Tags

ゆめのゆめ(24bit/96kHz)
High Resolution

ゆめのゆめ(24bit/96kHz)

Rock

ヒロネちゃん

多くの音楽ファンに新たなポップアイコンの誕生を強く予感させた「目隠し 照れ隠し」(2016)、「浴槽プランクトン」(2017)に引き続きより深く進化をとげたヒロネちゃん渾身の最新の楽曲集。 ヒロネちゃんの創作意欲は止まることを知らない! 12曲入りのフルアルバム《ゆめのゆめ》、コンセプトは「日常と宇宙」である。 ヒロネちゃんの楽曲で特徴的ともいえる「宇宙」に関する言葉が多くみられるアルバムとなっており、誰もが抱いたことのある日常に溢れる様々な情景や感情を、誰も思い付かないような、想像しえない世界観で見事に表現されている。 アルバム全体を通し、ヒロネちゃんの日常感と宇宙のような世界観の両方を垣間見ることができる。

Yer
High Resolution

Yer

Pop

Ayane Yamazaki

ファーストE.P「Yer」はライブと同じく、本人の唄とギターだけの一発録り。4曲目、6曲目はカセットテープ録音。行き場のない気持ちやどうにもならない毎日を唄い、少女たちを勇気づけている。

THE-R
High Resolution

THE-R

Idol

里咲りさ

少女閣下のインターナショナルの運営兼メンバーである社長こと里咲りさによる初のソロ・アルバム。

∞(インフィニティー)(24bit/48kHz)
High Resolution

∞(インフィニティー)(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Ferri

「a broken carousel」で衝撃的なデビューを果たしてからおよそ2年半、新たな世界への扉を開く作品「∞(インフィニティー)」をリリース。 今作はMiliのYamato Kasai、Aureoleの森大地、KASHIWA daisuke、Takahiro Kido、Yuki Murata、AJYSYTZ、üka、cellzcellarなど多くのアーティストとコラボレーションして作り上げている。そのことが結果的にFerriの世界をより深い方向へと導き、何者にも形容しがたい不思議な音空間を作り上げることに成功させている。 電子音、管楽器、弦楽器、打楽器などが美しく絡み合った前作のノスタルジックな印象はそのままに、今作ではさらに攻撃的かつ破壊的な一面も披露。今作のテーマである『世界の終焉を見届ける双子の姉妹の物語』を見事に表現している。 世界の終焉。足下で崩れ落ちる地。手の届かぬ天空。手のひらからこぼれ落ちる未来。祈りは涙とともに暗闇に響き、いつしか自分の亡き未来のために歌う。 繰り返される涙の歴史。それは世界が終わるまで続く。それでも命は繰り返す。永久に。 死と生という双翼。

売れるまで待てない(24bit/96kHz)
High Resolution

売れるまで待てない(24bit/96kHz)

Idol

里咲りさ

2ヶ月という制作期間で新曲7曲を書き下ろし、初期衝動全開で全曲A面を宣言した里咲りさのフル・アルバム。これまでCD-Rでリリースしたアルバムとシングルが異例のオリコンランクインとなり話題とさらったが、2016年8月、ついにプレス盤で発売。そして12月、OTOTOYではボーナストラックを2曲追加してハイレゾ配信。

愛の休日 (24bit/96kHz)
High Resolution

愛の休日 (24bit/96kHz)

Pop

柴田聡子

プロデュース/演奏に岸田繁(くるり)、山本精一が参加!「お久しぶりです、柴田聡子です。いろんな人の力を借りて、やるせないけど楽しいアルバムが1年半振りに出来そうです。ぜひ聴いてください。どうぞよろしくおねがいいたします!」 柴田聡子

flora <24bit/48kHz>
High Resolution

flora <24bit/48kHz>

Pop

南壽あさ子

表題曲「flora」は、累計200万本を超える大人気ゲーム「アトリエ」シリーズの最新作「フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~」(PS4 / PS Vita)のオープニングテーマ曲として、またカップリングの「このごろ、そのひぐらしで」は、同ゲームのイベントリスタートテーマ曲として大抜擢されたもの。南壽あさ子の独特な世界観と歌声がゲームの世界をより魅力的なものにした今回のコラボレーションは、「アトリエ」シリーズのディレクター岡村佳人氏からの熱烈なオファーにより実現。また、プロデューサーには南壽あさ子の音楽をインディーズ時代から支える湯浅篤氏が起用され、印象的なストリングスと軽快なリズムで爽快かつ雄大な世界が表現されている。

KISSもご飯もおかわり(24bit/48kHz)
High Resolution

KISSもご飯もおかわり(24bit/48kHz)

Idol

絵恋

今回はテクノポップをコンセプトに「キャッチ」「ソフト」「破天荒」な3曲がそろっています。おそらく絵恋ちゃん以外に歌える人はいないくらいの圧倒的な個性が爆発してます。特に3曲目の「頭痛い」は作曲の中村さんが「この曲が一番いいです!」と押しているのに対して、絵恋ちゃんは「一番キライ」とまで言っています。聞く人をザワザワさせること間違い無しです!!

