Tags

12
群像の星(通常盤)
Lossless

群像の星(通常盤)

Pop

玉置浩二

歌は星である。空に輝き続ける。そしてまた歌は石ころのように街に転がり、人の心の中にも小さな花のように咲き続ける。玉置浩二がいま、彼の心に宿る数々の群像の星たちを歌い綴った初のカバーアルバムがついに完成。同じ時代を共有してきたアーティストの名曲を歌うことによって、孤高の位置に存在し続ける玉置浩二は歌に対する敬意と愛情を表明したのである。選んだ歌に対する想いをいずれ彼は静かに語るだろう。すべての曲に彼の想いがある。それらはアルバムの中に書き綴られるだろう。

Noriyuki Makihara Songs from N.Y.

Noriyuki Makihara Songs from N.Y.

V.A.

槙原敬之のヒット曲を、アメリカのレジェンドアーティスト(ボビー・コールドウェル、CHICAGO、TOTO等)たちがカヴァーしたアルバム。

LIFE TIME BEST BEST VALUE
Lossless

LIFE TIME BEST BEST VALUE

Pop

黒沢健一

アメリカ人プロデューサーを迎えたセルフ・カヴァーアルバムをリリース!黒沢健一のニューアルバムは、Tori Amous や BIRDY, MAROON 5 等のプロデューサー、クリエイターとし て知られる Eric Rosse とタッグを組み、Sheryl Crow, Madonna,Tears For Fears, Rufus Wainright 等のレコーディングドラマーとして知られる Brian MacLeod を筆頭に、ベースには、Sheryl Crow, The Dixie Chicks, Gloria Estefan, Destiny's Child, Pat Benatar 等のレコーディングに参加しているベテランミュージシャン Mark Browne、ギターには Santana バンドのヴォーカル Andy Vargas のソロアルバムをサポートし ている Michael Carey、そして、キーボードには Taylor Swift, Carry Underwood, Keith Urban, Rascal Flatts 等、現在のナッシュビルヒットアルバムの数々に参加している Charles Judge、この4人を中心に他に も多彩なミュージシャンを迎えてロサンゼルスでレコーディングされたセルフカヴァーアルバム!アメリカン・ポップス、ロックンロールをルーツに持つ黒沢の今回のいわば原点回帰のようなセルフ・カヴァー アルバムは洋楽、邦楽の垣根を越えて全ての音楽ファン必聴の作品です。収録楽曲1.HELLO IT'S ME 2.ALL I WANT IS YOU 3.PALE ALE 4.SOUL KITCHEN 5.(I WANNA) BE WITH YOU 6.MAYBE 7.KNOCKIN' ON YOUR DOOR 8.DAYS 9.DON'T BRING ME DOWN ( 遠くまで ) 10.TOO LONELY TO SEE 11.WONDERING 12.SHOOTING THROUGH THE BLUE ( ブルーを撃ち抜いて )L⇔R 在籍時の大ヒット曲「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」「HELLO, IT'S ME」、ソロに転向してからアニメ ソングとしても海外で高い評価を得ている「Pale Ale」、「All I Want Is You 」等、アメリカ人プロデューサー、 ミュージシャンとのコラボレートによって新たな命が吹き込まれた全 12 曲、太平洋を渡った珠玉のメロディー達を是非お楽しみに!

Dream2〜Disney Greatest Hits〜
High Resolution

Dream2〜Disney Greatest Hits〜

Pop

V.A.

