Tags

TVアニメ「博多豚骨ラーメンズ」 オリジナル・サウンドトラック
Lossless

TVアニメ「博多豚骨ラーメンズ」 オリジナル・サウンドトラック

Classical/Soundtrack

中川幸太郎

作品を彩った劇伴を余すところなく収録!放送時より話題沸騰、JAZZの要素を取り入れたスタイリッシュな、TVアニメ『博多豚骨ラーメンズ』サウンドトラック、いよいよ発売!

ステレオタイプ
Lossless

ステレオタイプ

ハモニカクリームズ

スペインで10万人が一度に認めた、インスト音楽のイメージを変える唯一無二のグルーヴ・バンド、ハモニカクリームズ。ロックでありジャズでありポップであり、そのどれでもない未体験音楽はケルトとブルースの融合から始まった。ブライアン・フィネガン(Flook)等を招きスペインで制作された前作『アルケミー』から2年、日本では約5年ぶりの録音となる全編新曲の冒険アルバムが登場!!

今日も一日ありがとう〜癒しのギタージャズで気分をリフレッシュ
Lossless

今日も一日ありがとう〜癒しのギタージャズで気分をリフレッシュ

V.A.

柔らかく上品なギターの音色を聞いて、アタマとココロに潤いを。慌ただしさを忘れ、穏やかな気分になれるジャズコンピレーションです。

今日も一日お疲れ様〜至福のヒーリングジャズで気持ちをリセット
Lossless

今日も一日お疲れ様〜至福のヒーリングジャズで気持ちをリセット

V.A.

心と身体に染み入る、上質でやさしいリズムと音色。一日の疲れをそっと癒してくれる、心地好さ100%のジャズコンピレーションです。

Cafe COOL BEAT JAZZ〜クールなビートで能率アップ!活性のJAZZ
Lossless

Cafe COOL BEAT JAZZ〜クールなビートで能率アップ!活性のJAZZ

V.A.

☆心地よいビートで仕事も気持ち良く片づくジャズ☆アコースティックな美しい生楽器の音色をフィーチャー。☆気持ち良いリズムのイージーリスニング・ジャズ集

NHK プレミアムドラマ「嫌な女」オリジナル・サウンドトラック
Lossless

NHK プレミアムドラマ「嫌な女」オリジナル・サウンドトラック

梅津和時

弁護士と詐欺師がタッグを組む!?これまで見たことのない新たな相棒物語がいま誕生する!「面白くてやがて哀しき」人々の織りなす人生模様が胸を打つ。桂望実のベストセラーをドラマ化。出演:黒木瞳、鈴木保奈美、勝村政信、塚本高史、古谷一行 ほかNHK BSプレミアムにて、2016年3月6日より、毎週日曜夜10時、連続6回放送予定。音楽を担当するのはフリージャズ・ロック・クレズマーと、もはやジャズミュージシャンの枠を超越した活動を展開する梅津和時。

新世紀GPX サイバーフォーミュラ SONG & BGM COLLECTION1
Lossless

新世紀GPX サイバーフォーミュラ SONG & BGM COLLECTION1

Anime/Game/Voice Actor

大谷 幸

2015年は「新世紀GPX サイバーフォーミュラ」の舞台となった年、DVDのリリースやホビーショー、イベントなどが盛り上がりをみせている。 そんな2015年の締めくくりとして、音楽配信を解禁。2016年からはシリーズ作品の音源も随時配信スタート予定!

From Birdland To Broadway
Lossless

From Birdland To Broadway

Bill Crow Quartet

村上春樹の訳によるビル・クロウ著『さよならバードランド』を読みながら聴くか、聴きながら読むか、いろいろ楽しめるジャズ・ブックのためのオリジナル・サウンド・トラック・アルバム!【解説:村上春樹】

