Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
ア・ホール・ニュー・ライフ flac: 16bit/44.1kHz | 04:19 | N/A |
2
|
Moonshine -- TOKUAISHA flac: 16bit/44.1kHz | 04:43 | N/A |
3
|
Again flac: 16bit/44.1kHz | 04:41 | N/A |
4
|
ショースケズ・プレイス flac: 16bit/44.1kHz | 04:10 | N/A |
5
|
ザ・ナイト・イズ・ダウン・オン・ミー flac: 16bit/44.1kHz | 04:45 | N/A |
6
|
My Sweet Little Girl flac: 16bit/44.1kHz | 05:01 | N/A |
7
|
Shine On flac: 16bit/44.1kHz | 04:19 | N/A |
8
|
Roberta flac: 16bit/44.1kHz | 04:52 | N/A |
9
|
アワ・ラヴ・ストーリー flac: 16bit/44.1kHz | 04:45 | N/A |
10
|
One Moment Of Love flac: 16bit/44.1kHz | 05:52 | N/A |
11
|
アイ・ジャスト・ミス・ユー,ザッツ・オール flac: 16bit/44.1kHz | 03:35 | N/A |
12
|
Time Is Blue -- TOKUシシド・カフカ flac: 16bit/44.1kHz | 04:56 | N/A |
13
|
Monday Midnight flac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | N/A |
14
|
Sunshine -- ZeebraTOKU flac: 16bit/44.1kHz | 05:01 | N/A |
15
|
Again (TOKU Solo Version) flac: 16bit/44.1kHz | 04:39 | N/A |
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Discography
つい先日リリースされストリートのヘッズを唸らせたOWLGANGのデビュー作「OWLGANG/DJ GEORGE feat. JUMBO MAATCH & BES(SCARS)」のREMIXが早くもドロップされる!日本のHIPHOPシーンに多大なる影響を与えたあのLEGEND「鼻息荒いシマウマZEEBRA」が参加し更にDOPEに進化したこのREMIXは2024の締めくくりに相応しい問題作となるだろう!!
[日本屈指のジャズプボーカリスト&フリュゲルホルンプレーヤーTOKU、コロナ禍に耐える人々へ珠玉のクリスマスEP発表] TOKU Inc.合同会社 日本屈指のジャズボーカリストであり、フリューゲルホルン奏者のTOKUが、自身初となるクリスマス楽曲のレコーディングを完成。コロナ禍を生きる人々へ、ささやかな贈り物として捧げる珠玉のクリスマスソング5曲を2021年12月1日に世界配信いたします。 これまでも多くのファンからリクエストが寄せられていたTOKUのクリスマスソング。本作品は全曲に渡り、オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)が参加。TOKUの重厚な歌声と相まり、クリスマスに相応しい豪華で豊かな作品となっています。 【リリース情報】 ▼ニューEP「Season's Greetings」 2021年12月1日 Apple Music, Spotify, YouTube Musicなどで配信 【楽曲内容】 It's Beginning to Look a Lot Like Christmas Have Yourself a Merry Little Christmas The Christmas Song The Christmas Waltz Let it Snow! Let it Snow! Let is Snow! 【2021クリスマス公演予定】 12月17日(金) Hakuba Jazz Experience Vol.2 「みんなの白馬、冬の音楽祭」@長野県白馬村ウイング21 12月20日(月) TOKU Xmas Dinner Show @新潟県長岡市 ホテルニューオータニ長岡 12月21日(火) TOKU X'mas concert @新潟県三条市体育文化会館マルチホール 12月23日(木) TOKU Christmas Live in Niigata @新潟県新潟市 Largo ラルゴ TOKUについて 新潟県三条市出身。日本を代表するジャズヴォーカリスト&フリューゲルホーンプレーヤー。 父親の影響で様々な音楽に親しみ、10歳の時にマイルス・デイビス来日公演を地元・新潟で目の当たりにし衝撃を覚える。 2000年1月アルバム“Everything She Said”でソニー・ミュージックよりデビュー。当初から注目を集め、ジャズの枠を超えた国内外を代表するアーティストらと共演を果たす。デビュー20周年となった2020年には、フランスを代表するミュージシャンらと初のヨーロッパ録音となる「TOKU In Paris」をリリース。フランスでの先行発売に続くヨーロッパでのアルバムリリース・ツアーは各地でソールドアウト、好評を博す。 世界が未知のウィルスにより一変した2021年、音楽が人々に与える勇気や希望を再認識する。音楽を奏で続けていく気持ちを新たに、自身の会社「TOKU Inc.」を設立。世界のジャズアーティストとしての新たな一歩を踏み出す。 TOKU Inc. https://www.tokujazz.com
Hip Hopという言葉自体の名付け親達であり、Hip Hopの5大要素を創ったAfrika Bambaataa主宰のUniversal Zulu Nationの唯一の日本人メンバーであるDJ YUTAKAとのWネームアルバム。Zeebra,CHEHON,CHOUJI,FORK(ICE BAHN)等、豪華客演陣が参加。Snoop Dogg主宰のDPGのKurupt の甥っ子Kid GottiやWild Styleでもお馴染みのプエルトリコ系ラッパーの先駆けPrince Whipper Whipも参加しインターナショナルな作品になっている。
神奈川・川崎を拠点とする8人組ヒップホップ・クルー BAD HOP。10年に渡った活動の集大成となるラストアルバムのファイナルエディションが配信開始!
