Tags
- HQD
- Soundtrack
- アニソン
- ハイレゾ
- Domestic
- Pops
- ゲーム
- 女性ボーカル
- Instrumental
- サウンドトラック
- 日本アニメ(ーター)見本市
- アルバム
- アレンジ
- アルトネリコ
- アニメ
- 特典あり
- 機動戦士ガンダムUC
- WHITE ALBUM
- STEINS;GATE
- 男性ボーカル
- ハイキュー!!
- シェルノサージュ~失われた星へ捧ぐ詩~
- シュタゲ
- ジェロニモ
- スーホ
- トライブクルクル
- トリニティセブン
- ノブナガン
- ファイナルファンタジー
- メモリーズオフ After Rain
- ローリング☆ガールズ
- 一ノ瀬はじめ
- 上坂すみれ
- 内田真礼
- 小木曽雪菜
- 小椋しお
- 斎藤千和
- 村瀬歩
- 椎名かがり
- 極黒のブリュンヒルデ
- 橘佳奈
- 武藤志織
- 洲崎綾
- 浅川悠
- 海のトリトン
- 潘めぐみ
- 灰と幻想のグリムガル
- 烏養繋心


珠洲ノ宮~SUZUNO=MIYA~Ar tonelico3 Hymmnos Concert side.紅(24bit/48kHz)
V.A.
side.紅は、前衛的パンク・ロックから妖艶なアジア系民族音楽、破壊的ノイズと多重コーラスとの融合など、音楽シーンにおけるあらゆる冒険が盛り込まれてます! 歌い手には、アルトネリコシリーズを支える歌姫・霜月はるか、みとせのりこをはじめ、井上あずみ、片霧烈火、あう(ぐしゃ人間)、東川遥、柚楽弥衣と、総勢7名の歌姫による前衛的、挑戦的音楽の集大成! さらに作曲家陣には伊藤賢治、弘田佳孝、井内舞子、HIRと超豪華アーティストを惜しみなく起用!


咲夜琉命~SAKIYA=RUMEI~Ar tonelico3 Hymmnos Concert side.蒼(24bit/48kHz)
V.A.
アルトネリコ・ヒュムノスコンサートシリーズを牽引する歌姫、志方あきこに加え、今回新たに、世界中で注目されるヒーリングヴォーカリスト・KOKIA、そして国産アイリッシュ・トラッドミュージックの原点として今だ根強いファンが多い上野洋子を起用し、更に洗練されたヒーリング・クワイアを提供するside.蒼! 新境地への挑戦!安定と躍動が織りなす新たなヒーリング音楽は、このアルバムによって昇華した!!


機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック(24bit/48kHz)
澤野弘之
ガンダムシリーズの最新作「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」のサウンドトラック。「機動戦士ガンダムUC」は宇宙世紀を舞台にした作品で、地球連邦 とネオジオンの抗争を描く、小説家・福井晴敏の原作(小説は全10巻)をアニメ化。アニメシリーズは全6編からなる連続シリーズとして2010年2月より 随時展開します。サウンドトラックは、新進気鋭の作曲家・澤野弘之が担当。澤野氏はドラマ「医龍シリーズ」「ハチワンダイバー」「マイガール」、アニメ「戦国BASARA」などの人気作のBGMも担当しています。今回の「機動戦士ガンダムUC」はフルオーケストラ編成で、ガンダムの壮大な世界観を再現しています。
Bonus!

Kurt hymneth 外典~失われていた詩~(24bit/48kHz)
V.A.
志方あきこ、霜月はるか、みとせのりこが描き下ろした楽曲を3曲収録したオーディオ・バッジ『プレイボタン』その音源を配信曲として蘇る!