人はそれをスキャンダルという Disc 1
Lossless

人はそれをスキャンダルという Disc 1

Jazz/World

ミッキー吉野

1978年11月から1979年4月までTBS系列で放映された山口百恵 主演の大映ドラマ「人はそれをスキャンダルという」劇伴音源マスターテープを発掘!全トラック完全初商品化!本作の音楽は全編ミッキー吉野が担当、さらに演奏はゴダイゴのメンバーが全面的に参加。まさに「ガンダーラ」のヒットでブレイクを果たした時期に録音されており、ミッキー吉野による美しいピアノソロによる旋律が堪能できるのはもちろん、ゴダイゴのライブでの定番曲「TAKE IT EASY」のインストゥルメンタル バージョンをはじめ、様々なバリエーションのサウンドで迫る強力な演奏を余すところなく収録。

マーチング-明日へ-オリジナル・サウンドトラック
Lossless

マーチング-明日へ-オリジナル・サウンドトラック

V.A.

宮本貴奈、日野皓正のジャズ演奏やマーチングが躍動し、オリジナル曲に加えスタンダードやクラシックの曲も散りばめられた中田新一監督による映画「マーチング−明日へ−」のサウンドトラック。音楽監督は宮本貴奈が担当。映画「マーチング−明日へ−」は、港町「横浜」の地を発祥とするマーチングバンドに関わる人々を軸に、東日本大震災の被災地「福島」のブラスバンドの人々との交流を通して、人間の支え合いを描く音楽ヒューマンドラマ。音楽監督の宮本貴奈はTOKUのプロデュースや自らのバンドで注目を集めるジャズピアニスト。また、ジャズ喫茶のマスター役で映画にも出演しているジャズトランペッター日野皓正が劇中で演奏するトラックや、迫力あるノーカット8分のマーチングシーンのトラックも挿入。2014年5月に横浜からロードショー公開され評判を呼び、今後も全国各地での公開が予定されている。音楽の評判も高くサントラが熱望されていた。宮本や日野のオリジナル曲に加え、スタンダード曲“Someday My Prince Will Come”や“Summertime”、そしてショパンの“別れの曲”なども効果的に使われている。

どこかで聴いたJazz Bass -on TV&SCREEN-
Lossless

どこかで聴いたJazz Bass -on TV&SCREEN-

アントニオ・モリナ・ガレリオ

6弦ベースが奏でる新感覚サウンドをアナタに。オリジナルに開発された新たな楽器、6弦ベース(Vibra 6)を機軸に、ピアノやパーカッションも交え優しく奏でられた低音サウンドは、どこか懐かしい「泣ける」音色に仕上がりました。TVCMや映画主題歌など、きっと何処かで聞いたことのある、名曲達を厳選しジャズ・アレンジカヴァー。よりノスタルジックな雰囲気を演出します。

Goldfinger
Lossless

Goldfinger

SHARON JONES & THE DAP-KINGS

マーティン・スコセッシの新作『The Wolf Of Wall Street』のサウンドトラックに収録された、NYが誇るソウル・リバイバリスト、シャロン・ジョーンズ・アンド・ザ・ダップキングズがカバーする、言わずと知れたシャーリー・バッシーの名曲「Goldfinger」(1964年ジェームズ・ボンド・テーマ曲)。

「孤独のグルメ Season 2」O.S.T.
Lossless

「孤独のグルメ Season 2」O.S.T.

Classical/Soundtrack

THE SCREENTONES

テレビ東京の人気深夜ドラマ「孤独のグルメ」のサウンドトラック第2弾! 第2弾と侮るなかれ充実した内容は「1」以上の出来映えと完成度です。 原作者の久住昌之が自身を中心に手掛けるバンドです。 前作では1曲を手掛けただけだった、ジャズ・ギタリスト河野文彦の書くメロディーの美しい楽曲が表に出て良い効果を生み出しています。 ドラマの食事風景が思い浮かぶ、とても楽しくって、自然と笑顔でいられる、付け加えて非常に腹が減る、曲の数々が詰まっています。

ザ・ソングス・オブ・クィーン
Lossless

ザ・ソングス・オブ・クィーン

スムース・ジャズ・エクスプレス

超一流L.A.スタジオ・ミュージシャンの集団 Smooth Jazz Express華麗でJazzy、ポップでファンキーなインスト・カヴァー・アルバム「クィーン編」。

TOP