Tags
- Rock
- 男性ボーカル
- Jazz
- Domestic
- ロスレス
- Pops
- ハイレゾ
- Soul
- International
- Hip-hop
- HQD
- Alternative
- Blues
- 女性ボーカル
- R&B
- Club
- Instrumental
- Reggae
- Classical
- Singer Song Writer(SSW)
- Electronica
- Exclusive
- Traditional
- Funk
- Soundtrack
- Easy Listening
- ロック/ポップス
- Punk/Hardcore
- Techno
- V.A.
- J-POP
- ウインド田島
- 日本語ラップ
- Ska
- AOR
- Dance/Electronic
- ヒップホップ/R&B
- soul
- Bossa Nova
- Live
- guitar
- 特典あり
- Industrial
- EDM
- Hip Hop/Rap
- SHINE
- HP
- Disco


THE KIDS
Suchmos
まだ誰も知らないSuchmos。ストリートの殻を破り洗練されたNEW AGE。6 人の点(IN) − 線(OUT)に繋がった、間違いなくジャンルレスな挑戦作「THE KIDS」完成。THE BAY(2015年7月)から1年6ヶ月振りの待望のニューアルバム THE KIDSをリリース。前作アルバムから、バンドの急成長と共に多数の全国夏FES(14本)に参加。中でもFUJI ROCK WHITE STAGE での圧巻のLIVE パフォーマンスで一気にバンドの知名度と立ち位置を決める。今作はストリートの殻を破り、スタジアムロックを彷彿とさせバンドの鳴らす音の方向性を裏付ける新曲、M-1「A.G.I.T.」、煙たいDope Up Sound M-5「SNOOZE」、グルーヴィーなサウンドにサチモ語録がハマったM-4「TOBACCO」、など他、新曲4曲に合わせて、E.P. LOVE&VICE から「STAY TUNE」(Honda「VEZEL」TV CM)、「MINT CONDITION」からDOWN BEAT ANTHEM「 MINT」(MTV BEST NEW ARTIST受賞)を入れた11 曲。音楽業界のみならず、今最も熱い視線が注がれるバンドSuchmos。UNDERGROUND で終わるつもりはサラサラない。


THE BEST PLANET EVER
WUJA BIN BIN
弁髪の奇才ケイタイモ(ex-BEAT CRUSADERS)率いる 13人編成ジャズロックオルタナプログレ吹奏楽団 の過去最高傑作がいよいよ完成! 500枚限定手描きジャケット封入!!エモーショナルなビッグサウンドであり、ポップでオルタネイティブ!総勢13人のフルメンバーが集うライブは圧巻! WUJA BIN BIN、ついに待望の3rdアルバムのリリース決定いたしました。キャッチーなスキャットが冴える「CRASHED DATA ELEGY」、ポップでキッチュなファンクナンバー「TALK TO ME BABY」などなど、何回聴いても飽きることのない超絶すてきな10曲。


FOX
THE THROTTLE
THE THROTTLE Street Album 『FOX』。新体制初となるこのアルバムは_NEW SAMURAI ROCK _N’ ROLL”の更なる進化を感じさせる。HIP-HOPやJazz、New Waveのエッセンスも取り入れたカオス的な内容の今作は、現代社会への痛烈な風刺とユーモアが詰まる。自主レーベル「CHIKARA LABEL」よりリリース。次作と対になるEPである。


GOOD VIBRATIONS (24bit/96kHz)
堀込泰行
堀込泰行と新進気鋭アーティストとの豪華コラボEP誕生!LINE モバイルCMで再注目の「エイリアンズ」を2017ver.でお届け!


Lost Memory Theatre act-3
三宅純
ピナ・バウシュやヴィム・ヴェンダースとのコラボレーション、リオ五輪「君が代」のアレンジも記憶に新しい世界的作曲家、三宅純が放つ、失われた記憶をめぐる幻想と覚醒の三部作、『Lost Memory Theatre』の完結編がついに完成!


