Tags


Across the sea
V.A.
ライブハウス『仙台FLYING SON』への支援を目的に、クールでオルタナティブなロックバンドの協力を得て、コンピレーションプロジェクト「Across the sea」を立ち上げました。フライングサンへの微力ながらの支援と共に、インディーズバンドの活動継続に貢献出来ればと思っています。一刻も早いコロナウイルスの終息と、ライブハウスの存続、そして僕等の音楽が海を越える事を願って…


Play for たこやき サボちゃん
V.A.
M-1 たこやき サボちゃん CMソング^ 作曲 : CITYBOY^ 2018年 YoutubeにCM動画として公開。「たこやきサボちゃん」で検索してみてください。 --- M-2 富士登山倶楽部 ( 小林勝行, 大和民族, CHIYORI, 大海, Y.A.S )^ 富士登山倶楽部 ( めっちゃいけてるがな~57 Remix )^ 作詞 : 小林勝行, 大和民族, CHIYORI,大海 作曲 : 57move^ サボちゃんの為集まった有志達、お店同様に個性的な面子が揃いすんなりと話しは進まず二転三転、難航するなか間違い無くこのコンピのきっかけとなっている富士登山倶楽部の楽曲のREC、MIXINGを担当してくれた57MOVEからの無言のメッセージ。驚異的スピード(24時間以内)でありえないクオリティーのREMIXを完成させ正に音楽だけで全て語ってくれました。オリジナルもリミックスも最高なので是非聴き比べてみて下さい。サボちゃん並びに関係者の皆様いつも有難うございます。このデカい山越えて来年こそみんなで富士山のご来光を!! --- M-3 BUSHMIND & CHIYORI / Just a Small World^ 作詞 : CHIYORI 作曲 : BUSHMIND^ 初のBUSHMINDとCHIYORIのコラボ曲。音楽と仲間が集う沼津たこ焼きサボちゃんへ贈ります。~せかいはせまい せかいはおなじ^ せかいはまるい ただひとつ~ Just a Small World … / CHIYORI^ --- M-4 高野政所 / 便秘^ 作曲 高野政所^ 沼津のストリートの最重要拠点を救いたい一心で参加しました。昨年、台北のストリートバイブスにインスパイアされて制作した「便秘」、ぜひ、聞いてください。 --- M-5^ 小林勝行 & M_ROCK beats / 2020春、志村さん~実験~feat.ミキオ兄さん^ 作詞 : 小林勝行 作曲 : M_ROCK beats^ 志村けんさんは自分の幼少期のスーパーヒーローなので創らせてもらいました。M_ROCK beats akaミキオ兄さんは地元神戸のイケテル先輩です。^ --- M-6^ 娑婆 & qzo / OCHATSUMI DAYS^ 作詞 : 小林成彦, 娑婆 作曲 : qzo^ 浜松山里いきいき応援隊(山いき隊)OBであるドローンプレイヤー小林成彦発案で動き出した引佐レペゼンSONG。いまだに5月になると外に出てしまった家族達も郷に帰り茶摘みのてんだいが残る情緒が残る里渋川、寺野。引佐の山いき隊である娑婆(a.k.a藤田裕幸).と一年先任のrapperであり、track maker qzoとの共作で完成されたCRASSIC。郷をでた人がみたとき、帰ってきたかのような氣になってしまう作品になりました・ https://youtu.be/Amf00n4x4U0 そんな歴史を感じさせてくれる沼津の老舗タコ焼き サボちゃんへ皆の祈り今こんな時代に届け。 --- M-7^ PHEWWHOO / Sign^ 作曲 : PHEWWHOO^ 参加曲「Sign」は、今年10月14日発売予定のEP『New Day』の収録曲。昨今のインストバンドにある複雑性とは違うシンプルな構成と、小気味良いブレイクビーツに、2本のギターとベースが歌心を繋ぐ遊び心が詰まった楽曲。今回、旧友シゲのお店、サボちゃんの支援の話を受け、何かチカラになればと参加をさせていただきました。いつ会ってもエネルギー溢れ、人間味溢れまくってるシゲ。沼津にはシゲのパワーが絶対必要。シゲ!フィーリングー!だ!また沼津を元気に盛り上げてくれ!たこ焼きサボちゃん営業中~! --- M-8^ ROCKASEN / 2020MEMO^ 作詞 : ISSAC / TONAN 作曲 : BUSHMIND^ 数ヶ月前まで当たり前だった日常が、瞬く間に非日常の世界に。非日常が"New normal"の下、新しい日常へ変わろうとしている今。日常を取り戻すべく前進する仲間達(自分達)へ。ROCKASENらしくChill&Positivityなイメージで制作した"2020MEMO"を贈ります。店前でやったBBQ、パーティー明けの散策、港から見た水平線、熱々のたこ焼き。"Back to normal life"そして"健康第一"でいきましょう。 --- M-9^ D.J.G.O./ Whistle Track^ 作曲 : D.J.G.O.^ Dance Mania後期作品をモチーフに作りました。落ちついたら沼津に遊びに行きたいな。 --- M-10^ 大和民族 / トビラ^ 作詞 : インダラ、キュート 作曲 : CGE ZA FARMER^ 沼津のホットなスポット、SARAEBO STORE。数多の伝説的な夜を産んできたこのbarのトビラを開けば、そこにはGOOD MUSICが溢れる最高の空間。大和民族が体験した伝説的一夜の雰囲気を一曲に落仕込んだのがこの曲『トビラ』( 大和民族/Control E.Pより )。BEATはたこやきサボちゃん、SARAEBO STOREの首領 CGE ZA FARMER!!!サラエボの扉を開くと鳴るNICEなウィンドベル、イカれた人力ブレークをiPhone録音したチープでドープな爽やかSHIT!!!落ち着いたらまた、イカしイカされた連中とパーティを打ち上げましょう!シゲさん! --- M-11^ Y.A.S / konomachi( sing with piano version )^ 作詞 : Y.A.S 作曲 : 匠-TakUmi-^ やーまん --- M-12^ 富士登山倶楽部 ( 小林勝行, 大和民族, CHIYORI, 大海, Y.A.S) / 富士登山倶楽部^ 作詞 : 小林勝行, 大和民族, 大海, CHIYORI 作曲 : CGE ZA FARMER^ シゲさんやサボちゃんの皆さんのおかげで2019年6月に沼津駅前のラクーンで自身のドキュメント映画上映とLiveをさせてもらいました。また仲見世商店街のサボちゃんはじめあらゆるお店、シゲさんのお仲間に会わせていただき、また静岡は沼津に来たいと思い、以前から気になってた富士登山を思いつき、声をかけさせてもらいました。意外に地元の人でも登った事ない人が多くて驚きました。是非登りましょう。


