Tags

Mellow Yellow
Lossless

Mellow Yellow

Pop

SPiCYSOL

SPiCYSOL(スパイシーソル)の2nd Album「Mellow Yellow」が発売決定!今作にはライブアンセムとなっている配信・会場限定シングル「Cyanotype」を始め、Spotifyプレイリストで人気を博している「SIST」、先行配信シングル「#goodday」を含む全9曲を収録。「FIREWORKS」では初めて音楽プロデューサーの告井孝通氏を迎えて制作。SPiCYSOLの世界観に新たな要素が加わり、進化を感じられる楽曲となっている。 80年代のシーサイドをイメージして作られた今作のアルバムジャケットには、雑誌「FM STATION」「野性時代」「ポパイ」当のカバーイラストレーションや数々の有名アーティストのアルバムジャケットも手掛ける、イラストレーター版画作家の鈴木英人氏の作品を起用。楽曲のイメージが、より強く表現されたジャケットとなっている。

Blur
Lossless

Blur

HipHop/R&B

Ryohu

KANDYTOWN、Aun beatzの活動でも知られ、ファッション界隈からも熱い注目を受けるラッパー、Ryohu。ペトルローズやSuchmosへの客演の傍ら、自主リリースをしてきたRyohuが、ついに初の全国流通盤となるEP『Blur』をリリース。

Star Stuff
Lossless

Star Stuff

Dance/Electronica

Chaz Bundick Meets The Mattson 2

トロ・イ・モワ、レ・シンズことチャズ・バンディックがサンディエゴ出身の双子ジャズ・デュオ、ザ・マットソン・2とのコラボ!チャズ・バンディック・ミーツ・ザ・マットソン・2名義でニューアルバム『スター・スタッフ』 を自身のレーベル<Company Records>よりリリース! 本作はトロ・イ・モワと2人のマットソン、一卵性双生児であるジャレッド(Gt)とジョナサン(Dr)によるコラボ・アルバム。2人はトロ・イ・モワが2016年にリリースした映像作品『ライヴ・フロム・トロナ』にも参加していた。 70'sソウル、ロックを軸にサイケデリックの輝きや汚れなども詰め込んだ独自のサウンド!トロ・イ・モワファンのみならずとも必聴の作品!

片思いはスコール(24bit/48kHz)
High Resolution

片思いはスコール(24bit/48kHz)

Rock

ロストフィルム

名古屋発シティポップスバンド「ロストフィルム」。松岡直哉(vo)、落合悠(gt)、菊田隆太朗(ba)、菊田大二朗(dr)の4人。バンド名はBilly Wooten「LOST TAPES」に由来。ソウル、ロック、AORなどに影響されたサウンド+直球の日本語詞で歌う。2012年活動開始。2015年9月より現在の編成になる。これまでアルバム1枚、ライブ盤3枚を自主制作で発表。エンジニアに若杉厚介(YOSHIDA SOUND LAB./TWO FOUR)を迎え制作された1st single。ジャケットイラストはShouta Sanodaが担当。

COCOLO(24bit/48kHz)
High Resolution

COCOLO(24bit/48kHz)

YUKIO

YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。

Z A C
Lossless

Z A C

Z A C

ファレルウィリアムス、プリンスに続くレトロソウルを受け継ぐ新星。西海岸が育んだマルチな才能によって産み出された次世代アーティストZ A Cによるソウルアルバムがリリース!!西海岸はカリフォルニア出身のシンガーソングライターZ A C。人々の生活の中で産まれる喜怒哀楽をテーマにしたデビューアルバムはレトロ・ソウルをベースにファンクやジャズといったジャンルが境界線無く融合している。それはまさにファレルウィリアムスを起点にした次世代アーティストの誕生であり、新人でありながらも、プリンスやジョニーミッチェル、スティービーワンダー等のレジェンド達の影響も色濃く見せ、プロデュースからコンポーザー、アレンジャーそして自身が歌を歌うパフォーマーとマルチな才能を余す事無く表現している。西海岸のストリートカルチャーの出身でもあり、はやり影響を受けてきたであろうSnoop DoggやDam-Funkの様なFunkサウンドも随所に見られ、ソウルというジャンルだけにとどまらない、いわばレトロソウルの進化とも言える内容が表現されたアルバムである。

Whenever You See Me(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Whenever You See Me(24bit/44.1kHz)

V.A.