THE LAYBACK
Quarter To Africa
クォーター・トゥ・アフリカは、アラブの伝統楽器「ウード」を中心に、サックス、トランペット、パーカッション、ギター、ベース、ドラム、シンセ、ボーカルのアンサンブルで構成されたイスラエルの多才なミュージシャンたちによる音楽集団です。中東の音楽と、アフリカンリズムやジャズ、ファンクがミックスされた、カラフルなアフロ・アラブ・グルーヴサウンドが日本に初上陸!日本盤限定のボーナストラックとして、世界的なジャズ・ベーシスト、アヴィシャイ・コーエンをゲストに迎えた「yeshuato live at the zone TLV. Ft. Avishai Cohen」他3曲を収録。今年、ピーター・バラカン氏監修の音楽フェス「LIVE MAGIC! 2017」にも出演が決定している注目のバンドです。


THE KIDS (24bit/96kHz)
Suchmos
まだ誰も知らないSuchmos。ストリートの殻を破り洗練されたNEW AGE。6 人の点(IN) − 線(OUT)に繋がった、間違いなくジャンルレスな挑戦作「THE KIDS」完成。THE BAY(2015年7月)から1年6ヶ月振りの待望のニューアルバム THE KIDSをリリース。前作アルバムから、バンドの急成長と共に多数の全国夏FES(14本)に参加。中でもFUJI ROCK WHITE STAGE での圧巻のLIVE パフォーマンスで一気にバンドの知名度と立ち位置を決める。今作はストリートの殻を破り、スタジアムロックを彷彿とさせバンドの鳴らす音の方向性を裏付ける新曲、M-1「A.G.I.T.」、煙たいDope Up Sound M-5「SNOOZE」、グルーヴィーなサウンドにサチモ語録がハマったM-4「TOBACCO」、など他、新曲4曲に合わせて、E.P. LOVE&VICE から「STAY TUNE」(Honda「VEZEL」TV CM)、「MINT CONDITION」からDOWN BEAT ANTHEM「 MINT」(MTV BEST NEW ARTIST受賞)を入れた11 曲。音楽業界のみならず、今最も熱い視線が注がれるバンドSuchmos。UNDERGROUND で終わるつもりはサラサラない。


Live 1970
Nucleus With Leon Thomas
感動の名演が今蘇る!英ジャズ・ロックを代表する名バンド、ニュークリアスが1970年に<Montreux Jazz Festival>で行った貴重なライヴを収めた秘蔵音源アルバム!

パンダーズハイ
G.G.B
FUNK、SKA、ROCKベースのダンスナンバーを中心に、着ぐるみパンダが踊りまくるパーティー・バンドG.G.Bのニューアルバム。メンバーを再編、想いを新たにリスタートを切った今回は、「後ろ向きを前向きに」というバンドコンセプトはそのままに、"ハイな気持ち"をテーマに作られた楽曲が集められた。メイン曲"Road"ではバンド再編からリスタートまでの葛藤を経て、立ち直り、前向きに、そしてハイになっていったVo.タイチジャングルの赤裸々な感情をアップビートにのせて歌い上げ、"聴かせてよ"はホーンセクションを通常編成から増やし、ゴージャスで大人なノリを演出した。またライブで定番となっている"Together"を、メンバーに縁の深い熊本、地元の友人たちへの想いを込め、リアレンジして収録した。ゲストにはキーボードの田中綾美(Fish、Carnavacation)を迎えた。

TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA〜Selecao Brasileira〜
東京スカパラダイスオーケストラ
リオオリンピックに合わせてブラジル進出をする東京スカパラダイスオーケストラ。それを記念してパッケージしたBEST!ブラジルNO.1ラッパーのエミシーダをフィーチャーした「上を向いて歩こう」のカヴァーやパーカッション集団、Afroreggaeとコラボした「Ska me crazy」、ブラジルの名曲「Mas que nada」などの新録も収録!


COCOLO(24bit/48kHz)
YUKIO
YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。


MINT CONDITION (24bit/96kHz)
Suchmos
Suchmos(サチモス)は横浜・茅ヶ崎出身のスケーター6人グループ。FUJI ROCK FESTIVAL '14「ROOKIE A GO-GO」2日目のトリを務め注目を集める。今年2016年FUJI ROCK FESTIVAL '16にカムバック! ロック、ソウル、ジャズ、ヒップホップからの影響をバンドに落としこみ、クールでモダンな高い演奏技術で支持を集め、2015年「ESSENCE」でデビュー。7月には1st Full Album「THE BAY」、2016年1月には「LOVE&VICE」をリリースし、現在ロングヒットを記録中!2015年注目新人としてApple Music年間BEST ARTISTにも選ばれ、初の全国ツアーチケットも即日完売。今最もチケットが入手出来ないバンドに。音源だけではない彼らのパフォーマンスは、一気に音楽LOVERの心をとらえている。彼らの原点、「ストリート」「仲間への思い」をストレートに表現し、2016年夏、彼らに触れた皆のアンセムになる事に間違いのない「MINT」。LIVEでは激アツ最高沸点を叩き出す「DUMBO」、横浜の風の匂い香る「JET COAST」、恒例インスト曲「S.G.S.3」今回も四つ巴な最強盤。間違いなく、今の日本の音楽シーンに一石を投じる作品が完成しました。