月奏~ツキカナデ~Ar tonelico Hymmnos Concert side.紅(24bit/48kHz)
V.A.
インダストリアルエスノという新たなる境地を生み出した楽曲の数々、そして40トラックにも及ぶブルガリアンボイスがあなたの脳を異世界へ誘います。本アルバム限定収録の「月奏〜ツキカナデ〜(歌:霜月はるか)」も収録。


澪~ミオ~Ar tonelico2 Hymmnos Concert side.蒼(24bit/48kHz)
V.A.
13曲にも及ぶ多重録音を駆使した先駆的なエスノミュージックと、身も心も癒されるヒーリングソングの数々。また、アルバムのみのボーナストラックも2曲収録!


WHITE ALBUM2 Original Soundtrack 〜setsuna〜(24bit/96kHz)
小木曽雪菜
『WHITE ALBUM2』のオリジナル・サウンドトラック第3弾。 ヒロインの1人、小木曽雪菜のヴォーカル曲を集めたスペシャル盤です。 ゲーム中で歌われた楽曲に加え、公式サイトで投票された楽曲6曲を新規収録した全15曲を収録。OTOTOY独占、ハイレゾ音源でリリース! (※カバー許諾等の関係上、CD収録曲のうち「深愛」は未収録です)


STEINS;GATE SYMPHONIC REUNION(24bit/96kHz)
V.A.
STEINS;GATE の音楽をオーケストラの生演奏で収録した全 26 曲入りのアレンジアルバム。 名曲「GATE OF STEINER」などの BGM に加え、代表的な主題歌の数々を大胆なアレンジで再 構築。ボーカル録音も新たに行われた野心作となっている。 本作では、オーケストラのサウンドとハイレゾ環境のスペックを活かすため、CD 版とは異なるコン セプトの音作りが施されている。


Columbia Sound Treasure Series「海のトリトン オリジナル・サウンドトラック」【24bit/96kHz】
V.A.
過去放送された数々の名作アニメの中から、未商品化・未CD化の劇中BGMを中心にリリースしていく新シリーズ【Columbia Sound Treasure Series】。今回新たに登場するのは、手塚治虫原作の名作アニメ「海のトリトン」。「宇宙戦艦ヤマト」と同じく、日本におけるアニメブームの火付け役となった大人気作品より、長らくCD化が待ち望まれていたオリジナル・サウンドトラックが遂に発売となります。作品自体はもちろん、“コルゲン”の愛称で親しまれる鈴木宏昌作曲のBGMは、ジャズやロックなど様々なジャンルのテイストを汲んだ革新的なサウンドになっており、今なお高い評価を受けています。演奏も、市川秀男・江藤勲・寺川正興・杉本喜代志・石川晶・日野元彦など往年の名手たちが参加しており、正に歴史に残る大名盤!!1979年にLPで発売して以来、未CD化であった「海のトリトン テーマ音楽集」に加えて、未商品化BGMや主題歌・挿入歌も収録した、全音楽ファン必携のアルバムをハイレゾ配信。