2015年発売された『Dream~Disney Greatest Hits~』<邦楽盤>のリリースから2年。数々の大ヒット映画を中心に生まれた楽曲が新たに収録された『Dream2~Disney Greatest Hits~』<邦楽盤>。2017年上半期映画ランキング1位の『美女と野獣』はもちろん、昆夏美が歌う「時は永遠に」を新規録音で収録。さらに『モアナと伝説の海』『カーズ/クロスロード』『ズートピア』他、爽健美茶のCMで話題のmiwa等、収録。

Prisma
High Resolution

Prisma

THE POODLES

往年の名曲を彼ら流にアレンジしたカヴァー・アルバム。 ハイレゾFile=PCM/wav/24bit/44.1kHz/2ch

Prisma
Lossless

Prisma

THE POODLES

往年の名曲を彼ら流にアレンジしたカヴァー・アルバム。

Johan Yusof #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Lossless

Johan Yusof #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜

Johan Yusof

羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。

Johan Yusof #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

Johan Yusof #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)

Johan Yusof

羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。

baq #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

baq #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (PCM 48kHz/24bit)

baq

羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。

baq #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Lossless

baq #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜

baq

羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。

だきしめたい[デラックス盤]
High Resolution

だきしめたい[デラックス盤]

Pop

林部智史

“泣き歌の貴公子”の異名をもつシンガー林部智史3枚目となるシングル「だきしめたい」。デビューシングル「あいたい」のイメージを彷彿とさせる“泣ける大人のバラード`となっている。

だきしめたい[スペシャル盤]
High Resolution

だきしめたい[スペシャル盤]

Pop

林部智史

“泣き歌の貴公子”の異名をもつシンガー林部智史3枚目となるシングル「だきしめたい」。デビューシングル「あいたい」のイメージを彷彿とさせる“泣ける大人のバラード`となっている。

Acoustic Rarities
Lossless

Acoustic Rarities

RICHARD THOMPSON

『アコースティック・クラシックスII』と連動企画となる、リチャード・トンプソンが自身のレア・トラックをアコースティック・スタイルでカヴァーしたアルバムが登場!

GIRLS' ROCK Best

GIRLS' ROCK Best

Rock

デーモン閣下

話題のカヴァーALBUM『GIRLS' ROCK』シリーズのベスト盤に新録2曲を加えて発売!! 今作は過去にリリースした楽曲を厳選し、更に新たなカヴァー曲を2曲収録。オンナ心を悪魔が熱唱します!! 現在は相撲評論家やTBSラジオのレギュラー等でお茶の間ではタレントとしての認知の方が高いですが、 声域の広さや歌唱力は日本(悪魔界)屈指のヴォーカリストと言っても過言ではありません!! 聖飢魔IIもさることながら、ソロだからこそ出来る企画であり、ヴォーカリストとしての魅力を最大限に引き出したALBUMです。

Nostalgia
Lossless

Nostalgia

Pop

南佳孝&杉山清貴

2016年春にジョイントライブを行った縁から、一緒に歌う機会が増え、ついに!アルバムを作ることになりました。 カバー曲は二人のハーモニー、コーラスが生きる楽曲を本人達がセレクト。それぞれによる書き下ろし3曲を含め全10曲収録。 ありそうでなかった二人の共演、必聴です。

他力廻向
High Resolution

他力廻向

Dance/Electronica

Tariki Echo

2000年以上前に遡る、カヴァーアルバムは恐らくこれを置いて他にない。 歴史を飛び越えた、ミラクルブッダアルバムここに降臨しました! Tarik Echo渾身の3rdアルバムはその名も「他力廻向」そうユニット名と同じタイトルを冠した本アルバムは気合十分の、お経アルバムです。 1stより脈々と受け継がれてきた「お経+MUSIC」をさらに昇華すべくインドにまで赴き研磨してまいりましたこの数年。本業の「お経」の部分もブラッシュアップの修行を続けてまいりました。釈明覚はレコーディングにあっては人生初の禁酒禁煙に挑み、レコーディング明けには既に生き仏の勢い。「MUSIC」としてもゲストMCに日本のレゲエ界重鎮Martin kinooを迎えるなどさらにクオリティーをを求めて止みません。セルフエンジニアリングに挑んでおります釈一平の響き渡るエコーサウンドは、繰り返し「耳」に「頭」「身体」に染み渡り、言葉を超えた響きを我々に伝えてきます。 いま、この体験を。 そして、千年単位の音楽を。 二人が願ってやまないものは… 「心の平穏を、そして世界の平和を!」