箒星図鑑(24bit/48kHz)
High Resolution

箒星図鑑(24bit/48kHz)

Pop

吉澤嘉代子

妄想系個性派シンガーソングライター吉澤嘉代子の初期集大成、待望の1stフルアルバム完成!! これまでのリード楽曲「未成年の主張」「美少女」「ケケケ」に加え、 アルバムリード曲の「ストッキング」と「泣き虫ジュゴン」、綾小路 翔が参加して話題の「ブルーベリーシガレット」等の新曲を収録した充実の一作。

がんばれ!メロディー
High Resolution

がんばれ!メロディー

Pop

柴田聡子

シンガーソングライター柴田聡子の面目躍如!最強のサウンドを従えた、超ポップ、超キャッチーなグッドメロディーてんこ盛り。出し惜しみなしの全13曲で登場!

スイミースイミー
High Resolution

スイミースイミー

Pop

朝日美穂

90年代から独自のポップ・センスを放つ作品を作り続けるシンガー・ソングライター、朝日美穂の6年振りのニュー・リリース。前作『ひつじ雲』はオーガニックな色あいが強かったが、表題曲「スイミースイミー」は彼女自身のプログラミングによるエレクトロなサウンドで、ラップにも初挑戦している。ドラムにはKIRINJIの楠均が参加。「四つ葉のクローバー」は一転、クラシカルな楽器で彩られるチェンバー・ポップ・サウンド。アレンジャーにはBabiを迎えている。どちらも前進し続ける彼女の新局面だ。アニメーションを使った表題曲のヴィデオ・クリップはYoutubeで公開中。ダンサーの篠崎芽美による振り付けで、ダンスにもトライ!

やがて染まる色彩
High Resolution

やがて染まる色彩

Pop

しずくだうみ

闇ポップシンガーソングライター しずくだうみ 2ndアルバム『やがて染まる色彩』。 1stアルバム『都市の周縁』を2016年11月になりすコンパクトディスクより発売以降、新たな"色"として楽曲提供を行ってきたしずくだが、自身初となるセルフカバーを収録。提供曲を染め直し、楽曲・編成共に色とりどりの楽曲がひとつになったアルバムを発売する。「すぐには意味がわからず心に染みなくても、やがて気付く瞬間があってほしい」、そんな気持ちがこめられたこの作品は、しずくだと同世代のメンバーで構成されたミロクレコーズより発売。

Bonus!
ぎっしり歯ぐき
High Resolution

ぎっしり歯ぐき

Pop

眉村ちあき

高い歌唱力に加えギターを弾き語りするスタイル、 ユーモアのあるサンプリング、トラックメイクの技術、明るく自由奔放なキャラクターで大注目の “弾き語りトラックメイカーアイドル” 眉村ちあき、初の全国流通アルバム発売!ライブでも大人気の「ナックルセンス」「メソ・ポタ・ミア」や独創的な歌詞の世界観でも話題の「東京留守番電話ップ」など、ミュージシャン 眉村ちあきの魅力が詰まった1枚。

なんでもない
High Resolution

なんでもない

Pop

しずくだうみ

闇ポップシンガーソングライターのしずくだうみが4枚目のミニアルバムを発売。今作の全ての収録曲のアレンジは、昨年8月からライブでのサポートギターとして演奏しているみねが担当。「好きな人には”なんでもない”と言ってしまう女子」に向けた4曲が、ギターと歌のみのアレンジで紡がれる。この夏レコーディングされるバンド編成でのアルバムに向けた1枚となっている。

Bonus!
目尻から水滴3個、戻る
High Resolution
Exclusive

目尻から水滴3個、戻る

Pop

眉村ちあき

ゴッドタン出演で巷で話題沸騰!天才シンガー・ソング・ライター・カリスマ・アイドル、眉村ちあき初のベスト盤と言えるタワレコ限定発売のフルアルバムが遂に配信開始!全曲ボーカル再レコーディング、Remixによりハイクオリティーにてご提供させていただきます。さらにOTOTOY限定でゴッドタンにて披露された「げろ」を収録しました!

冷たい雨(24bit/48kHz)
High Resolution

冷たい雨(24bit/48kHz)

Pop

しずくだうみ

「闇ポップシンガーソングライター」しずくだうみと「週末音楽家」CHEEBOWがコラボし、シングル「冷たい雨」をリリース。作詞はしずくだ、作曲・編曲はCHEEBOWが担当し、ギターに迅xjinxが参加。OTOTOYでの配信のほか、CD-R・カセットテープの媒体でライブ会場・BASE通販などで販売される。CHEEBOWによるポップなようで切ない曲調にしずくだの救われない歌詞が乗る、歌謡曲を思わせるテイストの楽曲となっている。

Bonus!
Lukewarm
High Resolution

Lukewarm

Pop

さとうもか

恋の物語を紡ぐ新世代を代表する女性シンガーソングライター、さとうもか。入江陽プロデュースによるフル・アルバムをリリース! 鶴岡龍(LUVRAW)ゲスト参加!