High-Resolution Soundtracks Ever17 -the out of infinity-(24bit/96kHz)
阿保剛
2002年8月、ドリームキャストとPS2でKIDより発売。その後、PC、PSP、そしてリニューアル版のXbox360、そしてスマホアプリと、時代に合わせ絶えず発表され続けるSFアドベンチャーのエバーグリーンな名作「Ever17 -the out of infinity-」。海外版も大好評を博した、深遠なる世界観が印象的な不朽の名作が、豊かな音像の供出により、新な記憶として補完、拡充されます。 作家「阿保剛」自ら、その世界観も含め、とても気に入っているという本作のBGMは、精神性の高い繊細な音楽観に導かれ、「洗練」「楽観」「不安」そして「緊張」「凄惨」「闇」など、様々な情景と感情を想起させます。本作は代表曲を完全網羅、ハイレゾサントラ限定リリースにあたり、今回も丁寧に音源から再構築、Xbox360版をベースに、96kHz24bit版リマスターを作成。そして最終ミックスダウンで完璧仕上げ。ハイレゾ版だからこそ聞こえる、音像の「向こう側」をぜひお楽しみください。 【阿保 剛 コメント】 -------Infinityシリーズ、そして「Ever17」BGMのコンセプト シリーズ1作目となる「INFINITY(1999年発表)」では、基本的に「ダーク」で「ザラザラした」サウンドコンセプトとなってました。未知なる事象や緊迫した様子など、神秘的な部分を持ちつつ基本的に明るくない要素の中で物語が進展していくので、「Ever17」でもそのコンセプトを継承しつつ音色作りの段階からそれらを意識し、かつ「徐々に高まる閉鎖感」も強く意識して楽曲を作っていました。 -------Xbox360版での楽曲のヴァージョンアップ、そして本作のハイレゾ化に関して Xbox360版(※2011年12月発表)を制作するに当たって、単なるコンバートではなく全てイチから作っています。とはいえ、完成された世界観を台無しにしないよう、全く別物ではなく、DreamCast版、PS2版の内蔵音源仕様BGMへとかなり近づくように作りました。 内蔵音源とは簡単に言えば「色々な制限の中で自作するシンセサイザー」です。この制限された中でいかに音楽するかが肝であり、個性や技術的要素を詰め込める部分でした。私自身、制限がある方が燃えるので、容量や発音に苦戦しつつもかなり楽しんで作っていたのを思い出します。自作シンセという事もあり、結構内部的な音色構成を覚えてたので、Xbox360版の制作時にはスムーズなアレンジ作業を行う事が出来ました。また同じ曲でも2ループ目を作ってみたり、別な進行をさせてみたりと音による世界観を変えない程度に編曲もしました。 ハイレゾ化の作業は…既に配信頂いているハイレゾ版「シュタインズゲート」や「ロボティクスノーツ」等と同じく、高解像化した際のバランス微調整が主な作業となっております。 -------思い入れのある曲について もちろん全て思い入れあります。 機械的だったり心情を表現した曲は、物語とシンクロしつつ作った思い出があります。 「Karma」は当初つぐみのバッドエンド曲として作っていたり、「Der Mond Das Meer」は先に歌詞を頂いてそれに合うよう旋律を作ったり、物語の舞台となるLeMUの階層曲「Insel null」「Ersteboden」「Zweitestock」「Drittestock」は、下の階層へいくにしたがって閉鎖感が増す様に作ってみたり、各キャラテーマもバックグラウンドとなるキーワードを意識したり…と、書き出すと全曲長々と書いてしまう勢いです。 -------本作品集の聴きどころなど Xbox360版のBGMは内蔵音源版より大幅に音質や表現の幅が広がっているので、従来の楽曲をご存知な方にもアレンジ含めて聞いて頂けたらと思っています。 また、追加曲も世界観を壊す事無く馴染んでもらえるよう作りましたので、壮大な本編への興味を持ってもらえたら幸いです。 とても大好きな作品ですので、よろしくお願い致します。


「STEINS;GATE 0 SOUND TRACKS」(24bit/96kHz)
V.A.
2015年12月10日にPS4&PS3&PS Vitaソフトで発売されたシュタインズ・ゲートの正統続編『STEINS;GATE 0』のサウンドを完全網羅したサウンドトラックがリリース決定!


英雄伝説 空の軌跡 the 3rd Evolution オリジナルサウンドトラック(24bit/96kHz)
Falcom Sound Team jdk
主題歌「Cry for me, cry for you」をはじめとする劇中の楽曲全49曲をエヴォリューション化に伴い新アレンジ&新録音!


仮面ライダーアマゾンズ オリジナルサウンドトラック (24bit/48kHz)
蓜島邦明, 小林太郎
悠と仁、養殖と野生。 対照的な2人の“アマゾンライダー”を中心に、様々な登場人物の思惑が交差し、謎が謎を呼ぶストーリー。 そして、映画を越える次世代の映像への挑戦。 いま、仮面ライダーと映像の歴史が変わる。


High Resolution Soundtracks メモリーズオフ After Rain(24bit/96kHz)
阿保剛
オリジナルのサウンドデータを今再び紐解き、包みこむように丁寧にマスタリング。あの時の微笑、涙、そして震え、絶望。まだまだ「想い出に変わらない」あの瞬間の「温度」をじっくり感じてください。


『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』オリジナルサウンドトラック portrait 03(24bit/96kHz)
服部隆之
圧倒的なサウンドクオリティを誇るガンダム・サウンドにさらなる伝説!『機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起』で使用された劇伴を網羅したオリジナル・サウンドトラック!