終わらない歌 feat.TERRY
Lossless

終わらない歌 feat.TERRY

HipHop/R&B

t-Ace

t-Aceのニュー・シングルはあのブルーハーツの名曲「終わらない歌」のカバーであり、サビだけをカバーし各自のバースはラップするというHipHop的なカバー楽曲!盟友TERRYとの「見た目だけで判断されてしまう世の中へ向けたメッセージソング」、2016に今の若者達にはぜひ聞いてほしい1曲!!!

クリスマス合唱名曲集
Lossless

クリスマス合唱名曲集

Classical/Soundtrack

前田勝則/松井慶太/東京混声合唱団

高田三郎「水のいのち」や、ポピュラー名曲ソング集「ローレライ」など、多くの人に愛されるアルバムをリリースしてきた東京混声合唱団が、新録音による定番クリスマスの名曲を集めたクリスマス名曲集を収録しました。「ジングルベル」「きよしこの夜」「赤鼻のトナカイ」などの超定番のみならず、山下達郎の「クリスマス・イブ」、松任谷由美「恋人はサンタクロース」など誰もが知るポピュラーソングまで聴くことが出来ます。クラシック・ファン以外から、親子、合唱ファンまで、幅広く親しめるアルバムです。

Papa's Got A Brand New Bag (feat. James Brown)
Lossless

Papa's Got A Brand New Bag (feat. James Brown)

After Burner

言わずと知れたファンクの帝王”James Brown”の名曲Papa’s Got A Brand New Bagを”After Burner”が大胆EDMリメイク!名曲をサンプリングした必聴のアゲ曲!!

TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA〜Selecao Brasileira〜

TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA〜Selecao Brasileira〜

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

リオオリンピックに合わせてブラジル進出をする東京スカパラダイスオーケストラ。それを記念してパッケージしたBEST!ブラジルNO.1ラッパーのエミシーダをフィーチャーした「上を向いて歩こう」のカヴァーやパーカッション集団、Afroreggaeとコラボした「Ska me crazy」、ブラジルの名曲「Mas que nada」などの新録も収録!

「男と女」オリジナル・サウンドトラック (24bit/96kHz)
High Resolution

「男と女」オリジナル・サウンドトラック (24bit/96kHz)

V.A.

モノクロとセピアの映像美。あまりにも官能的な音楽。映像と音が奇跡の如く溶け合った永遠名作!ラブストーリー不朽の名作「男と女」が1966年5月27日にフランスの公開から2016年で50周年を迎え、デジタルリマスター版としてスクリーンに甦ります。このアニヴァーサリー・イヤーを記念して、この映画には欠かせないサントラ名盤のリイシュー

音楽関係2
Lossless

音楽関係2

TGMX

FRONTIER BACKYARDをメインに活動を続けているTGMX。近年はソロでのアコースティックライブ活動も活発に行い、会場限定の音源などもリリースしている。その活動の中で、TGMXがプロデュースで携わってきたアーティスト達へのリスペクトも込めライブで演奏しているうちに、自分の曲のように愛着がわき大切な存在になった曲を、TGMXの大切な音楽人生、音楽関係のハイライトのアーカイブとしてもまとめて残したいと今回の企画が浮上。2002年に初めて携わったDOPING PANDAから、KEYTALK、Bentham、Wienners、オズ、DONKEY VEGETABLE VOXXX!!! など今活躍するバンドと、惜しくも解散や休止してしまったバンド陣の100曲以上にものぼる楽曲の中から厳選し、本作の制作に至った。女性アーティストへの楽曲提供、プロデュースにも定評があり、中でも、依布サラサ、竹達 彩奈、Itscoの楽曲達も収録。女性ヴォーカルが歌いあげた楽曲を、男性のTGMXが歌うとどのような変化が生まれるのかも聴きどころのひとつだ。サウンド的にはTGMXの根本でもある80'S-90'S要素を盛り込んだシンセサウンド中心に落としこまれ、音色と秀逸なアレンジにより楽曲にさらに新しいエッセンスを加えている。改めて、各アーティストの楽曲の良さを認識し直せる内容となった。そして、2012年にリリースした「I CAN'T SING IT」以来のTGMXソロ音源を収録。この曲は、1993年頃、20代前半に書き下ろした未発表曲の新録音。当時から知るファンの皆様にとってはとてもマストな曲であることは間違いなし!オリジナル音源含む全10曲を収録。タイトルである「音楽関係 2」は、2012年発売のTGMXを全網羅した書籍「TGMXの音楽関係」の続編という意味。TGMXのバンド以外の音楽の活動の歴史にも触れて頂きたい。

