Tags

春風に花ぞ咲くらし(24bit/48kHz)
High Resolution

春風に花ぞ咲くらし(24bit/48kHz)

betarandom

ちょうど4分のエレクトロニック、「春風に花ぞ咲くらし」を、お届けします。ボーカルに、初音ミクV4Xをフィーチャーして、ハングルで書かれた韓国・朝鮮詩集の対訳から、春・花などの季語を選んで日本語の歌詞を作成し、伴奏を入れてあります。ハイレゾとCD音質の、両方で聴くことができます。ストリーミングサービスでも、全世界配信されているので、データを手に入れたい方に、特におススメです。

茶店ドール(24bit/48kHz)
High Resolution

茶店ドール(24bit/48kHz)

betarandom

今年6月1日にフルアルバムをリリースしたばかりのbetarandom。今度はマキシシングルに挑戦です。ボーカロイド「初音ミクV4X」を2曲ともにフィーチャーしています。「茶店ドール」は、喫茶店のアイドルウェイトレスが、僕らのヒロイン。「測るクモ」は、昆虫ネタで、糸を出して歩くクモをテーマにしました。いずれも、シーケンス風のシンセ音が、耳に心地よい雰囲気を作っています。

VOCALOID 夢眠ネム
High Resolution

VOCALOID 夢眠ネム

夢眠ネム

豪華クリエイターが参加! “VOCALOID夢眠ネム"V.Aアルバムリリース!でんぱ組.incのメンバーであり、独自のクリエイティブ感覚でアイドルの枠を超え、幅広く活躍する夢眠ねむのボイスをサンプリングした「VOCALOID4 Library夢眠ネム」が2月に製品化。その「夢眠ネム」を使用して制作されたコンピレーションアルバムをリリース!楽曲制作には、kz (livetune) 、八王子P、ゆよゆっぺ、tilt-six、ナユタン星人などボーカロイド界隈で絶対的な人気と知名度を誇るクリエイターに加え、でんぱ組への楽曲提供でもおなじみの玉屋2060%(Wienners)、夢眠ネムのコンセプトを表現し、夢眠ねむ本人と夢眠ネムによるデュエット歌唱で参加しているMOSAIC.WAV楽曲、YAMAHA VOCALOID開発チームがVOCALOIDで再現した夢眠ねむソロ曲「コズミックメロンソーダマジックラブ」の夢眠ネム×兎眠りおんver、作詞:夢眠ねむ×作曲:Tom-H@ckによる書き下ろし楽曲などを含めた、夢眠ネムならではのボーダーレスなラインナップとなっている。

ゲイズ(24bit/48kHz)
High Resolution

ゲイズ(24bit/48kHz)

betarandom

プロデューサーbetarandomの、ボーカロイド「初音ミクV4X」を全曲にフィーチャーした20曲入りの1stフルアルバム『ゲイズ』です。『JELECTRONICA』(2015)以降の進化発展の結果が、遂にリリース。同一プロデューサーによる2年ぶりのアルバムになります。動画、定額制、ハイレゾ、CD音質、いずれでも聴くことができますが、ハイレゾのアルバムをダウンロード購入するのがお得です。

ファインメロンfeat.初音ミク(24bit/44.1kHz)
High Resolution

ファインメロンfeat.初音ミク(24bit/44.1kHz)

Classical/Soundtrack

夕鈴P[来い一期]

パフェとにゃん吉のキャラクターデザイナー夕鈴P[来い一期]のデビュー作ミラクルレモンに続くセカンドシングルファインメロンついに配信開始です。初投稿作Moving and Moving Starも収録。

Ceopie #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
High Resolution

Ceopie #3 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)

Ceopie

HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL関連アーティスト作品

Ceopie #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
High Resolution

Ceopie #2 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)

Ceopie

HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL関連アーティスト作品

Ceopie #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
High Resolution

Ceopie #1 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)

Ceopie

HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL関連アーティスト作品

Conti New (24bit/44.1kHz)
High Resolution

Conti New (24bit/44.1kHz)

Pop

DECO*27

自身の出発点となった場所に新たな創作の可能性を見出したDECO*27が、改めてボーカロイド「初音ミク」へ向き合い、圧倒的にスキルアップした音楽制作/レコーディング技術をもって生み出した作品が、全編「初音ミク」がボーカルを務める4thアルバム『Conti New』。『Conti New』はイタリア語と英語が組み合わされた造語。新展開へと始動したDECO*27は、2013年9月より「月刊DECO*27」として毎月一曲ずつボーカロイド楽曲を動画共有サイトにて公開。その全ての楽曲がボーカロイドカテゴリー・ランキングで1位を獲得している。収録楽曲は、「月刊DECO*27」の中で公開された「妄想税」(2013年9月公開/約77万再生)、11月末に公開され瞬く間に30万再生を超えた「音偽バナシ」、12月末に公開された年末を飾る曲「大掃除」、2013年11月より毎週配信されているニコ生配信番組「デコ以上、そね未満」の公式テーマソング「たんこぶベイベ」ほか、2014年もひと月に一曲のペースで公開していく新曲と書き下ろし楽曲を合わせた全12曲を収録する。(*楽曲の再生回数は全て2014年1月末現在)ロックにエレクトリックミュージック、フォーク、ラウド、サーフ・ミュージックなどの要素がふんだんに盛り込まれ、ダイナミックにクリアに曲の世界観を表現、サウンド・メイクも進化を遂げアンセム感漂わす楽曲も新たに加わる。さらに、DECO*27の持ち味のキュートな楽曲や辛辣な歌詞で描かれるエッジの聴いた楽曲、そのそれぞれがこれまで以上に奔放かつ自由な言葉で綴られている。そしてこれら楽曲のレコーディングやミックスなどほぼ全ての制作工程はDECO*27自身が手掛けたものだ。動画共有サイトに公開された楽曲の総再生数は3,000万再生を超え、NO.1との呼び声も高い知名度と圧倒的までの楽曲のクオリティを誇るDECO*27の新章は本作『Conti New』で幕を開ける。

人のオンガクを笑うな!(24bit/44.1kHz)
High Resolution

人のオンガクを笑うな!(24bit/44.1kHz)

山音まー

2011年6月22日には、メジャーデビューに先駆けてCDデビューが決定。 (YouTube 上でもカバーし歌唱披露している) 『ニコニコ動画』内で人気の『ボーカロイド曲』=神曲 8曲をCOVERしたmini Album 『人のオンガクを笑うな!』 ※ 『ニコニコ動画』公認 『ボカロ』をカバーし歌う時のみ『山音まー』名義となる。

TOP