TVアニメ「灰と幻想のグリムガル」CD-BOX『Grimgar, Ashes and Illusions ”BEST”』
(K)NoW_NAME
TVアニメ『灰と幻想のグリムガル』主題歌・挿入歌・劇中BGMを完全収録したベストアルバムが発売決定!音楽を担当するのは、アニメーション作品の音楽(主題歌、挿入歌、BGMなど)を総合的に手掛けるクリエイティブ・ユニット【(K)NoW_NAME】


High Resolution Soundtracks Monochrome(24bit/96kHz)
阿保剛
①ゲーム[Monochrome」について、当初「てんたま3」というプロジェクト名を耳にしていましたが、結果的には本作は別という事で、概念も新たに作曲を始めました。まず曲を作る前にシナリオを熟読し、音の世界観を考える事から始めるのですが、作品が持つ「哀愁」や「残酷さ」、そして「儚さ」が私を物語へ引き込んでくれまして、【天使・堕天使】を題材にした神聖的なイメージを曲に注ぎ込むよう制作していった事を思い出します。資料として天使界など神話を読みまくった事も思い出します。②BGM制作における当時の環境。自分で作るシンセサイザー的な「内蔵音源」と呼ばれる従来の環境は、容量やCPU負荷が低くゲーム機向きでもあり、昔ながらのプログラムする音源としての魅力も多々ありました。コンシューマー機のスペックが上がって来た事もありますが、当時趣味で購入して遊んでいた音源+シーケンサーREASONのポテンシャルがとても高く、「これをそのまま業務用途で使えないだろうか」という実験的なアプローチから導入となりました。そして、この作品をきっかけに、担当する作品のサウンドは内蔵音源による演奏からストリーミング再生へとシフトしていく事になります。REASON環境の利点の1つは、録音ではなく書き出しという全行程完全フルデジタルでノイズレスな作業が可能な点です。当時の弱点は、併用するシーケンサーCUBASEとの都合上、REASONのモジュールが合計16個までしか認識されない事でした。音源やエフェクター・ミキサー等それぞれ合わせて16個なので、使える音源数がかなり限られ、その中でやりくりする様子は内蔵音源時代の作業に類似してました。マシンスペック内で処理出来る音源構築も重要でした。どうしても収まらない曲は、CUBASEとREASONのツインシーケンサー再生による同時演奏で補ったりしています。今回ハイレゾ化する際に「あれ?演奏パートが足りない…」と思ったらREAOSN側にビッシリ埋め込んであったりして、「あぁ、こんな面倒な事を…」と思いつつも、将来環境が変わった時でも再現出来るようメモが残っていたりと過去の自分に感謝する事もありました。③本作のハイレゾ化について。ハイレゾ化するに辺り、前述の「モジュール16個制限」がないのでマスタリング周りのモジュールを追加して強化したり、メモオフハイレゾ版の時のようにピアノ音源等を現行のものに置き換えての調整や、イフェクター設定の見直しや追加をして整えました。また、全曲通して音色も調整し、中には音源やパートをアレンジ追加した楽曲もあります。根本的なハイレゾ化は大分慣れてきたのですが、2004年の作品なので、過去データの復元の方が手間かかりました。④楽曲について。光と影をテーマにした「Monochrome」の楽曲は、思い入れある曲ばかりなので、全曲挙げさせて頂きたいくらいです。本作で一番初めに作曲したのは、タイトル曲でもある「創世 -Monochrome-」です。「久遠の光 -Permanence-」と「時の廻廊 -Corridor-」は世界観を音として表現した曲で、全曲通して柔らかなオルガン・ピアノ・コーラスの3要素が本作のサウンドテーマとなるよう意識して作りました。対し、「還るもの・継ぐもの -To determination-」は影のテーマです。このような音楽面での裏設定を作る事が好きだったりします。キャラクターテーマでは「梨沙 -Reincarnation-」の雰囲気が気に入っています。「聖戦 -Lance of Longinus-」はCUBASEを使わず、REASONのシーケンス機能のみで実験的に作った曲、そして「福音 -Magnificato-」は世界の儚さと美しさを表現したい、と思いつつ作った総集編的な曲で、特に思い入れあります。