演歌ヴァー

演歌ヴァー

太郎と花子

謎の演歌カヴァーユニット太郎と花子

Francfranc Presents The Aviation

Francfranc Presents The Aviation

V.A.

さぁ今年の夏も旅に出よう。フランフランが贈る旅のお共・15曲。

Noriyuki Makihara Songs from L.A.

Noriyuki Makihara Songs from L.A.

V.A.

槙原敬之のヒット曲を、アメリカのレジェンドアーティスト(ボビー・コールドウェル、CHICAGO、TOTO等)たちがカヴァーしたアルバム。

Pop Step Bossa
Lossless

Pop Step Bossa

サーカス

親子世代になったサーカス。本シリーズ共通のテーマは“繋ぐ"、懐かしさと新しさを繋ぐこれまでにないBOSSAの世界を描きました。前作に続き、新進気鋭のアーティスト“カワイヒデヒロ"氏がアレンジを担当。 3年ぶりのオリジナル曲となる「はじまりのコラソン」、「Time Cruising」を収録。幸せな風が吹き抜けていくようなハーモニーとサウンドが魅力です。 ボサノバの名曲からは「Wave」「So many stars」を斬新なアレンジで、そしてミュージカルナンバーの名曲「Sound of music」を爽やかなボサノバアレンジに仕上げました。

California Cafe(24bit/48kHz)
High Resolution

California Cafe(24bit/48kHz)

V.A.

カリフォルニアスタイルを最新のヒットチャートに!!

California Cafe

California Cafe

V.A.

カリフォルニアスタイルを最新のヒットチャートに!!

Back To AOR Mellow Driving Mix Non Stop Mixed by DJ KEN-BO
Lossless

Back To AOR Mellow Driving Mix Non Stop Mixed by DJ KEN-BO

Back To AOR Project, DJ KEN-BO

極上のドライビングミュージック!夏の風を感じるメロウなAORカバーのノンストップミックス!キャリア25年、ヒップホップ界の「レジェンド」、DJ KEN-BOによるカバーミックス「BACK TO」シリーズの2015年最新作は、70〜80年代のAORの名曲をノンストップミックス!ビル・ラバウンティー「Livin’ It Up」、ボズ・スキャッグス「Jojo」「Lowdown」、ジョージ・ベンソン「Turn Your Love Around」、ルパート・ホルムズ「Him」、ボビー・コールドウェル「Special To Me」、クリストファー・クロス「Arthur’s Theme」、10cc「I’m Not In Love」他、時代を彩ったAORの名曲26トラックをDJ KEN-BOの絶妙のミックスで収録。音楽とドライブ、クルマと海、夕暮れのビーチとカーラジオ・・・。そんな風景が似合う名曲達が、「レジェンド」DJ KEN-BOのミックスで新たな命を吹き込まれて復活。

HONEY meets ISLAND CAFE  Xmas on the BEACH
Lossless

HONEY meets ISLAND CAFE Xmas on the BEACH

V.A.

