを連続リリースするプロジェクト、RGBシリーズを終えたランゲージが早くも新作を発表。たっぷりとした余白とランゲージ独特の浮遊感に満ちた「音の風景画」。

Green Single(24bit/48kHz)
High Resolution

Green Single(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Language

昨年リリースされた3rdアルバム「マグレ」に続くランゲージの新たなレコーディング・プロジェクトRGBシリーズ。第2弾となる「Green」。4月、5月、6月の3ヶ月に渡ってそれぞれRed, Green, Blueの3(各2曲)のシングル、合計6曲が配信限定でリリースされます。

Electro Voice Sings Sly Stone (24bit/48kHz)
High Resolution

Electro Voice Sings Sly Stone (24bit/48kHz)

HipHop/R&B

オノシュンスケ

日本初? 世にも珍しいスライストーンのナンバーのみで構成された、マルチプレイトークボクサー・オノシュンスケによるカヴァーアルバム。マニアをうならせる忠実なグルーヴをベースにブラックミュージックが苦手な人でも楽しめる、ありそうでなかったファニーなファンクサウンド!! 60年代末にそれまでのジェームスブラウンに代表されるファンキーソウルをベースに、 ゴスペルやドゥーワップ、ジャズ、サイケデリック・ロックなどを渾然一体にした新しいタイプのファンク・ミュージックを創造した生きる伝説、スライストーン。数々の傑作を世に送り出し、今だに様々なアーティストに影響を及ぼし続ける、Sly & The Family Stone全盛期の代表曲を始め、スライストーン名義のアルバムの中からも選ばれた全14曲。 古くはクラフトワークやYMOのヴォコーダー、最近ではPerfumeのオートチューンや初音ミクのボーカロイドなどでエレクトロヴォイスが音楽シーンをかつてない勢いで席巻する中、そのはるか以前の70年代からロックやファンクで使われ、現在も再び脚光を浴びつつあるTalkbox(トーキング・モジュレーター)やMacintoshのデフォルトアプリ・テキストエディットのスピーチ機能を駆使した異色のボーカライズ作品。グルーヴを知り尽くしたファンクマニアであるオノがギター/ベース/キーボードを演奏、DAWでミックス/マスタリングまで全ての行程を単独で仕上げた。 2011年に立ち上がったリョウアライのセルフレーベル”rar(アールエーアール)”は基本的に自身に作品しかリリースしない方針であったが、リョウアライとオノシュンスケはスライマニア同士として旧知の仲であり、オノがSoundCloudに新作をアップロードし始めたのがきっかけとなり、今回の企画リリースとなった。 ジャケットに使用されているのは人形作家のくにはらゆきこが今回のためにオリジナルで制作したスライ人形。

TOP