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Original Sound Tracks(24bit/48kHz)
横山克
MBS・TBS系列全国28局ネットで好評放送中のTVシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のオリジナルサウンドトラックが配信決定。本サウンドトラックには、『鉄血のオルフェンズ』の音楽を担当する横山 克さんが手がける本編BGMなどが多数収録される。


TVアニメ『ハイキュー!! セカンドシーズン』オリジナル・サウンドトラック Vol.1(24bit/48kHz)
V.A.
TVアニメ『ハイキュー!!セカンドシーズン』オリジナル・サウンドトラックVol.1が発売!


ROBOTICS;NOTES オリジナルサウンドトラック + 6(24bit/96kHz)
Zwei, 阿保剛
科学アドベンチャー・シリーズ第3弾ゲーム『ROBOTICS;NOTES』のオリジナル・サウンドトラック。


「ガッチャマン クラウズ」オリジナル・サウンドトラック (Hi-Res Special Edition)
岩崎 琢, 一ノ瀬はじめ (CV:内田真礼)
日本テレビ系アニメ『ガッチャマン クラウズ』のオリジナル・サウンドトラック。


TVアニメ「ローリング☆ガールズ」オリジナルサウンドトラック(24bit/48kHz)
横山克
TVアニメ「進撃の巨人」「鬼灯の冷徹」などを制作するWIT STUDIOの初オリジナルTVアニメーション「ローリング☆ガールズ」のオリジナル・サウンドトラック。手がけるのはももいろクローバーZの初期の楽曲「Chai Maxx」「D'の純情」から、2013年放送「機巧少女は傷つかない」や現在フジテレビ"ノイタミナ"枠で放送中のアニメ「四月は君の嘘」などの音楽も担当する気鋭の作曲家、横山克。色彩豊か、躍動感のあるアニメーションにマッチした多彩な楽曲が収録。


TRINITY SEVEN : MAGUS MUSIC ARCHIVE(24bit/96kHz)
TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
2014年10月より放送 テレビ東京系アニメ「トリニティセブン」のオリジナルサウンドトラック


CHAOS;HEAD Original Soundtrack(24bit/96kHz)
V.A.
5pb.×Nitroplus、CHAOS;HEAD制作チームが贈る、科学アドベンチャーシリーズ第2弾!!


Forever Today:FINAL FANTASY XI アドゥリンの魔境 Original Soundtrack PLUS(24bit/48kHz)
SQUARE ENIX MUSIC
「アドゥリンの魔境」の物語を締めくくるエンデイング・ソング『Forever Today』に加え、ミッション最終章を彩るラストバトル楽曲までを網羅した配信限定アルバム


THE NEXT GENERATIONパトレイバー オリジナル・サウンドトラック2(24bit/48kHz)
V.A.
映画「THE NEXT GENERATION-PATLABOR-」オリジナル・サウンドトラック第2弾
Bonus!