HONEYと音楽レーベルISLAND CAFEのコラボCD企画第3弾は「X’mas on the BEACH」。冬でも、海を感じられるサウンドをお届けします。選曲はクリスマスがテーマのラブソングを、アコースティックにアレンジしたカバーを中心にセレクト。イギリスのレーベルを中心に、おなじみのアーティストのサーフ系カバーをチョイスしました。1967年に発表されたスティービー・ワンダーのクリスマスア ルバムのタイトル曲を、ウクレレプレイヤー、名渡山遼がカバーしたナンバーからスタート。ハワイでフィールドレコーディングされた波の音がビーチクリスマ スを演出します。

ADDICTION PARTY MUSIC vol.6 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!
Lossless

ADDICTION PARTY MUSIC vol.6 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!

UK Club Hits Collective

USのみでなくUKチャートも併せてチェックしたい!そんなあなたにピッタリの、洋楽ヒット曲を網羅したハイクオリティ・カヴァー・コンピレーション!

モンキーマジック -Single
Lossless

モンキーマジック -Single

LIL'J

来る2016年、申年(さるどし)に向けて放つ!かつてこんなモンキーマジックがあっただろうか?リルジェイが放つ問答無用のトークボックスカバーソング!70〜80年代 お茶の間で大人気を博した日本テレビ系ドラマ「西遊記」のオープニング・テーマとして使用されたあの名曲を大胆カバー。当時英語の歌詞でのリリースは非常に珍しかったエピソードを持つ原曲はタケカワユキヒデ率いる「ゴダイゴ」によるもの。約40年の時を経て、見事現代にそのファンキーなSOUNDを蘇らせたLIL`J(リルジェイ)!トークボックス、サックス、歌、 ビートメイキングの全てを自らこなし完成した本楽曲は疾走感抜群!!TRAP、FUNK、HIPHOP、DUB STEPの要素を巧みに落とし込んだ未来型「モンキーマジック」は、現場(LIVE)をこよなく愛するLIL`JならではのSOUNDだ。11月にリリースした前作「情熱の薔薇〜FUTURE FUNK MIX〜」が好調なチャートアクションを見せる中、世代を超えて多くの人が音楽でつながれる新たなSUPER FUNKがここに誕生!未来型「モンキーマジック」で盛大に申年(さるどし)の2016年を迎えよう!

#globe20th -SPECIAL COVER BEST-

#globe20th -SPECIAL COVER BEST-

Rock

V.A.

1995年8月9日シングル「Feel Like dance」でデビューしたglobe。ボーカリストKEIKOが復帰に向けた療養を続けているため、新しい作品の発表が叶わない状況が続いていたが、デビュー20周年を迎えた今年、トリビュートアルバムの発表という形であらためてglobeの航跡を辿り、そこから未来を描き出す事で、活動を待ち望むファンへ感謝のメッセージを伝えます。

MEATBALL AND SUSHI PARTY
Lossless

MEATBALL AND SUSHI PARTY

THE ZOOT 16 G.B version, Vic Ruggiero

TOKYO No.1 SOUL SETの渡辺俊美が自身の音楽的好奇心や冒険心を試みる場としてスタートさせたソロプロジェクトTHE ZOOT16 G・B VERSIONと世界を代表するスカバンドTHE SLACKERSのボーカル''VIC RUGGIERO''!日本とアメリカを代表する天才シンガーソングライター2人による全8曲収録のスプリットアルバム!!THE ZOOT16 G・B VERSIONは小泉今日子によるカヴァーでも話題を呼んでいる、TOKYO No.1SOUL SETの名曲「INNOCENT LOVE」のセルフカヴァーやManu Chaoファン必聴の新曲!「死んでしまうことがわかっているなら」などストレートなナンバーを収録!一方、スカシーンにとどまることなくRancidやThe Bouncing Soulsなどの大人気パンクバンドや世界中で大人気のP!nkのアルバムのゲスト参加などすべてのジャンルの人々に絶賛されている天才シンガーソン グライター''Vic Ruggiero''はキャッチーでメロディアスなナンバーに、ジャジーなBLUES調にアレンジしたTHE CLASHの「Rudie Can't Fail」、そして日本のライブでも大盛況だった彼が敬愛するブルーハーツの「キスしてほしい」の日本語カバーを収録!