フジロック '15 出演決定!Kitty, Daisy & Lewisによる7"シングルカットシリーズ第3弾!!

Whenever You See Me
Lossless

Whenever You See Me

V.A.

フジロック '15 出演決定!Kitty, Daisy & Lewisによる7"シングルカットシリーズ第3弾!!

GOLDEN BEST (Remaster Tracks)
Lossless

GOLDEN BEST (Remaster Tracks)

The Salsoul Orchestra

サルウル・レーベルのハウスバンドにして代表グループ。ロレッタ・ハロウェイをフィーチャーしたクラシック「ランナウェイ」ほかシングル曲を中心に収録。

U.S. R&B Chart No.1 Songs 1955-57(全米R&Bチャート1位獲得、伝説の洋楽名曲集)
Lossless

U.S. R&B Chart No.1 Songs 1955-57(全米R&Bチャート1位獲得、伝説の洋楽名曲集)

V.A.

全米R&Bチャートの1955年から57年までにNo.1を獲得した、リズム&ブルース/ソウル/ロックンロール黎明期の名曲をオリジナル・レコーディング音源で19曲収録。伝説のビッグ・アーティストたちによる永遠に残したい珠玉の名曲集。

Baby Bye Bye(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Baby Bye Bye(24bit/44.1kHz)

Rock

Kitty, Daisy & Lewis

あの三姉弟が帰ってきた!長女のデイジー、次女のキティ、長男のルイスで結成されたロンドン生まれのバンドKITTY, DAISY & LEWISが、先日ニュー・アルバム『Kitty, Daisy & Lewis The Third』のリリースを発表。本作はアルバムからのファースト・シングルとなる。DUBバージョンも収録。

Baby Bye Bye
Lossless

Baby Bye Bye

Rock

Kitty, Daisy & Lewis

あの三姉弟が帰ってきた!長女のデイジー、次女のキティ、長男のルイスで結成されたロンドン生まれのバンドKITTY, DAISY & LEWISが、先日ニュー・アルバム『Kitty, Daisy & Lewis The Third』のリリースを発表。本作はアルバムからのファースト・シングルとなる。DUBバージョンも収録。

Say Somethin'
Lossless

Say Somethin'

DAWN PEMBERTON

メイリー・トッドで新世代のディスコ・サウンドを、ザ・スパンデッツで現代のFree Soul をここ日本に提示してきたカナダの超優良レーベルDo Right! が現代最高峰と言っても過言ではないソウル・シンガーを発掘!ヴァンクーヴァーを拠点に活動するシンガー、ドーン・ペンバートンによるデビュー・アルバム『セイ・サムシン』はソウル、ファンク、ジャズ、ゴスペルをルーツにもつ彼女の持ち味を最大限に引き出し、まさに21 世紀型のレア・グルーヴ最進化系と言える傑作の誕生!!

Jungle
Lossless

Jungle

Dance/Electronica

Jungle

★フジロックフェスティバル'14出演決定!★ジャスティン・ティンバーレイク大絶賛!★グラミー賞受賞シンガーのロードが彼等の楽曲「Drops」を年間ベストに選出!★BBC・サウンド・オブ・2014選出!★アデルが所属する<XLレコーディングス>の最重要新人、ジャングルがデビュー・アルバムをリリース!

モッズ・スタンダード! - Best Mod Face

モッズ・スタンダード! - Best Mod Face

V.A.

「モッズ」にスポットを当てたコンピレーション・シリーズのベスト選曲盤。スモール・フェイセスをはじめとするモッズのオリジネイターのナンバー、モッズ達に大きな影響を与えたソウル/R&B系の楽曲などを収録。(原盤:Immediate / BYG / Brunswick / RCA / Tamla / MGM / Vee-Jay など)

SOLID SOUL
Lossless

SOLID SOUL

Willie Mitchell

69年。GZA "Liquid Swords"ネタの"Groovin'"収録。ドラムが抜ける部分は"4th Chamber"でも使われています。 またP Brothers "Zulu Beat"収録のキラー・ブレイク"The Horse"のカバーもおススメです。中々見ないアルバムです。

BAND ON A MISSION

BAND ON A MISSION

PUSH

来年で活動25 周年!!ザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズやソウル2 ソウルなどと共にロンドンから世界中に広がったレア・グルーヴ・ムーヴメントを支えてきたプッシュ。キング・オブ・ジャズ・ファンクの新作が遂に登場!!

TOP