神奈川・川崎を拠点とする8人組ヒップホップ・クルー BAD HOP。10年に渡った活動の集大成となるラストアルバムのファイナルエディションが配信開始!
時間や環境が変化していく中で、変わらないもの、また変わっていくもの。 現在の自身の心境やバックグラウンドをフィルター無しに記した楽曲が収録されている。
時間や環境が変化していく中で、変わらないもの、また変わっていくもの。 現在の自身の心境やバックグラウンドをフィルター無しに記した楽曲が収録されている。
美空ひばりの楽曲『東京キッド(1950)』をサンプリングした『TOKYO KIDS feat. IO & MonyHorse』『 TOKYO KIDS Remix feat. Zeebra & 般若』が大きな話題を集めたDJ TATSUKI がnew EPをリリース! 先行シングルとしてリリースした『Climax feat. Candee & Fuji Taito』他、DJ TATSUKI自身がバイオリンで参加した『NOISE feat. Benjazzy & Jin Dogg』 や『Switch Lanes feat. eyden & Watson』『Sweet Emotion feat. Hideyoshi & C.O.S.A.』といったDJ TATSUKIならではのコラボレーションが実現。全曲こだわり抜いた至極のEPが完成した。
美空ひばりの楽曲『東京キッド(1950)』をサンプリングした『TOKYO KIDS feat. IO & MonyHorse』『 TOKYO KIDS Remix feat. Zeebra & 般若』が大きな話題を集めたDJ TATSUKI がnew EPをリリース! 先行シングルとしてリリースした『Climax feat. Candee & Fuji Taito』他、DJ TATSUKI自身がバイオリンで参加した『NOISE feat. Benjazzy & Jin Dogg』 や『Switch Lanes feat. eyden & Watson』『Sweet Emotion feat. Hideyoshi & C.O.S.A.』といったDJ TATSUKIならではのコラボレーションが実現。全曲こだわり抜いた至極のEPが完成した。
ベースラインが特徴的なトラックに、FORK(ICE BAHN)とZeebraを客演に迎えた楽曲。自分の道を進むためには時に衝突は避けられない、という強い決意をそれぞれのキャリアを踏まえた説得力のある言葉で綴っている。
美空ひばりの名曲「東京キッド」をサンプリングしたことで注目を集めたDJ TATSUKIによるTOKYO KIDSのRemix版がリリース! Zeebra & 般若というTOKYO OGを客演に迎えた強力Remix!
美空ひばりの名曲「東京キッド」をサンプリングしたことで注目を集めたDJ TATSUKIによるTOKYO KIDSのRemix版がリリース! Zeebra & 般若というTOKYO OGを客演に迎えた強力Remix!
格闘家、実業家、そしてヒップホップ・アーティストとして道なき道を進み、闘い続ける田中雄士が、JAPANESE HIP-HOPシーンのレジェンドZeebraとコラボした最新曲をリリース。壮絶な人生を歩んできたパイオニアの信念を感じさせる漢達のアンセム。
格闘家、実業家、そしてヒップホップ・アーティストとして道なき道を進み、闘い続ける田中雄士が、JAPANESE HIP-HOPシーンのレジェンドZeebraとコラボした最新曲をリリース。壮絶な人生を歩んできたパイオニアの信念を感じさせる漢達のアンセム。
幼少期より1型糖尿病と闘っているラッパー・T-STONEが待望の1stフルアルバム「Type 1 Diabetes(タイプワンダイアビティズ)」をリリース .
幼少期より1型糖尿病と闘っているラッパー・T-STONEが待望の1stフルアルバム「Type 1 Diabetes(タイプワンダイアビティズ)」をリリース .