もっと遠くへ 〜Move Forward〜 -Single
Lossless

もっと遠くへ 〜Move Forward〜 -Single

宇宙人(Cosmos People)

宇宙人(Cosmos People)初の日本語セルフ・カヴァー。 2015年6月発売の3rdアルバム『一萬小時 (10000HOURS)』収録の「往前 (Move Forward)」の日本語バージョン。 境界線を越えて、限界に挑め、前に進むんだ…という歌詞のように、三人がヒマラヤ山脈、エベレスト登山に挑んだ模様を収めたミュージック・ビデオは一見の価値あり。

情熱の薔薇 〜FUTURE FUNK MIX〜 -Single
Lossless

情熱の薔薇 〜FUTURE FUNK MIX〜 -Single

LIL’J

今年30周年を迎え「30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS 〜SUPERSELECTEDSONGS〜」をリリースした伝説のロックバンドTHE BLUE HEARTSの名曲 「情熱の薔薇」を FUTURE FUNK MIXのリズムに乗せ大胆カバー。前回作は、米米クラブが産み出した国民的名曲 浪漫飛行をトークボックスでカバーし、話題を呼んだ北のミュージックジニアスLIL’J (リルジェイ)。トークボックスと言う全国でも数少ない楽器奏者の一人でもあるが、近日ではtha BOSSの WE WEAR, WE ARE ft B.I.G JOEや、N.C.B.B 10th album INGOTでのProducer=beat makerとしてもその活動は止まない。2015年10月には、沖縄で開催された大型野外音楽フェス「LIVE ON THA BEACH」では、CHARA、SKOOP ON SOMEBODYなど豪華顔ぶれと共演を果たす。最高級のROCKを最大限にリルジェイ化されたアレンジは、正に『ポジティブ』と言う言葉が一番似合う 曲調、展開、トークボックスが、からみ合い「そうきたか!」感に飛ばされる。LIL’Jのボーダレスで独創性豊かなフューチャー ファンクと言う未来の扉を叩き、新たな薔薇を生み出した今作!LIL'Jが唯一無二の音色=トークボックスで奏でる色あせない素晴らしき名曲「情熱の薔薇」!LIL'Jならではの情熱と可能性を共感して下さい。

'Too Hot' Road !
Lossless

'Too Hot' Road !

Soulcrap

ロス、メヒコ、ニューオーリンズ、メンフィス、NY、ジャマイカ…等々。笑いあり、涙ありの(実話に基づいたエピソード満載!)楽曲はバラエティに富んだダンス・ミュージックになった!! オリジナル楽曲、カヴァー楽曲に加え、''Legendary''The Blue Mountains Orginal Vo.LON (ギムラ3兄弟の長兄)との奇跡の共演、秘密兵器Shintaro.Oとの共作、更にトロンボーン&コーラスにHiroshi Brown(Oi-SKALL MATES)、ピアノにHIDE(DONFAN)、パーカッションに及川浩志 (central)を迎え、本当にステキなアルバムが出来上がりました!タイトル通り、この夏をホットに彩ります!!

PACK TO THE FUTURE
Lossless

PACK TO THE FUTURE

Rock

真心ブラザーズ

真心ブラザーズ初のカバーアルバム! 収録楽曲は全編女性アイドル楽曲!!!1970年~1980年代に発表されたヒット曲が、真心ブラザーズの2人の手によって、オトナの極上ユルロックに大変身!アイドルブームに沸く現在の音楽シーンに、その礎となった名曲カバーで一石を投じるコンセプト・アルバム。同時代を共有したリスナーには、かつての思い出が蘇える楽曲であり、当時を知らない若い世代には“YOUNG PERSON'S GUIDE"として、音楽との新たな出会いや新たな発見になるであろう一枚!アルバムタイトルに『PACK TO THE FUTURE』と名付けるあたりも、まさに彼ららしい“遊び心"と、一見相反するような"音楽に対する真摯さ"を感じさせる!本作をリリース直後には、今作をお披露目する全国ツアーも決定!!!