LOVE &VICE
Suchmos
Suchmos(サチモス)は横浜・茅ヶ崎出身のスケーター6人グループ。FUJI ROCK FESTIVAL '14「ROOKIE A GO-GO」2日目のトリを務め注目を集める。ロック、ソウル、ジャズ、ヒップホップからの影響をバンドに落としこみ、クールでモダンな高い演奏技術で支持を集め、4月にはデビューE.P「. ESSENCE」がタワレコメンに、7月には1st Full Album「THE BAY」をリリースしロングヒット中!音源だけではない彼らのパフォーマンスは、一気に音楽LOVERの心をとらえ、出演するLIVEは常にチケットはSOLD OUTに。今最もチケットが取れない若手バンドと話題になっている。今作「LOVE&VICE」はストリート目線から日常(東京)を切り取ったリアルなストリートメッセージが散りばめられた(STAY TUNE)、彼らの根っこに持つアーシーな香りがプンプンな(FACE)、LIVEで定評のある「BODY」「S.G.S.2」など4曲を収録。


DO IT AGAIN WITH POTSHOT
POTSHOT
KEMURI等と共に20世紀の終わりに日本でSKA PUNKシーンを作ったPOTSHOT。POTSHOT結成20周年を記念したリユニオン・ミニ・アルバムがリリース決定。未発表曲とライヴでの定番曲の現メンバーによる再録と、日本の偉大なロック・バンドであるシーナ&ロケッツへのリスペクトを込めたカヴァー・ナンバー「ハッピーハウス」他を収録。

流れゆく世界の中で feat. MONGOL800
東京スカパラダイスオーケストラ
2014年にデビュー25周年YEARを迎えるスカパラがプロデューサーに亀田誠治を迎えて挑む“バンドコラボ3部作"第2弾! 第2弾コラボバンドは、国民的3ピースバンド“MONGOL800"(通称モンパチ)!

閃光 feat. 10-FEET
東京スカパラダイスオーケストラ
“世界一ハッピーでタフな伊達男"スカパラが、2014年のデビュー25周年イヤーに向けた新たな挑戦として、プロデューサーに亀田誠治を迎え【バンドコラボ3部作】を行います! 第1弾で迎えるバンドは【10-FEET】! ! !

SKA ME FOREVER
東京スカパラダイスオーケストラ
デビュー25周年YEARとなるスカパラ、25周年企画として行われたスカパラ初のバンドコラボ三部作が収録された、 待望のニューアルバムを8/13に発売決定。

Diamond In Your Heart
東京スカパラダイスオーケストラ
“世界一ハッピーでタフな伊達男"スカパラが前作から8ヶ月で早くもアルバムをリリース!リード曲のゲストヴォーカルに迎えるのは盟友・細美武士(the HIATUS)!!!!

Walkin'
東京スカパラダイスオーケストラ
東京スカパラダイスオーケストラ約2年振りとなるフルアルバム発売決定!!「Goldfi ngers」「HEROES」「Sunny Side of the Street」3枚のミニアルバムからの楽曲5曲に新録曲を加えた通算16枚目になるフルアルバム!

PARADISE BLUE
東京スカパラダイスオーケストラ
奇跡の20年目を迎える東京スカパラダイスオーケストラが、20th yearの最初に放つ衝撃作!! 全世界サッカーファン狂喜乱舞間違いなしのカヴァーから、巨匠デニス・ボーヴェルを迎えたキラー・チューンまで収録の恐ろしいALBUM。

Perfect Future
東京スカパラダイスオーケストラ
2007年3月発売のベストアルバムをもって自らをリセットしたスカパラが新たに掲げたテーマは<いままでとは違うスカパラ>。1年10ヶ月ぶりのNEW ALBUMその名も「Perfect Future」には、「狂い始めた世界でも確かな言葉(音楽)を聴いて欲しい」という願うスカパラの、さまざまな表情をもつインストナンバーや、昨年12月に解散したKEMURIから盟友・伊藤ふみおをゲストボーカルに迎えた「Pride of Lions」、「銀河と迷路」「世界地図」に続き、ドラム茂木欣一がボーカルを務める「女神の願い」(コーラスでは安藤裕子が参加!)、など全13曲を収録。

Answer
東京スカパラダイスオーケストラ
これが答えだ。2002年『Stompin’ On DOWN BEAT ALLERY』、2003年『HIGH NUMBERS』 そして2年間、世界11ヶ国、46万人のライヴ動員数を経て、彼らが掴んだ大正解がこれだ!アルバム三部作、ここに完結! 約2年振りのオリジナル・アルバムにしてスカパラ11枚目のアルバムが遂にリリース!!