真冬の熱帯夜(32bit float/96kHz)
High Resolution
Exclusive

真冬の熱帯夜(32bit float/96kHz)

Pop

mekakushe

シンガー・ソングライターのヒロネちゃんが名義を「mekakushe(メカクシー)」と改めリリースする、3曲入りの新作『真冬の熱帯夜』

In her dream
High Resolution
Exclusive

In her dream

Pop

marucoporoporo

作詞、作曲、編曲、ミックスまで一人でこなす、23歳(2018年時)の女性シンガーmarucoporoporoによるファーストEP。ファナ・モリーナやジョニ・ミッチェルにも通ずる力強くもアンニュイな歌声と、目を閉じれば繊細で味わい深いヨーロッパ映画の物語の一節が浮かび上がってきそうな生楽器と電子音による美しいレイヤー。デビュー作にして貫禄すらも感じさせるフォーキーでドリーミーな一枚。

あとのまつり
High Resolution

あとのまつり

Pop

平林純

リアルで飾りのない清々しい毒気と優しさが滲み出る平林純、初の全国流通インディーズ盤EP!

One’s Rock
High Resolution

One’s Rock

Anime/Game/Voice Actor

いとうかなこ

いとうかなこ 活動15周年15の楽曲集結! ・ゲーム『OCCULTIC;NINE』EDテーマを新規収録 ・新規撮り下ろしジャケッット

Everything Goes Back to You (24bit/44.1kHz)
High Resolution

Everything Goes Back to You (24bit/44.1kHz)

Pop

Nozomi Nobody

透明感のある歌声とループを巧みに用いたコーラス・ワークなど、独自の世界観で各地の音楽ファンを魅了しているNozomi Nobodyが2作目となる全国流通盤「Everything Goes Back to You」をリリースする。アレンジ、演奏、録音、ミックスまで全てを手がけた前作「We Are Always a Bit Lonely」の制作を経て、自身のルーツに立ち返り、よりシンプルでよりストレートな「フォーク・ポップ・アルバム」が完成。生音を基調とし、アナログ機材を多く使って録音された温かみのあるサウンドがヴォーカルの繊細さと強さを際立たせる、日々の生活に寄り添う作品となった。レコーディング&ミックスに、GEZANや幾何学模様、柴田聡子等を手がけるつばめスタジオの君島結氏、マスタリングにU2、The Rolling Stones等を手がけるPete Maher氏が参加。

Period
High Resolution

Period

Pop

佐々木恵梨

待望の1stアルバム発売決定! ・ 京都大学出身、透明感溢れる歌声と、作詞・作曲・ピアノ・ヴァイオリンと多彩な才能を発揮するアーティスト「佐々木恵梨」の1stアルバム。 ・ TVアニメ『プラスティック・メモリーズ』OPテーマ「Ring of Fortune」でのデビューから約2年を経て、磨き上げた珠玉の作品が完成! ・ 志倉千代丸、横山克、千葉"naotyu-"直樹など、豪華作家陣による数々のタイアップ楽曲(CD初収録曲を含む)を始め、佐々木恵梨本人が作詞・作曲を担当する楽曲を多数収録。 ・ PS4/PS Vita『STEINS;GATE 0』EDテーマ「GATE OF STEINER」ボーカルバージョンは、ゲーム原作版の作曲家 阿保剛自身によるアコースティックアレンジで収録。

変わらない日々 EP
High Resolution

変わらない日々 EP

Esdot with sumire sumomo

東京から発信するフリート・レコードによる音源集がデジタルでリリース。アーティストは女子シンガーソングライター、スミレスモモとトラックメーカー、エスドットフィーチャリングMCとしてS-DUBの宙チートが参加。ドリーミーでポップに、エレクトロニカからヒップホップまで突き切る幻想的な6曲が完成しました。

ゆめのゆめ(32bit/96kHz)
High Resolution

ゆめのゆめ(32bit/96kHz)

Rock

ヒロネちゃん

多くの音楽ファンに新たなポップアイコンの誕生を強く予感させた「目隠し 照れ隠し」(2016)、「浴槽プランクトン」(2017)に引き続きより深く進化をとげたヒロネちゃん渾身の最新の楽曲集。 ヒロネちゃんの創作意欲は止まることを知らない! 12曲入りのフルアルバム《ゆめのゆめ》、コンセプトは「日常と宇宙」である。 ヒロネちゃんの楽曲で特徴的ともいえる「宇宙」に関する言葉が多くみられるアルバムとなっており、誰もが抱いたことのある日常に溢れる様々な情景や感情を、誰も思い付かないような、想像しえない世界観で見事に表現されている。 アルバム全体を通し、ヒロネちゃんの日常感と宇宙のような世界観の両方を垣間見ることができる。