FINAL ROUND
Lossless

FINAL ROUND

GAS BURNER

名曲「名残り雪」のカヴァーを含む全6曲の沖縄出身GAS BURNERのミニアルバム!

When You Wish Upon A Star

When You Wish Upon A Star

藤岡正明

『THEカラオケ☆バトル』ファンタジーソング王選手権において、見事優勝された翠千賀さんが歌われた『星に願いを』を気に入った藤岡正明が今回この曲をカヴァー。この季節にも気持ちいい藤岡バージョンの『星に願いを』をぜひお聴きください!

Anime Uta
Lossless

Anime Uta

金野貴明

誰もが知っている80年代黄金期アニメの中からスペシャルセレクト!10社の人気ヘッドホンで比較して楽しめる「ハイエンド・アニソン」アルバム!ティートックレコーズ第一弾アニソン名曲集!ジャズ、クラシック、ボサノヴァ、ポップス、ロックまでジャンルを問わずトータルプロデュースをしてきた「シンガーソングライター金野貴明」の7年振りとなる新作が完成!◆ 聖闘士星矢、ドラゴンボール、北斗の拳、キン肉マン、セーラームーンなど、誰もが知っている80年代黄金期アニメの中からスペシャルセレクト!◆ ジャズ、ロック、ポップス、ファンク、ソウル、ボサノヴァ、ラテン、ダンスなど、様々なジャンルをクロスオーバーした斬新なアレンジで、アニソンに新風を吹き込む新ジャンル『Jazzy-Rocks』 !◆ 全10曲。10社のヘッドホンをそれぞれの楽曲の最終マスタリング用モニターとして使用。10通りのヘッドホンの特性に合わせた音づくりを施すことにより、各ヘッドホンのリファレンス音源 を制作。ヘッドホンユーザーのリファレンス音源としても長く愛聴できる作品!◆ 若手実力派ミュージシャンによるピアノトリオ編成を軸に、編曲からヴォーカル、そしてサウンドメイキングまでトータル・サウンド・アーティスト金野貴明が担当!

Peace With Every Step
Lossless

Peace With Every Step

BUILD AN ARK

カルロス・ニーニョ率いる世界屈指のスピリチュアル・ジャズ・バンド、ビルド・アン・アークの世界デビュー・アルバム。西海岸の一流若手ジャズ・ミュージシャンの錚々たるメンツが参加しているほか、驚くべきは70 年代のTribe レーベルを率いたフィル・ラネリン(tb) や、70 年代にホレス・タプスコットが率いたスピリチュアル・ジャズ・レーベル、Nimbus のネイト・モーガン(p) なども参加する、という驚愕のプロジェクト。特筆すべきはファラオ・サンダースの「You've Gotta Have Freedom」のカヴァー、フィル・ラネリンの「Vibes From The Tribe」のカヴァー!愛と平和と力強さに満ちた美しきクラブ・ジャズの名盤。

MOSH & DIVE -NOW HITS SONG COVERS-
Lossless

MOSH & DIVE -NOW HITS SONG COVERS-

add9

『 蘇れ!オレたちの洋楽ロックカバー伝説!』2012年最重要アーティスト『add9』こと「TAKA-Bee」による鮮烈な洋楽メロコアカバーアルバムがついに登場!某動画投稿サイトにて圧倒的な支持を集めた「TAKA-Bee」による鮮烈な歌声が、英詩によるメロコアカバーで捨て曲ナシのアルバムをドロップ!一度聞いたら忘れられない、疾走感溢れるセツナ系男子VOCALによる完全英詩の洋楽ロックカバー!「Baby I Love U」「Hey Jude」「Born This Way」まで縦横無尽に繰り広げられる全曲キラーチューンのヒットパレード。様々な時代を鮮やかに彩った海外、国内の有名曲達が『add9』スタイルで装いも新たにいま蘇る!