HIGH NUMBERS
東京スカパラダイスオーケストラ
スカパラの10枚目のアルバムは、「何がなんでもいい音楽を作ってやる」というメンバーの鬼気迫る気合いがガシガシと伝わってくる、熱くて、気持ちよくて、かっこいい、オーセンティックにしてオリジナルな大傑作。

新 仁義なき戦い/謀殺 オリジナルサウンドトラック
東京スカパラダイスオーケストラ
スカパラと沖祐市の参加するトリオ、sembelloとのジョイント・アルバムとしても楽しめる同名映画サントラ盤。最近はポップな歌もののイメージが強いスカパラの音楽職人気質全開のインスト曲がたっぷり。大野克夫的ジャズ調劇伴のにおいもほのかに漂う。★

Stompin' On DOWN BEAT ALLEY
東京スカパラダイスオーケストラ
ゲストヴォーカルを迎えたコラボレーションナンバーのヒットや、LISA(m-flo)のソロシングルへの参加など、常にフレッシュな話題を巻き起こす東京スカパラダイスオーケストラが、約2年ぶりとなる通算9枚目のニューアルバムをリリース。

ARKESTRA
東京スカパラダイスオーケストラ
エイベックス移籍第1弾,通算7枚目となるスカパラのアルバム。前半は思いッきりスカに徹したインスト曲,後半はポップな要素を取り入れた歌入りの曲という構成。CDエクストラとしてスカパラのゲームも収録。ヤル気マンマンの意欲作です。

WILD PEACE
東京スカパラダイスオーケストラ
ハナレグミ、Chara、甲本ヒロトという稀代のヴォーカリストを迎えた<歌モノ・シングル3部作>を含む、ワイルドでピースで最高にハッピーなスカパラ傑作アルバムが堂々完成!!


Essence
Suchmos
Suchmosは平均年齢23歳 横浜出身のスケーター4人グループ。FUJI ROCK FESTIVAL '14 「ROOKIE A GO-GO」2日目のトリを務めるなど、耳の早いリスナーから注目を集めている。ロック、ソウル、ジャズ、ヒップホップからの影響をバンドに落としこみ、クールでモダンな高い演奏技術で、これまで音源リリースが待たれていた。最近話題のYogee New Waves/Awesome City Club/YKIKI BEATと交流を持ち、NEW STYLEを確立しつつある。ストリート発、最先端のミクスチャーバンドです。


4x20
SCOOBIE DO
結成20周年を記念したオールタイムベスト盤『4x20』から、東京スカパラダイスオーケストラのホーンセクションを迎えた2015年最新作「新しい夜明け」、また2012年に怒髪天とのスプリット盤に収録され未配信だった「おんな」を、配信用にシングルカット!


Gemini
Joe Robinson
新世代ギター・ヒーローのジョー・ロビンソンが日本のファンだけのために特別なアルバムをコンパイル!早弾きからジャズ、ロック、ブルースとファンクを飲み込んだグルーヴ力爆発のプレイから繊細なサウンドでも心を魅了する、多彩でワクワクさせてくれる一枚!ポスト・ジョン・メイヤーの地位を自ら鷲掴みにするような素晴らしい彼のネクスト・ステージを是非ご堪能あれ!


The Awakening
DANIEL CRAWFORD
ますます盛り上がる''ポスト・グラスパー''の新しいジャズ・シーン。ラファエル・サディーク、ジェニファー・ハドソン、メアリー・J. ブライジ、アンプ・フィドラーなど錚々たるミュージシャンのバックを務め、ジャズだけではなくR&Bやヒップホップにまで精通したピアニスト、ダニエル・クロフォード。作曲スキル、テクニック、ビート/グルーヴ感、スピリチュアル感、カヴァー曲のセンス(レッド・ツェッペリン、プリンス、フェラ・クティ)すべてが素晴らしく、まさに今が旬な作品をご紹介!