THE NEXT GENERATIONパトレイバー オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)
V.A.
映画「THE NEXT GENERATION-PATLABOR-」オリジナル・サウンドトラック


星詠~ホシヨミ~Ar tonelico Hymmnos Concert side.蒼(24bit/48kHz)
V.A.
圧倒的なパワーの100声以上を重ねたエスノクワイアの数々と、一本の透き通る声で心を貫くバードソングがが、あなたの心に壮大な世界を生み出します。本アルバム限定収録の「星詠〜ホシヨミ〜(歌:志方あきこ)」も収録。


シェルノサージュ~失われた星へ捧ぐ詩~オリジナルサウンドトラック(24bit/48kHz)
志方 あきこ, SSS-Solid State Signal-OOOPS TEAM WEEDS
PlayStation(R)Vita用ソフト「シェルノサージュ〜失われた星へ捧ぐ詩〜」のゲーム中で奏でられるBGM、コーラス曲など全35曲が収録されたオリジナル・サウンドトラック。ボーナストラックとして、このアルバム用に志方あきこが描き下ろした楽曲『煌の砂漠を旅する少年』も特別収録!


アルノサージュ~生まれいずる星へ祈る詩~オリジナルサウンドトラック(24bit/48kHz)
V.A.
全80曲以上、3枚組という大ボリュームでお届け。楽曲も、コーラスワークを多用した民族系BGMから、サイバー系のスタイリッシュなものまで幅広く網羅。オープニング・テーマ・ソング「謳無き丘へ〜Harmonics Pre=Ciel〜」も収録し、更に、緩い踊りと詩で綴る「調合のうた」5種類を、このCDだけの豪華声優フルキャストMIXで収録! ゲームをプレイした人以外でも、独特なサウンドがお楽しみいただける一品。


TVアニメ「WHITE ALBUM2」ORIGINAL SOUNDTRACK(2.8MHz dsd+mp3)
上原れな, AQUAPLUS
2013年10月~12月放送のTVアニメ「WHITE ALBUM2」のBGMを集めたサウンドトラック。原作のPS3/PSVita「WHITE ALBUM2 幸せの向こう側」で使用されたBGMをアレンジャー小林俊太郎氏によるリアレンジを行った楽曲を中心に構成。音楽監督には原作のプロデューサーでもある下川直哉が担当しています。コンサートホールやスタジオで録音したハイクオリティな音源になります。※収録楽曲は作中と仕様が異なる場合がございます。予めご了承ください。


TVアニメ「WHITE ALBUM2」ORIGINAL SOUNDTRACK(24bit/96kHz)
上原れな, AQUAPLUS
2013年10月~12月放送のTVアニメ「WHITE ALBUM2」のBGMを集めたサウンドトラック。原作のPS3/PSVita「WHITE ALBUM2 幸せの向こう側」で使用されたBGMをアレンジャー小林俊太郎氏によるリアレンジを行った楽曲を中心に構成。音楽監督には原作のプロデューサーでもある下川直哉が担当しています。コンサートホールやスタジオで録音したハイクオリティな音源になります。※収録楽曲は作中と仕様が異なる場合がございます。予めご了承ください。


機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック2(24bit/48kHz)
澤野弘之
人気作品『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』のオリジナル・サウンドトラック第2弾。Episode3&4のために制作された楽曲をはじめ、 Episode3の挿入歌「EGO」や、ダイジェストで使用された「REMIND YOU」などを収録。作曲家・澤野弘之が手掛けた壮大なBGMの数々が堪能できます!
Bonus!

極黒のブリュンヒルデ オリジナル・サウンドトラック -DIGITAL EDITION- (24bit/48kHz)
鴇沢直, 黒羽寧子(CV:種田梨沙)、橘佳奈(CV:洲崎綾)、カズミ・シュリーレンツァウアー(CV:M・A・O)、鷹鳥小鳥(CV:田所あずさ)
「エルフェンリート」の岡本倫が描く最新コミックがアニメ化! そのサウンドトラックからオープニング、エンディング、キャラソンを収録したデジタルエディションがハイレゾ音源でリリース!!


ノブナガン オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)
V.A.
鬼才・久正人が送るスタイリッシュ・アクション・コミック「ノブナガン」。アニメ界最高峰のスタッフが集結し、2014年1月よりスタートしたTVアニメのオリジナル・サントラ。