Easy Enough


Big Dream
DYGL
1st EP『Don’t Know Where It Is』(2016年)とリンクするような、シンプルで直球のロックに立ち返った1曲 レコーディング、ミックス、マスタリングはRemi Wolf、Duckwrth、Masegoなども手がけるLA拠点のエンジニア・Stephanie “Slozzaa” Loza


Cut the Collar
DYGL
DYGL 待望のNEW EP『Cut the Coller』リリース! 国内と海外を横断的に活動を続けるDYGLは2022年のアルバム「Thirst」以後、2023年に「Acervation」「Shadow」と断続的にシングルをリリースし、今回久々となるEPというフォーマットを完成させる。性急かつダイナミックな変貌を遂げ、ソリッドで荒々しさを持つパンクナンバー「Drag」をリードに最近のライブでは全て演奏している全4曲を満を持して収録。本作のレコーディングは昨年のシングル「Acervation」, 「Shadow」に引き続きhmc studioの池田洋が担当。マスタリングは米NYの名門スタジオsterling soundのJoe Laportaが担当した。またサポートメンバーとして数年にわたって活動を共にする鈴木健人(never young beach)もレコーディングにドラマーとして参加している。ジャケット及びツアーフライヤーのデザインは現地での共演経験もある香港のバンドArchesのメンバーJackが手掛ける。


Big Dream
DYGL
1st EP『Don’t Know Where It Is』(2016年)とリンクするような、シンプルで直球のロックに立ち返った1曲 レコーディング、ミックス、マスタリングはRemi Wolf、Duckwrth、Masegoなども手がけるLA拠点のエンジニア・Stephanie “Slozzaa” Loza


Cut the Collar
DYGL
DYGL 待望のNEW EP『Cut the Coller』リリース! 国内と海外を横断的に活動を続けるDYGLは2022年のアルバム「Thirst」以後、2023年に「Acervation」「Shadow」と断続的にシングルをリリースし、今回久々となるEPというフォーマットを完成させる。性急かつダイナミックな変貌を遂げ、ソリッドで荒々しさを持つパンクナンバー「Drag」をリードに最近のライブでは全て演奏している全4曲を満を持して収録。本作のレコーディングは昨年のシングル「Acervation」, 「Shadow」に引き続きhmc studioの池田洋が担当。マスタリングは米NYの名門スタジオsterling soundのJoe Laportaが担当した。またサポートメンバーとして数年にわたって活動を共にする鈴木健人(never young beach)もレコーディングにドラマーとして参加している。ジャケット及びツアーフライヤーのデザインは現地での共演経験もある香港のバンドArchesのメンバーJackが手掛ける。