勿忘草の待つ丘 <24bit/96kHz>
High Resolution

勿忘草の待つ丘 <24bit/96kHz>

Pop

南壽あさ子

「誰にでも、忘れかけていた記憶がある。」その記憶は、ふとした風の匂いで思い出すかもしれないし、彼女の唄声で蘇るかもしれない。 今を生きることでただ精一杯で、明日からのことがふと気になったとき、この曲はあなたの心に多大なるエネルギーを与えてくれる。 それは単なる優しさや、表面的な言葉ではない。素直に、まっすぐに、でもちゃんと自分で歩けるように前を向かせてくれる。 今作「勿忘草の待つ丘」(読み: わすれなぐさのまつおか)は配信シングル「八月のモス・グリーン」とおなじく、バッキング・トラックを国内で録音、さらにアメリカ・ロサンゼルスでボーカル・レコーディングとミックスを敢行。 レコーディング&ミックスを担当したのはラファ・サーディナ(Rafa Sardina)。エンジニア/プロデューサーとして、今年も含めグラミー賞を 12 回獲得、ノミネートは 35 回されている世界が認める実力者。これまでスティーヴィー・ワンダー、セリーヌ・ディオン、レディー・ガガ、マライア・キャリー、ルイス・ミゲル、マイケル・ジャクソン、エルヴィス・コステロ&The Roots他、多数のビッグ・ネームを手がける。長きにわたって第一線で活躍する彼も南壽あさ子の声について、「ヒーリングヴォイスだ」と評価した。 また同作のミュージック・ビデオが収録されたBlu-ray + Photo book『ピクチャレスク』もセブンネットショッピング限定で同時発売。 監督・脚本を手がけたのは映画「好きだ、」「tokyo.sora」「ペタルダンス」などの名作で知られる石川寛監督。さらに南壽あさ子の14歳役として、連続朝のテレビ小説「まれ」で土屋太鳳の子供時代を演じた女優・松本来夢が抜擢され、青春の輝かしい姿を演じている。 国を超える南壽あさ子の静謐で清らかな唄声が、癒やしという言葉に留まらず、あなたに過去を想起させ、初心を思い出させ、今の自分を勇気付け、未来へ歩ませてくれるにちがいない。

slowly,lovely pop
High Resolution

slowly,lovely pop

Pop

period.

ポップシンガーソングライターkurageによるソロプロジェクト"period."の、1st mini albumが遂に完成。「slowly,lovely pop」と名付けられた本作は、「朝起きてから眠るまで。学校に仕事に恋に繰り返す毎日を生きる人たちへ向けた、そんな毎日がちょっと愛しくなるお洒落ポップソング集」となっており、前作・前々作に引き続き、全編曲・サウンドプロデュースに有木竜郎氏を迎え、slowlyでlovelyでpopな世界観を作り上げている。ふと力が抜けた時に、そっと寄り添って背中を押してあげられますように。

キキ(24bit/96kHz)
High Resolution

キキ(24bit/96kHz)

Pop

Ayane Yamazaki

“FUJI ROCK FESTIVAL 2016”シンガーソングライター史上最年少出演で話題になった山﨑彩音の実質上のファースト・アイテム!同世代の少年少女へ向けて唄った4曲でひとつの物語となる作品。

Patientness(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Patientness(24bit/44.1kHz)

Yohuna

まるでCocteau Twins x Julia Holter!? 夢幻のベッドルーム・ドリーム・ポップの傑作が誕生! 
ブルックリンの女性ソングライター、Johanne Swansonによるソロ・プロジェクト、Yohunaの待望のデビュー・フル・アルバム! 
Owen Pallettがプロデューサー&全面参加! ウィスコンシン州出身で、様々な土地を渡り歩き、現在はニューヨーク、ブルックリンを拠点に活動している女性ソングライター、Johanne Swansonによるソロ・プロジェクト、Yohunaのデビュー・アルバムが完成。 彼女はまず2011年にEP『Revery』を50本限定のカセットにてリリース。その後Pete LymanにリマスターされArt Fagから7インチ再発され、早耳のインディ・リスナーの間で話題となった。 本作『Patientness』は前述のEPから約5年を経て遂にリリースされるファースト・フル・アルバムである。共同プロデューサーにOwen Pallett(演奏でも多数参加)を迎え、マスタリングはリリース元のOrchid TapesのオーナーであるFoxes in Fictionが担当。 冒頭から幻想的なムードが立ちこめ、ノスタルジックでドリーミーなシンセの音色やリリカルなギターの音色がレイヤードされ、美しいヴォーカルが融合 していき、たおやかなメロディと浮遊感に満ちたそのサウンドは聴き手を夢幻の世界へと誘う。Cocteau Twins〜Julia Holter〜Julianna Barwick〜Foxes in Fiction〜Pure Xなども彷彿とさせるアトモスフェリックな音像の中で、時にはジーザス・アンド・メリー・チェインを彷彿とさせるような歪んだギターも刻まれるなど、実験 的且つ音響的なアクセントが随所効いている。アンビエント、シューゲイザーなどのエッセンスも孕むベッドルーム〜ドリーム・ポップ・サウンドであるが、多 くのものとは一線を画すマジックを感じさせる傑作である。