4 Voices 〜covers of female songs〜

4 Voices 〜covers of female songs〜

ルーカス・ティーグ

心温まるアカペラ・ハーモニーをあなたへ。Boyz II Menのオープニング・アクトも務めたカナダのヴォーカル・ハーモニー・グループ、ルーカス・ティーグがお届けする、英語アカペラによるJ-POPの名曲カヴァー・ミニアルバム!J-POP女性アーティスト カヴァーアルバム。

4 Voices 〜covers of male songs 〜

4 Voices 〜covers of male songs 〜

ルーカス・ティーグ

心温まるアカペラ・ハーモニーをあなたへ。Boyz II Menのオープニング・アクトも務めたカナダのヴォーカル・ハーモニー・グループ、ルーカス・ティーグがお届けする、英語アカペラによるJ-POPの名曲カヴァー・ミニアルバム!J-POP男性アーティスト カヴァーアルバム。

RHAPSODIA〜dolce vita〜
Lossless

RHAPSODIA〜dolce vita〜

Nimo

Nimo初となるソロアルバム『RHAPSODIA〜Dolce Vita〜』(ラプソディア ドルチェヴィータ)発売決定!ソロ初作品は、往年の名曲や現代のヒット曲など幅広いジャンルの曲をNimo流にアレンジしたカヴァーアルバム!様々な楽曲に新しい息吹を吹き込み、名曲たちの隠れた表情を存分に楽しめる作品となっている。

音楽 - Single
Lossless

音楽 - Single

石山正明

YMOの坂本龍一さんの作品の「音楽」のカヴァーです。3人で歌うところも演奏も全部1人でやりました。やはり、ヴォーカルは難しかったです。お聴きください!!!

Masaaki Ishiyama Meets YELLOW 7
Lossless

Masaaki Ishiyama Meets YELLOW 7

石山正明

YMOカヴァーアルバムの第七弾です。ここまでくると、テクノのチャンキーアルバムとなってしまいます。1曲1曲、心を込めてカヴァーさせていただきました。どうぞ、楽しんでお聴きください!!!

Masaaki Ishiyama Meets YELLOW 6
Lossless

Masaaki Ishiyama Meets YELLOW 6

石山正明

YMOカヴァーアルバムの第六弾です。ここまでくると、テクノのチャンキーアルバムとなってしまいます。1曲1曲、心を込めてカヴァーさせていただきました。どうぞ、楽しんでお聴きください!!!

Masaaki Ishiyama Meets YELLOW 7(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Masaaki Ishiyama Meets YELLOW 7(24bit/44.1kHz)

石山正明

YMOカヴァーアルバムの第七弾です。ここまでくると、テクノのチャンキーアルバムとなってしまいます。1曲1曲、心を込めてカヴァーさせていただきました。どうぞ、楽しんでお聴きください!!!

Masaaki Ishiyama Meets YELLOW 6(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Masaaki Ishiyama Meets YELLOW 6(24bit/44.1kHz)

石山正明

YMOカヴァーアルバムの第六弾です。ここまでくると、テクノのチャンキーアルバムとなってしまいます。1曲1曲、心を込めてカヴァーさせていただきました。どうぞ、楽しんでお聴きください!!!

Masaaki Ishiyama Meets YELLOW 4
Lossless

Masaaki Ishiyama Meets YELLOW 4

石山正明

YMOカヴァーアルバムの第四弾です。ここまでくると、選曲もチャンキーになってしまっています。YMO楽曲の全曲カヴァーを予定しています。

12
TOP