Baby, Stay Home -Remix-
V.A.
4月からこのライブハウス救済企画「Save Our Place」にて販売している「Baby, Stay Home」のリミックス集。新たに加わった4人のミュージシャンが、9人のボーカルの声を使って制作したリミックス楽曲は、ファンならずとも必聴である。今作も原曲と同様に、クレジット決済手数料を除く収益は、対象のライブハウスとクラブへのドネーションとして全額送られる。 「Baby, Stay Home」の原曲はこちら https://ototoy.jp/_/default/p/531822


HeadacheSounds SAMPLER CD volume6 for UTERO fukuoka2020
V.A.
【吉田肇(HeadacheSounds / PANICSMILE) コメント】 2020年5月、ヘッドエイクサウンズは福岡のライヴハウス、UTEROを支援するために福岡在住のバンドに呼びかけまして、コンピレーション・アルバムをリリースする事となりました。 通算volume6となりますが、まさか6枚目がこのような形でのリリースになるとは思っていませんでした。皆さま、即答で参加のご快諾をいただき、本当に感謝ばかりであります。 人生色々、山あり谷あり、いつもUTEROで演奏している凸凹な彼らによる凸凹な福岡音楽シーンのある一幕をお聴きください。 120分間、フルボリュームでどうぞ。


Life is CIRCUS
V.A.
下北沢CIRCUSを愛するアーティストによるコンピレーション・アルバム。ジャンルの枠組みを超え「今」を体現する全15曲。 CIRCUSという場所が大好きだし、CIRCUSのカトゥーさんとべべちゃんが大好きです。その気持ちをふたりに伝えたいし、これまでもらってきた沢山のものを少しでも還したい、そう思ってこのアルバムを企画しました。いろんな方法を考えたけど、やっぱり音楽家だから音楽を届けます。 素晴らしい音楽家たちのおかげでものすごい作品ができました。このアルバムのすごさはそのまんまCIRCUSという場所のすごさです。わたしたちの音楽を聴きたいと思ってくれる方、CIRCUSを応援したい方、それぞれの気持ちで楽しんで頂けたら嬉しいです。 “Life is CIRCUS”というのはお店の壁に書かれている言葉です。生きているといろんなことがあるね、本当に。いつもみたいにCIRCUSに集まってみんなでわいわいやれる日まで、それぞれの場所で。 Nozomi Nobody / 根津まなみ(showmore)