Absence(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Absence(24bit/44.1kHz)

Pop

Predawn

Predawn (プリドーン=夜明け前)を名乗る、女性ソロ・シンガー・ソングライター。かわいらしくも凛としたたたずまいと、天性の声に魅了されるリスナーが続出している。UKロック、オルタナティブロック、ルーツミュージックを独自に昇華し、少々ひねくれつつもドリーミングかつヒーリング的な聴き心地が融合した音楽は、国内のおいて類を見ない。過去2作品は、発売から時間が経った今でもロングセールスを続けている。また、今作では初のゲストミュージシャン(神谷洵平、ガリバー鈴木、武嶋聡)を迎え、より奥行きのある作品になっている。収録楽曲は、ライブでの人気曲「Universal Mind」を始め、正式な作品としては初めての日本語曲「霞草」など、音源化を待ち望まれていた9曲を収録。スタジオ版でしか聴く事のできないアレンジ面も堪能してもらいたい。

WeSpeakYourWords(demo)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

WeSpeakYourWords(demo)(24bit/44.1kHz)

WeSpeakYourWords

謎の男女ユニット「WeSpeakYourWords」によるデモ&練習音源CDRが完売したため、急遽OTOTOYにてハイレゾ音源の配信が決定。

しおがまのうた(32bit/48kHz)
High Resolution

しおがまのうた(32bit/48kHz)

Pop

鈴木友里絵

鈴木友里絵初めてのシングルCD、「しおがまのうた」。この曲は、宮城県塩竈へボランティアへ行った際に感じた現地のことを書いた曲で、塩竈の人々の温かさや、ボランティアへ来る人達のこと、震災から時間が経ち、変わっていくものと変わらないものを、優しいアコースティックの音で奏でている。2曲入りで、アコースティックバンドの編成でのバージョンと、ピアノのみのバージョンと、違った表情のアレンジで収録されている。また、この曲のミュージックビデオが、8月中旬に、、手書きの優しいタッチで描かれたアニメーションにて、公開予定である。

palett(32bit/48kHz)
High Resolution

palett(32bit/48kHz)

Pop

鈴木友里絵

7/20に発売した、鈴木友里絵4枚目となるアルバム「palette」。そのタイトルが示すように、様々な色と個性を持った楽曲達が収録されている。リード曲とも言える「助手席」は、popで爽快なバンドサウンドと切ない歌詞が魅力の恋の曲。続いて実際の江ノ島での花火をテーマに書いた、グルーヴ感が気持ち良い「江ノ島ハナビ」。「髪を黒く染めました」は、就職活動をテーマに書いた曲であるが、ギターメインでpopにrockに仕上げ、楽しさの中に強い意志を感じられる作品になっている。「MIRAGE」は、自身初めての生のストリングスが入っており、より一層この曲の情景を広げてくれている。そして同じくストリングスアレンジがされている「砂時計」は、命の大切さや生きる強さを教えてくれる感動の一曲になっている。KONAMI音楽ゲームGITADORAにも楽曲提供されている「COLORS」は、ゲームバージョンとはまた違ったアレンジになっており、後半のみんなで歌うコーラスの部分は、ライブで沢山のオーディエンスと共に歌っているのが想像できるような、一体感のあるシーンになっている。「あたりまえの日々」では、このアルバム唯一のブラスアレンジがされており、楽器数も一番多くにぎやかなサウンドになっているのが特徴だ。ラストを飾るのは、駅伝をテーマに書いた「Runner」。今にも走り出したくなるような、疾走感ある楽曲に仕上がっている。このアルバムを聞き、そこで生まれる”あなただけの色”を、ぜひ大事にしてほしい。

しおがまのうた(24bit/48kHz)
High Resolution

しおがまのうた(24bit/48kHz)

Pop

鈴木友里絵

鈴木友里絵初めてのシングルCD、「しおがまのうた」。この曲は、宮城県塩竈へボランティアへ行った際に感じた現地のことを書いた曲で、塩竈の人々の温かさや、ボランティアへ来る人達のこと、震災から時間が経ち、変わっていくものと変わらないものを、優しいアコースティックの音で奏でている。2曲入りで、アコースティックバンドの編成でのバージョンと、ピアノのみのバージョンと、違った表情のアレンジで収録されている。また、この曲のミュージックビデオが、8月中旬に、、手書きの優しいタッチで描かれたアニメーションにて、公開予定である。

palett(24bit/48kHz)
High Resolution

palett(24bit/48kHz)