フリースタイルダンジョン3代目モンスターのTKda黒ぶちが待望の3rdアルバムをリリース! さんピンCAMPに衝撃を受けてMICを握り、HIPHOPを愛し続けた今日までが詰まった作品がここに。 客演にはZeebra,ELIONE,CHICO CARLITO,崇勲,ZEROが参加。 プロデューサーにはDJ JIN,ELIONE,MURO,DJ WATARAI,ATSUKI,J-TARO,DJ Mitsu the Beatsを迎えたアルバムが完成。
フリースタイルダンジョン3代目モンスターのTKda黒ぶち、RAP、プロデュースワーク等多岐に渡り評価を得ているELIONE、日本のHIPHOPシーンを常に牽引し続けてきたZeebraでのマイクリレー。 トラックはKing Of DigginことMURO、Scratchは同じくKODPからDJ WATARAIが担当。 クラブでみんなで踊ることをテーマに歌ったご機嫌なクラブチューン。
フリースタイルダンジョン3代目モンスターのTKda黒ぶち、RAP、プロデュースワーク等多岐に渡り評価を得ているELIONE、日本のHIPHOPシーンを常に牽引し続けてきたZeebraでのマイクリレー。 トラックはKing Of DigginことMURO、Scratchは同じくKODPからDJ WATARAIが担当。 クラブでみんなで踊ることをテーマに歌ったご機嫌なクラブチューン。
昨年デビュー30周年を迎えたSING LIKE TALKING。 今年は8月に東京・大阪でライブ「SING LIKE TALKING Amusement Pocket 2019」を開催、ますますの盛り上がりをみせる中、佐藤竹善ソロによる人気カバー企画シリーズ”Cornerstones”のEPがリリースが決定! 今作は、多彩なアレンジャーを迎えたビッグバンド・アレンジでのカバー企画! オリジナル新曲を含む、全5曲収録。 日本でのカバーカルチャーが衰退していた1995年にスタートした”Cornerstones”シリーズは、自身の礎となった古今東西の名曲を、原曲の良さを重視しながらアレンジを施した、佐藤竹善の音楽に対するリスペクト精神に溢れた人気カバーアルバムシリーズです。
自主規制一切無し。常に社会の闇に独自の視点で切り込むKダブシャインの約2年振りとなるNEWシングル。フィーチャリングには、盟友Zeebra、DJ OASISを迎え、混沌とする社会を鋭く抉る、あの男が再び参上!
GM設立から一年。 謎に包まれていた”SHOW GUN”のプロジェクトが遂にヴェールを脱ぐ!この『SWALLOW TRAP』はSHOW GUNメンバーが「ダンサー視点」から楽曲をプロデュース!! 彼らが今回、フィーチャリングに選んだのはGMのCEO “Zeebra”、日本を代表するラッパー”SIMON”!! マニュピレーターには数多くのヒットチューンを手掛けるJIGGが加わり、まさに最強の布陣でSHOW GUNが戦に挑む!!
DJ Munari & Araab Muzik – Overdoze Muzik Label: Gekokujo NYC Records Released: Feb 21, 2013
日本を代表するHIP HOPレーベルとして歴史を刻んだ第1章(97〜01)を締め括る、新録リミックス、秘蔵の未発表曲そして激レア音源を一枚に詰め込んだ『裏ベスト』盤!!
フューチャー・ショックが誇る6人のMC達による初のPOSSE CUT(しかも3バージョン)を含む新曲、未発表曲、初CD化曲、各アーティストの代表曲を収録した、最強かつ最高のレーベル・コンピレーション
デビューから21年に渡りダンスホールの最前線に立ち続けるRUDEBWOY FACEが、 ロックダウン下のジャマイカで制作したアルバム『JAM DOWN』からのシングルカット曲である『RAGGAMUFFIN LIFE』のREMIX集。ゲストにはJAPANESE HIP HOP界のレジェンド逹や現行レゲエ、ヒップホップシーン最注目の歌い手逹が参加。 浮遊するサックスの音色が哀愁を誘う、ラガヒップホップのテイストを織り込んだトラックに、アーティストそれぞれのMUSIC LIFEをリリックとフロウで綴るエモーショナルな作品。
HIP HOPレーベルGRAND MASTERの設立1周年を記念したコンピレーション・アルバム! 所属アーティスト(Zeebra/OZROSAURUS/2WIN/EGO)によるポッセカット「DROP THE BOMB」に加えて各アーティストの代表曲10曲を収録!