Cryin'Climbing
Emerald
2011年結成、東京都内を中心に活動する5人組バンド、Emeraldの新作『Nostalgical Parade』から1曲をフリー・ダウンロードでお届け。 ジャズ、ヒップホップ、ファンク、ネオソウル、さらにダブやシューゲイザーといったジャパニーズ・オリエンテッドではない音楽を軸にした楽曲群に中野陽介(ex.PaperBagLunchbox)の持つジャパニーズ・ポップスの文脈を加えることで、そのサウンドを全く新しいポップ・ミュージックへと昇華させている作品。


Cafe Jazz in ROCK
V.A.
☆ROCKの名曲をアレンジしたジャズ・コンピレーション。☆鬼怒無月、井上鑑、羽仁知治、等の名手による演奏。☆最高の録音システムでレコーディングされたピュア・アコースティック・サウンド


Sweet Salvation
The Last Vegas
モトリー・クルーのニッキー・シックスが見出し世界的ブレイクを果たしたハードロック・バンド、ザ・ラスト・ヴェガスが新ギタリストを迎え、6人編成で制作した通算6作目となるフル・アルバム『スウィート・サルヴェーション』をリリース!


キムウリョンと45トリオ(24bit/48kHz)
キムウリョンと45トリオ
惜しまれつつ解散した人気バンド cutman-booche のVo&G、キムウリョンが歌う。Chara、AI、ZEEBRA、KREVA、福原美穂などのプロデュース/サポートとしてメジャーシーンにも知れ渡り、ヒップホップ/ソウルなど音楽好きからの支持も熱いソロアルバム(英国の国営放送BBCラジオをはじめ海外でもヘビロテ!)も高評価のSWING-O率いる45トリオ(Key: 45 a.k.a. SWING-O、Bass: Sunapanng、Dr: 久保正彦)が奏でる。この予測不能な組合わせ、結果“混ぜても安全”。誰もがニヤリ、ホロリ。

Everything Happened To Me
伊藤紀彦, 伊藤紀彦 with ゆうみ
歌うジャズギタリストとして、待望の2ndアルバム「Everything Happened To Me」をリリース。4ビートからロックナンバー、歌モノまでバラエティに富んだ1枚。


LIVE at BASEMENT BAR 2011.01.22 (24bit/48kHz)
奇妙礼太郎トラベルスイング楽団
2011年1月22日、下北沢のBASEMENT BARにて行われたLIVEからピック・アップした全5曲をお届け! 「タンバリア」、「機嫌直しておくれよ」などのオリジナル曲のほか、LIVEではお馴染み「サン・トワ・マミー」や「シャンゼリゼ」も収録。どの曲も奇妙礼太郎の人間味溢れるヴォーカルと、トラベルスイング楽団の面々のグルーヴィーでホットな演奏に、思わず心も体も動き出すこと間違いなし。詰めかけた観客とのコール & レスポンスも絶好調! 熱気ムンムンの会場の様子が生々しく記録されています。
Bonus!


LIVE at BASEMENT BAR 2011.01.22 (dsd+mp3)
奇妙礼太郎トラベルスイング楽団
2011年1月22日、下北沢のBASEMENT BARにて行われたLIVEからピック・アップした全5曲をお届け! 「タンバリア」、「機嫌直しておくれよ」などのオリジナル曲のほか、LIVEではお馴染み「サン・トワ・マミー」や「シャンゼリゼ」も収録。どの曲も奇妙礼太郎の人間味溢れるヴォーカルと、トラベルスイング楽団の面々のグルーヴィーでホットな演奏に、思わず心も体も動き出すこと間違いなし。詰めかけた観客とのコール & レスポンスも絶好調! 熱気ムンムンの会場の様子が生々しく記録されています。
Bonus!
Colors
OldFashion
待望の1stフルアルバム! 常識を変えるSwing Rock Album! 「若いバンドなのに。驚きました。OldFashion、という名前はウソ、というか、たぶん照れ隠しです。いつか何か一緒にやってみたい。聴いてみてください。 (小西康陽 ex.ピチカート・ファイヴ)」

Live at The Fox Theatre
MIKE CLARK'S PRESCRIPTION RENEWAL
大きな反響を呼んでいるヘッドハンターズの最新ライヴ盤『オン・トップ』でも圧倒的に叩きまくってるマスター・ドラマー、マイク・クラークによるファン不意打ちの超絶ライヴ・アルバム!ジャズファンクでジャム、あり得ないほど強欲なオイシイとこ総取りの最強実況盤を全世界初CD化!