Pop

鈴木友里絵

7/20に発売した、鈴木友里絵4枚目となるアルバム「palette」。そのタイトルが示すように、様々な色と個性を持った楽曲達が収録されている。リード曲とも言える「助手席」は、popで爽快なバンドサウンドと切ない歌詞が魅力の恋の曲。続いて実際の江ノ島での花火をテーマに書いた、グルーヴ感が気持ち良い「江ノ島ハナビ」。「髪を黒く染めました」は、就職活動をテーマに書いた曲であるが、ギターメインでpopにrockに仕上げ、楽しさの中に強い意志を感じられる作品になっている。「MIRAGE」は、自身初めての生のストリングスが入っており、より一層この曲の情景を広げてくれている。そして同じくストリングスアレンジがされている「砂時計」は、命の大切さや生きる強さを教えてくれる感動の一曲になっている。KONAMI音楽ゲームGITADORAにも楽曲提供されている「COLORS」は、ゲームバージョンとはまた違ったアレンジになっており、後半のみんなで歌うコーラスの部分は、ライブで沢山のオーディエンスと共に歌っているのが想像できるような、一体感のあるシーンになっている。「あたりまえの日々」では、このアルバム唯一のブラスアレンジがされており、楽器数も一番多くにぎやかなサウンドになっているのが特徴だ。ラストを飾るのは、駅伝をテーマに書いた「Runner」。今にも走り出したくなるような、疾走感ある楽曲に仕上がっている。このアルバムを聞き、そこで生まれる”あなただけの色”を、ぜひ大事にしてほしい。

田の人と旅の人(フリー・ダウンロード)
High Resolution
Free Download

田の人と旅の人(フリー・ダウンロード)

Rock

huenica

1st.アルバム発売から2年、長い音楽の旅を経て、その中で出逢う街や人々の暮らし、自らの活動記録を曲に反映させ、 2016年初夏、2nd Full album『田の人と旅の人』をリリース。 自宅スタジオ(huenica Studio)と、愛媛県道後のプライベートスタジオ(Village Hototoguiss studio)での セルフレコーディングで、一音の質感に至るまでこだわった逸品に仕上がった。

サイレント(32bit float/88.2kHz)
High Resolution

サイレント(32bit float/88.2kHz)

城領明子

“サマーソニック2012”への出演やHONDAwebCM楽曲提供など幅広く活動してきた大阪のシンガー・ソングライター、城領明子のサード・アルバ ム。前作『ロンリーロンリー』から約3年ぶりとなる本作は、ピアノと歌、そしてドラムのみで構成された楽曲を収録。全ての曲を一発録りで行い、ナチュラル で暖かみのあるサウンドを表現した一枚。

魂うた (96KHz/24bit)
High Resolution

魂うた (96KHz/24bit)

上間綾乃

沖縄出身のシンガー、上間綾乃の通算4枚目となるアルバム

その時世界が(聴き比べ音源)(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive
Free Download

その時世界が(聴き比べ音源)(24bit/48kHz)

Pop

中村月子

滋賀、京都、そして東京で活躍する極上の歌声を持つシンガーソングライター中村月子。彼女の代表曲「その時世界が」を、高橋健太郎が、44B、U67、MH416の3本のマイクで録音し、マイクの種類によって彼女の極上の歌声はどのように変化するのかを聴き比べることのできるスペシャル音源。録音場所は、表参道SPIRALで行われたHIGH RESOLUTION FESTIVALにて。

Experience(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

Experience(24bit/48kHz)

Pop

中村月子

滋賀、京都、そして東京で活躍する極上の歌声を持つシンガーソングライター中村月子の初音源は、表参道SPIRALで行われたHIGH RESOLUTION FESTIVALにて5.6MHzのDSDで録音されたもの。張りつめた空気の中で奏でられる彼女の歌声は、極上以外の表現はない。1曲目「エンジェル」は超名曲です。

Light in the Darkness(24bit/96kHz)
High Resolution

Light in the Darkness(24bit/96kHz)

ななみ

ななみによる2ndアルバム。

すっぽんぽんぽん(24bit/96kHz)
High Resolution

すっぽんぽんぽん(24bit/96kHz)

Rock

岩崎愛

NHKみんなのうたに書き下ろしした楽曲「すっぽんぽんぽん」は岩崎愛ならではのユーモアと哀愁漂う世界観を表現した楽曲です。カップリングには3月に発売された初のフル・アルバム『It's Me』に収録された「最大級のラブソング」の英語バージョンが収録!

37.2℃(24bit/96kHz)
High Resolution

37.2℃(24bit/96kHz)

イロメガネ

女の子版・米津玄師とも言える東亜優の、初のセルフプロデュース作品。作詞作曲編曲/ボーカル/ピアノ/ギター/DTMのすべてをこなす傍ら、サポートメンバーの生演奏やアートワークをディレクションし、自らの色に染める作品に仕上げた。イジメによる高校中退、2年間の引きこもり。唯一の自分の存在意義を感じるDTMによる音楽制作。アーティスト"イロメガネ"として、サブカルチャーを牽引するアーティストとの対バンライブ。(パスピエ、東京カランコロン、ねごと、0.8秒と衝撃。、Indigo la End、THEラブ人間、STAn、SEBASTIAN X、The Cheserasera、荒川ケンタウロス、それでも世界が続くなら、きのこ帝国、アーバンギャルド、スカートの中、LAZYgunsBRISKY、大森靖子、クウチュウ戦、SCARLET、GOODWARP、未完成vs新世界、竹原ピストル、他)。独自の半生を経て形とするに至った『37.2℃』が、2016年5月ようやくリリースとなる。