News
9/30開幕〈第34高崎音楽祭〉ライブレストラン形式のジャズ公演を初開催
9月30日(土)から15日(日)までの16日間、高崎芸術劇場で〈第34高崎音楽祭〉が開催される。 今年で34回目を迎える高崎音楽祭は「音楽のある街 高崎」を代表する秋の一大イベント。今年は過去最大級となる18組が出演し、クラシック、ジャズ、ポップス、ロッ
【急上昇ワード】ラガマフィンな男たち集結『RAGGAMUFFIN LIFE REMIX』配信開始
RUDEBWOY FACE「RAGGAMUFFIN LIFE」のREMIX集『RAGGAMUFFIN LIFE REMIX』が配信スタート。 「RAGGAMUFFIN LIFE」は、RUDEBWOY FACEがロックダウン下のジャマイカで制作したアルバム
タワレコ「NMNL」ポスターにスチャ × ライムスター、Zeebra × SOUL SCREAM登場
タワーレコードの「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスター意見広告シリーズ最新版に、スチャダラパーとライムスター、 ZeebraとSOUL SCREAMの4組が登場!これらの最新版ポスターは4月6日(月)よりタワーレコードおよびTOWERmini全
さかいゆう、ツアー・ファイナル 東京公演ゲストにZeebraが追加で決定
2018年10月7日でデビュー10年目に突入。2018年10月からサブスクリプション限定で3か月連続配信を経て、2019年1月23日に、およそ3年ぶり5枚目のオリジナルアルバム『Yu Are Something』をリリースしたさかいゆう。 2019年4月
やくしまるえつこ、Zeebra、RHYMESTERらが登場する〈RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2018〉CM放送開始
9月22日(土)から10月12日(金)までの約1ヵ月間にわたって都内各所で開催される、レッドブルによる都市型音楽フェス〈RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2018〉。その最新CMがTV放送開始となった。 CMは「音楽って誰のもの
Def Willの楽曲で、小室哲哉×Zeebraというレジェンド共作が実現!!
Zeebra×LETY 小室哲哉プロデュースの5人組ガールズ・グループ、Def Willのオリジナル楽曲にヒップホップ・シーンのレジェンド、Zeebraが制作協力していたことがわかった。 これはZeebraがパーソナリティーを務めるヒップホップ専門インタ
『フリースタイルダンジョンMonstersWar 2017~お前ら時代に忖度してる場合じゃねぇぞ!全員ブッ潰してやるスペシャル~』年末SP決定
12月30日(土)20時から、『フリースタイルダンジョンMonstersWar 2017~お前ら時代に忖度してる場合じゃねぇぞ!全員ブッ潰してやるスペシャル~』がAbemaTVにて放送される。 『フリースタイルダンジョン』は、2015年よりテレビ朝日にて
須永辰緒のDJ30周年イベントにEGO-WRAPPIN’ 大沢伸一 「酒場放浪記」の吉田類も
11月27日(金)東京・ageHaにて、須永辰緒のDJ30周年を祝した盛大なパーティーが開催される。 1985年より日本のクラブ・シーンの第一線に立ち続け、欧州からアジアまで海外公演も多数行う「レコード番長」こと、DJ須永辰緒。 その長い歴史の中でこれま
【風営法改正】クラブの深夜営業、条件つきで可能に
ここ数年、さまざまな動きで改正へと進んでいた風営法。 昨日6月17日、風営法の改正案が参議院本会議で可決され成立した。近々、公布され、1年以内に施行される模様だ。 世界中で、そしてここ日本でも1980年代以降、アンダーグラウンドのカッティング・エッジな音
Zeebra、『ビートたけしのTVタックル』風営法SPに出演
Zeebraがテレビ朝日系の人気討論番組『ビートたけしのTVタックル』の「踊れない国ニッポン!ここがヘンだよ風営法SP」に出演することが明らかになった。 Zeebraが登場するのは4月21日(月)放送分。昨年ダンス文化議連が発足するなど議論を呼んでいる
5年目の〈コヤブソニック〉、第2弾でサニーデイ、スチャ、加藤紀子ら一挙発表
吉本新喜劇の座長、小籔千豊がプロデュースする〈コヤブソニック2012〉が、9月29日(土)、30日(日)舞洲コヤブソニック特設会場にて開催される。 6月に行なわれた開催発表の記者会見では、第1弾アーティストとして吉本新喜劇の今別府直之、さらに追加で
ZEEBRA、SHINGO★西成、ERA……GWのチッタに邦ヒップホップ勢が集結
〈BLACK FILE THE BOMBRUSH! SHOW〉シリーズなどのミックスCDで注目を集め、日本語ラップ・シーンからの絶大な信頼を得ているDJ NOBU a.k.a. BOMBRUSH!。彼がイヴェント〈BLUE MAGIC-the live