Tags
- Singer Song Writer(SSW)
- ロック/ポップス
- Pops
- Rock
- ロスレス
- Domestic
- Alternative
- 男性ボーカル
- 女性ボーカル
- ハイレゾ
- International
- J-POP
- HQD
- Folk
- Funk
- Industrial
- Jazz
- Live
- Organic
- Piano
- R&B
- Raggae
- Rare Groove
- Reggae
- Soul
- Traditional
- World
- guitar
- psychedelic
- soul
- tricot
- あらかじめ決められた恋人たちへ
- その他
- アコースティック
- クラブ/ライブスペース
- ジャズ
- ハイレゾ Domestic
- ハードウェア/楽器
- ヒット曲
- フェスティバル/イベント
- ライブ・レポート
- レゲエ
- ロック
- ワールドミュージック
- 中央線
- 地球
- 大久保水族館
- 宇宙


愛の休日 (24bit/96kHz)
柴田聡子
プロデュース/演奏に岸田繁(くるり)、山本精一が参加!「お久しぶりです、柴田聡子です。いろんな人の力を借りて、やるせないけど楽しいアルバムが1年半振りに出来そうです。ぜひ聴いてください。どうぞよろしくおねがいいたします!」 柴田聡子


Peace & Information
JENNY O.
60〜70年代ポップスの香り漂う楽曲がとにかく秀逸! ロサンゼルス在住のシンガー・ソングライター、ジェニー・O、ジョナサン・ウィルソン(ファーザー・ジョン・ミスティやコナー・オバースト等)のプロデュースによるニュー・アルバム!


COLOR LIFE
どついたるねん
前作の8th R&Bアルバム「ミュージック」より1年4ヶ月ぶりとなる、どついたるねんの2017年第1弾アルバム「COLOR LIFE」。 今作「COLOR LIFE」はTOWER RECORD限定シングル収録「緊張の糸」をはじめ、バンド史上最高のキラーチューン「わたるちゃん2」、 グルーヴィーな展開と叙情を感じるどついたるねん節アンセム「Human」を含む全11曲入り。 前作時に確立したR&BスタイルとメンバーのルーツとなるPUNK / HARDCOREをベースに、様々なジャンルの 音楽を独自に咀嚼し詰め込んだ、どついたるねん9枚目となるフルアルバム。
Bonus!
晴れた日に、空を見上げて
林部智史
デビュー曲「あいたい」がロングセラーを続ける林部智史。 待望のセカンドシングルは、テレビ朝日系木曜ドラマ「就活家族~きっと、うまくいく~」(2017年1月12日スタート/毎週木曜21時)主題歌&挿入歌! ●テレビ朝日系木曜ドラマ「就活家族~きっと、うまくいく~」 2017年1月12日スタート 毎(木)21時放送 出演:三浦友和、黒木瞳、前田敦子、工藤阿須香 他 主題歌「晴れた日に、空を見上げて」 挿入歌「雨の日と月曜日は」(カーペンターズのカバー)


CM9
宮脇 駿
鹿児島県出身のシンガーソングライター「宮脇 駿」による配信限定3rd Single「CM9」は新しいサウンドへ。 本作はPianoとRhodesの音で繊細さを表現。「宮脇 駿」の素朴さの中に眠るあたたかい想いを表現すべく、鍵盤と声のコラボレーションは圧巻の一言に凝縮され、「宮脇 駿」の新しい一面を感じさせてくれる全4曲を収録。 聴く人の心に彼の「本気」が届いた時、「人を想うということ」の真実が見えるかもしれない。


BETTER
古舘佑太郎
古舘佑太郎の中から自然と溢れ出してきた唄が詰め込まれた全9 曲。弾き語りライブなどで少しずつ姿を変えながら披露されてきた楽曲たちは、今までの古舘佑太郎からは出てこなかったメロディや言葉が幾重にも重なり、過去の楽曲とはまた少しだけ違う表情を見せる。どの曲も唄が中心にありつつ、いたずらな遊び心も見え隠れする楽曲などもあり、かつバンドサウンドでありながらも弾き語り作品のような生々しさを併せ持った作品。レコーディングには藤原寛(AL)、加藤綾太が参加


COCOLO(24bit/48kHz)
YUKIO
YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。



アンドロイドの夢
amenoto
全詞曲・編曲を手がけるVocal&Guitarの石井翠のソロ・プロジェクト。社会からこぼれ落ちた孤独でネガティブな魂が、レディオヘッド/MUSEをはじめとしたUKロック/ポストロック/シューゲイザーや、中村文則/伊藤計劃らの日本文学をベースに、自らの生を切り刻むように激しく切なく歌い上げる。この「アンドロイドの夢」という楽曲は、2015年3月発売のZher the ZOO代々木10周年記念の女性ボーカル・コンピ「HERE COME THE GIRL'ZOO」(UKプロジェクト)にのみ収録されている新曲で、磯谷直史(THE ANDS)、岩中英明(Jake stone garage) らが参加。



逆エントロピー(フリー・ダウンロード版)
amenoto
社会からこぼれ落ちた孤独でネガティブな魂が、レディオヘッド/MUSEをはじめとしたUKロック/ポストロック/シューゲイザーや、中村文則/伊藤計劃らの日本文学をベースに、自らの生を切り刻むように激しく切なく歌い上げる、驚異の新人女性アーティスト「amenoto」


Fragment&waves(24bit/48kHz)
ミムラス内藤彰子
極上のポップセンス。リアルな言葉を、ピアノとともに。バンドとともに。楽曲制作、プロデュース、デザイン、MVディレクションまで、制作のすべてをミムラスのセンスでこなす。


Perpetual Motion People
Ezra Furman
ビーチ・ハウスやピンズらが所属する<Bella Union>移籍後初、ソロとしては3作目となるアルバムが登場!ブライト・アイズ、ヴァンパイア・ウィークエンド、パフューム・ジーニアス、アリエル・ピンクなどに通ずるところもある、90年代インディー・ロックに見られる反抗的な一面、ポカポカ陽気な80年代ポップ、そして70年代パンクや50年代のドゥーワップといった要素など、エズラ本人が聴きたいと思う音楽が完成した。


Chrissybaby Forever
Christopher Owens
元ガールズのクリストファー・オウエンスが、昨年10月にリリースしたアルバム『ア・ニュー・テスタメント』に続くニュー・アルバム『クリッシーベイビー・フォーエヴァー』の配信を突如開始。今作は、クリストファー自身が全てのパフォーマンスを担当し、また友人でもあるJJ Wieslerとの共同プロデュースで制作された。