MONSTER(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

MONSTER(24bit/96kHz)

Pop

小谷美紗子

小谷美紗子デビュー20周年プロジェクト、始動。2016/4/15にキャリア初となる弾き語りベスト盤『MONSTER』をリリースいたしました。これはデビュー20周年プロジェクトの第一弾リリースとして発売されるもので、これまで小谷美紗子が発表した曲の中から、オールタイム ベストな全10曲を新録したものになっています。ピアノと歌のみで構成されている本作は、録音/MIXエンジニアに平沼浩司氏を、マスタリングに木村健太郎氏を迎え制作されました。

山根万理奈とマリナッチ楽団 (24bit/48kHz)
High Resolution

山根万理奈とマリナッチ楽団 (24bit/48kHz)

Pop

山根万理奈

シンガーソングライター山根万理奈 5枚目のオリジナルアルバムです。年間150本のライブからインスパイアーされたマリナッチ楽団という、初のコンセプトアルバム。

O(24bit/48kHz)
High Resolution

O(24bit/48kHz)

Pop

Rie fu

デビュー10周年を記念して発表されたALBUM2作連続リリース企画の第二弾。2014年にリリースされた『I』に続き、今作のタイトルは『O』。合わせて『IO』とinside/outside,数の10、と二重のテーマが浮かび上がる。一年半かけて作られたこの作品のテーマは、OUTSIDE。2015年には中国やインドネシアなどでアジアツアーを行い、2014年に移住したシンガポールをはじめ10カ国以上への旅をしたRie fu。そこで感じ取ったものは、意外なことに、日本語という母国語の大切さだった。日本語の音を純粋に楽しんで聴いてくれるお客さんの情熱を通して、改めて日本語の美しさを教わった。旅をして行く中で出会った物語を、アコースティックをベースに、レトロと新しさがミックスされた自由なサウンドに乗せる。

It's Me(24bit/96kHz)
High Resolution

It's Me(24bit/96kHz)

Rock

岩崎愛

岩崎愛の待望の初フルアルバム! 前作『東京LIFE』に引き続きアジカン後藤正文をプロデューサーに迎えた「哀しい予感」や小谷美紗子をピアノ&コーラスに迎えた「嘘」。「woman’s Rib」では、キーボードにちゃんMARI(ゲスの極み乙女。)、ベースに福岡晃子(チャットモンチー)、ドラムにあらきゆうこ という最高の女性メンバーが参加!その他楽曲にも 下村亮介(the chef cooks me)、U-zhaan、ファンファン(くるり)などなど幅広いジャンルの超豪華アーティストが参加。MIXエンジニアにはイギリスのEmiliana TorriniやGrizzly Bearなどを手がけるJamie Cruisey、マスタリングはLOUD MasteringのJohn Dentが手がけている至極のアルバムです。

Bonus!
頂き物(24bit/96kHz)
High Resolution

頂き物(24bit/96kHz)

Pop

安藤裕子

アルバムタイトルが示す通り、今作は安藤裕子と親交のあるアーティスト達が書き下ろした楽曲で綴られる、バラエティに富んだ宝箱のようなアルバム。楽曲提供アーティストは、スキマスイッチ・TK from 凛として時雨・堀込泰行・Chara・sebuhiroko・DJみそしるとMCごはん・大塚 愛・小谷美紗子・峯田和伸(銀杏BOYZ)。アルバムの最後には、安藤裕子の新曲「アメリカンリバー」も収録。

Y.O.L.O.(You Only Love Once)(24bit/48kHz)
High Resolution

Y.O.L.O.(You Only Love Once)(24bit/48kHz)

Pop

柳田久美子

前作「C U」よりまた大人になった柳田久美子の新作は今回ヴォーカルとアコースティックギターがより引き立つ内容に。自身が全ての楽器を演奏したトラックにも注目です。

Bonus!
嘘(24bit/96kHz)
High Resolution

嘘(24bit/96kHz)

Rock

岩崎愛

今春に発売する岩崎愛の待望のフル・アルバム『It's Me』からの先行配信シングル。「嘘」は岩崎の憧れの小谷美紗子をピアノ&コーラスに迎え、2人のパーソナルかつ叙情的な世界観となった楽曲に仕上がっています。また歌詞が心に刺さる岩崎愛の渾身の1曲。

ZOMBIE-CHANGE
High Resolution

ZOMBIE-CHANGE

Dance/Electronica

ZOMBIE-CHANG

先日、テンテンコやブスNY行きたい族と肩を並べてDOMMUNEに出演した際にあの宇川直宏氏が、「激ヤバい! 」と賞したヤバいヤツ。NEW WAVEな音源に、決して美声とは言えないがなんともクセになるヴォイス。彼女の魅力は、容姿や行動含めすべてのアンバランスで成り立っている。と言っても過言ではない! !相変わらずのオマケ価格☆聞いた瞬間、あなたはZOMBIE-CHANG WORLDに染まっていきます。チェキ☆

NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST(24bit/96kHz)
High Resolution

NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST(24bit/96kHz)

Pop

NakamuraEmi

杏子や山崎まさよし、元ちとせ、スキマスイッチ、秦基博などが所属するオフィスオーガスタから、『日本の女を歌う』をテーマにリアルな日常を切り取る注目のシンガーソングライター“NakamuraEmi”が日本コロムビアよりメジャー・デビュー・アルバムをリリース。オーガスタ所属の女性アーティストとしては元ちとせ以来、約14年ぶりのメジャーデビューとなる。

Echoes In Winter(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Echoes In Winter(24bit/44.1kHz)

Yoshiyuki & Megumi

真城めぐみ(ヒックスヴィル、ましまろ)と八橋義幸(The Uranus)による新ユニット・Yoshiyuki & Megumi。その第1作目となるクリスマス・ミニアルバム「Echoes In Winter」。 真城が歌うクリスマス・スタンダード「The Christmas Song」「Christmas Time is Here」と、八橋のオリジナル曲「In the Falling Snow I Will」の3曲入り。Dub Master Xによる残響を生かしたミックスが、フォーキーでドリーミーなサウンドに深みを与えている。 冬空のビターな空気感漂うアルバムジャケットは、八橋自ら描いたもの。独りぼっちのあなたに贈る大人のクリスマスアルバムとなっている。

Silent Night(24bit/48kHz)
High Resolution

Silent Night(24bit/48kHz)

HipHop/R&B

黒川沙良

2015年7月22日、1stミニアルバム『On My Piano』でデビューを果たした”ピアノ弾き語りシンガーソングライター”黒川沙良。 デビューミニアルバム『On My Piano』のリードソング「ガールズトーク」がラジオ局にて大量OAされ、新人SSWながら各方面から注目を受けている。 譜面を一切使わずに作曲・演奏するスタイルが「感性100%SSW」として、リアルな音楽ファンに人気が出てきている。 年間60本以上のライブをこなし、すでにオリジナル作品を90曲余り制作し、その独特な歌詞の世界観、ピアノのフレーズを含め、メロディーメーカーとしてのセンス、歌唱力、演奏力を兼ね備え、その美貌とは裏腹に凛とした芯の強さを持合わせている事でリスナーとの強い信頼関係を構築している。 今回の「Silent Night」は、「クリスマスって、女の子みんなにとって楽しいものだとは限らないと思うんです。 人それぞれのクリスマスがあって、つらい気持ちの中に、一筋の希望を持ってみたり...」と黒川沙良本人が語る通り、切ない歌詞と流麗なピアノのフレーズがマッチしたサッド・ソングとなっている。

ナニコレ(24bit/44.1kHz)
High Resolution

ナニコレ(24bit/44.1kHz)

Rock

ザ・プーチンズ

ロシア系怪電波ユニット“ザ・プーチンズ”のハイレゾ音源アルバム第1弾「ナニコレ」。ザ・プーチンズはシュールかつスタイリッシュな楽曲とMUSICコントで唯一無二の存在感を誇り、“21世紀のスネイクマンショー”とも呼ばれる異色のアーティスト。

MIZUMONO(24bit/48kHz)
High Resolution

MIZUMONO(24bit/48kHz)

Sone

空港系マスポップバンド『ATLANTIS AIRPORT』や二人組ユニット「アリソネ」で活動する Sonezakiがソロ名義での6曲入りアルバムをリリース。 弾き語りの形式で収録したテイクを元に再構築したリミックス要素を含む 「OMOIDE」「NEWS」「UMARETSUKI」 レコーディングセッションにSoneがリアルタイムで反応した 「KURAGE」「MURMUR」「KUMO」 多様なアプローチで構築された楽曲の中でSoneの様々な表情が見える全6曲。 【Sone】 Sone / ボーカル。 空港系マスポップバンド『ATLANTIS AIRPORT』(2011~)、 二人組ユニット『アリソネ』(2013~)などで。

潮風の吹く小さな町で(24bit/48kHz)
High Resolution
Free Download

潮風の吹く小さな町で(24bit/48kHz)

Chano

福島県郡山市出身。アコースティックギター、ピアノで弾き語るシンガーソングライター。17歳よりライブ活動を始め、東京での活動やフランス留学を経て、2013年夏より福島に拠点を置き活動中。柔らかなフィンガーピッキングによるギターと芯のある叙情的なピアノが生み出す、オーガニックで透明感のある歌声が注目を集め、福島県内の各種イベントにも多数出演中。2014年3月に自主リリースした『旅の途中』で、確固たるスタイルと存在感を示した。来たる2015年冬、ノーマディックレコードより初の全国発売アルバムを放つ!

TOP